交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アーマード・フライ(アーマードフライ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 昆虫族 | 2000 | 2000 | |
自分フィールド上にこのカード以外の昆虫族モンスターが存在しなければ、このカードの攻撃力・守備力はそれぞれ1000ポイントになる。 | ||||||
パスワード:42364374 | ||||||
カード評価 | 3.4(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 29円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP210 | 2004年12月09日 | Normal |
Pharaonic Guardian -王家の守護者- | PH-07 | 2002年03月21日 | Normal |
アーマード・フライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
昆虫族に何体か見られる下級攻撃力2000以上のデメリットアタッカーズの1体。
飛行するタイプの昆虫族は概ね風属性に分類される傾向にありますが、このモンスター地属性となっています。
元は真DM2で登場したゲームオリジナルモンスターであり、直接デッキに入れることはできず特定条件下のディステニードローでのみキャッチできる隠しカードで、自身の効果により瞬時に攻守ともに4000になるバケモノでした。
OCGでもレベル3ながら高い攻守を誇りますが、自分の場に他の昆虫族がいないと攻守が元々の半分の1000になってしまいます。
代わりに攻撃制限や自壊条件などはなく、スイミンミンやスケイルボムといった自己SS能力を持つ昆虫族が充実してきたこともあって同時期のデメリットアタッカーと比較すると使いやすい方にはなるのですが、召喚権を使って出す攻撃力が2000あるだけの下級モンスターというものが、現在では強くもなんともなくなってしまいましたからねえ…。
いかにも手札から自己SSできそうな感じの躍動感あるイラストですが、そんなことも全くないのは残念なところ。
飛行するタイプの昆虫族は概ね風属性に分類される傾向にありますが、このモンスター地属性となっています。
元は真DM2で登場したゲームオリジナルモンスターであり、直接デッキに入れることはできず特定条件下のディステニードローでのみキャッチできる隠しカードで、自身の効果により瞬時に攻守ともに4000になるバケモノでした。
OCGでもレベル3ながら高い攻守を誇りますが、自分の場に他の昆虫族がいないと攻守が元々の半分の1000になってしまいます。
代わりに攻撃制限や自壊条件などはなく、スイミンミンやスケイルボムといった自己SS能力を持つ昆虫族が充実してきたこともあって同時期のデメリットアタッカーと比較すると使いやすい方にはなるのですが、召喚権を使って出す攻撃力が2000あるだけの下級モンスターというものが、現在では強くもなんともなくなってしまいましたからねえ…。
いかにも手札から自己SSできそうな感じの躍動感あるイラストですが、そんなことも全くないのは残念なところ。
総合評価:攻撃力が一時的に下がる点を活かした運用を狙いたいところ。
《B・F-必中のピン》などを使えば簡単に補えるデメリットだが、元々のステータスが2000ある《G戦隊 シャインブラック》も存在するし、レベル3故の利点もあまりなし。
レベル2昆虫族などに《孵化》を使い特殊召喚し、自身のみの状態にして攻撃力1000にすることで《地獄の暴走召喚》で3体に増やす運用が活路か。
他に昆虫族が並べばよい為、デメリットを打ち消せる。
《B・F-必中のピン》などを使えば簡単に補えるデメリットだが、元々のステータスが2000ある《G戦隊 シャインブラック》も存在するし、レベル3故の利点もあまりなし。
レベル2昆虫族などに《孵化》を使い特殊召喚し、自身のみの状態にして攻撃力1000にすることで《地獄の暴走召喚》で3体に増やす運用が活路か。
他に昆虫族が並べばよい為、デメリットを打ち消せる。
レベル3としては破格のステですが、当然のようにデメリット持ち。
カードプールが増加したので、昔よりかは軽いものになってますが、同時にパワーも追いつかなくなってしまっている。
無効化して使おうにも他に優秀な候補も多いですしね。
カードプールが増加したので、昔よりかは軽いものになってますが、同時にパワーも追いつかなくなってしまっている。
無効化して使おうにも他に優秀な候補も多いですしね。
攻撃力を2000にすることは比較的容易なのですが、今の環境では2000というだけではあまり驚かず、隣を消されると弱体化するという弱点があることからも微妙なところですね。
しかしレベル3であるのが利点で、レベル3が多めに入った昆虫デッキでは大樹海のサーチの選択肢になれたりはします。
しかしレベル3であるのが利点で、レベル3が多めに入った昆虫デッキでは大樹海のサーチの選択肢になれたりはします。
レベル3にしては攻撃力が高いですが、他の昆虫族がいないと1000にまで下がってしまうため、やや不安定なカードです。また、デメリットアタッカーとして2000は高い数値とは言えず、純粋な昆虫族デッキでも入るかと言われればかなり微妙なところ。
最大サイズのレベル3モンスター。なおデメリット持ち。
昆虫の展開力がそこまであるというわけではないが、決して弱いカードではないはず。
ただ条件を満たしても2000アタッカー止まりではあるので無理はできないか。
《クレーンクレーン》で釣り上げても2000アタッカーだが、それならリバイス使うべきだしなぁ。
昆虫の展開力がそこまであるというわけではないが、決して弱いカードではないはず。
ただ条件を満たしても2000アタッカー止まりではあるので無理はできないか。
《クレーンクレーン》で釣り上げても2000アタッカーだが、それならリバイス使うべきだしなぁ。
レベル制限B地区やグラヴィティバインドを抜けられるデメリットアタッカー。
ただ、この攻撃力で戦うためには、他の昆虫族モンスターが必要なので、単体では使いづらいのが難点。
サーチやリクルートもしづらい数値なので、大樹海がないと利用は厳しいでしょう。
ただ、この攻撃力で戦うためには、他の昆虫族モンスターが必要なので、単体では使いづらいのが難点。
サーチやリクルートもしづらい数値なので、大樹海がないと利用は厳しいでしょう。
スクラップトリトドン
2010/08/10 22:41
2010/08/10 22:41
デメリットアタッカーにしては珍しくB地区を抜けられる.
昆虫はワラワラ湧いてくることが多いため,2000のアタッカーとしてかなり期待できる.
サーチも共鳴虫から大樹海によって可能なので,結構楽にできる上に,戦闘破壊であれば,共鳴虫から出たモンスターによって2000の状態で出せる.
ただ他の昆虫がいなければいない以上,他の虫が除去られたらどうしようもなくなるので注意.
昆虫はワラワラ湧いてくることが多いため,2000のアタッカーとしてかなり期待できる.
サーチも共鳴虫から大樹海によって可能なので,結構楽にできる上に,戦闘破壊であれば,共鳴虫から出たモンスターによって2000の状態で出せる.
ただ他の昆虫がいなければいない以上,他の虫が除去られたらどうしようもなくなるので注意.
「アーマード・フライ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アーマード・フライ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「アーマード・フライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-12-16 電子の世界にも月と太陽はのぼる!(逆神 遊季)
● 2020-04-01 呪縛のスマホアプリケーション(リョウタ)
● 2018-07-18 2004 インセクター羽織(Setsuna)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10978位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,627 |
アーマード・フライのボケ
その他
英語のカード名 | Arsenal Bug |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



