交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
クワガー・ヘラクレス(クワガーヘラクレス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 通常モンスター |
6 | 昆虫族 | 1900 | 1700 | ||
「クワガタ・アルファ」+「ヘラクレス・ビートル」 | ||||||
パスワード:95144193 | ||||||
カード評価 | 2.4(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BOOSTER3 | --32 | 1999年07月01日 | Normal |
Booster R2 | B2-32 | 2000年09月09日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-35 | 2001年08月30日 | Normal |
クワガー・ヘラクレスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《簡素融合》によって漸く日の目を見たバニラ☆6融合体の一角。
昆虫族唯一のバニラ融合。他のバニラ融合と比較して、B・Fやビートルーパー等昆虫族テーマに出張させることができます。
ビートルーパーではリンク素材として手軽に運用できます。《G・ボール・シュート》に対応しているため蘇生して使いまわしも可能です。
似たモンスターとして、《簡易融合》対応でサーチ持ちの《騎甲虫クルーエル・サターン》が存在します。
《簡易融合》は現在制限カードですので、此方は2枚目以降の《騎甲虫クルーエル・サターン》のような運用になるでしょう。
見た目がカブトとクワガタの合体モンスターとなっており、スタンダードなカッコよさがあります。昆虫族では特殊召喚効果を持つモンスターは豊富ですが、特殊召喚先の1つとして一考することはできるでしょう。
パワフルな見た目を行かしてフィールドで相撲をとってもらいたいところですが、攻撃力は下級モンスター並なのでサポート必須です。
昆虫族唯一のバニラ融合。他のバニラ融合と比較して、B・Fやビートルーパー等昆虫族テーマに出張させることができます。
ビートルーパーではリンク素材として手軽に運用できます。《G・ボール・シュート》に対応しているため蘇生して使いまわしも可能です。
似たモンスターとして、《簡易融合》対応でサーチ持ちの《騎甲虫クルーエル・サターン》が存在します。
《簡易融合》は現在制限カードですので、此方は2枚目以降の《騎甲虫クルーエル・サターン》のような運用になるでしょう。
見た目がカブトとクワガタの合体モンスターとなっており、スタンダードなカッコよさがあります。昆虫族では特殊召喚効果を持つモンスターは豊富ですが、特殊召喚先の1つとして一考することはできるでしょう。
パワフルな見た目を行かしてフィールドで相撲をとってもらいたいところですが、攻撃力は下級モンスター並なのでサポート必須です。
昆虫族の融合がこれまでお前しかいなかったのが意外だよ!
《簡素融合》に対応する以外はあまり強みがない。
《簡素融合》に対応する以外はあまり強みがない。
《簡素融合》に救いの手を差し伸べられた、1期の効果なしレベル6融合モンスターの1体で、融合素材通りカブトムシとクワガタのキマイラという実にわかりやすいモンスター。
昆虫族唯一の融合モンスターということで、自動的に昆虫族は《簡易融合》で出せず《簡素融合》で出せるようになった種族ということになります。
《B・F-追撃のダート》、《B・F-連撃のツインボウ》、《一斉蜂起》といった発動後にEXから出せるモンスターが昆虫族に縛られるビーフォースなどで活躍できそうですが、ダート的には昆虫族に7シンクロがいないのが残念なところ。
能力値的には、見てくれの割には融合素材となった《ヘラクレス・ビートル》から大して強くなっていないという、これもこれで結構残念な感じです。
ゲーム作品ではOCGでの融合素材の1体である《クワガタ・アルファ》と適当な昆虫族で融合召喚することが可能であり、真DM2ではガンガン量産できることから階級を上げやすく、自身がレベル5以上で味方同族強化持ちの昆虫族のデッキリーダーに適したモンスターです。
昆虫族唯一の融合モンスターということで、自動的に昆虫族は《簡易融合》で出せず《簡素融合》で出せるようになった種族ということになります。
《B・F-追撃のダート》、《B・F-連撃のツインボウ》、《一斉蜂起》といった発動後にEXから出せるモンスターが昆虫族に縛られるビーフォースなどで活躍できそうですが、ダート的には昆虫族に7シンクロがいないのが残念なところ。
能力値的には、見てくれの割には融合素材となった《ヘラクレス・ビートル》から大して強くなっていないという、これもこれで結構残念な感じです。
ゲーム作品ではOCGでの融合素材の1体である《クワガタ・アルファ》と適当な昆虫族で融合召喚することが可能であり、真DM2ではガンガン量産できることから階級を上げやすく、自身がレベル5以上で味方同族強化持ちの昆虫族のデッキリーダーに適したモンスターです。
総合評価:《簡素融合》に対応するため、昆虫族のシンクロ素材などに役立つ。
《簡素融合》で出せる中で唯一の昆虫族となった為、《B・F-追撃のダート》で昆虫族しか特殊召喚できない縛りが発生した場合でも出せる。
《甲虫装機 エクサビートル》や《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》の素材として役立つことにナル。
その他、《ヘラクレス・ビートル》を《融合派兵》で特殊召喚する場合などにも必要。
昆虫族では《パラサイト・フュージョナー》と併用すれば消費を抑えて融合召喚を狙えるかもしれんが別にやるほどでもナイ。
《簡素融合》で出せる中で唯一の昆虫族となった為、《B・F-追撃のダート》で昆虫族しか特殊召喚できない縛りが発生した場合でも出せる。
《甲虫装機 エクサビートル》や《B・F-決戦のビッグ・バリスタ》の素材として役立つことにナル。
その他、《ヘラクレス・ビートル》を《融合派兵》で特殊召喚する場合などにも必要。
昆虫族では《パラサイト・フュージョナー》と併用すれば消費を抑えて融合召喚を狙えるかもしれんが別にやるほどでもナイ。
散々言われてるように、昆虫唯一の融合という肩書きを20年以上持ち続けているカード。
しかし言ってしまえばそれだけの存在。
初期のカード故に力不足さが目立ち、初期融合の救いの手となる《簡易融合》にも非対応かつ、素材もパッとしないバニラと現在に至るまで実用性はない。
しかし言ってしまえばそれだけの存在。
初期のカード故に力不足さが目立ち、初期融合の救いの手となる《簡易融合》にも非対応かつ、素材もパッとしないバニラと現在に至るまで実用性はない。
《クワガタ・アルファ》と《ヘラクレス・ビートル》を融合して生まれる融合モンスター。クワガタとカブトムシの融合というわかりやすいカード。
昆虫族唯一の融合モンスターであり、素材の2体も昆虫族なので未来融合で墓地に昆虫族を貯め込むことはできる。もっともワイアームでも同じようなことができるうえに未来融合もエラッタと環境で使いにくくなったので…
昆虫族唯一の融合モンスターであり、素材の2体も昆虫族なので未来融合で墓地に昆虫族を貯め込むことはできる。もっともワイアームでも同じようなことができるうえに未来融合もエラッタと環境で使いにくくなったので…
融合体の中では珍しく、素材と融合先に納得できるデザインですね。
唯一の昆虫族の融合としてパラサイトフュージョナーとサポートを共有できるのが数少ない利点でしょうか。
唯一の昆虫族の融合としてパラサイトフュージョナーとサポートを共有できるのが数少ない利点でしょうか。
「クワガー・ヘラクレス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クワガー・ヘラクレス」への言及
解説内で「クワガー・ヘラクレス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
インセクター羽蛾(DM4/闇ステージ)(ルーナエ)2021-12-28 18:57
-
運用方法他の攻撃力1900未満の昆虫族との融合で《クワガー・ヘラクレス》になるという特徴がある。
カスタマイズ《クワガー・ヘラクレス》の融合召喚にこだわらないのであれば、《森》に対応する下級モンスターには、攻撃力1300の《タイガー・アックス》や《サファイヤ・リサーク》なども存在するので、それらを入れるのもいいかと。
昆虫族GS(海外新規入り)(ほーがん)2024-12-15 22:33
-
運用方法《クワガー・ヘラクレス》→HeavyCaval
「クワガー・ヘラクレス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-01-02 ゴキポールホルアクティ(HA⭐NA⭐SE)
● 2021-05-26 一方通行(ギンガの夫)
● 2018-06-06 レフィキュルバーン(シモッチなし)(アザラシS)
● 2022-07-25 甲虫装機(ユウヤ)
● 2018-06-29 雑カオソル(まゆづわ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 298円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11868位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,310 |
クワガー・ヘラクレスのボケ
その他
英語のカード名 | Kwagar Hercules |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。