交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
デーモン・ソルジャー(デーモンソルジャー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 悪魔族 | 1900 | 1500 | |
デーモンの中でも精鋭だけを集めた部隊に所属する戦闘のエキスパート。与えられた任務を確実にこなす事で有名。 | ||||||
パスワード:49881766 | ||||||
カード評価 | 6.7(19) → 全件表示 |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (19件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (58件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP219 | 2004年09月23日 | Normal |
闇魔界の脅威 | 305-004 | 2003年02月20日 | Normal |
デュエリストエントリーデッキVS | VS15-JPD02 | 2015年03月21日 | Normal |
デーモン・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第3期において2期以前に登場していた《ヂェミナイ・エルフ》と《ブラッド・ヴォルス》に続く形となる、種族の1900打点下級通常モンスターの悪魔族版となるカードで、個人的に見た目が最高にイカしていると感じます。
この時期に登場していた1900打点の通常モンスターの特徴として守備力もそれなりに高いというものがあり、このカードも例外ではありません。
悪魔族の1900打点の下級モンスターとしては2期の時点で既にメリットアタッカーとなる《ニュート》が存在していましたが、こちらはよりサポート手段の多い闇属性でかつ「デーモン」にも属するモンスターであるため独自性は強かったです。
しかし評価時点においても「デーモン」モンスターをX素材やL素材に指定するモンスターは存在しておらず、悪魔族指定のランク4Xモンスターは《DDD怒濤王シーザー》程度で、悪魔族指定のリンク2モンスターなら《魔界発現世行きデスガイド》などを使った方が手っ取り早く、《ヴェルズ・ヘリオロープ》などと比べるとこのカードならではの強みというのはそう多くない。
《ヴェルズ・オピオン》のような素材指定の強い「デーモン」ランク4Xモンスターが登場すればもっと輝けるはずのカードといったところです。
この時期に登場していた1900打点の通常モンスターの特徴として守備力もそれなりに高いというものがあり、このカードも例外ではありません。
悪魔族の1900打点の下級モンスターとしては2期の時点で既にメリットアタッカーとなる《ニュート》が存在していましたが、こちらはよりサポート手段の多い闇属性でかつ「デーモン」にも属するモンスターであるため独自性は強かったです。
しかし評価時点においても「デーモン」モンスターをX素材やL素材に指定するモンスターは存在しておらず、悪魔族指定のランク4Xモンスターは《DDD怒濤王シーザー》程度で、悪魔族指定のリンク2モンスターなら《魔界発現世行きデスガイド》などを使った方が手っ取り早く、《ヴェルズ・ヘリオロープ》などと比べるとこのカードならではの強みというのはそう多くない。
《ヴェルズ・オピオン》のような素材指定の強い「デーモン」ランク4Xモンスターが登場すればもっと輝けるはずのカードといったところです。
総合評価:下級で攻撃力が高く、デーモンサポートも使えるなど使いやすい。
2000には届かないが高めの攻撃力でアタッカーとなる点は良く、《予想GUY》などから出しても仕事スル。
《堕落》なども使いやすくなり、《伏魔殿-悪魔の迷宮-》なら特殊召喚できて攻撃力2400にまでなル。
ただ、下級モンスターのアタッカーじゃどうしても使いどころは限られてくるカナ。
2000には届かないが高めの攻撃力でアタッカーとなる点は良く、《予想GUY》などから出しても仕事スル。
《堕落》なども使いやすくなり、《伏魔殿-悪魔の迷宮-》なら特殊召喚できて攻撃力2400にまでなル。
ただ、下級モンスターのアタッカーじゃどうしても使いどころは限られてくるカナ。
1900打点のアタッカーは多いが、バニラという部分がメリット。《高等儀式術》で落とせる部分に注目され、デミスガイアで採用されていたことがある。さすがに力不足な点はあるが、それでも十分使える強さ。
闇属性 通常 デーモン
色々とサポートカードが多い とりあえず1900あるので腐りにくいのも丸
変な効果つくぐらいだったらバニラのほうがよっぽどいいのだ
色々とサポートカードが多い とりあえず1900あるので腐りにくいのも丸
変な効果つくぐらいだったらバニラのほうがよっぽどいいのだ
1900打点の通常モンスターでは力不足になってきました。闇属性だけならオピオンをだせるヘリオロープがいます。
しかし彼には「デーモン」カテゴリがあり悪魔族。十分差別化できるでしょう。
同じ闇属性悪魔族にズールがいますが、彼は暗黒界なので使い方が違います。
しかし彼には「デーモン」カテゴリがあり悪魔族。十分差別化できるでしょう。
同じ闇属性悪魔族にズールがいますが、彼は暗黒界なので使い方が違います。
居場所はある
使い方もそれほどといったところのバニラカード
攻撃力が高いだけでなくその他に使えることが評価できるポイント
悪魔族という点をほかと同差別化できるかどうか
使い方もそれほどといったところのバニラカード
攻撃力が高いだけでなくその他に使えることが評価できるポイント
悪魔族という点をほかと同差別化できるかどうか
スクラップトリトドン
2011/04/23 9:46
2011/04/23 9:46
1900バニラシリーズの1枚.
だがこちらは悪魔族.
高等のリリース要員としてだけでなく,デーモンとしてのサポートも使えるため,他のバニラとは一線を画す.
だがこちらは悪魔族.
高等のリリース要員としてだけでなく,デーモンとしてのサポートも使えるため,他のバニラとは一線を画す.
攻撃力1900の通常モンスターの1体。
闇属性で当然ながらまだ使いやすく、闇属性の通常モンスターのライバルは獣と獣戦士なので種族でも見劣りはしないだろう。
デーモンのサポートなんていうことを考えずとも居場所はあるはずだ。
闇属性で当然ながらまだ使いやすく、闇属性の通常モンスターのライバルは獣と獣戦士なので種族でも見劣りはしないだろう。
デーモンのサポートなんていうことを考えずとも居場所はあるはずだ。
「デーモン・ソルジャー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デーモン・ソルジャー」への言及
解説内で「デーモン・ソルジャー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デーモン軸エクシーズデッキ(★3~4)(シャイニング)2014-10-05 22:58
-
運用方法《レスキューラビット》で1900打点の《デーモン・ソルジャー》2体を特殊召喚できる。
代行儀式天魔神(kiDachi)2014-10-05 06:45
-
強み《デーモンの召喚》+《デーモン・ソルジャー》+《神聖なる球体》
メガリスガイア(ophion)2019-10-10 21:21
-
運用方法基本的にはメガリスモンスターの効果で儀式召喚しますが、補助として《高等儀式術》+ヘリオロープ+《デーモン・ソルジャー》を入れています。
「デーモン・ソルジャー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-07-18 獏良風悪魔族ビートダウン(むーさん)
● 2014-12-11 天魔神の儀式(帝国)
● 2013-02-05 我流は攻に威を発するが守に転じて威を失う(?)
● 2014-02-23 儀式融合シンクロエクシーズ(ガイ基地)
● 2013-12-20 ソピアビート(友人)
● 2013-03-16 デビルマゼラを使いたいデッキ(赤裸羅)
● 2014-11-26 暗天の霹靂(ベルベル)
● 2018-10-05 勇者ヨシヒコと破滅の竜姫神(リョウタ)
● 2018-11-22 勇者ヨシヒコと憎悪の守護神(リョウタ)
● 2014-01-27 デミスビート…なのか?(あるてま/バスター)
● 2018-05-08 ローレベルナンバーズデッキ(いかヤング)
● 2012-04-14 ダークガイア(てへ(・ω・)ぺろ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6439位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 27,867 |
通常モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 92位 |
デーモン・ソルジャーのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「デーモン・ソルジャー」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Archfiend Soldier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)