交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
A・ジェネクス・クラッシャー(アーリージェネクスクラッシャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1000 | 2000 | |
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードと同じ属性のモンスターが自分フィールド上に召喚された時、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:27827903 | ||||||
カード評価 | 6.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -トリシューラの鼓動!!- | DT08-JP019 | 2010年01月01日 | Normal |
TERMINAL WORLD | TW01-JP085 | 2023年11月25日 | Normal |
A・ジェネクス・クラッシャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
メインデッキの「A・ジェネクス」の中では比較的まともな効果を持つ下級モンスターで《レアル・ジェネクス・クラッシャー》とカード名被りのクラッシャー。
場に出しておくことで自身と同じ属性、他の効果を使わないのであれば闇属性モンスターが自分の場にNSされた時に相手の場のカード1枚を破壊する効果がターン1で誘発する。
メインデッキの「A・ジェネクス」は全てこのカードと同じ闇属性なので効果を使うことは難しくなく、《キラー・トマト》のリクルートやエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》に対応する攻撃力、《ブラック・ボンバー》の蘇生対象にもなるレベル4であり、単独でも守備力2000の下級モンスターであることから、当時基準ではそれなりに有用なカードとされていました。
さすがに現在では他の効果で補助しないと一度足りとも効果を使えなさそうな手間な効果であり、少なくとも【ジェネクス】で使うにはかなり厳しい性能です。
いやあしかし改めて見ると、メインデッキの「A・ジェネクス」って《A・ジェネクス・バードマン》以外マジでろくなのがいないですね…。
場に出しておくことで自身と同じ属性、他の効果を使わないのであれば闇属性モンスターが自分の場にNSされた時に相手の場のカード1枚を破壊する効果がターン1で誘発する。
メインデッキの「A・ジェネクス」は全てこのカードと同じ闇属性なので効果を使うことは難しくなく、《キラー・トマト》のリクルートやエラッタ前の《死のデッキ破壊ウイルス》に対応する攻撃力、《ブラック・ボンバー》の蘇生対象にもなるレベル4であり、単独でも守備力2000の下級モンスターであることから、当時基準ではそれなりに有用なカードとされていました。
さすがに現在では他の効果で補助しないと一度足りとも効果を使えなさそうな手間な効果であり、少なくとも【ジェネクス】で使うにはかなり厳しい性能です。
いやあしかし改めて見ると、メインデッキの「A・ジェネクス」って《A・ジェネクス・バードマン》以外マジでろくなのがいないですね…。
レアル・ジェネクスの方のクラッシャーと比べると効果はなかなか強力で汎用性は高め。守備力も2000と及第点で初動が遅いデッキなら相手の攻撃を耐えつつ、次のターンの破壊効果で相手を伏せカードなんかを除去しながら立ち回れるだろう。とはいえ、耐性がないので除去されやすく、破壊効果も1ターンに1度しか使用できないのでヴェルズ等追加召喚を多用するデッキに投入する旨味がないのは残念。
闇属性は母数が多く恵まれた属性なので、属性を特に弄らなくても活躍はしやすい。自身もリクルーター、ブラボン対応など恵まれた種族を持つ。
ただ単体では動けず、表状態で召喚権残していかないとダメなど運用面で多少手間かかる。
単体除去の為に多少の手間かける程の時代じゃないですしね~。この程度のステじゃ維持も厳しいですし。今の環境についていけてない感じがします。
ただ単体では動けず、表状態で召喚権残していかないとダメなど運用面で多少手間かかる。
単体除去の為に多少の手間かける程の時代じゃないですしね~。この程度のステじゃ維持も厳しいですし。今の環境についていけてない感じがします。
このカードがいる時にさらに闇属性モンスターを召喚するのは少し難しいが、それでも召喚するだけで相手カードを破壊できるのは優秀。ステータスが優秀なのでサーチリクルート蘇生が容易だが数ターンに渡って維持してアドバンテージを稼ぐのは難しい
シンクロやエクシーズ召喚の前座として使いきりの除去カードという感じに運用するのが吉
シンクロやエクシーズ召喚の前座として使いきりの除去カードという感じに運用するのが吉
通常召喚にしか対応していないがそれでも十分、同属性の召喚成功で相手カードを割るのは素直に強い。
また守備力も高いため維持もしやすく、次のターンに除去を行いやすい。
ただ打点が低いのと通常召喚がトリガーなため効果発動は必然的に遅くなり、次のターンまでこの子を維持できるとは限らない。
総じて1ターンを捨てるということになりやすく、過信は禁物である。
また守備力も高いため維持もしやすく、次のターンに除去を行いやすい。
ただ打点が低いのと通常召喚がトリガーなため効果発動は必然的に遅くなり、次のターンまでこの子を維持できるとは限らない。
総じて1ターンを捨てるということになりやすく、過信は禁物である。
場に表側表示で存在さえすればフィーバータイム。召喚が破壊になる効果はおぞましいものがあり、維持出来れば凄まじい事態が巻き起こる。
しかし表側にするには1000の攻撃力を晒し、攻撃と除去の両方を耐え忍ばねばならない。初手セットもいいが上級に抜かれる恐れもある。
得られるリターンが非常に大きいため守ってみたくなるが、守ることに固執するとモンスターより魔法や罠の比率が高くなりそうだしな…
しかし表側にするには1000の攻撃力を晒し、攻撃と除去の両方を耐え忍ばねばならない。初手セットもいいが上級に抜かれる恐れもある。
得られるリターンが非常に大きいため守ってみたくなるが、守ることに固執するとモンスターより魔法や罠の比率が高くなりそうだしな…
スクラップトリトドン
2010/11/01 19:52
2010/11/01 19:52
先に出しておけば,闇モンスターがザボルグっぽい動きをすることが可能.
維持さえできれば,かなりアドバンテージを取れる便利な下級闇機械.
相手ターンでも,代償を使うことでトリッキーな除去も可能.
「維持さえできれば」の一言が突き刺さるのは,昨今の除去カードの横行だからだろうか・・・
維持さえできれば,かなりアドバンテージを取れる便利な下級闇機械.
相手ターンでも,代償を使うことでトリッキーな除去も可能.
「維持さえできれば」の一言が突き刺さるのは,昨今の除去カードの横行だからだろうか・・・
2010/08/04 0:43

効果は強いが、出したターンには効果が発動できないことと、モンスター故に場持ちが悪いのがネック。
維持できれば《終末の騎士》や《ジャンク・シンクロン》など、通常召喚と相性のいい闇属性の下級モンスターは数多く存在するので場を荒らし回れるのだが・・・
維持できれば《終末の騎士》や《ジャンク・シンクロン》など、通常召喚と相性のいい闇属性の下級モンスターは数多く存在するので場を荒らし回れるのだが・・・
→ 「A・ジェネクス・クラッシャー」の全てのカード評価を見る
「A・ジェネクス・クラッシャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「A・ジェネクス・クラッシャー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「A・ジェネクス・クラッシャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-04-10 神風ジェネクス(1キル展開型)(のんぶりあん)
● 2017-02-22 黒船の対空母艦(ブラック指令)
● 2013-09-01 友人とのバトロワで盛り上がったデッキ(クロス)
● 2014-08-01 TGトマハン(なろきそん)
● 2014-08-26 ヤミたん(vesperia)
● 2014-03-11 トマハン(でっていう)
● 2012-11-01 サイバーダーク(爆炎)
● 2019-07-31 ルパンと機械発明科学者(リョウタ)
● 2014-08-18 ボンバー!!クラッシャー★(アタラクシア)
● 2013-01-26 幻想シルクハット(調整中)(yamabiko)
● 2013-08-12 トマハンデスバーン(カゲトカゲ)
● 2014-02-28 ライトニング・パニッシャー(カエル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7111位 / 13,337 |
---|---|
閲覧数 | 19,944 |
A・ジェネクス・クラッシャーのボケ
その他
英語のカード名 | Genex Ally Crusher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



