交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大進化薬(ダイシンカヤク) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在する恐竜族モンスター1体をリリースして発動する。このカードは発動後、相手のターンで数えて3ターンの間フィールド上に残り続ける。このカードがフィールド上に存在する限り、レベル5以上の恐竜族モンスターをリリースなしで召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:84808313 | ||||||
カード評価 | 4(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -魔轟神復活!!- | DT04-JP046 | 2008年12月01日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP017 | 2006年06月22日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-恐獣の鼓動- | SR04-JP023 | 2017年02月25日 | Normal |
大進化薬のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
コストが不要で期限もない《ジュラシック・パワー》で良いです。
こちらの良いところは「進化薬」名称のためサーチが出来るぐらい。
こちらの良いところは「進化薬」名称のためサーチが出来るぐらい。
総合評価:召喚権を増やすカードと合わせて使いたいところ。
《究極進化薬》の方がデッキから直接特殊召喚でき、扱いやすいことが多い。
こちらは墓地にカードが少なくても良い点を生かして序盤で使いたいところ。
《魂喰いオヴィラプター》を特殊召喚し、サーチした最上級モンスターを出すなら良いか。
最上級モンスターを揃えて召喚権を増やし一気に出す手も考えられるが、必要枚数が多いか。
《究極進化薬》の方がデッキから直接特殊召喚でき、扱いやすいことが多い。
こちらは墓地にカードが少なくても良い点を生かして序盤で使いたいところ。
《魂喰いオヴィラプター》を特殊召喚し、サーチした最上級モンスターを出すなら良いか。
最上級モンスターを揃えて召喚権を増やし一気に出す手も考えられるが、必要枚数が多いか。
GX期に生み出された2つ目の進化薬カード。
場に存在する限り手札の上級以上の恐竜族をリリースなしで召喚し放題になるという、《超進化薬》とは違う方法で手札の重い恐竜族をサポートできる。
ただし発動時に恐竜族をリリースする必要がある&壊されたらそこで効果は終わり&放っておいても時が来たら勝手に自壊する&召喚権は使うので1ターンに出せるのは基本1体ということで、元を取ろうと思ったら、召喚権を増やすなり手札に上級恐竜を集めるなりの結構な苦心が強いられる。
進化薬カードということでサーチ手段があるのは救いであり、特殊召喚を封印された時にパンクラとかタイタンとかをNSで出撃させられるのは偉いと思いますが、実際の運用には無理がでやすい難しいカードだと思います。
場に存在する限り手札の上級以上の恐竜族をリリースなしで召喚し放題になるという、《超進化薬》とは違う方法で手札の重い恐竜族をサポートできる。
ただし発動時に恐竜族をリリースする必要がある&壊されたらそこで効果は終わり&放っておいても時が来たら勝手に自壊する&召喚権は使うので1ターンに出せるのは基本1体ということで、元を取ろうと思ったら、召喚権を増やすなり手札に上級恐竜を集めるなりの結構な苦心が強いられる。
進化薬カードということでサーチ手段があるのは救いであり、特殊召喚を封印された時にパンクラとかタイタンとかをNSで出撃させられるのは偉いと思いますが、実際の運用には無理がでやすい難しいカードだと思います。
《光の護封剣》同様、場に残り続ける珍しい通常魔法で実質永続。珍しいだけでバウンスすれば3ターン以上の維持も不可じゃないですが、除去されやすいリスクの方が高いでしょう。
パワフルな上級が多い恐竜にとってリリースをなくせるのはデカいですが、1度だけの召喚では通常のアドバンス召喚と消費が変わらないので、元を取るなら2回は使いたい。だが上述の通り除去が蔓延している今、なんの対策もなしに維持は厳しい。
コストがライフになるものの《死皇帝の陵墓》ならよりサーチ手段が豊富で手軽。上級以上の恐竜にはアドバンス召喚時に発動する効果も少ないので、大差もあまりない。
有効に扱うなら上級以上の恐竜の比率を高める必要も出てきますが、当然事故率も跳ね上がる。
使いづらさばかりが目立ち、《究極進化薬》などより使いやすい恐竜サポが登場した今、このカードを採用する枠はかなり厳しくなっている。
パワフルな上級が多い恐竜にとってリリースをなくせるのはデカいですが、1度だけの召喚では通常のアドバンス召喚と消費が変わらないので、元を取るなら2回は使いたい。だが上述の通り除去が蔓延している今、なんの対策もなしに維持は厳しい。
コストがライフになるものの《死皇帝の陵墓》ならよりサーチ手段が豊富で手軽。上級以上の恐竜にはアドバンス召喚時に発動する効果も少ないので、大差もあまりない。
有効に扱うなら上級以上の恐竜の比率を高める必要も出てきますが、当然事故率も跳ね上がる。
使いづらさばかりが目立ち、《究極進化薬》などより使いやすい恐竜サポが登場した今、このカードを採用する枠はかなり厳しくなっている。
恐竜1体のリリースと引き換えに3ターン恐竜族のアドバンス召喚のリリースを踏み倒せるが最初の恐竜族のリリースがあるため使うならどんどん上級恐竜を出さないといけない。
場に残るカードのため即座にサイクなどを撃たれると何もできずに終わってしまう。
召喚権は1ターンに1度のため1ターンに踏み倒して出せる上級恐竜は大体1回が限度だが1回きりだと旨みがないのでできるだけ出したいが構築上事故率が跳ね上がってしまう。
他の進化薬と違い2体以上出せる可能性がある点を活かさないと厳しいがそれが難しい。
場に残るカードのため即座にサイクなどを撃たれると何もできずに終わってしまう。
召喚権は1ターンに1度のため1ターンに踏み倒して出せる上級恐竜は大体1回が限度だが1回きりだと旨みがないのでできるだけ出したいが構築上事故率が跳ね上がってしまう。
他の進化薬と違い2体以上出せる可能性がある点を活かさないと厳しいがそれが難しい。
スクラップトリトドン
2010/10/22 22:02
2010/10/22 22:02
最上級恐竜の希望の星.
下手すれば事故要因or発動ターン内に破壊されるが,リリースなしでデッカイ恐竜が出せるロマンカード.
死皇帝よりもライフコストは少ないし,ギラザウルスや《暗黒プテラ》などをリリースすればリスクを最小限にできる.
下手すれば事故要因or発動ターン内に破壊されるが,リリースなしでデッカイ恐竜が出せるロマンカード.
死皇帝よりもライフコストは少ないし,ギラザウルスや《暗黒プテラ》などをリリースすればリスクを最小限にできる.
「大進化薬」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大進化薬」への言及
解説内で「大進化薬」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
進撃するジュラック・タイタン(ダイナソー紅月)2017-09-15 19:03
-
運用方法《大進化薬》は《ジュラック・スタウリコ》から出せるジュラックトークンや《ジュラック・アウロ》などを主にコストにします。
ダイナソー竜崎キャラデッキ(はが)2018-08-10 18:37
「大進化薬」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-01-09 凶悪!究極の恐獣(リョウタ)
● 2017-03-14 恐獣襲来(ブラック指令)
● 2012-12-04 関西風よくばりダイナソー(ダイナソー紅月)
● 2013-05-27 ジュラック、結束(我の流儀はビビり)
● 2015-01-06 究極おじゃま突撃命令(ザウルスA)
● 2017-10-15 ティラノ剣山ファンデッキ(たける)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 恐竜の鼓動(エリサン)
● 2017-12-16 ティラノ剣山(たま)
● 2018-07-29 選定中(zirco)
● 2020-01-09 【ETCO】恐竜族(emeha)
● 2022-10-23 9期恐竜ストラクR(電撃亭)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10319位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,994 |
大進化薬のボケ
その他
英語のカード名 | Big Evolution Pill |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。