交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セイバーザウルス →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 恐竜族 | 1900 | 500 | |
おとなしい性格で有名な恐竜。大草原の小さな巣でのんびりと過ごすのが好きという。怒ると怖い。 | ||||||
パスワード:37265642 | ||||||
カード評価 | 8(39) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 1円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE DUELIST | POTD-JP002 | 2006年05月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP003 | 2006年06月22日 | Normal |
STARTER DECK(2009) | YSD4-JP002 | 2009年03月14日 | Normal |
デュエリストボックス2012(デッキ) | DB12-JP001 | 2011年11月26日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP002 | 2012年05月13日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- | SR04-JP004 | 2017年02月25日 | Normal |
セイバーザウルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全39件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《恐竜族》のLV4バニラ。
《メガロスマッシャーX》が登場するまで10年もの間このポジションの最高打点の地位に有った。
その間に登場した《レスキューラビット》でこのカードを2体呼びよせれば
強力なXモンスターで有る《エヴォルカイザー》を簡単に出せたので環境レベルで使われていた事が有る。
今ではバニラ自体の出番が余りなく、メガロに対する有利な点も無いので見かける機会はない。
《メガロスマッシャーX》が登場するまで10年もの間このポジションの最高打点の地位に有った。
その間に登場した《レスキューラビット》でこのカードを2体呼びよせれば
強力なXモンスターで有る《エヴォルカイザー》を簡単に出せたので環境レベルで使われていた事が有る。
今ではバニラ自体の出番が余りなく、メガロに対する有利な点も無いので見かける機会はない。
優しい人ってブチギレると怖いよね…。
《レスキューラビット》から2体リクルートして《エヴォルカイザー・ラギア》に繋げる流れはあまりにも有名。現在ではより攻撃力が高い星4恐竜バニラ《メガロスマッシャーX》が出たので真っ先にお呼びがかかるわけではなくかったが、レスラビの2種類目以降の弾を用意する場合はまだまだ現役。
セイバーと名がついているが、Xセイバーとは何も関係がない…と思いきや《総剣司令 ガトムズ》の効果を受けられたりする。
《レスキューラビット》から2体リクルートして《エヴォルカイザー・ラギア》に繋げる流れはあまりにも有名。現在ではより攻撃力が高い星4恐竜バニラ《メガロスマッシャーX》が出たので真っ先にお呼びがかかるわけではなくかったが、レスラビの2種類目以降の弾を用意する場合はまだまだ現役。
セイバーと名がついているが、Xセイバーとは何も関係がない…と思いきや《総剣司令 ガトムズ》の効果を受けられたりする。
総合評価:《メガロスマッシャーX》に次ぐ攻撃力を持つ恐竜族通常モンスター。
攻撃力で言えばより高いモンスターがいる為、素材とアタッカーを兼用する場合の2番手以降にナル。
《レスキューラビット》からエクシーズモンスターに繋ぐ場合なら2種類目以降の素材が必要となる場合も多イ。
ただ、水属性指定の《バハムート・シャーク》なら《大くしゃみのカバザウルス》でも出せるし、地属性指定の素材にすることも考慮したいトコロ。
攻撃力で言えばより高いモンスターがいる為、素材とアタッカーを兼用する場合の2番手以降にナル。
《レスキューラビット》からエクシーズモンスターに繋ぐ場合なら2種類目以降の素材が必要となる場合も多イ。
ただ、水属性指定の《バハムート・シャーク》なら《大くしゃみのカバザウルス》でも出せるし、地属性指定の素材にすることも考慮したいトコロ。
「1900ぅ~、《セイバーザウルス》!」という言葉で有名な1枚。(3DSのゲームで叫びまくってるヤツ。)
《ジェムナイト・ガネット》と同じく高打点であり、攻撃の足しになる。現代では採用度が低いが、バニラデッキ作るなら入れても差し支えないだろう。
《ジェムナイト・ガネット》と同じく高打点であり、攻撃の足しになる。現代では採用度が低いが、バニラデッキ作るなら入れても差し支えないだろう。
《メガロスマッシャー》の登場で《レスキュー・ラビット》を使う場合でもこのカードを使う機会は減ってきた。 ただ地属性なのであっとは差別化は十分に出来る。 あと『セイバー』のカテゴリに仲間入りしているので、微粒子レベルで利点があるのかもしれぬ
激おこでこちらに向かってきている「赤い恐竜」というイメージが強いが、あくまで奥でゴロゴロしてるのが普段の姿であって、けして元々体皮が赤いわけではないバニラ恐竜。
より高い打点を持つバニラ恐竜であるメガロスマッシャーの登場で優先度が下がってしまいましたが、ラビットなどで併用していく価値はあると思います。
レベル1地恐竜チューナーが登場すればナチュビの素材としても使えるようになるので、その辺りにも期待していきたい感じですね。
より高い打点を持つバニラ恐竜であるメガロスマッシャーの登場で優先度が下がってしまいましたが、ラビットなどで併用していく価値はあると思います。
レベル1地恐竜チューナーが登場すればナチュビの素材としても使えるようになるので、その辺りにも期待していきたい感じですね。
《メガロスマッシャーX》が登場するまで兎ラギアのリクルート先だったカード。
打点的にはたかが100、されど100であるため、属性を活かしたいですね。
打点的にはたかが100、されど100であるため、属性を活かしたいですね。
《メガロスマッシャーX》の登場で一番割を食ったカード。属性が被っており、打点的にも《大くしゃみのカバザウルス》の方が損しそうなものだが、水属性縛りのランク4が強いのが運の尽き。新ルールでバハシャ餅が出来ないならば、こちらにまだ分はあるが。
ラギアの素材という印象が強いレベル4恐竜バニラ。
1900打点はレベル4恐竜族バニラとしては最高打点だったかメガロスマッシャーの登場により2番手となった。
2番手の役割はカバザウルスと争う事になり基本的にはこっちだが水属性であることが重要ならあっちが採用される。
1900打点はレベル4恐竜族バニラとしては最高打点だったかメガロスマッシャーの登場により2番手となった。
2番手の役割はカバザウルスと争う事になり基本的にはこっちだが水属性であることが重要ならあっちが採用される。
打点1900は普通に強いので、恐竜デッキならメインアタッカーでしょう。
あとは兎からラギアを出せるのでヴェルズラギアや兎ラギアとして使われていることも
あとは兎からラギアを出せるのでヴェルズラギアや兎ラギアとして使われていることも
どうして恐竜族のカードの中でこのカードが一番評価が高いんですかねぇ・・・
まぁ、救ラビットでラギアに繋ぐための媒体として一時期活躍しましたが・・・
まぁ、救ラビットでラギアに繋ぐための媒体として一時期活躍しましたが・・・
全身に刃物つけて涎たらしながら突進するイラストで「おとなしい性格で有名な恐竜」?
他のバニラ1900と違い三積みできるサーチがあるため兎ジュラックなどではいざという時のアタッカーとしてもってくることも可能。
他のバニラ1900と違い三積みできるサーチがあるため兎ジュラックなどではいざという時のアタッカーとしてもってくることも可能。
※二酸化炭素氏については生温かい目で見守ってあげてください
おとなしい性格っていう設定だけどどう考えても怒ってるよね。
恐竜族の1900アタッカー。3積みできるサーチカードもあり、かなり使いやすいです。
そして兎とラギアの登場により、兎ヴェルズラギアでのラギア登場の鍵を握るモンスターに。
今回の改訂でも兎ラギアはたぶん生き残れると思うんで、まだまだ活躍しそうです。
おとなしい性格っていう設定だけどどう考えても怒ってるよね。
恐竜族の1900アタッカー。3積みできるサーチカードもあり、かなり使いやすいです。
そして兎とラギアの登場により、兎ヴェルズラギアでのラギア登場の鍵を握るモンスターに。
今回の改訂でも兎ラギアはたぶん生き残れると思うんで、まだまだ活躍しそうです。
MARU氏「あれ?恐竜って絶滅したよな?」
《謙虚な番兵》「はい、絶滅しました」
《セイバーザウルス》「なんやとゴラァ!」
MARU氏「恐竜ってキレ症なんだな。《ジェムナイト・パール》、攻撃」
《ジェムナイト・パール》「あいっさ」
《セイバーザウルス》「・・・」
《謙虚な番兵》「はい、絶滅しました」
《セイバーザウルス》「なんやとゴラァ!」
MARU氏「恐竜ってキレ症なんだな。《ジェムナイト・パール》、攻撃」
《ジェムナイト・パール》「あいっさ」
《セイバーザウルス》「・・・」
全39件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「セイバーザウルス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「セイバーザウルス」への言及
解説内で「セイバーザウルス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴェルズ[改造版](ほっくん)2013-09-15 09:49
-
カスタマイズ通常モンスターが《ヴェルズ・ヘリオロープ》しかいないので、《セイバーザウルス》からラギアや、
チェンジエクシーズ~DNA~(うおさ123)2012-10-12 22:34
-
運用方法《セイバーザウルス》~《エヴォルカイザー・ドルカ》or《エヴォルカイザー・ラギア》またはその他エクシーズ。
恐竜に変化するラビットちゃん(たまちゃん)2013-10-01 18:50
-
運用方法その次に《セイバーザウルス》か《大くしゃみのカバザウルス》を特殊召喚する。
次元ヴェルズラギア(光芒)2012-02-25 23:48
-
強み☆《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《レスキューラビット》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の効果を使用する場合(手札に『ヴェルズ・ヘリオロープ』『セイバーザウルス』が存在しない場合)
7月改訂次元兎ヴェルズ(モートン)2014-01-18 23:40
-
カスタマイズ初手で《セイバーザウルス》がきても美味しくない場合が多かったためラギア系を抜きました。
比較的安価な聖騎士(あまみりりーす)2013-05-24 03:14
-
運用方法場合によっては《セイバーザウルス》二体からエヴォルカイザー、サモンプリーストも混ぜて三体エクシーズのウロボロスにもなれます。
岩石リンク(ちわし)2017-04-27 22:40
-
運用方法※《セイバーザウルス》=《ジャイアント・レックス》
バニライカン(追ヰ鰹)2012-10-08 17:56
-
運用方法攻撃力1900の【セイバーザウルス】または攻撃力1700の【大くしゃみのカバザウルス】を入れた事により、【ライカン・スロープ】の効果を発動する弾丸にしたり【エヴォルカイザー・ラギア】をエクシーズ召喚したりできる。
一度は組みたい!バニラP【助言求む】(かんなぎ。)2015-09-22 21:11
-
カスタマイズ自分はPカードをメインに積んでいますが、《セイバーザウルス》などの通常恐竜族モンスターを投入しエヴォル軸にするのもいいと思います。
メタビ風味な兎ラギア(でっていう)2015-03-16 09:58
【リアル所持】ヴェルズ【評価・助言求む】(独楽)2014-03-04 20:28
-
カスタマイズ・《セイバーザウルス》
兎ヴェルズラギア※アドバイス求む(月華@ちょんは帰れ!)2014-02-21 00:20
-
カスタマイズカバザウルスを《セイバーザウルス》にしてもいいです!
幻の水龍(赤裸羅)2013-08-05 22:50
-
強み前者の方は《レスキュー・ラビット》から出した《セイバーザウルス》か《二頭を持つキング・レックス》と《幻水龍》のレベルを8に統一し《超銀河眼の光子龍》や《神竜騎士フェルグラント》を出したりします。
弱点生身で戦えるのが《神獣王バルバロス》や《セイバーザウルス》ぐらいになってしまうので、封じられるとかなり厳しいです。
「セイバーザウルス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-08-02 混沌空間に住みし兎ヴェルズ2016年9月(るいるい)
● 2014-02-08 新制限カオスガイドラビット!(いしずか)
● 2017-02-25 ストラクだけで恐竜族!(マスじい)
● 2012-12-25 ヴェルズ・カイザー(氷華)
● 2018-01-09 凶悪!究極の恐獣(リョウタ)
● 2018-06-13 戦慄の凶悪恐獣(リョウタ)
● 2015-08-14 虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい(き)
● 2023-03-21 超越兎ロストラビット(無記名)
● 2012-06-04 ブラック・ミスト軸エクシーズビート(天帝リッチ)
● 2013-09-22 高等レスキュー・ディオス(みゅー)
● 2015-02-21 2015 ガチ次元ラギア(ハム)
● 2012-11-24 【ダムドラビット】(天帝リッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 1円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3716位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 70,883 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 32位 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 34位 |
セイバーザウルスのボケ
その他
英語のカード名 | Sabersaurus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/22 18:19 評価 9点 《閃刀姫-シズク》「最後にとりあえず出しておく閃刀姫。 何気に…
- 02/22 18:11 デッキ ラビュリンス
- 02/22 18:10 評価 9点 《閃刀姫-ハヤテ》「バトルフェイズ担当。 バトルフェイズ時に《…
- 02/22 17:53 評価 8点 《D-HERO Bloo-D》「《スキルドレイン》を内蔵したモ…
- 02/22 17:47 デッキ 簡易蘇生ループ
- 02/22 17:42 評価 10点 《閃刀姫-レイ》「(2)の自己蘇生が強く、地味に(1)も強い。 例…
- 02/22 17:36 評価 9点 《未界域のビッグフット》「攻撃力3000のレベル8をSSもしくは1枚を…
- 02/22 17:33 デッキ フライングペカザス許さないビート
- 02/22 17:15 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/22 17:10 評価 9点 《幻の召喚神エクゾディア》「総合評価:妨害を構えて相手の動きを…
- 02/22 17:07 評価 4点 《E・HERO スパークマン》「光属性バニラHEROという《E…
- 02/22 17:03 評価 4点 《E・HERO バーストレディ》「スタメンHEROに炎属性がい…
- 02/22 16:57 評価 4点 《ミレニアム・アブソリューター》「総合評価:ライフ回復量が低く…
- 02/22 16:57 評価 3点 《E・HERO フェザーマン》「《E・HERO エアーマン》と同…
- 02/22 16:52 評価 4点 《ミレニアムーン・メイデン》「総合評価:特殊召喚トリガーと付与…
- 02/22 16:41 評価 9点 《千年王朝の盾》「総合評価:壁やシンクロ素材などに使うなら。 …
- 02/22 16:35 評価 8点 《千年の宝を守りしゴーレム》「総合評価:サーチは便利だがステー…
- 02/22 16:24 評価 1点 《アブソリューター》「のちに《ミレニアム・アブソリューター》と…
- 02/22 16:18 評価 10点 《心宿りし青眼竜》「総合評価:千年では特に重要なモンスター。 …
- 02/22 16:15 評価 4点 《ミレニアム・アブソリューター》「《アブソリューター》のリメイ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



