交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大くしゃみのカバザウルス(オオクシャミノカバザウルス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 恐竜族 | 1700 | 1500 | |
巨大な体を持つカバの化け物。その巨体から繰り出されるくしゃみは、ハリケーンに匹敵する。 | ||||||
パスワード:51934376 | ||||||
カード評価 | 5.4(25) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP002 | 2004年09月23日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP002 | 2006年06月22日 | Normal |
新たなる支配者 | 301-002 | 2002年05月16日 | Normal |
大くしゃみのカバザウルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
1匹でラギアとバハシャの2体に役割が持てる。どちらも1制圧につながる有効なモンスター。
同じ種族属性で2000打点ある《メガロスマッシャーX》がいるが、《レスキューラビット》が同名モンスターしかリクルートできない都合上2種類目の弾として十分採用できる。
同じ種族属性で2000打点ある《メガロスマッシャーX》がいるが、《レスキューラビット》が同名モンスターしかリクルートできない都合上2種類目の弾として十分採用できる。
もはやカバなのか恐竜なのかが意味不明の極みな一枚。遊戯王って謎にハイブリッドしたがるけど、それ辞めたほうが良いと思うよ…
くしゃみの力で相手を殲滅するモンスターであり、もはや設定が意味不明である。しかし打点1700と結構高めの数値であり、恐らく並大抵の下級なら吹き飛ばせれそうだ。もちろん今の環境では厳しいが、その当時ならば重宝されててもおかしくなさそうだ。
にしてもくしゃみがハリケーンになるとか、どんだけ大きいのだか…
くしゃみの力で相手を殲滅するモンスターであり、もはや設定が意味不明である。しかし打点1700と結構高めの数値であり、恐らく並大抵の下級なら吹き飛ばせれそうだ。もちろん今の環境では厳しいが、その当時ならば重宝されててもおかしくなさそうだ。
にしてもくしゃみがハリケーンになるとか、どんだけ大きいのだか…
総合評価:《メガロスマッシャーX》に次ぐ攻撃力を持つ恐竜族・水属性モンスター。
あちらと共に《バハムート・シャーク》と《エヴォルカイザー・ラギア》のエクシーズ召喚が可能にナル。
しかし、あちらは攻撃力2000もあり、攻撃力で結構下のこちらの出番はどうしても少なくなる。
あちらと共に《バハムート・シャーク》と《エヴォルカイザー・ラギア》のエクシーズ召喚が可能にナル。
しかし、あちらは攻撃力2000もあり、攻撃力で結構下のこちらの出番はどうしても少なくなる。
星4の水属性1700打点のくしゃみ如きが魔法罠全バウンスに匹敵するそうです。たまげたなぁ…。一応恐竜族なのでサポは豊富。うさぎから出してラギアやドルカをつくれます。メガロスマッシャーという優秀な後輩が出てきましたが…。
かつては兎ラギアの存在から非常に評価の上がった1枚。
現在は打点でも勝るメガロスマッシャーXがいるため差別化が厳しい所ですが、あちらにしてもたまに殴る程度の素材という認識でそう変わりませんから、あくまで素材としての優秀さも踏まえてこの点数で。
現在は打点でも勝るメガロスマッシャーXがいるため差別化が厳しい所ですが、あちらにしてもたまに殴る程度の素材という認識でそう変わりませんから、あくまで素材としての優秀さも踏まえてこの点数で。
攻撃力は中途半端だが、兎でラギアドルカになれたりレミューリアをはさんでソルデになれたり、水属性なのでバハシャになれたり素材としては器用なカード。
しかし水属性恐竜ならプレシオサウルスモチーフとかももっとだしてもいいのに。プレシオンはメカだし。
しかし水属性恐竜ならプレシオサウルスモチーフとかももっとだしてもいいのに。プレシオンはメカだし。
積極性が売りの恐竜族で微妙すぎるステータスから敬遠されがちでしたが、《レスキューラビット》《エヴォルカイザー・ラギア》の登場によって需要が急増。一時は数100円台にまで価格が高騰するという異常事態に。
攻撃力が高く、アタッカーとして使いやすいのは《セイバーザウルス》ですが、こちらは水属性なので、《バハムート・シャーク》を呼び出すという別のお仕事があります。このカードのおかげで「転移アシゴ」が実用的な戦力として加わり、【兎ラギア】で「特殊召喚封じ」のギミックを無理なく搭載できるようになりました。
もはや一概に《セイバーザウルス》の劣化とは言い切れず、攻撃力や種族よりも属性が光る通常モンスター。
攻撃力が高く、アタッカーとして使いやすいのは《セイバーザウルス》ですが、こちらは水属性なので、《バハムート・シャーク》を呼び出すという別のお仕事があります。このカードのおかげで「転移アシゴ」が実用的な戦力として加わり、【兎ラギア】で「特殊召喚封じ」のギミックを無理なく搭載できるようになりました。
もはや一概に《セイバーザウルス》の劣化とは言い切れず、攻撃力や種族よりも属性が光る通常モンスター。
2種類目以降の《セイバーザウルス》としての起用が多いでしょう。ただ、こちらは水属性で、「アトランティス」や「レミューリア」によるレベル調整や水属性縛りのエクシーズ召喚ができるのが魅力です。現時点ではそこまで活かせるように組むのが難しいですが、今後のサポート次第ではまた変わってくるかもしれません。
オンリー・MARU氏
2012/11/09 18:11
2012/11/09 18:11

セイバー・・・
次元兎では入っていますね。自分も欲しいです。
次元兎では入っていますね。自分も欲しいです。
お前のくしゃみで世界がやばい。
ラビットでラギアを出すために使えるレベル4恐竜なので一時期は結構な価値があった。地属性サポートを共有できないのが残念だが…
ラビットでは《セイバーザウルス》だけでは足りない。地属性を共有するキングレックスやラプターに比べ、攻撃力の高さを生かせるか。
なお、《バハムート・シャーク》にもなれるのでそこから《餅カエル》を投げ込むという変化球も。ラギアと餅という制圧札2枚を導けるのはこのカードくらいか。
ラビットでラギアを出すために使えるレベル4恐竜なので一時期は結構な価値があった。地属性サポートを共有できないのが残念だが…
ラビットでは《セイバーザウルス》だけでは足りない。地属性を共有するキングレックスやラプターに比べ、攻撃力の高さを生かせるか。
なお、《バハムート・シャーク》にもなれるのでそこから《餅カエル》を投げ込むという変化球も。ラギアと餅という制圧札2枚を導けるのはこのカードくらいか。
スクラップトリトドン
2010/08/11 21:17
2010/08/11 21:17

「大くしゃみのカバザウルス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大くしゃみのカバザウルス」への言及
解説内で「大くしゃみのカバザウルス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
コロナウイルス(カプチーノ)2020-03-14 19:17
-
強みディストピアをはつどうしてから、《レスキューラビット》でだした《大くしゃみのカバザウルス》、《バニーラ》などをウイルスのいけにえにするのが基本ですが、相手のばに適したモンスターがいればゆうせんしていけにえにしましょう。
ゲート・ガーディアン!こんな簡単に・・・(ともはね)2013-09-08 07:20
-
運用方法《大くしゃみのカバザウルス》と《ゴブリンドバーグ》でチェイン。
ディノラギア(もどき)2015-03-13 05:52
-
カスタマイズ守りが堅いデッキも崩せるように、サイドに暗黒トリケラトプス×3・《ヴェルズ・サラマンドラ》×1・《レスキューラビット》×1・《大くしゃみのカバザウルス》o
恐竜に変化するラビットちゃん(たまちゃん)2013-10-01 18:50
-
運用方法その次に《セイバーザウルス》か《大くしゃみのカバザウルス》を特殊召喚する。
バニライカン(追ヰ鰹)2012-10-08 17:56
-
運用方法攻撃力1900の【セイバーザウルス】または攻撃力1700の【大くしゃみのカバザウルス】を入れた事により、【ライカン・スロープ】の効果を発動する弾丸にしたり【エヴォルカイザー・ラギア】をエクシーズ召喚したりできる。
レミューリア・ラビット(光芒)2012-07-31 00:23
-
運用方法②レベル4バニラ×2を特殊召喚(このデッキの場合は『大くしゃみのカバザウルス』が適任ですね)
強み☆4《大くしゃみのカバザウルス》×2=『エヴォルカイザー・ラギア』などのランク4o
「大くしゃみのカバザウルス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-08-26 転移アシッド・ゴーレム(光芒)
● 2015-02-21 2015 ガチ次元ラギア(ハム)
● 2013-01-24 エクシーズ特化型雲魔物(フクタロウ)
● 2014-08-26 兎レミューリア(ぐりむろ)
● 2014-05-13 水族バニラPSX アドバイス求む。(プンプン丸)
● 2012-11-24 【ダムドラビット】(天帝リッチ)
● 2013-03-06 リモーラ恐竜バルバロス(カゲトカゲ)
● 2013-06-23 クラギアンズ(RoXy)
● 2015-04-24 新型シャーク(aquabeat)
● 2012-07-25 メタ軸忘却ソルデ(天帝リッチ)
● 2014-12-17 1月のレギュレーションについて★(Aria)
● 2013-11-17 追い剥ぎラギア(福人ズッコケ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 75円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8814位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 36,653 |
恐竜族(種族)最強カード強さランキング | 92位 |
大くしゃみのカバザウルスのボケ
その他
英語のカード名 | Kabazauls |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/23 09:03 評価 7点 《エクシーズ・リモーラ》「素材すべて除かれても効く札に良し 《…
- 09/23 09:00 評価 9点 《無死虫団の重騎兵》「海外で発見された新種の昆虫族融合モンスタ…
- 09/23 08:56 評価 9点 《無死虫団の補給兵》「20年以上前からフレーバーテキストにのみ存…
- 09/23 07:56 デッキ 【MD用】1枚初動入り40枚千年デモニカ
- 09/23 03:11 一言 TCG版のジェネシス、日本でもある程度遊べたらいいな...
- 09/23 01:04 評価 10点 《魔玩具補綴》「このカードの存在により、魔法カードをコストに…
- 09/22 22:44 評価 9点 《ヴィンゴルヴの祝福》「天使族も墓地肥やし。強いかはさておき。…
- 09/22 21:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 20:12 評価 6点 《かつて神と呼ばれた亀》「もっとも厳しいのは先行のみ効きやすし…
- 09/22 20:09 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/22 19:19 評価 8点 《ワルキューレ・ドリット》「【ワルキューレ】の中核をなすサーチ…
- 09/22 19:03 評価 9点 《ワルキューレ・フュンフト》「【ワルキューレ】最強の爆発力を持…
- 09/22 18:53 評価 8点 《ヴェルズ・バハムート》「ウロボロスの規制によって氷結界の3体…
- 09/22 18:30 評価 8点 《聖王の粉砕》「デメリットでかすぎですが伏せるか《トランザクシ…
- 09/22 18:24 評価 5点 《暴走する魔力》「昔は帝や守備數値0のテーマに・・・ しかしL…
- 09/22 17:49 評価 6点 《闇の侯爵ベリアル》「凡その初動とX召喚したモンスタは泡影など…
- 09/22 16:46 掲示板 エラーが起きたオリカの削除依頼
- 09/22 15:41 デッキ 遊戯王オワコンビート
- 09/22 14:16 デッキ 恋する乙女
- 09/22 13:45 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



