交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
エレキマイラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 雷族 | 1400 | 1200 | |
「エレキ」と名のついたチューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、相手の手札をランダムに1枚デッキの一番上に置く。 |
||||||
パスワード:02772236 | ||||||
カード評価 | 4.7(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 48円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP044 | 2010年04月17日 | Ultimate、Ultra |
エレキマイラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
専用デッキ以外ではまず出せないレベルでS素材の縛りがめちゃくちゃきつい上に、持っている効果が長いターン場に維持することで強さを発揮する系の効果なのにステータスが低く、それでいて耐性系・攻撃抑止系の効果も持っていなかったことから、テーマのEXモンスターでも屈指のガッカリカードとして扱われていたエレキのEXモンスター。
直接攻撃効果+直接攻撃による戦闘ダメージで誘発するデッキトップをロックするハンデス効果というもの自体はかなり強いんですが、それ以外の部分があまりに色々と釣り合ってなさ過ぎてました。
しかし《エレキハダマグロ》と《エレキュウキ》の登場により、その直接攻撃ラッシュのゴール地点となるモンスターとして間違いなく有用なカードとなりました。
《エレキリム》の方が攻撃力が100高く、発揮する効果も自分の手札が増えることで数的アドバンテージを獲得するものですが、あちらは効果がかなり遅効性であり、攻撃力の違いによる連続直接攻撃時のキルラインの変化もほとんどないので基本的にはこちらを優先していいと思います。
エレキSモンスターはキュウキを除くとこのカードとキリムしか存在しておらず、キュウキとしては「これしかいないんだから仕方がない」感もあるカードでもあり、今後さらに有用なエレキSモンスターが出てきたらあっさりその地位を失いそうな危うさはありますが、当分の間は安泰でしょう。
直接攻撃効果+直接攻撃による戦闘ダメージで誘発するデッキトップをロックするハンデス効果というもの自体はかなり強いんですが、それ以外の部分があまりに色々と釣り合ってなさ過ぎてました。
しかし《エレキハダマグロ》と《エレキュウキ》の登場により、その直接攻撃ラッシュのゴール地点となるモンスターとして間違いなく有用なカードとなりました。
《エレキリム》の方が攻撃力が100高く、発揮する効果も自分の手札が増えることで数的アドバンテージを獲得するものですが、あちらは効果がかなり遅効性であり、攻撃力の違いによる連続直接攻撃時のキルラインの変化もほとんどないので基本的にはこちらを優先していいと思います。
エレキSモンスターはキュウキを除くとこのカードとキリムしか存在しておらず、キュウキとしては「これしかいないんだから仕方がない」感もあるカードでもあり、今後さらに有用なエレキSモンスターが出てきたらあっさりその地位を失いそうな危うさはありますが、当分の間は安泰でしょう。
総合評価:相手の攻撃を止めつつ使うと良い。
攻撃力は低いが《平和の使者》で妨害されないラインの為、《スクリーン・オブ・レッド》よりもライフコストを抑えて使うことは可能。
効果は直接攻撃とドローロックであり、ハマれば強いというところ。
ただ、手札0だとロックできないのがキツい。
加えてエレキチューナー指定の上に非チューナーも雷指定と厳しく、有効な組み合わせが少ないのがナ。
《レスキューラビット》で《エレキッズ》2体出し、1体を他のカードでチューナーにするとかできるが。
攻撃力は低いが《平和の使者》で妨害されないラインの為、《スクリーン・オブ・レッド》よりもライフコストを抑えて使うことは可能。
効果は直接攻撃とドローロックであり、ハマれば強いというところ。
ただ、手札0だとロックできないのがキツい。
加えてエレキチューナー指定の上に非チューナーも雷指定と厳しく、有効な組み合わせが少ないのがナ。
《レスキューラビット》で《エレキッズ》2体出し、1体を他のカードでチューナーにするとかできるが。
直接攻撃とドローロックという効果はいい。なんで「エレキ」チューナー+チューナー以外の雷族モンスター1体以上なんて厳しい素材にしたのか。その素材ならば2000打点は欲しいところ。このステータスの低さでは簡単に戦闘破壊されてしまう。「エレキ」チューナーも微妙な面子が多く、わざわざ出す価値は皆無。
エレキのSモンスターであるのだが、昨今は強力なドローロックでさえやすやすと突破できるテーマも多く、何と言ってもエレキチューナーの微妙なラインナップによる出しにくさがネックになっている。
基本はレベル4のあの3体に、狐か金魚をチューニングする事になるでしょう。
基本はレベル4のあの3体に、狐か金魚をチューニングする事になるでしょう。
直接攻撃からドローロックにつなげられる効果自体は悪くないでしょう。ただ、問題点はかなり多め。低ステータスは《平和の使者》などで何とかするにしても、使えるチューナーがどれもパッとしないものばかりなので、デッキ構築の時点でかなり悩まされます。ドローロックも手札ありきなので、ハンドレスコンボを狙う【インフェルニティ】には無力ですし、2回目以降は手札全伏せで対処されてしまう可能性もあります。相手の手札次第では、直接攻撃が決まればそのまま勝利に持ち込めるカードですけれども、デッキの中核に持ってくるにはいろいろ不安要素が多すぎますね。
エレキの性質上ステータスが低く使い回すのは少々難しいかもしれないが、八汰ロックは伊達じゃないです。
問題は維持と素材。
除去られやすい上にエレキチューナーが弱々しいため、需要がないんだよなあ・・。
やっぱり下級エレキ達を展開して、個々で殴らせた方が安定するか・・。
問題は維持と素材。
除去られやすい上にエレキチューナーが弱々しいため、需要がないんだよなあ・・。
やっぱり下級エレキ達を展開して、個々で殴らせた方が安定するか・・。
うまく行けば八汰ロックじみたえげつないロックを形成できるのだが…
火力においてはキリンとキジに比べそう大差なし。効果こそが生命線。
しかし《追い剥ぎゴブリン》を使えばすでに相手の手札がズタズタ担っている上で、これは若干オーバーキル感もある。エレキチューナーの質の低さも難点。
決まれば凄まじい一枚ではあるので、余裕があればどうぞという領域。
火力においてはキリンとキジに比べそう大差なし。効果こそが生命線。
しかし《追い剥ぎゴブリン》を使えばすでに相手の手札がズタズタ担っている上で、これは若干オーバーキル感もある。エレキチューナーの質の低さも難点。
決まれば凄まじい一枚ではあるので、余裕があればどうぞという領域。
スクラップトリトドン
2010/10/27 20:33
2010/10/27 20:33
これのレリーフはかなり残念な絵柄・・・
エレキでも,キリンたち+追い剥ぎで十分な場合が多いため,余裕があるときじゃないと中々出ない.
それでも,ハマれば往年の八汰ロックを再現できるのだが・・・
エレキでも,キリンたち+追い剥ぎで十分な場合が多いため,余裕があるときじゃないと中々出ない.
それでも,ハマれば往年の八汰ロックを再現できるのだが・・・
弱いキモイ出にくいと三拍子そろった完璧に死角なしのモンスター。しかもウルトラレア。
こいつほど手に入れてガッカリなカードも珍しい。
全くもってどうしようもないというわけでも無いところが余計にガッカリ感を増加させている。
こいつほど手に入れてガッカリなカードも珍しい。
全くもってどうしようもないというわけでも無いところが余計にガッカリ感を増加させている。
「エレキマイラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エレキマイラ」への言及
解説内で「エレキマイラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
門番をいかに召喚するか?(似非紳士)2013-07-09 01:44
雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ(無記名)2023-08-24 21:48
「エレキマイラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-05-16 エレキリギリスロック(大七星)
● 2016-10-11 電・撃・雷・鳴(リョウ)
● 2014-12-17 (安価)オレイカルコス脳筋エレキ(ケイケ)
● 2015-06-02 エレキ・オブ・ディスティニー★(リョウ)
● 2017-05-09 トライアルデッキ-動画混乱-(ブラック指令)
● 2015-12-01 エレキ・サンダー・エナジー(リョウ)
● 2019-02-19 キリムのカウントダウン・ノヴァ(リョウタ)
● 2020-07-02 エレキライジング(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2018-11-20 電撃革命(リョウタ)
● 2019-07-14 エレキ~機関車で帰還~(ウィンダール)
● 2013-04-24 今更ながらエレキロック(おみのづえSP)
● 2013-06-01 結束エレキ(ClariS)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 48円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9502位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 28,613 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 98位 |
エレキマイラのボケ
その他
英語のカード名 | Wattchimera |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)