交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シェイプ・スナッチ(シェイプスナッチ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
5 | 機械族 | 1200 | 1700 | |
恐ろしい力を持つ蝶ネクタイ。何者かの身体を支配し襲いかかる。 | ||||||
パスワード:04035199 | ||||||
カード評価 | 3.3(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 80円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-02 | 2002年03月21日 | Normal |
シェイプ・スナッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やめなよ、もう楽にさせてやれよ!
だってよ、2期のカードなんだぜ…?
だってよ、2期のカードなんだぜ…?
機械族という種族はその無駄に高く設定された守備力により、その多くが攻守合計値2800をオーバーしてしまい、第1期において両手でも数え切れないほどの2000打点未満の貧弱上級バニラモンスターを世に送り出してしまった種族でもある。
そして2期になって登場したこのカードは、なんと1期に登場した《キラー・マシーン》や《鋼鉄の巨神像》をも下回る低打点であり、さらに機械族貧弱上級バニラの最大シェアである闇属性、攻守合計値もレベル5モンスターとしては1期基準でも最低値の2900ときている。
元々は真DM2でオリジナルモンスターとして登場した旧神族モンスターの1体で、共通のウイルス地形化効果に加えて、表示形式によって自分か相手のデッキリーダーのステータスを得る効果を持っていたのだが…。
真DM2を存じ上げないデュエリストには、当時このカードの存在意義はもちろん、何をもってデザインされたのか全く理解できなかったことでしょう。
こんな形でOCGにされるくらいなら、ヌルと一緒に未OCGのまま寝かされていた方が良かったのかもしれません。
そして2期になって登場したこのカードは、なんと1期に登場した《キラー・マシーン》や《鋼鉄の巨神像》をも下回る低打点であり、さらに機械族貧弱上級バニラの最大シェアである闇属性、攻守合計値もレベル5モンスターとしては1期基準でも最低値の2900ときている。
元々は真DM2でオリジナルモンスターとして登場した旧神族モンスターの1体で、共通のウイルス地形化効果に加えて、表示形式によって自分か相手のデッキリーダーのステータスを得る効果を持っていたのだが…。
真DM2を存じ上げないデュエリストには、当時このカードの存在意義はもちろん、何をもってデザインされたのか全く理解できなかったことでしょう。
こんな形でOCGにされるくらいなら、ヌルと一緒に未OCGのまま寝かされていた方が良かったのかもしれません。
リクルーターに対応している機械族なので使えなくは無いカード。問題は何故、2期にこのカードを出したのか。
《モリンフェン》、レオウィザードと良く並び語られるクソ上級バニラ三銃士の1枚。
こいつだけ2期に出たカードなので出した意味がわからないという意味では一番上かもしれない。
こいつだけ2期に出たカードなので出した意味がわからないという意味では一番上かもしれない。
かなり弱いですが、ただの蝶ネクタイでこの攻撃力・守備力なら上出来と言えるでしょう。このカードの採用価値は、弱小上級モンスターではお馴染みの《カオスエンドマスター》ぐらいですが、今のところ機械族縛りで出せる8シンクロは「カラクリ将軍 無零怒」のみなので、より守備力の高い《メタル・ガーディアン》などの闇属性レベル5に居場所を取られてしまうでしょう。
元祖ディフォーマー効果を持っていた旧神族モンスター。
テキストでは蝶ネクタイが本体みたいなことを言ってますがどう見ても腹に赤い顔があるのでそれが本体です。
絵柄で帽子をクイッと上げる感じで設置されている腕のようなものは本当は杖で、その杖を相手にロケットパンチ方式で飛ばし、相手の魂(?)を奪い、それを腹部にある顔が食べるという方式になっています。
戦闘で破壊される時、プラシド状態(下半身と上半身がブチッと切れること)になり、赤い顔が画面いっぱいに写って苦しんで死んでいるので腹部にある顔が本体で間違いないはず・・・
しかもネクタイなんもしてないし・・・はっ!まさかコ○ンみたいにネクタイで連絡を取り合って!?
ウイルス地形の効果で500アップで攻撃表示なら必ず戦闘で勝利できるカードであったが強力すぎると思われたのか、コナミに技術がなかったのか、旧神族へのいじめなのかは知らんが通常モンスターになった。
元の《シェイプ・スナッチ》
《シェイプ・スナッチ》 闇
星5 【旧神族・効果】
〈生態〉
《シェイプ・スナッチ》の
攻撃力と守備力は常に
攻撃表示時は敵リーダー、
守備表示時は自リーダーの
攻撃力、守備力に等しい!
〈死亡〉
バトルで破壊されると
1マス範囲内を
ウイルス地形に変化!
ATK/1200 DEF/1700
テキストでは蝶ネクタイが本体みたいなことを言ってますがどう見ても腹に赤い顔があるのでそれが本体です。
絵柄で帽子をクイッと上げる感じで設置されている腕のようなものは本当は杖で、その杖を相手にロケットパンチ方式で飛ばし、相手の魂(?)を奪い、それを腹部にある顔が食べるという方式になっています。
戦闘で破壊される時、プラシド状態(下半身と上半身がブチッと切れること)になり、赤い顔が画面いっぱいに写って苦しんで死んでいるので腹部にある顔が本体で間違いないはず・・・
しかもネクタイなんもしてないし・・・はっ!まさかコ○ンみたいにネクタイで連絡を取り合って!?
ウイルス地形の効果で500アップで攻撃表示なら必ず戦闘で勝利できるカードであったが強力すぎると思われたのか、コナミに技術がなかったのか、旧神族へのいじめなのかは知らんが通常モンスターになった。
元の《シェイプ・スナッチ》
《シェイプ・スナッチ》 闇
星5 【旧神族・効果】
〈生態〉
《シェイプ・スナッチ》の
攻撃力と守備力は常に
攻撃表示時は敵リーダー、
守備表示時は自リーダーの
攻撃力、守備力に等しい!
〈死亡〉
バトルで破壊されると
1マス範囲内を
ウイルス地形に変化!
ATK/1200 DEF/1700
蝶ネクタイが本体なんですか。一つ目の奴がモンスターだと思ってました。
ステータスが低い上に上級モンスターとは・・・。
一応、《カオスエンドマスター》に対応してますが、これが優先されることはさすがにないでしょう。
ステータスが低い上に上級モンスターとは・・・。
一応、《カオスエンドマスター》に対応してますが、これが優先されることはさすがにないでしょう。
スクラップトリトドン
2011/09/08 16:03
2011/09/08 16:03
なんでこんなステータスで上級なんだよ・・・
しかもこいつが出たのは2期.劣化もわんさかいるのになぜか上級・・・
しかもこいつが出たのは2期.劣化もわんさかいるのになぜか上級・・・
第1期登場ならともかく、第2期登場でこの能力は酷いかと。
イラストやテキストも好まれそうになく、いろいろと残念なカードです。
イラストやテキストも好まれそうになく、いろいろと残念なカードです。
2014/10/02 21:20

「シェイプ・スナッチ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「シェイプ・スナッチ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「シェイプ・スナッチ」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11053位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,272 |
シェイプ・スナッチのボケ
その他
英語のカード名 | Shapesnatch |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



