交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ヘルポーンデーモン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 悪魔族 | 1200 | 200 | |
このカードのコントローラーは自分のスタンバイフェイズ毎に500ライフポイントを払う。このカードが相手のコントロールするカードの効果の対象になり、その処理を行う時にサイコロを1回振る。3が出た場合、その効果を無効にし破壊する。このカードがフィールド上に存在する限り、相手は自分フィールド上に存在する同名カード以外の「デーモン」という名のついたモンスターカードを攻撃できない。 | ||||||
パスワード:73219648 | ||||||
カード評価 | 1.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP229 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-014 | 2003年02月20日 | Normal |
ヘルポーンデーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
チェスデーモンの最下級ポジションにあたると思われるカード。
他のデーモンへの攻撃を制限する効果によって《ダークビショップデーモン》や《インフェルノクインデーモン》を相手の攻撃から守るために設定されたと思われる固有効果を持ちますが、自身のステータスがそれに適しておらず、代わりに倒れてくれる盾という役割にしかならない。
チェスデーモンの面々は揃いも揃って自己SS能力持ちもいないため、そもそもビショップやクインと並べるということ自体が困難です。
他のデーモンへの攻撃を制限する効果によって《ダークビショップデーモン》や《インフェルノクインデーモン》を相手の攻撃から守るために設定されたと思われる固有効果を持ちますが、自身のステータスがそれに適しておらず、代わりに倒れてくれる盾という役割にしかならない。
チェスデーモンの面々は揃いも揃って自己SS能力持ちもいないため、そもそもビショップやクインと並べるということ自体が困難です。
総合評価:《月鏡の盾》で補うなら使えなくはないか。
自身以外のデーモンへの攻撃を牽制できるがステータスは低く、攻撃力のフォローは必須。
《月鏡の盾》なら強化されてない限り突破はできず、攻撃牽制は可能。
ただ、全体破壊など使われると共倒れだし守るデーモンにつけた方がよいカナ。
もしくは、相手の攻撃時に《戦線復帰》などで蘇生し攻撃を回避できる程度か。
対象耐性は1/6でほぼ活かせないし、《万魔殿-悪魔の巣窟-》でサーチ可能なくらいではナ。
自身以外のデーモンへの攻撃を牽制できるがステータスは低く、攻撃力のフォローは必須。
《月鏡の盾》なら強化されてない限り突破はできず、攻撃牽制は可能。
ただ、全体破壊など使われると共倒れだし守るデーモンにつけた方がよいカナ。
もしくは、相手の攻撃時に《戦線復帰》などで蘇生し攻撃を回避できる程度か。
対象耐性は1/6でほぼ活かせないし、《万魔殿-悪魔の巣窟-》でサーチ可能なくらいではナ。
他のチェスデーモン同様効果はサイコロ頼みなので、かなり悲惨。
攻撃ロック効果もありますが、このカードのステータスが低すぎて全く機能していない。
攻撃ロック効果もありますが、このカードのステータスが低すぎて全く機能していない。
耐性と攻撃抑止と、効果自体は噛み合いがいいんですが、実際のところ全然噛み合ってない性能をしている。
まず対象無効を発動できる確率が不確定かつ、成功確率がかなり低い。
しかも肝心のステが貧弱で、この手のカードができる同名を並べる事でロック・・・といった動きすらできないので、些か頼りない始末。
それでいてライフはキッチリ要求してくるのだから、ただの脛齧りな悪魔である。
まず対象無効を発動できる確率が不確定かつ、成功確率がかなり低い。
しかも肝心のステが貧弱で、この手のカードができる同名を並べる事でロック・・・といった動きすらできないので、些か頼りない始末。
それでいてライフはキッチリ要求してくるのだから、ただの脛齧りな悪魔である。
対象を取る効果への耐性を備えていますが、このステータスではあってないようなもの。身代わり効果もやはりステータスの低さから扱いづらく、維持コストに見合っている性能だとは言い難いのが正直なところ。レベルが低く「万魔殿」でサーチしやすいのが数少ないメリットですが、大して強くないので闇属性のサポートを受けられ、墓地に行っても《ダーク・アームド・ドラゴン》などのコストになる《悪魔の鏡》が同じレベル2なので、別にこのカードでなくても良いというのが正直なところ。
チェスデーモンのポーン。
だからと言って、デッキに8枚入れられる訳ではないですけどね。
攻撃の身代わりになれるカードなのですが、
自身のステータスが貧弱であっさりと戦闘破壊される上に、
このカードを2体並べても、ロックは不可能。
他のデーモンは攻撃力が高いものが多いので、全てがデーモンたちとアンチシナジーです。
だからと言って、デッキに8枚入れられる訳ではないですけどね。
攻撃の身代わりになれるカードなのですが、
自身のステータスが貧弱であっさりと戦闘破壊される上に、
このカードを2体並べても、ロックは不可能。
他のデーモンは攻撃力が高いものが多いので、全てがデーモンたちとアンチシナジーです。
スクラップトリトドン
2011/04/25 22:16
2011/04/25 22:16
限定的な耐性とウザい維持コストを持つチェスデーモンの中でも,切り込み的な使い方ができず自身のステータスが貧弱なこいつでは・・・
まあ万魔殿で呼べる候補としてはアリなのだが・・・
まあ万魔殿で呼べる候補としてはアリなのだが・・・
チェスデーモン全般に言えることだが、効果対象の無効化が不確実で売りとしては弱い。
このカードは戦闘にも弱く、身代わり効果もあっという間に外されてしまうだろう。
そしてこのスペックで決して無視できないライフを要求してくるのはいただけない。
万魔殿でレベル3デーモンからもサーチできるのは救い、か?
このカードは戦闘にも弱く、身代わり効果もあっという間に外されてしまうだろう。
そしてこのスペックで決して無視できないライフを要求してくるのはいただけない。
万魔殿でレベル3デーモンからもサーチできるのは救い、か?
「ヘルポーンデーモン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヘルポーンデーモン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ヘルポーンデーモン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12435位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,689 |
ヘルポーンデーモンのボケ
その他
英語のカード名 | Vilepawn Archfiend |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)