交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷結界の守護陣(ヒョウケッカイノシュゴジン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | 水族 | 200 | 1600 | |
自分フィールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが表側表示で存在する限り、このカードの守備力以上の攻撃力を持つ相手モンスターは攻撃宣言をする事ができない。 | ||||||
パスワード:82498947 | ||||||
カード評価 | 5.2(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -ジェネクスの進撃!!- | DT07-JP032 | 2009年10月01日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界- | SD40-JP008 | 2020年11月21日 | Normal |
TERMINAL WORLD | TW01-JP021 | 2023年11月25日 | Normal |
氷結界の守護陣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
機械とかエスパーの無生物ならまだしも、とうとう概念をモンスターと言い張る前代未聞のカード。まあ鶴翼の陣とか車懸りの陣とか、戦国時代なら刻一刻と変化する陣形や戦況を生き物や機械のように例えることはあったけども…。
《翻弄するエルフの剣士》の守備版。相討ち以上の打点の攻撃を封じられるので戦闘面では実質無敵。しかしお世辞にも展開力のない旧氷結界では横並べがそもそも難しいし、逆に展開力のある現代では時既におすし。時代の忌み子。
《翻弄するエルフの剣士》の守備版。相討ち以上の打点の攻撃を封じられるので戦闘面では実質無敵。しかしお世辞にも展開力のない旧氷結界では横並べがそもそも難しいし、逆に展開力のある現代では時既におすし。時代の忌み子。
攻撃を防ぐ効果。
氷結界は《氷霊山の龍祖 ランセア》によって1ターンに2回まで相手を守備表示にできるので、このカードまで必要かと言うと疑問です。
基本的に大型が出てきそうな雰囲気がある時は《氷霊山の龍祖 ランセア》の2回目の効果使用を大型が出るまで我慢すれば良いと思います。
中途半端なレベルのチューナーなのも使いづらく、同じくチューナーの《氷結界の剣士 ゲオルギアス》効果で展開してもあまりシンクロに繋がらなさそうです。
氷結界は《氷霊山の龍祖 ランセア》によって1ターンに2回まで相手を守備表示にできるので、このカードまで必要かと言うと疑問です。
基本的に大型が出てきそうな雰囲気がある時は《氷霊山の龍祖 ランセア》の2回目の効果使用を大型が出るまで我慢すれば良いと思います。
中途半端なレベルのチューナーなのも使いづらく、同じくチューナーの《氷結界の剣士 ゲオルギアス》効果で展開してもあまりシンクロに繋がらなさそうです。
仲間達とスクラムを組んで布陣を敷く下級氷結界はどれもステータスが低く、準アタッカーレベルの下級モンスターにも軽く戦闘破壊されてしまうものがほとんどだが、このカードは攻撃抑止効果によってそれを防ぐのが役割となる。
自身の守備力以上の相手モンスターの攻撃を封じるため、守備表示なら基本的に戦闘破壊されることはなく、攻撃自体をさせないので戦闘することを条件とする誘発効果なども使わせない。
とはいえ単独で機能するわけではないので抑止力としての信用性は低く、そもそも今の世の中一滴や泡影なんてカードも蔓延っているわけで、自身がチューナーであることも考えれば場に維持しておくことが得策とは思えません。
氷結界だけで最終盤面を作るなら必須級だとは思いますが、基本的には氷結界3チューナーとしての役割が主となるでしょう。
競合相手として同じ氷結界3チューナーで魔法使い族の風水師が存在しますが、こちらはセンサーの適用下でも照魔師から出してグングに繋げられることなどが利点となります。
自身の守備力以上の相手モンスターの攻撃を封じるため、守備表示なら基本的に戦闘破壊されることはなく、攻撃自体をさせないので戦闘することを条件とする誘発効果なども使わせない。
とはいえ単独で機能するわけではないので抑止力としての信用性は低く、そもそも今の世の中一滴や泡影なんてカードも蔓延っているわけで、自身がチューナーであることも考えれば場に維持しておくことが得策とは思えません。
氷結界だけで最終盤面を作るなら必須級だとは思いますが、基本的には氷結界3チューナーとしての役割が主となるでしょう。
競合相手として同じ氷結界3チューナーで魔法使い族の風水師が存在しますが、こちらはセンサーの適用下でも照魔師から出してグングに繋げられることなどが利点となります。
攻撃牽制の置物としてはそれなりの性能はあると思うので、氷結界でレベル3チューナーを入れるなら筆頭候補になるだろうか。
ただ、効果の適用条件が並べる事かつ自身がチューナーと噛み合わない面がある。
ただ、効果の適用条件が並べる事かつ自身がチューナーと噛み合わない面がある。
術者よりかはまだ活かせる機会は多い。ただどう守備表示で出すかが悩ましい点。
また氷結界にとって貴重なチューナーなわけですが、チューナーにこのようなロック効果を持たせている点も噛み合ってない。
氷結界チューナーって点を考慮しても優先できるかは微妙なところ。
また氷結界にとって貴重なチューナーなわけですが、チューナーにこのようなロック効果を持たせている点も噛み合ってない。
氷結界チューナーって点を考慮しても優先できるかは微妙なところ。
強力な効果を持った「氷結界」の1体。「浮上」や《氷結界の伝道師》など、相性の良いカードも増えたので、より扱いやすくなりました。また、レベル3の氷結界チューナーであることも重要で、「氷結界の龍」で唯一規制がかかっていない「グングニール」を呼べることが大きいです。
術者と共に攻撃面のロック要員。エクシーズの導入によりロックの強度は術者よりもはるかに高い。
ただ効果を適用するためには他に氷結界が必要で、攻撃力が低いので通常召喚すればあっさりロックを突破されてしまう。そこは伝導師、ガンターラでカバーしたいところ。あとかわいい。かわいい
ただ効果を適用するためには他に氷結界が必要で、攻撃力が低いので通常召喚すればあっさりロックを突破されてしまう。そこは伝導師、ガンターラでカバーしたいところ。あとかわいい。かわいい
氷結界ロックといえばこれ。 術者?《湿地草原》へでも行ってろ
ロックに他の氷結界こそ必要だが、自身の守備力以上のモンスターが攻撃できないという脅威の効果を持つ。特に最近はこいつを墓地から蘇生できる浮上や伝道師といったサポートも増えたのでロックしやすくなった。
強度は非常に固いものの、除去に対しては全く耐性がないので過信は禁物。特に最近はブラコン号とかいう鬼畜が出てきたので以前より突破されやすくなったんだよね…
星3ということでグングへのシンクロも可能。何かと便利なのだが手札にくるといまいち腐るので早いところ墓地へ叩き落とすなりウォーターハザードなり使って展開しておきたい。
にしてもかわいいな…
ロックに他の氷結界こそ必要だが、自身の守備力以上のモンスターが攻撃できないという脅威の効果を持つ。特に最近はこいつを墓地から蘇生できる浮上や伝道師といったサポートも増えたのでロックしやすくなった。
強度は非常に固いものの、除去に対しては全く耐性がないので過信は禁物。特に最近はブラコン号とかいう鬼畜が出てきたので以前より突破されやすくなったんだよね…
星3ということでグングへのシンクロも可能。何かと便利なのだが手札にくるといまいち腐るので早いところ墓地へ叩き落とすなりウォーターハザードなり使って展開しておきたい。
にしてもかわいいな…
スクラップトリトドン
2010/11/07 20:26
2010/11/07 20:26

生きる《平和の使者》。もちろん生きているのでモンスター除去に注意。
氷結界のレベル3チューナーということで、氷結界でグングニールを出すにも使える。
首尾よく守備表示にすることが出来れば、戦闘面ではなかなか固い。
氷結界のレベル3チューナーということで、氷結界でグングニールを出すにも使える。
首尾よく守備表示にすることが出来れば、戦闘面ではなかなか固い。
「氷結界の守護陣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷結界の守護陣」への言及
解説内で「氷結界の守護陣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
【求アドバイス】 TFSPで組んだ氷結界(神代家の掃除夫)2016-03-19 23:51
先攻にも強い微アレンジ氷結界ストラク(ぺんたごん)2020-11-20 14:44
-
強み6.《水晶機巧-ハリファイバー》の効果で《氷結界の守護陣》をリクルート
氷結界(11/25新規採用型(Zaza)2023-10-05 14:54
美しき氷結界のために(Dun)2012-07-15 19:16
氷結界(同胞型)(たらばがに)2020-09-13 17:12
-
強み《水晶機巧-ハリファイバー》L召喚→効果で《氷結界の守護陣》ss→《戦線復帰》セット→
依頼デッキ~瀑征氷結界~(鍋友)2014-03-10 21:25
「氷結界の守護陣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-12-09 氷結界の覇者(リョウ)
● 2020-11-24 脳死コズミック!! 先行制圧氷結界!!(サクリファイスロータス安藤)
● 2014-07-21 氷結界~お前には何もさせない~(ぞえる)
● 2022-04-07 氷結界セルフバウンス(sheep)
● 2015-01-05 氷結界~シンクロ・エクシーズあり~(氷結界のおっさん)
● 2015-12-16 戦国と大海とサムライ(リョウ)
● 2013-09-27 氷結界の舞姫ビート!(風使いの後継者)
● 2015-02-15 氷結界シャドール アドバイス求む(Kaoru)
● 2011-11-24 氷結界(*赤箱*)
● 2015-09-24 古神氷結界(To)
● 2020-11-22 純正氷結界(Zaza)
● 2020-11-22 純正氷結界(Zaza)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9120位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 36,768 |
氷結界の守護陣のボケ
その他
英語のカード名 | Defender of the Ice Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 12:20 評価 6点 《XX-セイバー ガルドストライク》「パックの表紙やってる割に…
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



