交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
サイコ・ヘルストランサー(サイコヘルストランサー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
7 | サイキック族 | 2400 | 2000 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分の墓地に存在するサイキック族モンスター1体をゲームから除外して発動する。自分は1200ライフポイント回復する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
||||||
パスワード:45379225 | ||||||
カード評価 | 5.8(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP041 | 2008年07月19日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP051 | 2012年08月11日 | Normal |
サイコ・ヘルストランサーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リーガンでもグリーン姉さんでもない。こらそこ!インターネット老人会っていうな!
どっかのブラロが暴れたせいで星7シンクロは深刻な人手不足だったため、これでも貴重な戦力だった時代が長い。一応ライバルに《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》《ライトニング・ウォリアー》もいたが、そいつらもどっこいどっこいだったのでより簡単に入手できるヘルストランサーが人気だった。
後に《スクラップ・デスデーモン》登場によりアタッカーとして役目を終えた。回復として見てもループしにくいので厳しい立場。
どっかのブラロが暴れたせいで星7シンクロは深刻な人手不足だったため、これでも貴重な戦力だった時代が長い。一応ライバルに《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》《ライトニング・ウォリアー》もいたが、そいつらもどっこいどっこいだったのでより簡単に入手できるヘルストランサーが人気だった。
後に《スクラップ・デスデーモン》登場によりアタッカーとして役目を終えた。回復として見てもループしにくいので厳しい立場。
総合評価:《PSYフレームロード・Ζ》など他のシンクロモンスターが優先される。
回復しかなく攻撃力も2400止まりでは、アタッカーとしても効果目当てとしても優先しづらい。
墓地コストで除外したモンスターを帰還させるなど、明確なコンボを考えないとナ。
回復しかなく攻撃力も2400止まりでは、アタッカーとしても効果目当てとしても優先しづらい。
墓地コストで除外したモンスターを帰還させるなど、明確なコンボを考えないとナ。
その昔からエラッタ前の《ダーク・ダイブ・ボンバー》が禁止に、《ブラック・ローズ・ドラゴン》が制限になったことで、効果はさておいてこれからの汎用7シンクロの殴り手はこのモンスターかなあ、と思った矢先に《ライトニング・ウォリアー》が登場したという逸話を持つシンクロモンスター。
1回効果を使うだけで結構ライフは回復しますが効果はそれだけ、攻撃力もいわゆる上級レベル。
現在ではどのレベル帯も汎用は強敵揃いであり、サイキック族に限ってもゼータの存在があるため、最低でもコストである墓地除外を何かに活かせなければ優先するのは難しい。
1回効果を使うだけで結構ライフは回復しますが効果はそれだけ、攻撃力もいわゆる上級レベル。
現在ではどのレベル帯も汎用は強敵揃いであり、サイキック族に限ってもゼータの存在があるため、最低でもコストである墓地除外を何かに活かせなければ優先するのは難しい。
DDBやブラロが規制されている間はそこそこお世話になったレベル7S。
素材指定はなく打点は平均レベル。効果にはサイキックが必要だが、サイキックには汎用的なカードも存在するので、サイキック中心でなくとも使える可能性はあるか。
しかし今はレベル7Sの選択肢も広がり、同種族のPSYフレームロードΖの方が打点が高く、効果も優秀。
単純に優先するのは最早厳しいので、ライフゲインや除外とシナジーのあるデッキで運用したい。
素材指定はなく打点は平均レベル。効果にはサイキックが必要だが、サイキックには汎用的なカードも存在するので、サイキック中心でなくとも使える可能性はあるか。
しかし今はレベル7Sの選択肢も広がり、同種族のPSYフレームロードΖの方が打点が高く、効果も優秀。
単純に優先するのは最早厳しいので、ライフゲインや除外とシナジーのあるデッキで運用したい。
稲川さん(怖いなー怖いなー)
2019/02/14 12:10
2019/02/14 12:10
![遊戯王アイコン](/img/icon/069.jpg)
ブラックローズとかが高額で手に入りにくかった頃はレベル7シンクロとして愛用してた。
回復効果はライフを消費する効果が多いサイキック族には相性がいい。とにかくイラストが好きなカード。
回復効果はライフを消費する効果が多いサイキック族には相性がいい。とにかくイラストが好きなカード。
汎用レベル7シンクロモンスター。《ブラック・ローズ・ドラゴン》と同じパックに入っており、打点も同じ2400。しかしながら効果的にサイキック族で無いとまともに使えないこともあり、他テーマで採用されることは皆無だった。そして次のパックにはあの悪名高きDDBが収録された為、打点面でも劣ることになってしまった。
当時は、ブラロやダークダイブボンバー等より優秀なレベル7シンクロがいたので、あまり使われなかったカード。
《マジカル・アンドロイド》と違いこちらは、起動効果ですぐさまライフを回復できるので便利、 さらにこのカードの利点は墓地のサイキック除外できるところで、除外サイキックデッキを作る際にはデッキに入れる価値が結構ある。
《マジカル・アンドロイド》と違いこちらは、起動効果ですぐさまライフを回復できるので便利、 さらにこのカードの利点は墓地のサイキック除外できるところで、除外サイキックデッキを作る際にはデッキに入れる価値が結構ある。
墓地のサイキック族を除外してライフを回復する効果を持つレベル7シンクロ。
除外を主軸としたサイキック族デッキで能動的に除外できる。1200ライフ回復は大きく、ライフ回復に意味のあるアロマ等とも相性が良い。
除外を主軸としたサイキック族デッキで能動的に除外できる。1200ライフ回復は大きく、ライフ回復に意味のあるアロマ等とも相性が良い。
現環境の除外軸のサイキック族ではほぼ必須のシンクロモンスターと言っても過言ではないモンスターの1体。
マジカルアンドロイドとは違い回復できる値が常に固定な所と墓地にモンスターが存在しないと回復ができない点が悩み所か。
マジカルアンドロイドとは違い回復できる値が常に固定な所と墓地にモンスターが存在しないと回復ができない点が悩み所か。
サイキック族モンスターを除外して回復できるカード。
レベル7のシンクロモンスターとして見ると、ブラックローズドラゴンを筆頭に
優秀なモンスターがいるので、サイキック族専用のシンクロモンスターと言えます。
効果は墓地のモンスターを利用するカードとの相性は悪いですが、
除外軸のサイキック族デッキや《アルティメットサイキッカー》を出すデッキならば、
それなりの活躍はできるかと。いずれにせよ、除外のしすぎには注意。
レベル7のシンクロモンスターとして見ると、ブラックローズドラゴンを筆頭に
優秀なモンスターがいるので、サイキック族専用のシンクロモンスターと言えます。
効果は墓地のモンスターを利用するカードとの相性は悪いですが、
除外軸のサイキック族デッキや《アルティメットサイキッカー》を出すデッキならば、
それなりの活躍はできるかと。いずれにせよ、除外のしすぎには注意。
超能力の健康移動。貧乏人にも見捨てられるように。
回復量もなかなかで除外する効果もフィールゾーンなどを使用する場合のトリガーになれる。
問題はこいつを出す利点がそれしかないっていう。一様アルティメットの元にはなるがもっと出しやすいやつらが他にいるんで…
回復量もなかなかで除外する効果もフィールゾーンなどを使用する場合のトリガーになれる。
問題はこいつを出す利点がそれしかないっていう。一様アルティメットの元にはなるがもっと出しやすいやつらが他にいるんで…
スクラップトリトドン
2011/03/26 9:03
2011/03/26 9:03
ブラロ無制限化のとばっちりを受ける安いシンクロ代表格.
こちらの利点は月書されても下級を止められる程度の守備力とサイキックであること.
出張した緊テレ勢を除外して回復することを思い出す程度なので,やっぱり強力なブラロが優先される.
ただサイキック自体はソスではないし,究極サイキッカーのエサとしても候補としてあり得る.
こちらの利点は月書されても下級を止められる程度の守備力とサイキックであること.
出張した緊テレ勢を除外して回復することを思い出す程度なので,やっぱり強力なブラロが優先される.
ただサイキック自体はソスではないし,究極サイキッカーのエサとしても候補としてあり得る.
レベル7のDDBは現在禁止の中、レベル7の割りに攻撃ラインが2400・・・・。
そこは置いといて、こちらはサイキックの点を利用する。
効果はアンドロイドの二倍・・・って、アンドロイド二体並べたらこちらの二倍分になるからな・・・。
アンドロイドと攻撃力は同じなため、戦闘ではさほど苦戦はしないだろう。
除外はいいが、あまり除外をし過ぎないように。
そこは置いといて、こちらはサイキックの点を利用する。
効果はアンドロイドの二倍・・・って、アンドロイド二体並べたらこちらの二倍分になるからな・・・。
アンドロイドと攻撃力は同じなため、戦闘ではさほど苦戦はしないだろう。
除外はいいが、あまり除外をし過ぎないように。
一応汎用レベル7だが効果はサイキック専用である。しかしサイキックでも影響力の低い地味な効果であり、同じレベルにはPSYフレームZが存在する。
それでも、墓地のカードを除外できるため、除外サイキックではZより優先する意義はあるかもしれない。また《アルティメットサイキッカー》の素材にするつもりで出すなら回復と除外が一応できるこちらのほうが良いかもしれない。
シンクロのカードプールが少ない時代は打点だけで採用されていた時期もあったが、現在では黒薔薇二種やガイザー、クリアウィングに勝る点はないだろう。
それでも、墓地のカードを除外できるため、除外サイキックではZより優先する意義はあるかもしれない。また《アルティメットサイキッカー》の素材にするつもりで出すなら回復と除外が一応できるこちらのほうが良いかもしれない。
シンクロのカードプールが少ない時代は打点だけで採用されていた時期もあったが、現在では黒薔薇二種やガイザー、クリアウィングに勝る点はないだろう。
攻撃力効果共に優秀なカード。
サイキック族デッキでなくとも攻撃力から採用されることも間々ある。
ライトニング・ウォーリアーを持っていない場合はこちらで。
サイキック族デッキでなくとも攻撃力から採用されることも間々ある。
ライトニング・ウォーリアーを持っていない場合はこちらで。
「サイコ・ヘルストランサー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイコ・ヘルストランサー」への言及
解説内で「サイコ・ヘルストランサー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
次元?サイキック(ClariS)2013-06-10 03:54
-
運用方法《サイコ・フィール・ゾーン》で墓地に戻して《サイコ・ヘルストランサー》を守備表示でSSして
アーカナイト・マジシャン(光芒)2013-01-13 00:11
-
強みまた進化前のアーカナイトと共に『ミラクルシンクロフュージョン』で除外し、『覇魔導士アーカナイト・マジシャン』の融合素材にしましょう。ちなみにアーカナイトと同条件で召喚できる『サイコ・ヘルストランサー』などサイキック族のシンクロモンスターも採用しているので、『アルティメットサイキッカー』の融合召喚も狙えます。
黒庭で【1103環境】シンクロ(ゆう)2024-03-18 23:37
-
運用方法《サイコ・ヘルストランサー》
強み《サイコ・ヘルストランサー》
45ラー作 サイキックデッキ(45ラー)2015-03-10 14:50
-
運用方法1地7《サイコ・ヘルストランサー》
「サイコ・ヘルストランサー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-10-26 バランス重視・本気PSY(ゲトゥ)
● 2012-12-27 おじさんはね、1killがしたいんだ、(ウィンは俺の嫁)
● 2012-12-06 おじさんは更なる加速を求めているんだ。(ウィンは俺の嫁)
● 2014-02-22 悪夢のクレボンスコントロール(339)
● 2015-02-16 除外・シンクロ軸サイキック(りて)
● 2013-05-05 【レドックス入り】TGνサイキック(honest)
● 2013-09-28 (サイキックで)加速だ!(アイン)
● 2013-06-24 速攻アルティメットサイキッカー(かつて神と呼ばれた亀)
● 2012-10-18 緊テレマドルチェ2013.3(NA6CE)
● 2016-07-08 究極最古閻魔王襲来(リョウ)
● 2012-11-09 除外ダムルグサイキックガスタ(黒梅)
● 2015-12-01 PSYフレーム (アドバ求!)(かなかな)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7949位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 34,865 |
サイコ・ヘルストランサーのボケ
その他
英語のカード名 | Psychic Lifetrancer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)