交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
スクラップ・コング(スクラップコング) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣族 | 2000 | 1000 | |
このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、「スクラップ・コング」以外の自分の墓地に存在する「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:97000273 | ||||||
カード評価 | 3.7(47) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP032 | 2011年02月11日 | Normal |
スクラップ・コングのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全47件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:下級で攻撃力が高めということから、アタッカーにする手はある。
《スクラップ・シャーク》の方が攻撃力は高いが、あちらは効果で自壊する可能性が高く、下級アタッカーとするなら優先するのも手ではある。
《スクラップ・ファクトリー》なら2200にアップし、《スクラップ・ゴーレム》などでの特殊召喚なら自壊もしない訳だし。
自壊からスクラップをサルベージするという用途では《スクラップ・オルトロス》が召喚権を使わない点で有用だが、こちらは上述のリクルートが可能と言うのがメリットではある。
この点他のスクラップチューナーでも同じではあるがナ。
《補給部隊》や《エンペラー・オーダー》でドローにすることもできるかもだが、前者は他のスクラップでも条件を満たしやすいし、後者はスクラップでトリガーになゆのが少なく、利点にはなるがナア。
《スクラップ・シャーク》の方が攻撃力は高いが、あちらは効果で自壊する可能性が高く、下級アタッカーとするなら優先するのも手ではある。
《スクラップ・ファクトリー》なら2200にアップし、《スクラップ・ゴーレム》などでの特殊召喚なら自壊もしない訳だし。
自壊からスクラップをサルベージするという用途では《スクラップ・オルトロス》が召喚権を使わない点で有用だが、こちらは上述のリクルートが可能と言うのがメリットではある。
この点他のスクラップチューナーでも同じではあるがナ。
《補給部隊》や《エンペラー・オーダー》でドローにすることもできるかもだが、前者は他のスクラップでも条件を満たしやすいし、後者はスクラップでトリガーになゆのが少なく、利点にはなるがナア。
即死ゴリラ。何故か公式に愛される存在。遊戯王5ds最後のパックは色々と変なパックでしたが、特にこいつはそのパック唯一のスクラップ新規だったこともあって当時燃えたそうな。
ただ、《ボアソルジャー》やヌヴィアとは違い他にデメリット効果はなく腐っても2000打点あるのでまだ救いようはあります。召喚権を使うとは言え墓地からサルベージは初出当時では中々のものでキマイラを使い回せる点では侮れるものではありません。自壊するというデメリットが個性になっているということに当時は関心したものです。
もっとも、そんな鼻くそみたいな個性もしばらくしてオルトロスに全て持っていかれましたが…。
ただ、《ボアソルジャー》やヌヴィアとは違い他にデメリット効果はなく腐っても2000打点あるのでまだ救いようはあります。召喚権を使うとは言え墓地からサルベージは初出当時では中々のものでキマイラを使い回せる点では侮れるものではありません。自壊するというデメリットが個性になっているということに当時は関心したものです。
もっとも、そんな鼻くそみたいな個性もしばらくしてオルトロスに全て持っていかれましたが…。
出ただけで勝手に壊れちゃうゴリラ。見た目によらず繊細?
すぐに自壊するのは良いけど召喚権使っちゃうのはいくらなんでも勿体無い。
ただ人気はあるようでシャツの柄になったり、島君の主力だったりしている。
すぐに自壊するのは良いけど召喚権使っちゃうのはいくらなんでも勿体無い。
ただ人気はあるようでシャツの柄になったり、島君の主力だったりしている。
召喚するだけで自壊するというどことなくヌヴィアを彷彿とさせる出オチゴリラ。
まずスクラップの召喚権はキマイラか、そうでなくともスコールで破壊するためのカードに割きたいものであるためとてもじゃないが1枚サルベージのためだとしても採用はできない。
なので島くんよろしくバブーンとのコンボや、エンペラーオーダー、またはファクトリーをすぐ発動するという目的での採用となるが、いずれにしても専用構築が望ましいレベルなので基本的なスクラップデッキにはまず入らない。 そもそも既にオルトロスがいといてなぜ非チューナーにして作り直したのか…。
とにかく出せば自らぶっ壊れてくれるためコンボ性はあるものの、コンボ前提で単体では役に立たないどころの話ではないコイツの評価はまだまだ厳しいところ。
ファクトリーも《補給部隊》も無かった頃のwikiでの評価は@wikiにあるため一度見る事をオススメします。
まずスクラップの召喚権はキマイラか、そうでなくともスコールで破壊するためのカードに割きたいものであるためとてもじゃないが1枚サルベージのためだとしても採用はできない。
なので島くんよろしくバブーンとのコンボや、エンペラーオーダー、またはファクトリーをすぐ発動するという目的での採用となるが、いずれにしても専用構築が望ましいレベルなので基本的なスクラップデッキにはまず入らない。 そもそも既にオルトロスがいといてなぜ非チューナーにして作り直したのか…。
とにかく出せば自らぶっ壊れてくれるためコンボ性はあるものの、コンボ前提で単体では役に立たないどころの話ではないコイツの評価はまだまだ厳しいところ。
ファクトリーも《補給部隊》も無かった頃のwikiでの評価は@wikiにあるため一度見る事をオススメします。
第7期最後のパックにて登場したスクラップの新規という事で期待されましたが、現実は酷いもので召喚した瞬間死亡とかいうフザけた効果を持っている。スクラップ使いが怒りと悲しみに包まれるのもわかる効果。
同打点で同じように死ぬヌヴィアがいますが、あちらは初期の頃のカードでありこちらは第7期終盤のカードなのも泣ける、一応サルベージできる点で成長してますが。
こいつの腕のチェーンソーなんのためにあるんでしょうね?
「スクラップコング召喚!」
「ウホォー!!(ドラミング)」
(ドラミングで胸斬りまくってチュドーン!)
って死んでいくんですかね。と思ってたところまさかのアニメに登場。残念ながら死に方はややあっさりでした。
使用には自壊をトリガーとしたカードのコンボが必須で機皇帝や獣なのでバブーンのトリガーにはなれ、種族には恵まれている方。
またスクラップでも《補給部隊》やファクトリーの登場により大分使い道は増えている。ただ召喚権を使わないオルトロスの存在は痛い。
使い道が増えたとはいえまだまだネタの領域からは出れていないと思います。
同打点で同じように死ぬヌヴィアがいますが、あちらは初期の頃のカードでありこちらは第7期終盤のカードなのも泣ける、一応サルベージできる点で成長してますが。
こいつの腕のチェーンソーなんのためにあるんでしょうね?
「スクラップコング召喚!」
「ウホォー!!(ドラミング)」
(ドラミングで胸斬りまくってチュドーン!)
って死んでいくんですかね。と思ってたところまさかのアニメに登場。残念ながら死に方はややあっさりでした。
使用には自壊をトリガーとしたカードのコンボが必須で機皇帝や獣なのでバブーンのトリガーにはなれ、種族には恵まれている方。
またスクラップでも《補給部隊》やファクトリーの登場により大分使い道は増えている。ただ召喚権を使わないオルトロスの存在は痛い。
使い道が増えたとはいえまだまだネタの領域からは出れていないと思います。
ゴーレム軸のスクラップデッキでファクトリーが発動してる時は、何だかんだで下級で一番使いやすくなったイケメンゴリラ
単体ではキモイけど、工場で毛を添ったらゴリラの中からジャニーズの松潤が現れてくる感じ。
単体ではキモイけど、工場で毛を添ったらゴリラの中からジャニーズの松潤が現れてくる感じ。
召喚時に自壊するカード。
アタッカーとしての仕事も出来ず、より攻撃力の高いシャークもいます。
一応ファクトリーやグリーンバブーンのトリガーになれますが、
前者は先述のシャーク、後者はオポッサムで
出来てしまう訳で。
アタッカーとしての仕事も出来ず、より攻撃力の高いシャークもいます。
一応ファクトリーやグリーンバブーンのトリガーになれますが、
前者は先述のシャーク、後者はオポッサムで
出来てしまう訳で。
場に出た瞬間自壊するというある意味衝撃的な効果ですが、《スクラップ・ファクトリー》や《補給部隊》の登場でそれなりに使い道は出てきました。ただ、役割がかなりかぶる《スクラップ・オルトロス》の存在は大きく、このカードは単体で機能せず、召喚権も使うため、今でも決して使いやすいカードとは言いがたいです。
確かにこのカードだけ見るとネタにされるのも仕方ない。
しかし、エンペラーオーダーを取り入れた通称ゴリラデッキにおけるこのカードの重要度はすさまじい。
しかし、エンペラーオーダーを取り入れた通称ゴリラデッキにおけるこのカードの重要度はすさまじい。
恋するゴリラは切なくて召喚されるとすぐ自壊しちゃうの
ファクトリーの登場で多少は存在意義が出てきたが、結局シャークの方が使いやすいという現実。
自壊のさせやすさはあちらも同じだし、あちらは自壊させずにアタッカーとして使う事も可能だし…
こちらの利点は能動的かつ確実な自壊ができる一点に尽きるだろう。
バブーンを採用する場合はこちらを優先する事もあるかもしれない。
とはいえ召喚権を使わなければならないのがまた辛いのだが…
ファクトリーの登場で多少は存在意義が出てきたが、結局シャークの方が使いやすいという現実。
自壊のさせやすさはあちらも同じだし、あちらは自壊させずにアタッカーとして使う事も可能だし…
こちらの利点は能動的かつ確実な自壊ができる一点に尽きるだろう。
バブーンを採用する場合はこちらを優先する事もあるかもしれない。
とはいえ召喚権を使わなければならないのがまた辛いのだが…
弱い弱い言われてるけどファクトリーの登場によって普通に採用の価値があります
シャークとの使い分けができるので、入れてもそんはないんじゃないんですかね?
ただ、召喚権使うのは辛い...
シャークとの使い分けができるので、入れてもそんはないんじゃないんですかね?
ただ、召喚権使うのは辛い...
《スクラップ・ファクトリー》を出してこいつを出せばー・・・
アラマビックリ〜☆デッキから他のスクラップモンスターを
リクルート出来ちゃうんだなこれが!
まさかの専用カードが来たせいでガチ化するとは・・・
いや、やっぱりガチじゃないわ!w
召喚権使うのも勿体無いし・・・
アラマビックリ〜☆デッキから他のスクラップモンスターを
リクルート出来ちゃうんだなこれが!
まさかの専用カードが来たせいでガチ化するとは・・・
いや、やっぱりガチじゃないわ!w
召喚権使うのも勿体無いし・・・
全く、呆れるでござる
召喚権を使ってサルベージするなどと本当にスクゴリ殿はゴミカードでござるな!
それに比べて拙者は8回ダイレクトするだけでry
以上、結局は使えないヤリザ殿からの負け犬の遠吠えだウホ。
スクゴリ「ですが笑えますねぇ、あの一件(《スクラップ・ファクトリー》)であなたはデュエルの表舞台から追放、一方私は今では極東エリアのデュエルチャンピオンのデッキ(スクラップ)の中、随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ。」
ヤリザ「てめぇ!」
召喚権を使ってサルベージするなどと本当にスクゴリ殿はゴミカードでござるな!
それに比べて拙者は8回ダイレクトするだけでry
以上、結局は使えないヤリザ殿からの負け犬の遠吠えだウホ。
スクゴリ「ですが笑えますねぇ、あの一件(《スクラップ・ファクトリー》)であなたはデュエルの表舞台から追放、一方私は今では極東エリアのデュエルチャンピオンのデッキ(スクラップ)の中、随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ。」
ヤリザ「てめぇ!」
召喚した瞬間に自爆するスクラップ界…いやそれどころか遊戯王OCG界最高クラスのネタ要因
ただのデメリット効果だけでなくメリットもちゃんとあるところから哀愁を感じる
ただのデメリット効果だけでなくメリットもちゃんとあるところから哀愁を感じる
スクラップは比較的召喚権にうるさいデッキなので、召喚した瞬間に自壊するデメリットは厳しい。
自壊デメリットを逆手に取れるファクトリーが登場したが、同じく自壊可能でエリアでサーチする事が出来るオルトロスや、ゴーレムと一緒にチューナーも調達出来るシャークが居るので優先度は低い。
単体で機能しづらいのも相変わらずでファクトリーありきになりやすいので、単体でもある程度運用しやすいオルトロスやシャークと比べるとハイリスクでローリターン。
完全に産廃だった頃と比べると少しはマシになったが…
自壊デメリットを逆手に取れるファクトリーが登場したが、同じく自壊可能でエリアでサーチする事が出来るオルトロスや、ゴーレムと一緒にチューナーも調達出来るシャークが居るので優先度は低い。
単体で機能しづらいのも相変わらずでファクトリーありきになりやすいので、単体でもある程度運用しやすいオルトロスやシャークと比べるとハイリスクでローリターン。
完全に産廃だった頃と比べると少しはマシになったが…
《ボアソルジャー》の華麗なる後継者…なのだが、デメリットしかないあちらと違って一応はメリットを持っている。
持っているのだが、そのせいで余計に不憫に見えてしまうな…。
もうちょっと考えてカード作れないんですかね。
持っているのだが、そのせいで余計に不憫に見えてしまうな…。
もうちょっと考えてカード作れないんですかね。
2013/06/10 23:47
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
スクラップのアイドル?いいえ恥さらしです。
同じ自壊持ち2000打点のグラスジョーやレオはデッキの核になるくらい優秀なのにこのゴリラときたら…
サルベージ効果を持ってるがチューナーじゃないので特別キマイラとシナジーがあるわけでもないし、墓地にいても糞の役にもたたない。
マジで考えた奴のご尊顔を拝みたいものだわ。
同じ自壊持ち2000打点のグラスジョーやレオはデッキの核になるくらい優秀なのにこのゴリラときたら…
サルベージ効果を持ってるがチューナーじゃないので特別キマイラとシナジーがあるわけでもないし、墓地にいても糞の役にもたたない。
マジで考えた奴のご尊顔を拝みたいものだわ。
2013/06/10 22:44
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
スクラップの恥さらし。
同じ自壊持ち2000打点のグラスジョーやレオはデッキの核になるくらい優秀なのにこのゴリラときたら…
サルベージ効果を持ってるがチューナーじゃないので特別キマイラとシナジーがあるわけでもないし、墓地にいても糞の役にもたたない。
マジで考えた奴のご尊顔を拝みたいものだわ。
同じ自壊持ち2000打点のグラスジョーやレオはデッキの核になるくらい優秀なのにこのゴリラときたら…
サルベージ効果を持ってるがチューナーじゃないので特別キマイラとシナジーがあるわけでもないし、墓地にいても糞の役にもたたない。
マジで考えた奴のご尊顔を拝みたいものだわ。
2012/08/15 5:31
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
全47件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「スクラップ・コング」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スクラップ・コング」への言及
解説内で「スクラップ・コング」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
みんなでやろう!ワンデッキデュエル(ねこまどう)2015-07-14 23:02
-
運用方法《スクラップ・シャーク》《スクラップ・コング》《スクラップ・ワーム》
スクラップシンクロデッキ(いかヤング)2019-02-02 22:15
-
運用方法・召喚するだけで破壊または自壊……《スクラップ・コング》《スクラップ・オルトロス》
弱点●《スクラップ・コング》《スクラップ・オルトロス》は条件を満たしやすい反面、召喚しても自壊か破壊しなければならないというのがデメリットにもなる
ムニン君の亀さん誑かしビート(舞い戻った死神)2025-01-16 22:08
-
強みこの《スクラップ・コング》の人みたいなコングは最強ウホッ!みたいなノリは好きです
「スクラップ・コング」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-14 高機動スクラップ(Y)
● 2013-08-15 キマイラ廻し(しぐあ)
● 2014-02-19 輝くゴリラビート(ファクトリー採用)(いーや凱旋)
● 2018-11-19 ゴブリンか?(受け継がれる意志)★(ブルエン姉貴兄貴)
● 2015-02-24 スクラップ(アマテラスが居るよ)(ぐりむろ)
● 2017-01-17 ゴリラ龍ズァーク★(ゴッデス次元)
● 2016-01-02 スクラップセルフバウンス改二(ゴッデス次元)
● 2015-11-12 エンタメスクラップ(ゴッデス次元)
● 2014-02-24 ファクトリースクラップ!アドバイス待ち(マッキー)
● 2014-03-11 サーチャー入れてないスクラップは甘い(ととら)
● 2014-04-07 ファクトリー型スクラップ(ゆ〜たん)
● 2024-09-03 おぢさんの竜華(舞い戻った死神)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10636位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 37,393 |
スクラップ・コングのボケ
その他
英語のカード名 | Scrap Kong |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)