交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
E・HERO カオス・ネオス(エレメンタルヒーローカオスネオス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
9 | 戦士族 | 3000 | 2500 | |
「E・HEROネオス」+「N・ブラック・パンサー」+「N・グロー・モス」 自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。 ●3回:相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。 ●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは 全て効果が無効化される。 ●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
パスワード:17032740 | ||||||
カード評価 | 1.5(33) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GLADIATOR'S ASSAULT | GLAS-JP036 | 2007年07月21日 | Holographic、Ultimate、Ultra |
E・HERO カオス・ネオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全33件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
総合評価:サポートがないとまず使えない。
コイントスで効果が決まり、内50%がデメリットとなる上にデッキに戻っても裏守備にするだけでアドバンテージは稼げない。
単体では見返りがマイナスにしかならぬ。
《フェイバリット・コンタクト》ならデッキに戻らない為にコイントスのデメリットが消える上に重さが減り、かなり使いやすくなる。
しかしそれでもモンスターを全て破壊するには1/8、無効化も3/8の確率を掻い潜ってようやくなのだから割に合わぬ。
《銃砲撃》を組み合わせれば確実に除去を行えるが、それだけなら《サンド・ギャンブラー》で十分。
他のコンタクト融合体を優先した方が良いだろうナ。
コイントスで効果が決まり、内50%がデメリットとなる上にデッキに戻っても裏守備にするだけでアドバンテージは稼げない。
単体では見返りがマイナスにしかならぬ。
《フェイバリット・コンタクト》ならデッキに戻らない為にコイントスのデメリットが消える上に重さが減り、かなり使いやすくなる。
しかしそれでもモンスターを全て破壊するには1/8、無効化も3/8の確率を掻い潜ってようやくなのだから割に合わぬ。
《銃砲撃》を組み合わせれば確実に除去を行えるが、それだけなら《サンド・ギャンブラー》で十分。
他のコンタクト融合体を優先した方が良いだろうナ。
五分の確率で同じリターンが得られる《時の魔術師》に勝てないばかりかデメリットを引く可能性が低い《サンド・ギャンブラー》の方がまだマシとかいう前代未聞のクソ。そしてすぐに帰ってしまうネオス一族の宿命ゆえ棒立ちすらできない。打点は流石にそこそこだがそれだけ。通称カスネオス。
自身の効果でEXに戻ると皆既日食の書を撃てるのは唯一無二で悪くないが、自分のエンドフェイズに発動してしまうと次のターンに反転召喚されてしまうので意味がない。《死魂融合》や《瞬間融合》、《超融合》で相手ターンに融合しよう。すると相手ターンに皆既日食をぶちかませる。
しかしグローモスに関わったモンスターが軒並み不幸になるのはどういうことなのだろうか。
自身の効果でEXに戻ると皆既日食の書を撃てるのは唯一無二で悪くないが、自分のエンドフェイズに発動してしまうと次のターンに反転召喚されてしまうので意味がない。《死魂融合》や《瞬間融合》、《超融合》で相手ターンに融合しよう。すると相手ターンに皆既日食をぶちかませる。
しかしグローモスに関わったモンスターが軒並み不幸になるのはどういうことなのだろうか。
あまりにも酷い効果を持つモンスター。3/8で自分フィールドの全バウンスしてしまうデメリットを持ち、それだけデメリットが大きいのならメリットも大きいのでは?と思ってしまいますが、1/8という低い確率で出る最も良い効果がサンボルと割に会わなさすぎる効果です。アニメではコイントスする必要が無く、召喚時に相手フィールドのモンスター効果を無効にするちょっとしたスキドレ効果でした。この効果でも元素材の重さを考えると割に合うか微妙なライン。モンスター3体を使った融合モンスターとしての打点もかなり低く、はっきり言って擁護のしようが無いカードです。
重さと効果が見合ってないのでカスネオスという蔑称で有名。何が酷いって、成功率8分の1でできるのはサンボルだけ。そしてそれなら2分の1で成功する《時の魔術師》がいる。外したときのデメリットもあっちのほうが軽いし。融合素材も産廃のグローモスが混じっていることから分かるように、すさまじく出しにくくそして使いにくい。
いろいろな方から酷評され、自分も効果に関しては擁護のしようがないのですがそんなこのカードが僕は大好きです。
イラスト…かっこいい…
イラスト…かっこいい…
カスネオスの蔑称を持つカード
重いし、ギャンブルで安定しないし、デメリットありっていうクソカード
重いし、ギャンブルで安定しないし、デメリットありっていうクソカード
カスネオスでお馴染み 出すだけでも辛いのに何故かデメリット持ちのギャンブル効果
はーつっかえ!イラストだけかお前は!
はーつっかえ!イラストだけかお前は!
見た目はイケメン効果はブサメンなカード。
まず3体場に揃えなければならずコンタクト故にエンド時デッキに戻ってしまう。
その素材もネオスはともかくグローは相手にアド与えかねない奴でパンサーは相手を選ぶ効果と貧弱かつ癖のある奴が多い。
そんな重さなんだからそれに見合った効果なのかと思いきや不安定なギャンブル効果であり、その内一つは自身も影響を受ける自軍バウンス効果とほぼデメリットなのが混ざっている。2と3もこの重さを背負ってまでやることかと言いたい。
そしてデッキに戻る際の効果もセット状態にするだけとマグマやストームに比べアドを得れるものでなく嫌がらせ程度。
少ない利点と言えばチラ見せ要員としてならブラックやグローの上位互換になることくらい。
ふざきんな!って言いたくなる性能、ミラクルコンタクトや銃砲撃など自身の重さや不安定さを軽減できるカードは出ているもののそこまでやってやるほどの性能かは疑問。
カス・ネオスなんて蔑称つけられても仕方ないほど使いにくいカードでしょう。
まず3体場に揃えなければならずコンタクト故にエンド時デッキに戻ってしまう。
その素材もネオスはともかくグローは相手にアド与えかねない奴でパンサーは相手を選ぶ効果と貧弱かつ癖のある奴が多い。
そんな重さなんだからそれに見合った効果なのかと思いきや不安定なギャンブル効果であり、その内一つは自身も影響を受ける自軍バウンス効果とほぼデメリットなのが混ざっている。2と3もこの重さを背負ってまでやることかと言いたい。
そしてデッキに戻る際の効果もセット状態にするだけとマグマやストームに比べアドを得れるものでなく嫌がらせ程度。
少ない利点と言えばチラ見せ要員としてならブラックやグローの上位互換になることくらい。
ふざきんな!って言いたくなる性能、ミラクルコンタクトや銃砲撃など自身の重さや不安定さを軽減できるカードは出ているもののそこまでやってやるほどの性能かは疑問。
カス・ネオスなんて蔑称つけられても仕方ないほど使いにくいカードでしょう。
銃砲撃というカードが出ましたので、3回表の時の効果は狙いやすくなりました。・・・《サンド・ギャンブラー》で十分でしょうけど。
あと、単体でも非常に扱いづらいグローモスが素材指定であるため、そもそも使う使わない以前の話である印象です。
・・・そしてトリプルコンタクトであったためネオスフュージョンにも非対応になってしまった。まあ、NEXTがあるだけまだマシでしょうが、それでも素の性能がこれではどうしても厳しいか。
あと、単体でも非常に扱いづらいグローモスが素材指定であるため、そもそも使う使わない以前の話である印象です。
・・・そしてトリプルコンタクトであったためネオスフュージョンにも非対応になってしまった。まあ、NEXTがあるだけまだマシでしょうが、それでも素の性能がこれではどうしても厳しいか。
ミラクルコンタクトにすら見向きもされなかった無価値なカード。
闇雲にコイントスを行った結果自軍全バウンスすることになる。
誰もが持っている・・・わけないか
闇雲にコイントスを行った結果自軍全バウンスすることになる。
誰もが持っている・・・わけないか
光と闇のネオスペーシアンから生まれたカオスネオス。
名前が非常にかっこいいのですが、肝心の効果はコイントスのギャンブルって。
時代が時代だからしょうがないのかもしれないけど、
あまりにも悲しい強さです。
名前が非常にかっこいいのですが、肝心の効果はコイントスのギャンブルって。
時代が時代だからしょうがないのかもしれないけど、
あまりにも悲しい強さです。
自分が初めて手に入れたホログラなので好きではありますが本当に使いづらい
3体素材で出しても運が悪ければ自分フィールドのモンスター爆☆殺っていくらなんでもハイリスクすぎる
3体素材で出しても運が悪ければ自分フィールドのモンスター爆☆殺っていくらなんでもハイリスクすぎる
効果がいろんな意味でカオスなヒーロー。
融合条件の厳しさとレアリティと効果がまるで噛み合ってないのはまさにこのこと。
別名「カス・ネオス」。
コイントスをするが、こちらに利益が出るのは「最低でも2回成功すること」が間接的な条件だが……。
コイントスが3回連続成功したときの効果は魅力的。
コイントスが2回成功したときも相手モンスターの効果無効と嬉しい効果。ただし相手がクリフォートの場合は除く。妥協召喚及びペンデュラム召喚したものが本来の強さに戻るからだ。
そして1回しか成功しなかった場合は自分フィールドのモンスターを全てバウンスだアッー!アッー!!アッー!!!
最近氾濫する、破壊耐性持ちを考慮してのバウンスになったと思われる。(たぶん)←
逆に1回も成功しなかった場合は……?
何も起こらないのかな?
融合条件の厳しさとレアリティと効果がまるで噛み合ってないのはまさにこのこと。
別名「カス・ネオス」。
コイントスをするが、こちらに利益が出るのは「最低でも2回成功すること」が間接的な条件だが……。
コイントスが3回連続成功したときの効果は魅力的。
コイントスが2回成功したときも相手モンスターの効果無効と嬉しい効果。ただし相手がクリフォートの場合は除く。妥協召喚及びペンデュラム召喚したものが本来の強さに戻るからだ。
そして1回しか成功しなかった場合は自分フィールドのモンスターを全てバウンスだアッー!アッー!!アッー!!!
最近氾濫する、破壊耐性持ちを考慮してのバウンスになったと思われる。(たぶん)←
逆に1回も成功しなかった場合は……?
何も起こらないのかな?
GX時代の、あるパックの看板モンスター。
召喚条件の厳しさと釣り合ってない数々の効果がネタorバカにされている。
コイントス3回、それによって効果が決まるのだが・・・。素材3体を使って
出すのが不安定なギャンブル効果しかない。ギャンブルカードのサポートは
多いとはいえ、どうしても運が絡むので出ないときは出ない。
ぶっちゃけ素材のブラック・パンサーのほうが活躍しやすい。
召喚条件の厳しさと釣り合ってない数々の効果がネタorバカにされている。
コイントス3回、それによって効果が決まるのだが・・・。素材3体を使って
出すのが不安定なギャンブル効果しかない。ギャンブルカードのサポートは
多いとはいえ、どうしても運が絡むので出ないときは出ない。
ぶっちゃけ素材のブラック・パンサーのほうが活躍しやすい。
顔スネオス。
ただでさえ重い召喚条件なのに、出したところで確実にアドバンテージを得られるわけでもないギャンブル効果。しかも運が悪ければ自爆するデメリットつき。
エンド時の効果も全モンスターを裏にするというなんとも使いにくい効果。リバース効果を活かしたいのであればより手っ取り早い月の書や皆既日食の書などもあるので、他のトリプルコンタクト融合と比べると非常に地味。ミラクルコンタクトのおかげで出しやすくなったとはいえ、それでもなお使いづらい。
銃砲撃の②でコイントスを強引に成功させることはできるが、これ一枚を補助するためだけに【コンタクト融合】にほとんど噛み合わない罠を入れるのは至難の業。
イラストは素晴らしいので、観賞用として一枚とっておく分にはいいのではないだろうか。
ただでさえ重い召喚条件なのに、出したところで確実にアドバンテージを得られるわけでもないギャンブル効果。しかも運が悪ければ自爆するデメリットつき。
エンド時の効果も全モンスターを裏にするというなんとも使いにくい効果。リバース効果を活かしたいのであればより手っ取り早い月の書や皆既日食の書などもあるので、他のトリプルコンタクト融合と比べると非常に地味。ミラクルコンタクトのおかげで出しやすくなったとはいえ、それでもなお使いづらい。
銃砲撃の②でコイントスを強引に成功させることはできるが、これ一枚を補助するためだけに【コンタクト融合】にほとんど噛み合わない罠を入れるのは至難の業。
イラストは素晴らしいので、観賞用として一枚とっておく分にはいいのではないだろうか。
意味不明の集合体みたいな暗黒物質。
召喚方法はミラクルコンタクトの登場でマシになったとはいえ肝心の効果が高い確率で自分にカオスを巻き起こすってどういうことなの…
キツイ召喚条件と高いリスクに勝って得られるものはサンダーボルト程度で戻った時の効果も他2つのトリプルコンタクト融合体に比べると恐ろしく貧弱。
正直サンドギャンブラーの方がマシと言った感じで看板モンスターなのに再録漏れしたのも頷ける。
召喚方法はミラクルコンタクトの登場でマシになったとはいえ肝心の効果が高い確率で自分にカオスを巻き起こすってどういうことなの…
キツイ召喚条件と高いリスクに勝って得られるものはサンダーボルト程度で戻った時の効果も他2つのトリプルコンタクト融合体に比べると恐ろしく貧弱。
正直サンドギャンブラーの方がマシと言った感じで看板モンスターなのに再録漏れしたのも頷ける。
とりあえずミラクルコンタクトがカード化したので出すことによる消費は少なくなりましたが、他のトリプルコンタクト融合体と比べて酷い性能なのが厳しいです。
確率論的に考えると表が3回の確率より表が1回の確率の方が高いため、この効果を使うのは分の良い賭けとは言えません。
グローモスがコンタクト融合を狙うデッキでも入らないことが多いことから、エクストラデッキの選択肢として入れてもらえることすら少ないです。
確率論的に考えると表が3回の確率より表が1回の確率の方が高いため、この効果を使うのは分の良い賭けとは言えません。
グローモスがコンタクト融合を狙うデッキでも入らないことが多いことから、エクストラデッキの選択肢として入れてもらえることすら少ないです。
トリプル合体事故・ギャンブル編。
カッコよくホログラフィックで登場しておきながら再録漏れしたGLAS最大のハズレア。でもマジでカッコいい。
3回や2回表が出た時の効果は評価するに値するとしても1回の時の効果が怖すぎる。
この手の効果にしては珍しく表0回でもデメリットがないのだけは評価する…とはいえこの性能じゃカスネオスとか言われても文句は言えない。
カッコよくホログラフィックで登場しておきながら再録漏れしたGLAS最大のハズレア。でもマジでカッコいい。
3回や2回表が出た時の効果は評価するに値するとしても1回の時の効果が怖すぎる。
この手の効果にしては珍しく表0回でもデメリットがないのだけは評価する…とはいえこの性能じゃカスネオスとか言われても文句は言えない。
カスネオス。この期に及んでまだ運要素などと・・・
しかも1回の時の効果がデメリットな時点で出す価値がない。
元々ロマンなコンタクト融合体の中でも更にロマン・・・悪い意味でな。
しかも1回の時の効果がデメリットな時点で出す価値がない。
元々ロマンなコンタクト融合体の中でも更にロマン・・・悪い意味でな。
かつてのパックのパッケージモンスターでありながら、再録漏れしてしまった哀れなカード。《ミラクル・コンタクト》がOCG化されたものの、依然として扱いにくいことに変わりはありません。コイントスの効果は、表1枚だと自分が被害をこうむりますし、表2枚の効果も発動ターンのみと持続時間が短いため、実質的に実用レベルの効果は表3枚のみとかなり厳しい。戻る時に表のモンスターをセットすることができますけれども、自分のターンに戻った場合にはすぐ相手ターンになるため、影響力がいまいち。
スクラップトリトドン
2011/08/22 23:44
2011/08/22 23:44
・召喚条件に3体を要求している
・のくせに効果はコイン頼みで不確実
・しかも他のコンタクト融合同様,維持に苦労する
・他のトリプルコンタクト融合体は戻ったときの効果が強力なのに,こいつだけ皆既日食
・同じGLASにいて同じ融合条件で,手札1枚で魔法罠を止められるヘラクレイノスの存在
全部メリット効果でよかったはずなのに,どうしてこうなった.
これじゃあカスネオスと言われても擁護できません.
・のくせに効果はコイン頼みで不確実
・しかも他のコンタクト融合同様,維持に苦労する
・他のトリプルコンタクト融合体は戻ったときの効果が強力なのに,こいつだけ皆既日食
・同じGLASにいて同じ融合条件で,手札1枚で魔法罠を止められるヘラクレイノスの存在
全部メリット効果でよかったはずなのに,どうしてこうなった.
これじゃあカスネオスと言われても擁護できません.
効果が(違う意味で)カオスなコンタクト融合体。
素材はグローモスが微妙か。
効果はせめて表が2枚出て欲しいところ。逆に1枚だけ表をだされると致命的。
なんかかなしいトリプルコンタクト融合体・・・。
そのせいか、パックパッケージを飾ったのに・・・orz
素材はグローモスが微妙か。
効果はせめて表が2枚出て欲しいところ。逆に1枚だけ表をだされると致命的。
なんかかなしいトリプルコンタクト融合体・・・。
そのせいか、パックパッケージを飾ったのに・・・orz
全33件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「E・HERO カオス・ネオス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「E・HERO カオス・ネオス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「E・HERO カオス・ネオス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-06-15 コンタクト融合(NEOS)
● 2015-10-30 コンタクト・ネオス(ネオスペンデュラム)(over)
● 2016-08-04 KOTY(クソカード・オブ・ザ・イヤー)(あだ)
● 2018-03-31 新規獲得でワクワクを思い出すんだ‼︎(jasmine)
● 2016-04-09 大人気テーマのオールスターズ(ミシガン州知事)
● 2016-02-01 超豪華ゲスト大集合!?(あだ)
● 2017-12-31 ネオスペーシアン型ヒーロー(かとりさん)
● 2015-03-10 遊城十代再現デッキ!(クロ)
● 2016-01-14 史上最弱!クズカードデッキ!(あだ)
● 2017-12-06 最弱のデッキ(京太)
● 2018-02-12 便乗融合エグゾ(サバ)
● 2017-12-02 【レアカード】(京太)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 2980円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12702位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 43,198 |
E・HERO カオス・ネオスのボケ
その他
英語のカード名 | Elemental HERO Chaos Neos |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
- 02/05 22:31 評価 10点 《刻まれし魔の鎮魂棺》「2025/02/06にマスターデュエルへの来訪…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)