交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ゼンマイハンター 禁止→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 獣戦士族 | 1600 | 500 | |
自分のメインフェイズ時、「ゼンマイハンター」以外の自分フィールド上に表側表示で存在する「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する事ができる。相手の手札をランダムに1枚墓地へ送る。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:16923472 | ||||||
カード評価 | 8.9(27) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP024 | 2011年07月16日 | Super |
ゼンマイハンターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:カード名指定で1ターンに1度の制限がないと危険なもの。
素材にしてフィールドから離してまた特殊召喚することが容易にできてしまうことから単純に危険物。
少なくとも3枚はハンデスできてしまうし、ループで全部持っていくことも可能。
他のデッキがインフレしたと言ってもレベル3軸では容易にハンデスのループの下準備ができてしまうし、止めておくべき。
素材にしてフィールドから離してまた特殊召喚することが容易にできてしまうことから単純に危険物。
少なくとも3枚はハンデスできてしまうし、ループで全部持っていくことも可能。
他のデッキがインフレしたと言ってもレベル3軸では容易にハンデスのループの下準備ができてしまうし、止めておくべき。
ゼンマイハンデスの主犯格の1枚。
リリースを必要とするため、アドバンテージ的には+-0ではあるが、《ゼンマイネズミ》と《発条空母ゼンマイティ》がデッキ・EXデッキにある限りループできるため、先行で4~5のハンデスも難しくなかった。
このカード反省を活かされたからか、同名ターン1の有無に関わらず、下級モンスターがハンデス効果自体を持つことがあまりないように感じる。下級じゃなければ《PSYフレームロード・Ω》とかいるが。
後攻では強くないが、後のカードに与えた影響などを考慮し10点。
リリースを必要とするため、アドバンテージ的には+-0ではあるが、《ゼンマイネズミ》と《発条空母ゼンマイティ》がデッキ・EXデッキにある限りループできるため、先行で4~5のハンデスも難しくなかった。
このカード反省を活かされたからか、同名ターン1の有無に関わらず、下級モンスターがハンデス効果自体を持つことがあまりないように感じる。下級じゃなければ《PSYフレームロード・Ω》とかいるが。
後攻では強くないが、後のカードに与えた影響などを考慮し10点。
遊戯王OCGにおける禁じ手の1つ「先攻全ハンデス」をメインデッキのモンスターで行うことができてしまうカード。
そういうわけで最終的には禁止カードとなってしまい、獣戦士族を担当する「ゼンマイ」モンスターとして世に送り出されたこのカードでしたが、結果的には獣戦士族初の禁止カードとなってしまいました。
《XX-セイバー ガトムズ》や《氷結界の龍 トリシューラ》も同じようなことができるわけですが、メインデッキの一介の下級モンスターがこれを容易くできてしまうというのはやはり異常でしたね。
妨害を当てれば止まるのは他の禁止カードじゃないループコンボでクソゲーを展開する連中と同じなのに何故このカードは許されないのかという声も稀にありますが、許したとして誰一人喜ぶ人がいなさそうなカードであることは確かです。
そういうわけで最終的には禁止カードとなってしまい、獣戦士族を担当する「ゼンマイ」モンスターとして世に送り出されたこのカードでしたが、結果的には獣戦士族初の禁止カードとなってしまいました。
《XX-セイバー ガトムズ》や《氷結界の龍 トリシューラ》も同じようなことができるわけですが、メインデッキの一介の下級モンスターがこれを容易くできてしまうというのはやはり異常でしたね。
妨害を当てれば止まるのは他の禁止カードじゃないループコンボでクソゲーを展開する連中と同じなのに何故このカードは許されないのかという声も稀にありますが、許したとして誰一人喜ぶ人がいなさそうなカードであることは確かです。
ゼンマイティからリクルートした《ゼンマイネズミ》でこいつを蘇生、何度もループして大量ハンデスするデッキで物議を醸したカード。分かっていればヴェーラーで止まるのだが、ハンデス以外まともに勝ち筋がないため先行展開ができなくなった時点でサレンダーするモラルの低いデュエリストがいたとか。
当然このコンボは規制されたのだが、なぜかゼンマイティが禁止になり、《ゼンマイシャーク》が制限となるとばっちりを食らった。まあEXから展開できるターン1のないマイティはともかく、展開の要だったシャークを奪われたゼンマイはまともに動かなくなるほどの打撃だった。その癖元凶のハンターはおとがめなしで非常に胸糞悪い結果だった。
その後マイティとシャークは晴れて冤罪が認められ釈放された一方、真犯人のこいつは禁止にぶち込まれた。ゼンマイの未来のためにも二度と帰ってきてはいけない。
当然このコンボは規制されたのだが、なぜかゼンマイティが禁止になり、《ゼンマイシャーク》が制限となるとばっちりを食らった。まあEXから展開できるターン1のないマイティはともかく、展開の要だったシャークを奪われたゼンマイはまともに動かなくなるほどの打撃だった。その癖元凶のハンターはおとがめなしで非常に胸糞悪い結果だった。
その後マイティとシャークは晴れて冤罪が認められ釈放された一方、真犯人のこいつは禁止にぶち込まれた。ゼンマイの未来のためにも二度と帰ってきてはいけない。
ハンデスが害悪じゃなかった時なんてあっただろうか?いいや、おそらくそれはないと断言していいだろう。
新マスタールールで多少はマシ(?)になったのかもしれないけど、当時は本当酷かった。
仮に名称ターン1にするなら、別にループしないから返してもいいんだろうけど、ガンブラーの所為かまだマシに見えてくるのが怖い。
当時はエメラルでマイティをEXに回収、ループが続く限り相手の手札墓地送りのハンデスとか一番やっちゃダメなパターンだと思う。(リチュアから目を逸らしながら)
繰り返しますが、擁護するとしたら名称ターン1を付けられることの少なかった当時こそ仕方なかったとはいえ、名称ターン1を付ければ帰ってきてもいいのではと思いますね。
ぶっちゃけ言わしてもらいますけどね?コンマイはハンデス嫌い言うなら最初からデザインするなって話なんですよ?
テストプレイしないからこうなるんだって事いい加減理解した方がいいと思う。
新マスタールールで多少はマシ(?)になったのかもしれないけど、当時は本当酷かった。
仮に名称ターン1にするなら、別にループしないから返してもいいんだろうけど、ガンブラーの所為かまだマシに見えてくるのが怖い。
当時はエメラルでマイティをEXに回収、ループが続く限り相手の手札墓地送りのハンデスとか一番やっちゃダメなパターンだと思う。(リチュアから目を逸らしながら)
繰り返しますが、擁護するとしたら名称ターン1を付けられることの少なかった当時こそ仕方なかったとはいえ、名称ターン1を付ければ帰ってきてもいいのではと思いますね。
ぶっちゃけ言わしてもらいますけどね?コンマイはハンデス嫌い言うなら最初からデザインするなって話なんですよ?
テストプレイしないからこうなるんだって事いい加減理解した方がいいと思う。
増Gに弱いのは仕方ないのですが、パロメーターを展開力に極振りしたような集団であるゼンマイに名称ターン1の無いハンデスを与えたのは今でも早計だと感じますね。
現在はシャークやゼンマイコンそれにガンブラーもいるため、これが帰ってきた際にいろいろなパーツがとばっちり規制される未来が容易に想像できる。ですからもう少し眠っていてもらいたいものです。
現在はシャークやゼンマイコンそれにガンブラーもいるため、これが帰ってきた際にいろいろなパーツがとばっちり規制される未来が容易に想像できる。ですからもう少し眠っていてもらいたいものです。
マイティの緩和と引き換えに犠牲になったお方。
とはいえ性質上先攻ハンデスループぐらいにしか使い道がなく悪さしかできないカードなので仕方ないか。
とはいえ性質上先攻ハンデスループぐらいにしか使い道がなく悪さしかできないカードなので仕方ないか。
ゼンマイの動く限りハンデスし続ける言わばゼンマイエンジンによって走る車
この人をひゅんひゅんさせて全ハンデスを狙ったりできる、怖いのが次のターン以降も同じようなことができるという。する方は愉快でもされる方はたまったものではない。
この子レベルまでいくとこの際どっちでもいいんだけど、暗黒界の効果が発動しない「墓地に送る」ハンデスだったり…
ハンデス嫌いなKONAMIゆえに禁止になったけど…
この人をひゅんひゅんさせて全ハンデスを狙ったりできる、怖いのが次のターン以降も同じようなことができるという。する方は愉快でもされる方はたまったものではない。
この子レベルまでいくとこの際どっちでもいいんだけど、暗黒界の効果が発動しない「墓地に送る」ハンデスだったり…
ハンデス嫌いなKONAMIゆえに禁止になったけど…
ゼンマイをコストに相手の手札を狩るゼンマイモンスター。
登場当初はそこまで注目されていなかったものの、ゼンマイティとネズミの登場で
何度でも手札を捨てさせるゼンマイハンデスが流行。
墓地送りのため暗黒界の効果も封じつつ、
先攻1ターン目に相手の手札を全て刈り取る戦術が凶悪すぎたため、
ゼンマイティが規制を受けることに。
その後、ゼンマイ強化の代償として禁止カード入りすることに。
ゼンマイティが復帰するだけでまたハンデスコンボが復活するので仕方ないかと。
登場当初はそこまで注目されていなかったものの、ゼンマイティとネズミの登場で
何度でも手札を捨てさせるゼンマイハンデスが流行。
墓地送りのため暗黒界の効果も封じつつ、
先攻1ターン目に相手の手札を全て刈り取る戦術が凶悪すぎたため、
ゼンマイティが規制を受けることに。
その後、ゼンマイ強化の代償として禁止カード入りすることに。
ゼンマイティが復帰するだけでまたハンデスコンボが復活するので仕方ないかと。
もう三年前か……。
先行オールハンデスとかいうキチガイな戦法をしてきた恐ろしい子。
まぁ弱体化したゼンマイでは難しいでしょうね。
禁止になったのは新たなループ開発の危険を阻止する為ってとこかと。
先行オールハンデスとかいうキチガイな戦法をしてきた恐ろしい子。
まぁ弱体化したゼンマイでは難しいでしょうね。
禁止になったのは新たなループ開発の危険を阻止する為ってとこかと。
こいつさえ禁止にすればあとは緩和してもいいのになぜこいつを禁止にしなかった・・・
現役の頃は一度しか使用できない縛りはあって無いようなもの。ゼンマイティ、ネズミで何度も使い回し、先攻全ハンデスもお手の物。さっさと禁止になれ。
そして帰ってこいマイティ・・・(小声)
・・・なんて評価書いてる当日にまさかのハンター禁止&マイティ制限キタ(゚∀゚) !
ああ・・・やっと・・・冬が終わったんやな・・・
現役の頃は一度しか使用できない縛りはあって無いようなもの。ゼンマイティ、ネズミで何度も使い回し、先攻全ハンデスもお手の物。さっさと禁止になれ。
そして帰ってこいマイティ・・・(小声)
・・・なんて評価書いてる当日にまさかのハンター禁止&マイティ制限キタ(゚∀゚) !
ああ・・・やっと・・・冬が終わったんやな・・・
使い終わったゼンマイで、相手の手札を貪り食う。
ゼンマイティやネズミでハンドレスする問題児。
ゼンマイティをバンバン出しての3枚ハンドレスは、まさに鬼
ゼンマイにハンドレスという新たな戦術を作り上げたのは大きい。
ゼンマイティやネズミでハンドレスする問題児。
ゼンマイティをバンバン出しての3枚ハンドレスは、まさに鬼
ゼンマイにハンドレスという新たな戦術を作り上げたのは大きい。
さようならハンター。お前の削り良かったぜ
さて、本題に入ろうか。どうして禁止にした。俺たちゼンマイ使いが嫌なのは使用できないゼンマイがあることだ。それを分かっていての所業か。
単体でのステータスは貧弱そのものだが、注目すべきはネズミ空母と組んだ場合のハンデス能力。全盛期であれば、デスガイド始動で確定5枚、最低3枚も削れるということもやってのけるほどのパワーが健在していた。
しかし、空母が制限・禁止になると、元のカードパワーの低さが浮かんでくるようになった。すでに彼にハンデス能力(3〜5枚)などなく、もはや彼のことを話題に出す人はいなくなった。そう、いわばゼンマイハンデスは死滅したのである。
そんな今になって、彼を規制するKONMAIの意図が全くわからない。空母を釈放する理由という事か。
さて、本題に入ろうか。どうして禁止にした。俺たちゼンマイ使いが嫌なのは使用できないゼンマイがあることだ。それを分かっていての所業か。
単体でのステータスは貧弱そのものだが、注目すべきはネズミ空母と組んだ場合のハンデス能力。全盛期であれば、デスガイド始動で確定5枚、最低3枚も削れるということもやってのけるほどのパワーが健在していた。
しかし、空母が制限・禁止になると、元のカードパワーの低さが浮かんでくるようになった。すでに彼にハンデス能力(3〜5枚)などなく、もはや彼のことを話題に出す人はいなくなった。そう、いわばゼンマイハンデスは死滅したのである。
そんな今になって、彼を規制するKONMAIの意図が全くわからない。空母を釈放する理由という事か。
マイティに絡むことで恐ろしいほどの大量ハンデスを狙えます。
貪欲などが介入することで一気にハンドレスまで持ち込めたりもします。
今に始まった話でもないですが、ヴェーラーをメインに複数積みしなきゃいけない凄まじい環境になってしまいましたなぁ・・。
貪欲などが介入することで一気にハンドレスまで持ち込めたりもします。
今に始まった話でもないですが、ヴェーラーをメインに複数積みしなきゃいけない凄まじい環境になってしまいましたなぁ・・。
起動効果で相手の手札を削れるエロい子。しかし一度しか使えない為いささか微妙。
ゼンマイの中では相手のアドを直接削れるゼンマイなので使い道はない事はないが、リリースするくらいならやはりエクシーズ召喚につなげたいところである。
と思っていたがマイティの登場によって一躍主役に。さぁ、お前の手札を数えろ。
ゼンマイの中では相手のアドを直接削れるゼンマイなので使い道はない事はないが、リリースするくらいならやはりエクシーズ召喚につなげたいところである。
と思っていたがマイティの登場によって一躍主役に。さぁ、お前の手札を数えろ。
効果使用済みのゼンマイを使えれば損失をあまり気にせずに使用できますが、1回限りなのが残念。
エクシーズを狙う場合は効果の使用は控えたいところですし、効果は強力ですが噛み合ってない感じですね。
エクシーズを狙う場合は効果の使用は控えたいところですし、効果は強力ですが噛み合ってない感じですね。
場に存在する限り一度だけ、場のゼンマイをリリースすることで相手の手札を1枚ランダムハンデスできる効果を持つゼンマイカード。
効果を使ったゼンマイを有効に処理可能で、バットやニャンコと相性抜群。ゼンマイティとネズミの連鎖で手札三枚を一気に奪い取る鬼と化けたどころか、その気になれば相手の手札全てを奪い尽くすゼンマイハンデスの中核を担うカード。当然そんなハンデス力が許されるわけもなく、ゼンマイティの制限復帰に合わせて根から絶やすべくか禁止に。
ゼンマイティやマジシャンなどの規制経験のあるゼンマイカードがすでに釈放されてなお禁止から動けないのは、ターン1制限がないゆえに危険性がかなり高いゆえか。
効果を使ったゼンマイを有効に処理可能で、バットやニャンコと相性抜群。ゼンマイティとネズミの連鎖で手札三枚を一気に奪い取る鬼と化けたどころか、その気になれば相手の手札全てを奪い尽くすゼンマイハンデスの中核を担うカード。当然そんなハンデス力が許されるわけもなく、ゼンマイティの制限復帰に合わせて根から絶やすべくか禁止に。
ゼンマイティやマジシャンなどの規制経験のあるゼンマイカードがすでに釈放されてなお禁止から動けないのは、ターン1制限がないゆえに危険性がかなり高いゆえか。
スクラップトリトドン
2011/07/14 7:51
2011/07/14 7:51
2014/03/15 20:52
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
やっと禁止になったよ、もう二度帰ってこないほしい。最悪のハンデスしかも最大3枚も減らすから最悪
「ゼンマイハンター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ゼンマイハンター」への言及
解説内で「ゼンマイハンター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
WIND-UP ゼンマイ(1キル軸)(skちゃん)2012-10-20 13:59
-
カスタマイズ《ゼンマイハンター》でハンデスを狙っていくのもあり
復讐!脅威の殺戮マシン!(リョウ)2016-05-02 12:37
-
カスタマイズ《ゼンマイハンター》
「ゼンマイハンター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-11-14 ゼンマイ1キルだぜ!(立つ昆布)
● 2012-01-31 ゼンマインゼクター(地縛Sin オメガ)
● 2012-06-28 5枚ハンデス★(お、お金がぁぁぁ.)
● 2012-05-26 機械軸ゼンマイ倍化ビート(天帝リッチ)
● 2012-11-10 ゼンマイ(とぅりーだ)
● 2012-03-27 ソフィアビート(地縛Sin オメガ)
● 2012-06-10 ゼンマイハンデス★(ポッキー美味い)
● 2012-03-22 聖刻ゼンゼクター(HURORU)
● 2012-10-19 ゼンマイ ver.2(RAGIN)
● 2012-01-04 ランク3ハンデスデッキ(Sinアスカ)
● 2011-08-02 ゼゼゼゼン舞(ソーラー電池メン)
● 2015-07-20 禁止カード一覧(シャイニング)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1993位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 34,070 |
ゼンマイハンターのボケ
その他
英語のカード名 | Wind-Up Hunter |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)