交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
E・HERO フラッシュ(エレメンタルヒーローフラッシュ) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1100 | 1600 | |
| このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地からこのカードと「E・HERO」と名のついたモンスターカード3種類をゲームから除外する事で、自分の墓地に存在する通常魔法カード1枚を選択して手札に加える。 | ||||||
| パスワード:69572169 | ||||||
| カード評価 | 4.4(17) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 28円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| Vジャンプカードフェスタ2008 | VJCF-JP002 | 2008年08月21日 | Ultra |
| ジャンプフェスタ2010 | JF10-JP006 | 2009年12月19日 | N-Parallel |
E・HERO フラッシュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「HERO」というバリューの高いテーマに属する下級モンスターでありながら、自身の効果によって通常魔法をサルベージするというとても貴重な効果を発揮するモンスター。
しかし被戦闘破壊誘発という発動条件と重すぎる墓地からの除外コストが非常にイケておらず、実用性はとてつもなく低い。
同じ漫画版GX出身の光属性の下級E・HEROなら《E・HERO ボルテック》の方がまだ使いようがあるようなって感じですね。
しかし被戦闘破壊誘発という発動条件と重すぎる墓地からの除外コストが非常にイケておらず、実用性はとてつもなく低い。
同じ漫画版GX出身の光属性の下級E・HEROなら《E・HERO ボルテック》の方がまだ使いようがあるようなって感じですね。
通常魔法サルベージはこのカードが出てから10年以上経過しておりますがなかなか類を見ない効果です。
サルベージは悪くないのですがトリガーとコストがネックになります。
サルベージのタイミングは必然的にバトルフェイズになりますが通常魔法のみであるため、例外を除いてどんなに早くてもメインフェイズ2でしか使えません。
またこのカードを含めて4枚を除外しないといけないのは【HERO】でも簡単には捻出できませんし、《ミラクル・フュージョン》とコストの取り合いにもなってしまいます。
トリガーですがこういったカードにありがちな「相手の攻撃によって」ではないので自爆特攻で能動的に発動できるのは評価点になります。
リクルーターよろしく《Ai打ち》と相性が良く、ATKも1100とそう高くないので相手に与えるダメージの方が大きくなるでしょう。
次にコストですがこれは寧ろ【E・HERO】で使わなくてもよいのではないか?と思います。
メインデッキにこのカード1枚、そしてEXにE・HEROカードが3種類あれば発動条件は満たせるのです。
《ドラグマ・パニッシュメント》や《月女神の鏃》など能動的にEXから墓地へ送るカードが増えてきています。
それらを使ってコストを捻出してあげれば【HERO】とは逆のEXに依存しないデッキで意外な活躍をしてくれる可能性はあるのではないでしょうか。
使いにくいのは間違いないのですが効果がオンリーワンに近いので4点とさせていただきます。
3枚+このカードではなく3種類+このカードをコストとして要求するのでデジタルはともかく紙では注意しましょう。
サルベージは悪くないのですがトリガーとコストがネックになります。
サルベージのタイミングは必然的にバトルフェイズになりますが通常魔法のみであるため、例外を除いてどんなに早くてもメインフェイズ2でしか使えません。
またこのカードを含めて4枚を除外しないといけないのは【HERO】でも簡単には捻出できませんし、《ミラクル・フュージョン》とコストの取り合いにもなってしまいます。
トリガーですがこういったカードにありがちな「相手の攻撃によって」ではないので自爆特攻で能動的に発動できるのは評価点になります。
リクルーターよろしく《Ai打ち》と相性が良く、ATKも1100とそう高くないので相手に与えるダメージの方が大きくなるでしょう。
次にコストですがこれは寧ろ【E・HERO】で使わなくてもよいのではないか?と思います。
メインデッキにこのカード1枚、そしてEXにE・HEROカードが3種類あれば発動条件は満たせるのです。
《ドラグマ・パニッシュメント》や《月女神の鏃》など能動的にEXから墓地へ送るカードが増えてきています。
それらを使ってコストを捻出してあげれば【HERO】とは逆のEXに依存しないデッキで意外な活躍をしてくれる可能性はあるのではないでしょうか。
使いにくいのは間違いないのですが効果がオンリーワンに近いので4点とさせていただきます。
3枚+このカードではなく3種類+このカードをコストとして要求するのでデジタルはともかく紙では注意しましょう。
総合評価:戦闘破壊がE・HEROとかみ合ってない。
3枚のE・HEROを墓地に置いて自身を戦闘破壊されることが必要であり、条件自体は満たせないこともない。
《EN-エンゲージ・ネオスペース》あたりなら墓地にカードを貯められる。
《ライトニング・ストーム》などを回収して除去に繋ぐなどできることもそれなりにある。
しかし、《ミラクル・フュージョン》などのリソースが減るし、E・HEROは基本的に能動的に攻めて戦闘破壊を待つ状態は少ない。
《異次元トンネル-ミラーゲート-》あたりで相手モンスターを奪いつつ使うことも狙えなくはナイが。
3枚のE・HEROを墓地に置いて自身を戦闘破壊されることが必要であり、条件自体は満たせないこともない。
《EN-エンゲージ・ネオスペース》あたりなら墓地にカードを貯められる。
《ライトニング・ストーム》などを回収して除去に繋ぐなどできることもそれなりにある。
しかし、《ミラクル・フュージョン》などのリソースが減るし、E・HEROは基本的に能動的に攻めて戦闘破壊を待つ状態は少ない。
《異次元トンネル-ミラーゲート-》あたりで相手モンスターを奪いつつ使うことも狙えなくはナイが。
被戦闘破壊時の遅さもそうですが、このカードと墓地のE・HEROを3体まで除外して通常魔法1枚回収はちょっとしょっぱい。
特にHEROなら融合あたりが回収対象な気がするが、それならワンドラという手もある。
除外に目を付けてシャイニングの打点強化にしても、それなら普通にミラクルフュージョンの方がアドを取りやすいような。
時代が進みサポートが増えてしまったからこそ立場が消えてしまった存在かと。
特にHEROなら融合あたりが回収対象な気がするが、それならワンドラという手もある。
除外に目を付けてシャイニングの打点強化にしても、それなら普通にミラクルフュージョンの方がアドを取りやすいような。
時代が進みサポートが増えてしまったからこそ立場が消えてしまった存在かと。
通常魔法をなんでも回収できるのだがHEROを3種類を墓地に揃えた上で戦闘破壊される必要があるため重い。
ミラクルフュージョンとの噛み合いも悪い。
そもそも戦闘破壊される必要があるのなら自爆特攻が可能かの違いはあれどリバースするだけでコスト無しで回収できるセイマジで良いのではないかと思う。
このカードが作られたのはセイマジ禁止時代だがその時代ですらロクに使われていなかった。
漫画版では墓地へ送られただけで魔法・罠をなんでも回収できるトンデモカードだった。
ミラクルフュージョンとの噛み合いも悪い。
そもそも戦闘破壊される必要があるのなら自爆特攻が可能かの違いはあれどリバースするだけでコスト無しで回収できるセイマジで良いのではないかと思う。
このカードが作られたのはセイマジ禁止時代だがその時代ですらロクに使われていなかった。
漫画版では墓地へ送られただけで魔法・罠をなんでも回収できるトンデモカードだった。
通常魔法カードのサルベージはいいのだが、いくらなんでもこのカードと「E・HERO」モンスター3種類は重過ぎる。戦闘破壊が条件なのもマイナス。正直そういう状況ならば《ミラクル・フュージョン》の発動をしたいところ。
魔法カードをサルベージ出来るカード。
ただ、このカードを含め4枚のHEROを除外する必要があるため、気軽に使うことは難しいでしょう。強力な制限カードや、このカードと相性のいい平行融合世界をサルベージしたいところです。
除外したカードをシャイニングで回収するのも有効です。
ただ、このカードを含め4枚のHEROを除外する必要があるため、気軽に使うことは難しいでしょう。強力な制限カードや、このカードと相性のいい平行融合世界をサルベージしたいところです。
除外したカードをシャイニングで回収するのも有効です。
スクラップトリトドン
2010/12/30 18:44
2010/12/30 18:44
発動条件は重いがそれでもこの魔法カードのサルベージはかなり魅力的。
HEROならば《ミラクル・フュージョン》《平行世界融合》や、制限復帰した《死者蘇生》を狙いたい。
除外するコストが《E・HERO The シャイニング》《平行世界融合》と相性抜群。
HEROならば《ミラクル・フュージョン》《平行世界融合》や、制限復帰した《死者蘇生》を狙いたい。
除外するコストが《E・HERO The シャイニング》《平行世界融合》と相性抜群。
「E・HERO フラッシュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO フラッシュ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO フラッシュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-07-31 次元HERO!アブソルート!!(ドラゴンマニア)
● 2014-01-02 頑張る!鳥とオッサンbyトマト(トマト)
● 2014-06-12 属性HERO(カイト)
● 2013-08-01 十代のアニキは流石だドン!!(3108810)
● 2015-07-20 十代を目指した(竜田揚げ)
● 2014-10-19 これが俺のHEROデッキ!(シャイニング)
● 2014-07-03 ヒーロー(アドバイスをお願いします)(テツ)
● 2014-06-01 F(フュージョン)・HERO(かっきん)
● 2015-01-24 超回るHERO〜回るけどアドバイス求〜(りて)
● 2014-07-02 M・HERO(胡瓜)
● 2014-06-20 HERO+??(テツ)
● 2012-03-22 推理ゲートHERO(エルフ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| 駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 10305位 / 13,753 |
|---|---|
| 閲覧数 | 21,601 |
E・HERO フラッシュのボケ
その他
| 英語のカード名 | Elemental HERO Flash |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/11/22 新商品 TERMINAL WORLD 3 カードリスト追加。
- 11/24 01:45 評価 10点 《ドラグニティ-クイリヌス》「新生ドラグニティにおいて1枚初動…
- 11/23 23:55 デッキ これをX-セイバーデッキと言い張る勇気
- 11/23 22:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:24 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 21:03 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/23 19:27 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 11/23 16:00 コンボ 原石から好きなドラゴン族をリクルート!。聖刻龍王-アトゥムスの新コ…
- 11/23 12:42 評価 9点 《セイバー・コンビネーション》「《X-セイバー》の新たなサポー…
- 11/23 12:25 評価 10点 《X-セイバー ブルノ》「《X-セイバー ぺリナ》と共に《X-…
- 11/23 12:01 評価 10点 《X-セイバー ペリナ》「《X-セイバー 》にもようやく与えら…
- 11/23 10:51 評価 9点 《若い忍者》「単体ではあまり機能しないけど、展開に妨害にと両輪…
- 11/23 09:10 評価 10点 《エルシャドール・メシャフレール》「 まさかの《エルシャドー…
- 11/23 01:13 評価 9点 《凍てし心が映す神影》「シャドール版《ブリリアント・フュージョ…
- 11/23 00:54 評価 10点 《セイクリッド・カストル》「元々は設定上だけ存在していたセイ…
- 11/23 00:41 評価 9点 《煉獄の乖放》「シャドールでもあり、インフェルノイドでもある1…
- 11/23 00:14 評価 9点 《三英の相剣師》「シンクロ召喚時にデッキから魔法使い族をサーチ…
- 11/23 00:11 評価 6点 《電子光虫-コアベージ》「総合評価:サポートが増えたことで相対…
- 11/23 00:09 評価 9点 《星騎士 セイクリッド・デルタテロス》「《星輝士 デルタテロス》…
- 11/22 23:57 評価 8点 《影霊翼騎 ウェンディクルフ》「TW3で追加されたシャドールの新規…
- 11/22 23:32 評価 10点 《超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7》「《星輝士 セイクリッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
TERMINAL WORLD 3


BURST PROTOCOL
THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

