交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フレムベル・ウルキサス(フレムベルウルキサス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 炎族 | 2100 | 400 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与える度に、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。 |
||||||
パスワード:53714009 | ||||||
カード評価 | 4.4(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 36円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- | DT01-JP033 | 2008年03月01日 | Rare |
フレムベル・ウルキサスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
汎用星6シンクロとしては守備貫通という特徴こそあれど、攻撃力があまりにも低すぎる。2回戦闘ダメージを与えてもゴヨウを超えられないのが痛い。
今はマシュマロンなど仮想敵が軒並み姿を消したこともあり守備貫通という特徴が活きにくくなっている。
今はマシュマロンなど仮想敵が軒並み姿を消したこともあり守備貫通という特徴が活きにくくなっている。
当時はシンクロレベル6って層も薄かったので必然と枠を埋める単に入っていた、《氷結界の龍 ブリューナク》《ゴヨウ・ガーディアン》も規制されたし。 縛り無しレベル6炎属性としてみても《レッド・ワイバーン》《獣神ヴァルカン》といった優秀なカードがあるので、このカードを使う場面は限られてくる。
弱くはないんですけど、EXの枠的に入らないそんなカードです。
弱くはないんですけど、EXの枠的に入らないそんなカードです。
DTの記念すべき第1弾に収録された汎用素材のレベル6Sモンスター。
ウルベルムとウルキサス、カルタロスとカタストル、当時はDTやシンクロシステム自体がまだ見慣れてなかったのもあってなんだか紛らわしいカード名だなあと思ったのが記憶にあります。
当時のレベル6帯にはブリュゴヨウという絶対的な王者がいたわけですが、貫通持ち+それに連なる形で自身のパワーが上がるこのモンスターにもライフ取り要員としてそれなりの役割はあったと言いますか、ブリュゴヨウがいるからといって問答無用で不採用というほど悪いSモンスターではありませんでした。
さすがのゴヨウも対守備表示モンスターにおけるライフを取る力はこのモンスターに劣りますし、ブリュはモンスターを排除するのに手札コストが必要でしたし、何より高額カードでしたからね。
現在では、さすがに自身が属するフレムベルというテーマ自体がもう少し隆盛してくれないと厳しいものがありますね。
当時はまだその方向性が確立していなかったので仕方ないことですけど、守備力も200じゃないですし…。
ウルベルムとウルキサス、カルタロスとカタストル、当時はDTやシンクロシステム自体がまだ見慣れてなかったのもあってなんだか紛らわしいカード名だなあと思ったのが記憶にあります。
当時のレベル6帯にはブリュゴヨウという絶対的な王者がいたわけですが、貫通持ち+それに連なる形で自身のパワーが上がるこのモンスターにもライフ取り要員としてそれなりの役割はあったと言いますか、ブリュゴヨウがいるからといって問答無用で不採用というほど悪いSモンスターではありませんでした。
さすがのゴヨウも対守備表示モンスターにおけるライフを取る力はこのモンスターに劣りますし、ブリュはモンスターを排除するのに手札コストが必要でしたし、何より高額カードでしたからね。
現在では、さすがに自身が属するフレムベルというテーマ自体がもう少し隆盛してくれないと厳しいものがありますね。
当時はまだその方向性が確立していなかったので仕方ないことですけど、守備力も200じゃないですし…。
総合評価:炎族のサポートが乏しいため優先しにくい。
レベル6のシンクロモンスターには貫通持ちや炎属性で除去効果持ちが存在している為に差別化しづらい。
《デュエル・アカデミア》の適用や《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材確保も副次的に目当てにするなら使えるかもという程度ダナ。
レベル6のシンクロモンスターには貫通持ちや炎属性で除去効果持ちが存在している為に差別化しづらい。
《デュエル・アカデミア》の適用や《重爆撃禽 ボム・フェネクス》の融合素材確保も副次的に目当てにするなら使えるかもという程度ダナ。
最強カードバトルのようなカードプールが少ない環境じゃないと輝けない不遇なモンスター。何が悲しいかって、このカード・・・今は弱体化されたとはいえ当時は圧倒的な汎用性を誇った氷結界のブリューナクさんと同期で彼(?)と同じく素材の縛りがないレベル6のシンクロモンスターである。せめて守備力200ならフレムベル内で使えたのだが。
記念すべきDT第一弾にて登場したSの1体。
素材指定のない2体要求のレベル6で、ダメージを与える度に強化され、貫通で守備も逃がさない。
ただ素の打点が2100ってのは如何せん力不足である。
しかも登場当時はエラッタ前のゴヨウとブリュという二大巨頭が存在。
ただゴヨウと違い戦闘耐性持ちの壁に強く、ブリュと比べ手札は必要ない。登場当時は貫通もまだ活かしやすかったので、これでも優先される事はあった。
しかし今はゴヨウ、ブリュだけでなく強力なレベル6Sが多数登場。
そのうえ主な標的であった弱小モンスターは各召喚法の素材となって、場に残る事が少なくなってしまった。
打点のラインも除去手段も更にインフレし、維持する事は困難。
属性やフレムベルである事で差別化したいが、どちらもマイナーなもんで、炎属性の強みの1つとなる守備200でもない。
かなり厳しい存在だが、現状でも素材指定のない唯一の炎レベル6Sであり、No58のように素材として活きる道が出てくるかもしれない。
素材指定のない2体要求のレベル6で、ダメージを与える度に強化され、貫通で守備も逃がさない。
ただ素の打点が2100ってのは如何せん力不足である。
しかも登場当時はエラッタ前のゴヨウとブリュという二大巨頭が存在。
ただゴヨウと違い戦闘耐性持ちの壁に強く、ブリュと比べ手札は必要ない。登場当時は貫通もまだ活かしやすかったので、これでも優先される事はあった。
しかし今はゴヨウ、ブリュだけでなく強力なレベル6Sが多数登場。
そのうえ主な標的であった弱小モンスターは各召喚法の素材となって、場に残る事が少なくなってしまった。
打点のラインも除去手段も更にインフレし、維持する事は困難。
属性やフレムベルである事で差別化したいが、どちらもマイナーなもんで、炎属性の強みの1つとなる守備200でもない。
かなり厳しい存在だが、現状でも素材指定のない唯一の炎レベル6Sであり、No58のように素材として活きる道が出てくるかもしれない。
汎用レベル6のフレムベルシンクロであり、効果は貫通と、戦闘ダメージの度に打点を強化するという物。
まず素の打点がサイドラレベルと低く、こちらを強化するか相手を弱体化させるかの補助は必須。にも関わらずそれによる打点強化も300ぽっちと物足りないし、なによりこのカードは基本1ターンに1度の戦闘以外で打点上昇しないため単純に遅さが目立つ。
せめてダメージ全般に対応していてこのカードにバーン効果があれば良かったのですが、出したターン、出した次の相手ターン両方でブリュにも勝てないというのはどうなのか。
《真炎の爆発》に非対応というのは、もうエンシェント・ゴッドの素材としてしか使わないと見て割り切れるものの、ラヴァルシンクロが充実した今となってはその価値すら厳しいと言える。
まず素の打点がサイドラレベルと低く、こちらを強化するか相手を弱体化させるかの補助は必須。にも関わらずそれによる打点強化も300ぽっちと物足りないし、なによりこのカードは基本1ターンに1度の戦闘以外で打点上昇しないため単純に遅さが目立つ。
せめてダメージ全般に対応していてこのカードにバーン効果があれば良かったのですが、出したターン、出した次の相手ターン両方でブリュにも勝てないというのはどうなのか。
《真炎の爆発》に非対応というのは、もうエンシェント・ゴッドの素材としてしか使わないと見て割り切れるものの、ラヴァルシンクロが充実した今となってはその価値すら厳しいと言える。
ブリューナクやゴヨウを買えない学生デュエリストの味方だった貫通持ちレベル6シンクロ。
DTストーリーにおけるフレムベルのエースでもある。
当時マシュマロンや死霊をボコるのが快感のカードだったが、それでも守備力は200がよかったな…いや初期フレムベルは全然守備力200じゃなかったし、爆発の方が後輩だから仕方ないんだけどね。
にしても400ってなんだよ400って…
DTストーリーにおけるフレムベルのエースでもある。
当時マシュマロンや死霊をボコるのが快感のカードだったが、それでも守備力は200がよかったな…いや初期フレムベルは全然守備力200じゃなかったし、爆発の方が後輩だから仕方ないんだけどね。
にしても400ってなんだよ400って…
レベル6シンクロの中では扱いやすい部類なので、6シンクロするなら候補に挙がってくるでしょう。打点の高い「ガイアナイト」とは違い、セットモンスターや耐性持ちを相手するのに使えます。一度ダメージを与えれば2400打点になるので、元々の打点が低い点もある程度カバーできるでしょう。
最初期の登場したシンクロモンスター。
貫通効果を持っていますが、最初の攻撃力がやや不安なところですが、
1回でも攻撃を通せば上級モンスターと対等に戦える攻撃力になるので、問題ないでしょう。
ただ、この性能でエクストラデッキに入るかどうかは怪しいところ。
守備力が200であれば、活躍の場はさらに増えていたでしょうね。
貫通効果を持っていますが、最初の攻撃力がやや不安なところですが、
1回でも攻撃を通せば上級モンスターと対等に戦える攻撃力になるので、問題ないでしょう。
ただ、この性能でエクストラデッキに入るかどうかは怪しいところ。
守備力が200であれば、活躍の場はさらに増えていたでしょうね。
汎用シンクロモンスターの一つ。貫通効果と、それに非常に噛み合った打点上昇効果を持ったシンクロモンスターで、自身の効果で打点がどんどんあがっていく。守りに転じている相手からすれば実に厄介な効果なのだが、1度効果を使って2300・・・と2400に届かないのが残念。さらに守備力は200ではないため、レベル6の座を他のモンスターに奪われている。ブリュとゴヨウが禁止になったことでこのカードも以前よりは採用率が上がるかもしれないが・・・・。
ブリューもゴヨウも消えた星6シンクロでは悪くない子なので、これから注目されるかもしれない。
初期打点はさほどじゃないが、貫通持ちなため攻撃力上昇は容易。
ダストなども殴れるガイアナイトもいるが、このカードも十分活躍できる能力は持っている。
ただ守備力が200じゃないのが非常に残念・・・。
初期打点はさほどじゃないが、貫通持ちなため攻撃力上昇は容易。
ダストなども殴れるガイアナイトもいるが、このカードも十分活躍できる能力は持っている。
ただ守備力が200じゃないのが非常に残念・・・。
かつてガイアナイトさんや鼻毛龍と汎用レベル6第三の枠を激しく争ったカード。
貫通効果に加え、戦闘ダメージを与えると攻撃力が上がる効果を持っており、貫通という守備キラー効果がある分で打点だけの他2体とは一線を画する。
トークンの大量展開や戦闘破壊耐性に滅法強く、状況によっては最優先で出せる場面もあるかもしれない。これで守備力200のフレムベルサポートが受けられれば言う事なしではあったが、当時はフレムベルが守備力テーマになるとは想定されていなかったのだろう。
最近は貫通という枠において自己再生する魔剣ダーマというライバルが登場した上、そもそも守備にならないリンクの登場で貫通自体の価値が落ちており、さらに強力なレベル6シンクロが増えたことで枠的に立場は厳しい。
貫通効果に加え、戦闘ダメージを与えると攻撃力が上がる効果を持っており、貫通という守備キラー効果がある分で打点だけの他2体とは一線を画する。
トークンの大量展開や戦闘破壊耐性に滅法強く、状況によっては最優先で出せる場面もあるかもしれない。これで守備力200のフレムベルサポートが受けられれば言う事なしではあったが、当時はフレムベルが守備力テーマになるとは想定されていなかったのだろう。
最近は貫通という枠において自己再生する魔剣ダーマというライバルが登場した上、そもそも守備にならないリンクの登場で貫通自体の価値が落ちており、さらに強力なレベル6シンクロが増えたことで枠的に立場は厳しい。
フレムベルサポートには守備が少々高いためか出番は少なめか。
攻撃力も初期段階ではサイバードラゴンと互角。
効果の発動は貫通のおかげで発動がしやすいので、破壊耐性モンスターとの戦闘がしやすい。
その際、効果を無効化されないような工夫をしたい。
攻撃力も初期段階ではサイバードラゴンと互角。
効果の発動は貫通のおかげで発動がしやすいので、破壊耐性モンスターとの戦闘がしやすい。
その際、効果を無効化されないような工夫をしたい。
スクラップトリトドン
2010/09/03 19:28
2010/09/03 19:28
ブリューナク,ゴヨウのいる激戦区レベル6ですが,貫通持ちのため,どちらも対処がしにくい戦闘破壊耐性持ちや守備モンスターにかなり強い.
パワーアップすれば,上級モンスターの基準値2400になれるため,初期攻撃力の低さをある程度カバーできる.
上記2枚と比べるとやや力不足な感じがするが,それでも便利であることに変わりはない.
フレムベルとしては,守備200であって欲しかった・・・
パワーアップすれば,上級モンスターの基準値2400になれるため,初期攻撃力の低さをある程度カバーできる.
上記2枚と比べるとやや力不足な感じがするが,それでも便利であることに変わりはない.
フレムベルとしては,守備200であって欲しかった・・・
「フレムベル・ウルキサス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フレムベル・ウルキサス」への言及
解説内で「フレムベル・ウルキサス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
真・炎・爆・発(リョウ)2016-08-05 12:39
-
運用方法1炎6《フレムベル・ウルキサス》
「フレムベル・ウルキサス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-08-23 巨神鳥(NA6CE)
● 2017-07-12 トライアルデッキR-灼熱の戦士-(リョウタ)
● 2016-02-12 サジタリウスの爆炎矢(リョウ)
● 2013-08-12 ヴォルカラクリ・バーン(さぼてん)
● 2012-10-08 暴走クェーサークイックジャンド(NA6CE)
● 2017-04-04 スターターデッキ・フレムベル編(ブラック指令)
● 2017-09-01 牙狼-GARO- -灼熱の戦士-(リョウタ)
● 2014-06-28 S・HERO (シャドール・ヒーロー)(裸の大将)
● 2013-11-06 連撃爽快!【烈火ビースト】(Gonbe)
● 2020-03-20 属性コンセプトデッキ:炎(Daily Hole)
● 2017-06-21 獄炎の刃(リョウマ)
● 2018-01-05 勇者ヨシヒコと怒りの破壊神(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 36円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9860位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 26,845 |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 99位 |
フレムベル・ウルキサスのボケ
その他
英語のカード名 | Flamvell Uruquizas |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



