交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
タンホイザーゲート →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上の攻撃力1000以下の同じ種族のモンスター2体を選択して発動できる。選択した2体のモンスターは、その2体のレベルを合計したレベルになる。 | ||||||
パスワード:09831539 | ||||||
カード評価 | 6.2(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ABYSS RISING | ABYR-JP053 | 2012年07月21日 | Rare |
タンホイザーゲートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《エクシーズ・アライン》で良い場合がほとんど。
単純にレベル操作してエクシーズ召喚に繋ぐなら1〜12まで任意で決められるあちらの方が便利なのがナ。
このカードの場合、エクストラから出せる種族の制約がないのが利点だが、出したいものと同じ種族で特殊召喚が容易なものを入れておくだけで解決するし。
レベル10を足して20にして《ザ・カリキュレーター》を大幅に強化とかなら見所はあるけど。
単純にレベル操作してエクシーズ召喚に繋ぐなら1〜12まで任意で決められるあちらの方が便利なのがナ。
このカードの場合、エクストラから出せる種族の制約がないのが利点だが、出したいものと同じ種族で特殊召喚が容易なものを入れておくだけで解決するし。
レベル10を足して20にして《ザ・カリキュレーター》を大幅に強化とかなら見所はあるけど。
コンボ用カード 主にエクシーズの為にレベルをそろえるカード
ニッチな使い方だとレベルを上げれることにメリットを持つカードに使うとよい。
特にやべぇのは【幻獣機】で共通効果である「このカードのレベルは自分フィールドの「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。」
つまりトークンのレベルを上げれば「幻獣機」のレベルが規格外の数値になり、DDBでリリースすれば1キルを狙えることが出来る。
というロマンが詰まった効果となっている。
ニッチな使い方だとレベルを上げれることにメリットを持つカードに使うとよい。
特にやべぇのは【幻獣機】で共通効果である「このカードのレベルは自分フィールドの「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。」
つまりトークンのレベルを上げれば「幻獣機」のレベルが規格外の数値になり、DDBでリリースすれば1キルを狙えることが出来る。
というロマンが詰まった効果となっている。
最近株を上げてきた1枚。
ギミックパペットの場合、レベル4とレベル8を並べてランク12エクシーズを狙う事が出来ます。なんと先行1ターン目からアーゼウスを出せるのです!ペインゲイナーを経由せずセブンシンズを召喚する事も出来てしまいます。面白くなってきましたね。
このカード1枚の消費に見合う動きが実現してきたのでギミックパペットを組む際は是非採用候補として頭の片隅に置いといてください!
ギミックパペットの場合、レベル4とレベル8を並べてランク12エクシーズを狙う事が出来ます。なんと先行1ターン目からアーゼウスを出せるのです!ペインゲイナーを経由せずセブンシンズを召喚する事も出来てしまいます。面白くなってきましたね。
このカード1枚の消費に見合う動きが実現してきたのでギミックパペットを組む際は是非採用候補として頭の片隅に置いといてください!
ゼアル期はこのようなレベル統一カードがよく刷られていた。名前がいいですね。
組み合わせ次第ではかなりのレベルを叩き出せるので、S、X召喚の補助よりはレベルの参照としたカードとのコンボ向けだと思います。
ただこの手のカードの大体に言えるが消費の荒さとコンボ依存度が高く、このカードの場合打点や種族の統一も必要で、求められる事が多い。
扱いは難しいが、ロマンはあるか。
組み合わせ次第ではかなりのレベルを叩き出せるので、S、X召喚の補助よりはレベルの参照としたカードとのコンボ向けだと思います。
ただこの手のカードの大体に言えるが消費の荒さとコンボ依存度が高く、このカードの場合打点や種族の統一も必要で、求められる事が多い。
扱いは難しいが、ロマンはあるか。
自分フィールドの打点1000以下かつ同種族のモンスター2体のレベルをお互いに合計した数にできる。
高ランクに繋げられる他、レベル上昇効果持ちや元々レベルが高い対象と併用し、《ダーク・ダイブ・ボンバー》で射出することで高ダメージを狙える。
高ランクに繋げられる他、レベル上昇効果持ちや元々レベルが高い対象と併用し、《ダーク・ダイブ・ボンバー》で射出することで高ダメージを狙える。
レベルの違うモンスター同士のレベルを合わせて、高ランクエクシーズへ。攻撃力1000以下で同じ種族というなかなか厳しい制約はあるものの、条件を満たしやすいデッキは少なくなく、そういったデッキでは割と事故りにくいです。高ランクロマンカードとしては扱いやすいため、アクセントとして投入してみる価値は十分あるでしょう。
完全に高ランクエクシーズを狙うためのロマンカード。
縛りがいささかきついが、エクストラソード2体でランク8・・・等色々と面白いことができるのが魅力。対応しているモンスターとはリミットリバースを共有でいるのもポイント。
ダイソンのように普通ではエクシーズできないようなカードを狙う際に必要になってくる
縛りがいささかきついが、エクストラソード2体でランク8・・・等色々と面白いことができるのが魅力。対応しているモンスターとはリミットリバースを共有でいるのもポイント。
ダイソンのように普通ではエクシーズできないようなカードを狙う際に必要になってくる
ローレベルで高レベルやランクのシンクロ・エクシーズを狙いたい場合はお呼びがかかるかもしれない。
ただ、このカードの存在を前提に敷居の高いシンクロやエクシーズを切り札に設定するのは危ないので、あくまでもアクセント以上の存在にはなれないかなと思います。
ただ、このカードの存在を前提に敷居の高いシンクロやエクシーズを切り札に設定するのは危ないので、あくまでもアクセント以上の存在にはなれないかなと思います。
ワープしたら星が上がるのか…
というわけで下級2体の合計分のレベルになる。発動できれば非常に高いレベルにすることが可能になるほどの札。だが、高いレベルにするならばわざわざ攻撃力の低いカード2枚にする必要もなく、別のカードでいいことのほうが多い。
そのとき出したいレベルの状況にする必要もあり、使い勝手が悪い。
というわけで下級2体の合計分のレベルになる。発動できれば非常に高いレベルにすることが可能になるほどの札。だが、高いレベルにするならばわざわざ攻撃力の低いカード2枚にする必要もなく、別のカードでいいことのほうが多い。
そのとき出したいレベルの状況にする必要もあり、使い勝手が悪い。
高ランクを出すための、星合わせカード。
攻撃力と種族などの条件があるが、それらは狙った準備をすれば問題ない。
ロマン系のデッキにオススメ。
攻撃力と種族などの条件があるが、それらは狙った準備をすれば問題ない。
ロマン系のデッキにオススメ。
高ランクエクシーズを助ける新しい活用手段。
ラビットで低いステータスのバニラを並べランク8を狙うなんてこともできる。
その他、ローレベルのギミックから高レベルエクシーズを目指せるが…
このカード前提というのは脆さは否定できず、高ランクを出せる構築を用意すべきなのかね。
ラビットで低いステータスのバニラを並べランク8を狙うなんてこともできる。
その他、ローレベルのギミックから高レベルエクシーズを目指せるが…
このカード前提というのは脆さは否定できず、高ランクを出せる構築を用意すべきなのかね。
スクラップトリトドン
2012/07/20 7:40
2012/07/20 7:40
高レベル用のロマンカードがまた出ましたか・・・
こっちは足したレベルにするため,下級だけでも高ランクエクシーズができるのが強み.
リミリバと同じ範囲を指定しているため,クイダンに入るような低レベルモンスターとの相性がとりわけいいが,
こういうカードに共通して言えることが「レベル合わせのために1枚消費すんなよ」・・・
こっちは足したレベルにするため,下級だけでも高ランクエクシーズができるのが強み.
リミリバと同じ範囲を指定しているため,クイダンに入るような低レベルモンスターとの相性がとりわけいいが,
こういうカードに共通して言えることが「レベル合わせのために1枚消費すんなよ」・・・
「タンホイザーゲート」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「タンホイザーゲート」への言及
解説内で「タンホイザーゲート」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【マッハで☆10】F.A.X.【浪漫型】(M.K.)2018-09-24 23:48
わりとガチなアンブラル(てきとー)2014-05-06 02:33
良からぬゲート/バスター(arika)2013-10-01 21:46
-
強み③『タンホイザーゲート』で②の二体を☆9に
フォトン・カリキュレーター(アームズ&アームズ)2013-06-07 03:34
-
運用方法その後で《タンホイザーゲート》3枚を全部レベルの高いサテライトに使った場合は……ええと、32×2体→64×2→128×2→256×2で、512。
暗鬼の謀略(ユーティリティ)2014-09-17 12:28
-
強みデッキのモンスターの大半が悪魔族、そして攻撃力1000以下が多いので、『タンホイザーゲート』が有効活用でき、これによってこのデッキでランク1,4,5,8と広い範囲のエクシーズモンスターが使えるので、状況に適宜対応しやすくなっています。
IF~絶望の淵へ叩き落とせ~(ジャンド)2013-09-01 11:41
-
強みストレージ漁ってた時、ふとこのカードを使えないかと考えてみました。少し考えると良い運用方法を思いつきました。ネクロとリベンジャーで8シンクロできる!と。もう分かる人は分かってると思います。そう、《タンホイザーゲート》です。
未来への悪魔の願いゲート(CANCROW)2013-05-17 23:30
ややRUM特化アンブラル(わたV)2013-04-06 09:02
-
カスタマイズキービートルの枚数を増やしてキービートル特化にしたり、RUMを抜いて普通のランク4ビートにしたり、《タンホイザーゲート》を入れてランク5のエクシーズ召喚を狙ったり・・
巨神竜の力を得たサイバーダーク(MD復帰マン)2016-02-15 09:25
-
運用方法今回の巨神竜復活ストラク。ドラレギ強化だのレヴァライダーコンボが強いだのみんな言っていますが、私はこう思いました。これは《タンホイザーゲート》を用いたサイバーダークが少し暴れてしまうのでは、と。
アンブラルエクシーズ(Morusutony)2016-02-14 15:39
-
運用方法《タンホイザーゲート》はアンブラルは攻撃力が0になる時が多いため使いやすくランク8が出せるようになる。
カエル変えるアドに。ガエルが得る勝利を。(フンアン)2013-08-05 21:26
-
運用方法その後は簡単に復活する彼らに《ハウリング・ウォリアー》《スター・ブライト・ドラゴン》《タンホイザーゲート》を使い、少ない犠牲で強力なモンスターを出して攻める。
これが我らバリアン七皇の力!!(ノノノ)2014-04-10 10:58
-
運用方法ナッシュ「それも大丈夫だ!何故ならこのデッキには《タンホイザーゲート》が入っている!このデッキには攻撃力1000未満のモンスターが沢山いるから問題なくタキオンドラゴンを使う事が出きるぞ!」
サテライト·グスタフ図書館(ガトー)2015-11-25 21:20
マイティxyz(マチャピン)2012-11-09 23:24
-
カスタマイズまた、《ドラゴラド》と《マシンナーズ・カノン》、《タンホイザーゲート》を使用してランク8を中心としたデッキにしてみても面白いかもしれません。
レベルの限界に挑戦せよ(xi)2014-04-21 08:14
-
運用方法サテライト以外のレベルを上げる手段として《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》《タンホイザーゲート》を採用しロマンあふれる構築にしたつもりです
ギミックギミックし過ぎのギミックパペット(D)2013-07-10 17:18
-
運用方法ダイソン:リサイクルジェネクスと《タンホイザーゲート》
よからぬことを始めよう(カゲトカゲ)2013-03-31 12:01
-
カスタマイズ《タンホイザーゲート》を入れれば二体のアンブラルで腐乱健出せるかも
ガガガ妹がこんなに便利なわけがない(Mt.Key)2014-02-15 00:06
-
運用方法《ガガガシスター》にはフィールド上の他のガガガを選択し、このモンスターと選択したモンスターのレベルを互いの合計にするという疑似《タンホイザーゲート》というべき効果が備わっており、このカードと《ガガガガール》に使えばちょうどランク5……つまり《No.33先史遺産-超兵器マシュ=マック》を出し、《ガガガガール》の効果でワンショットキルが狙えるようになる訳です。
とある一家の御茶会議(フンアン)2013-08-03 16:50
激突!怪盗VS道化師!(adrate)2020-09-01 04:24
-
強み基本的にレベル3・魔法使い族で固めてあるので積極的にランク3エクシーズ召喚を狙っていこう。具体的には《マスマティシャン》の効果で《闇・道化師のペーテン》を墓地に送る、《EMレビュー・ダンサー》を特殊召喚ないしは《魔術師の再演》を使用したのちレベル3モンスターを召喚するなど。《タンホイザーゲート》を用いることでランク6も狙うこともできる。
幻想のリバースノリト(kodai)2014-08-17 21:53
シンクロ入りガガガ(ALICE)2014-03-27 03:03
-
カスタマイズ低攻撃力が多いため、デブリ釣り上げやシスター効果からの《タンホイザーゲート》でランク6やランク8などの高ランクエクシーズを狙える。
「タンホイザーゲート」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-09-29 とあるニートの天蓋星(ダイソンスフィア)(黒生)
● 2014-02-24 【ナッシュ】(あかまる)
● 2016-05-20 ゴーストリック(ドラギュラス入り)★(貝)
● 2013-01-14 バグマン!!!(MARO)
● 2018-02-21 機械魔ノ花(リョウタ)
● 2012-11-23 素早いセフィロン(8尻)
● 2016-07-14 RUM幻影騎士団(Sin)
● 2013-08-16 最初「くもまもの」と読むのかと思ってた。(カゲトカゲ)
● 2018-01-25 ギミックLL(Mr.AT)
● 2014-06-29 祝ラビット解禁! 次元ノリト(kodai)
● 2015-01-06 タンホイザー系女子(アドバイス、コメ求)★(ぱのP)
● 2013-03-05 サイバーダーク・ファランクス★(わとん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7316位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 46,625 |
タンホイザーゲートのボケ
その他
英語のカード名 | Tannhauser Gate |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



