交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
CNo.96 ブラック・ストーム(カオスナンバーズキュウジュウロクブラックストーム) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
3 | 悪魔族 | 1000 | 1000 | ||
闇属性レベル3モンスター×4 このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。また、このカードが「No.96ブラック・ミスト」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。●このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。その相手モンスターの攻撃力を0にし、このカードの攻撃力はその相手モンスターの元々の攻撃力分アップする。 |
||||||
パスワード:77205367 | ||||||
カード評価 | 4.2(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP046 | 2013年07月20日 | Holographic、Ultimate、Ultra |
No. COMPLETE FILE -PIECE OF MEMORIES- | NCF1-JP125 | 2021年04月28日 | Normal |
CNo.96 ブラック・ストームのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:No.の名称を持つ点を活かす必要がある。
《No.99 希望皇ホープドラグナー》と《ゼアル・フィールド》で素材に《No.96 ブラック・ミスト》を加え、戦闘破壊を狙い。
弱体化が通らない場合は戦闘ダメージをお互いに与える効果を活かす。
単体だと《No.96 ブラック・ミスト》《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の方が良く、こちらを使うならNo.の利点を生かすしかないかナア。
《No.99 希望皇ホープドラグナー》と《ゼアル・フィールド》で素材に《No.96 ブラック・ミスト》を加え、戦闘破壊を狙い。
弱体化が通らない場合は戦闘ダメージをお互いに与える効果を活かす。
単体だと《No.96 ブラック・ミスト》《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の方が良く、こちらを使うならNo.の利点を生かすしかないかナア。
《No.96 ブラック・ミスト》の「CNo.」体となるXモンスターで、あちらをX素材している時に使えるようになる能力が、あちらの元々持っていた効果と比べるとLPを取る力は上がっているものの、戦闘で数的アドバンテージを得る力が全く変化していないモンスター。
X素材がなくても使える戦闘破壊耐性+戦闘ダメージを相手にも与える効果とも全く噛み合っておらず、明らかに《No.96 ブラック・ミスト》X素材として持っていない時の保険として設定しましたという感じになってしまっている。
ただでさえ元のモンスターが3体素材を要求するXモンスターなのにそれに「RUM」魔法カードを使わせておいて、出てくるやつが1度にカットするLPの量以外はほぼ一緒というのではさすがに割に合わない。
X素材がなくても使える戦闘破壊耐性+戦闘ダメージを相手にも与える効果とも全く噛み合っておらず、明らかに《No.96 ブラック・ミスト》X素材として持っていない時の保険として設定しましたという感じになってしまっている。
ただでさえ元のモンスターが3体素材を要求するXモンスターなのにそれに「RUM」魔法カードを使わせておいて、出てくるやつが1度にカットするLPの量以外はほぼ一緒というのではさすがに割に合わない。
そのまま使うとレクイエムの完全劣化なので、攻撃回数を増やして1ターンで何度も効果を使おう。幸い悪魔族なのでヘルゲイナーで2回攻撃が可能。相手依存とはいえ決まれば簡単にワンキルできる。
このカードが表紙パックはこのカードを筆頭に微妙なカードばかりで、ソスパックの代表とも言われる。《神竜騎士フェルグラント》など悪いカードばかりではないものの、スーパーレア以上のラインナップがとにかく悲惨。
このカードが表紙パックはこのカードを筆頭に微妙なカードばかりで、ソスパックの代表とも言われる。《神竜騎士フェルグラント》など悪いカードばかりではないものの、スーパーレア以上のラインナップがとにかく悲惨。
アニメ見る限り四足歩行みたいですが、パッと見よくわからんポーズ。
素材指定は闇x4体と非常に重く、正規召喚では打点吸収効果も使えないので、ミストと対象にしたRUMからの召喚が主になる。
だがそのミストも3体要求のXであり、どちらにせよ重い。
戦闘耐性と戦闘ダメージ《痛み分け》を持つが、追加効果の打点吸収効果とは相性が悪い。この効果を中心に扱うにしてもアマゾネスなど他をあたった方がいい。蘇生させる際に使うかどうかといったとこか。
ミストを素材にした際の追加効果は純粋にミストからグレードアップしたもので、大きなダメージを与えやすくなっている。
効果そのものは悪くない。だが進化前からやる事があまり変わっておらず、重さに見合うだけの性能とは言い難い。
ランク2からのRUじゃ選択肢が少ないってのも使いにくい理由の1つ。同種族だがⅭNo43も65も癖が強い。
産廃とは言わんが、ファンの域が出ないカードかと。
素材指定は闇x4体と非常に重く、正規召喚では打点吸収効果も使えないので、ミストと対象にしたRUMからの召喚が主になる。
だがそのミストも3体要求のXであり、どちらにせよ重い。
戦闘耐性と戦闘ダメージ《痛み分け》を持つが、追加効果の打点吸収効果とは相性が悪い。この効果を中心に扱うにしてもアマゾネスなど他をあたった方がいい。蘇生させる際に使うかどうかといったとこか。
ミストを素材にした際の追加効果は純粋にミストからグレードアップしたもので、大きなダメージを与えやすくなっている。
効果そのものは悪くない。だが進化前からやる事があまり変わっておらず、重さに見合うだけの性能とは言い難い。
ランク2からのRUじゃ選択肢が少ないってのも使いにくい理由の1つ。同種族だがⅭNo43も65も癖が強い。
産廃とは言わんが、ファンの域が出ないカードかと。
パックのパッケージを飾ったモンスターだがその性能は悪い意味で単純に進化前の性能を上げただけという。
戦闘破壊耐性&ダメージ反射と打点アップの効果が全く噛み合っておらず打点アップの効果もざっくり言ってしまえば与えるダメージ量が増えただけといった所。
相変わらず耐性もなく殴るだけの割にキルに持っていくのには程遠い程度。
進化前に比べて出来ることがほぼ変わっていないため2×3+RUMに見合う性能かと言われれば完全にNOとしか言えない。
戦闘破壊耐性&ダメージ反射と打点アップの効果が全く噛み合っておらず打点アップの効果もざっくり言ってしまえば与えるダメージ量が増えただけといった所。
相変わらず耐性もなく殴るだけの割にキルに持っていくのには程遠い程度。
進化前に比べて出来ることがほぼ変わっていないため2×3+RUMに見合う性能かと言われれば完全にNOとしか言えない。
こいつが出た時は思わず「うわっ…」と言ってしまった。単純に重い。そして、苦労して出したとしてもそれに見合ったアドが得られるかというと実に微妙。総じてコスパの悪いカードではある。しかし戦闘においては無類の強さを誇るのでロマンはある。まあ、入れないけど。
スクラップトリトドン
2013/12/02 11:55
2013/12/02 11:55
こんなカードが表紙で出ちゃうから,また海外でスーレアにまで落とされるんだよ・・・
出るだろ出るだろ言われてようやく出たCNo96.素材がなくてもサクリファイスのように相手にもダメージを押し付けられるが,
これはライオンハートでもできるし,後述のRU効果と相性がいいわけではない.
こっちはCXC前の攻撃力吸収が半分から全部になったもので,RUMを使う理由にも十分なれる.
のだが大体進化前でもいいよねっていう効果だから,そんなにRUMして狙うほどのド派手効果ではない.
ということでロマン枠でも微妙だしガチでも微妙という微妙っぷりで表紙でも納得のワンコイン以下コースとなっている.
しかもこの枠にフェルグラントもいるから・・・
出るだろ出るだろ言われてようやく出たCNo96.素材がなくてもサクリファイスのように相手にもダメージを押し付けられるが,
これはライオンハートでもできるし,後述のRU効果と相性がいいわけではない.
こっちはCXC前の攻撃力吸収が半分から全部になったもので,RUMを使う理由にも十分なれる.
のだが大体進化前でもいいよねっていう効果だから,そんなにRUMして狙うほどのド派手効果ではない.
ということでロマン枠でも微妙だしガチでも微妙という微妙っぷりで表紙でも納得のワンコイン以下コースとなっている.
しかもこの枠にフェルグラントもいるから・・・
テキスト読んだらそんなに使えなさそうだけど、いざ出されてみるとなかなか鬱陶しい
出したいだけなら代行者デッキにRUMを一枚仕込んでおくのが手っ取り早い
出したいだけなら代行者デッキにRUMを一枚仕込んでおくのが手っ取り早い
このガチマッチョを使うなら俺はユベルデッキにするわ・・・・
まあランク2デッキでフリーデュエルでアニメみたいに楽しむ。でいいんじゃない。ユベルやライオンも同じようなもんだけど。
まあランク2デッキでフリーデュエルでアニメみたいに楽しむ。でいいんじゃない。ユベルやライオンも同じようなもんだけど。
まさかブラック・ミストがカオス化するとは……まあ初出の時点で他のナンバーズとは違う扱いではありましたが。ブラック・ミスト自体レベル2×3とマリスボラスでもないと簡単に召喚できないなど重いため、RUMを要求するこのカードはさらに出しにくい。
効果自体は戦闘に非常に強いため、出されたら出されたで非常に厄介なものの、効果破壊には結局無力。むしろこのカードや進化前のブラック・ミストを戦闘で破壊しようと考える人自体少ないのではないでしょうか。
効果自体は戦闘に非常に強いため、出されたら出されたで非常に厄介なものの、効果破壊には結局無力。むしろこのカードや進化前のブラック・ミストを戦闘で破壊しようと考える人自体少ないのではないでしょうか。
元が戦闘に滅法強いからわざわざRUM挿してまで狙おうという気が起きにくい。効果による除去に弱いままなのもそれを後押ししてる。
あと根本的な所だけどRUMをサーチ出来るバスタービースト的なモンスターほすい。
あと根本的な所だけどRUMをサーチ出来るバスタービースト的なモンスターほすい。
出しづらいカードではあるけども、効果に進化元の名残がある辺りが個人的に好み。
何より素材を持ってなくてもなかなか鬱陶しい効果を持つところがまた、良い。
但しそれに特化したデッキでない限り活躍は期待できないでしょうね…。
何より素材を持ってなくてもなかなか鬱陶しい効果を持つところがまた、良い。
但しそれに特化したデッキでない限り活躍は期待できないでしょうね…。
※使用者をムキムキマッチョメンにする効果はありません
ついにやってしまった俺・ランクアップ。今回のパッケージモンスター。
基本のエクシーズ召喚はあまりに重いので、ブラックミストをRUMする運用がメインだろう。ただ、そのブラックミストがまた重い…
殴れるユベル効果と攻撃力完全吸収を合わせ持ち戦闘にはめっぽう強いが、この2つの効果の相性自体はさほど良くないのが悩みどころ。普通に出すのは難しいしねぇ。
そしていくら頑張っても除去には無力なのと、リミテッドが使えないのが相当響く感がある。ダメージを与える性能はかなりのものがあるが、RUM組の派手さを見るとなぁ…
ついにやってしまった俺・ランクアップ。今回のパッケージモンスター。
基本のエクシーズ召喚はあまりに重いので、ブラックミストをRUMする運用がメインだろう。ただ、そのブラックミストがまた重い…
殴れるユベル効果と攻撃力完全吸収を合わせ持ち戦闘にはめっぽう強いが、この2つの効果の相性自体はさほど良くないのが悩みどころ。普通に出すのは難しいしねぇ。
そしていくら頑張っても除去には無力なのと、リミテッドが使えないのが相当響く感がある。ダメージを与える性能はかなりのものがあるが、RUM組の派手さを見るとなぁ…
→ 「CNo.96 ブラック・ストーム」の全てのカード評価を見る
「CNo.96 ブラック・ストーム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「CNo.96 ブラック・ストーム」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「CNo.96 ブラック・ストーム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-01 ゴーストリックツアー⭐5(マドマド)
● 2013-08-12 地盤安定型ガチなゴーストリック⁉(匿名係)
● 2013-08-27 新世代のおジャマ、万丈目サンダー夫!(宇崎はすたん)
● 2013-07-27 1/3くらいはマリスボラス(廃人)
● 2013-10-14 マリスボラス(調整中)(ジャックアホラス)
● 2013-06-25 はじめてのお留守番(ねりうす)
● 2013-07-24 素早いRUM(だーくろ)
● 2013-07-27 漆黒の闇からの使者、ブラック・ミスト!!★(ryu)
● 2013-08-28 希望と絶望(kaikai0626)
● 2013-12-05 RUM特化マリスボラス(黒生)
● 2014-01-13 シンクロ入りマリスボラス(ゼクスユイ)
● 2013-06-25 漆黒の闇よりの使者、ブラック•ミスト‼(Mt.Key)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10128位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 51,512 |
ランク3最強エクシーズモンスター強さランキング | 52位 |
CNo.96 ブラック・ストームのボケ
その他
英語のカード名 | Number C96: Dark Storm |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。