交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
奈落との契約(ナラクトノケイヤク) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式魔法 | - | - | - | - | - | |
闇属性の儀式モンスターの降臨に使用する事ができる。フィールドか手札から、儀式召喚する闇属性モンスターと同じレベルになるように生け贄を捧げなければならない。 | ||||||
パスワード:69035382 | ||||||
カード評価 | 5.6(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP248 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-033 | 2003年02月20日 | Rare |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.1 | 18SP-JP109 | 2018年03月24日 | Super、Normal |
奈落との契約のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベルをちょうどに合わせる必要がある代わりに、指定の属性の儀式モンスターなら何でも儀式召喚できる儀式魔法の第一弾で闇属性版となるカード。
現在では儀式魔法にはモンスターを儀式召喚すること以外にも何らかの効果が備わっているカードが多く、そんな中で1枚で複数の儀式モンスターに対応していることをメリットとすることは難しくなりつつある。
後に《デーモンの降臨》が自身を儀式召喚するための儀式魔法としてどういうわけかこのカードを名称指定しており、その点では《大地讃頌》と比べて優遇されていると言える。
しかしだからと言って《儀式の下準備》などの恩恵を受けられるわけではなく、評価時点ではあくまで便宜上設定されたに過ぎないものとなっている。
現在では儀式魔法にはモンスターを儀式召喚すること以外にも何らかの効果が備わっているカードが多く、そんな中で1枚で複数の儀式モンスターに対応していることをメリットとすることは難しくなりつつある。
後に《デーモンの降臨》が自身を儀式召喚するための儀式魔法としてどういうわけかこのカードを名称指定しており、その点では《大地讃頌》と比べて優遇されていると言える。
しかしだからと言って《儀式の下準備》などの恩恵を受けられるわけではなく、評価時点ではあくまで便宜上設定されたに過ぎないものとなっている。
総合評価:レベル統一する必要があるが、便利ではある。
レベルが儀式召喚するモンスターと同じになる必要があるが、逆を言えば、同じレベルのモンスター1体であれば良い。
レベル8闇属性で統一しておけば一方をもう一方のリリースに使えるし、《トレード・イン》《闇の誘惑》などで手札交換も可能。
しかし、基本的にどれか1体に絞って構築する方が動かしやすいし、使い分けの意義自体がなんとも微妙な。
《ヴァレルロード・R・ドラゴン》なら不要なモンスターを破壊して自己サルベージ可能な為、補えるところは多いカナ。
レベルが儀式召喚するモンスターと同じになる必要があるが、逆を言えば、同じレベルのモンスター1体であれば良い。
レベル8闇属性で統一しておけば一方をもう一方のリリースに使えるし、《トレード・イン》《闇の誘惑》などで手札交換も可能。
しかし、基本的にどれか1体に絞って構築する方が動かしやすいし、使い分けの意義自体がなんとも微妙な。
《ヴァレルロード・R・ドラゴン》なら不要なモンスターを破壊して自己サルベージ可能な為、補えるところは多いカナ。
闇儀式全般を降臨させれる儀式魔法。なお後にこのカードで降臨できるデーモンが登場。
闇儀式にはカオスMAXだのデミスだの粒揃い。それらを使い分けれるのは悪くはない。
ただレベルを丁度合わせる必要がある為、物によっては工夫が必要になってくる。
また最近の儀式も随分とパワーが向上しており、単に儀式召喚できるだけでなく、なんらかの追加効果が付与している儀式魔法は当たり前になりつつある。
闇儀式を使い分けるにしても、、他にもっと軽く+αの動きができるカードも登場した為、ちょっと時代に取り残されつつある印象です。
闇儀式にはカオスMAXだのデミスだの粒揃い。それらを使い分けれるのは悪くはない。
ただレベルを丁度合わせる必要がある為、物によっては工夫が必要になってくる。
また最近の儀式も随分とパワーが向上しており、単に儀式召喚できるだけでなく、なんらかの追加効果が付与している儀式魔法は当たり前になりつつある。
闇儀式を使い分けるにしても、、他にもっと軽く+αの動きができるカードも登場した為、ちょっと時代に取り残されつつある印象です。
ある新規のおかげで採用理由が格段に増したので評価を。
闇儀式モンスターなら全てに対応するが、レベルはちょうどに合わせる必要があり、また降臨させる効果以外は一切無いため昨今の専用儀式魔法と比較した場合どうしても見劣りする。
闇儀式モンスターなら全てに対応するが、レベルはちょうどに合わせる必要があり、また降臨させる効果以外は一切無いため昨今の専用儀式魔法と比較した場合どうしても見劣りする。
闇属性専用の儀式魔法。
下準備に非対応でレベルを合わせる必要があるとはいえ、闇属性儀式モンスターを扱う際には専用儀式魔法の2種目として運用しやすい。
下準備に非対応でレベルを合わせる必要があるとはいえ、闇属性儀式モンスターを扱う際には専用儀式魔法の2種目として運用しやすい。
闇属性儀式モンスターを出す為の汎用儀式魔法。基本的に儀式モンスターには対となる儀式魔法が存在しており、こちらのメリットはあらゆる闇属性儀式モンスターを出せるという点になる。その分レベルを一致させる必要がある為、非常に使い辛い。以前と違い昨今の儀式魔法は出すだけでなく+αの部分が存在していることが多いのもマイナス。
スクラップトリトドン
2010/08/24 16:50
2010/08/24 16:50
「奈落との契約」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「奈落との契約」への言及
解説内で「奈落との契約」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
暗黒界×ゾークにアドバイスください(しげ)2015-04-06 23:29
-
運用方法基本的にグラファ立たせて《奈落との契約》の贄になってもらう形です。
サクリファイス(光芒)2013-02-05 17:33
-
強み主にサクリファイスの召喚には専用の儀式魔法である『イリュージョンの儀式』を用います。サーチ自体は『マンジュ・ゴッド』、サルベージは『儀式の準備』で容易いため、召喚は難しくは無いのですが、闇属性には『奈落との契約』という応用力のある儀式魔法があります。
「奈落との契約」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-08-18 降臨!破滅の女神!(リョウ)
● 2015-02-01 儀式召喚!DDD終焉王デミス!!!(ジャージ王子)
● 2018-07-12 儀式デーモン(TAKA)
● 2012-11-28 バクラの主力モンスターで勝ちたいんDA!(のん)
● 2021-06-03 転生したら魔神で恐れられてる件(工作員)
● 2014-10-25 復讐神バクラ(Kirrabee)
● 2020-05-14 封印神の波動(無記名)
● 2018-09-18 デーモンの○○(Ω(おめが))
● 2013-03-13 儀式征竜(改良の余地あり)(√)
● 2013-05-15 終焉の白龍(せつな)
● 2013-10-29 デミスとゾークでSANチェック(ミレイ)
● 2015-11-05 オカルトリックエクゾークガイド(ソードマン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8246位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,697 |
儀式魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 40位 |
奈落との契約のボケ
その他
英語のカード名 | Contract with the Abyss |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。