交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スペシャルハリケーン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分の手札を1枚捨てる。フィールド上に存在する、特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。 | ||||||
パスワード:42598242 | ||||||
カード評価 | 3.7(20) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP197 | 2005年03月17日 | Rare |
ファラオの遺産 | 309-029 | 2004年04月26日 | Rare |
スペシャルハリケーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
イラストのせいかなんとなく速攻魔法な気がしてしまう特殊召喚されたモンスター専門の全体除去通常魔法。
ほとんどの場面でサンボルやブラホなどの他の全体除去通常魔法に劣るため使われることはないでしょう。
ワガママな話ですが、やっぱりただモンスターを除去するだけの魔法カードをメインから入れたくないって話なんですよね。
そういうのって地砕きが過ぎ去った時にもう終わってますからっていう…。
ほとんどの場面でサンボルやブラホなどの他の全体除去通常魔法に劣るため使われることはないでしょう。
ワガママな話ですが、やっぱりただモンスターを除去するだけの魔法カードをメインから入れたくないって話なんですよね。
そういうのって地砕きが過ぎ去った時にもう終わってますからっていう…。
ハンドコストが必要な全体除去。陳腐化に陳腐化を重ねた性能。
特殊召喚されたモンスターは基本表側表示なので、十中八九ライトニングボルテックスでも破壊出来ます。そのライボルももう時代遅れ甚だしい。
ライボルと異なり自分のモンスターも破壊出来ますが、現代はブラホも妨げも無制限です。このカードに声がかかる事は無いでしょう。
特殊召喚されたモンスターは基本表側表示なので、十中八九ライトニングボルテックスでも破壊出来ます。そのライボルももう時代遅れ甚だしい。
ライボルと異なり自分のモンスターも破壊出来ますが、現代はブラホも妨げも無制限です。このカードに声がかかる事は無いでしょう。
総合評価:《ライトニング・ボルテックス》で概ね済む。
あちらは通常召喚されているモンスターでも除去可能だが、《サンダー・ボルト》の下位だしナア。
裏守備も破壊可能ではあるし、自分のモンスターを破壊してコンボすることも可能だが、それも《ブラック・ホール》がアル。
このカードまで使うほど除去に困る事態もそうない。
あちらは通常召喚されているモンスターでも除去可能だが、《サンダー・ボルト》の下位だしナア。
裏守備も破壊可能ではあるし、自分のモンスターを破壊してコンボすることも可能だが、それも《ブラック・ホール》がアル。
このカードまで使うほど除去に困る事態もそうない。
月の書で裏側表示になっている場合や、ナチュルチェリーなどの効果で裏側守備表示で召喚された場合にも破壊できるので、ライトニングボルテックスの完全劣化版とは言えないこのカード。しかし自分のモンスターも破壊してしまい、コストも同じなのでやはり下に見られがち。つーか今どきどっちも(大して)採用されないけど。
ハリケーンなんて名前だが、モンスター除去。
特殊召喚が何度も行われる時代になりましたし、悪い効果ではないんですけどね。
他に使いやすい類似カードがあまりにも多すぎるのが問題。
散々言われている《ライトニング・ボルテックス》なんかはその筆頭だし、そのライボルすらブラホやサンボル、《ライトニング・ストーム》の存在から優先が難しい。
下の下な立場に居るんで、最早立場はないと言っていい。
特殊召喚が何度も行われる時代になりましたし、悪い効果ではないんですけどね。
他に使いやすい類似カードがあまりにも多すぎるのが問題。
散々言われている《ライトニング・ボルテックス》なんかはその筆頭だし、そのライボルすらブラホやサンボル、《ライトニング・ストーム》の存在から優先が難しい。
下の下な立場に居るんで、最早立場はないと言っていい。
風関連の名前を持つ魔法だが魔法罠除去ではなくモンスター除去。
効果自体は悪くないが大体の場合コストが同じかつ自分をまきこまないライボルで十分かと思われる。
あちらにない利点として裏守備も破壊できるが活かせるケースは稀。
効果自体は悪くないが大体の場合コストが同じかつ自分をまきこまないライボルで十分かと思われる。
あちらにない利点として裏守備も破壊できるが活かせるケースは稀。
特殊召喚されたモンスター殺すマン。
特殊召喚されたモンスターに対しては《ブラック・ホール》なわけなのだが、、、
手札コスト1枚あるので、相手のモンスターを破壊したいなら同じく手札コスト1枚要求する《ライトニング・ボルテックス》でいいよね
となってしまう。
裏側表示になってるのはだいたいはセット(特殊召喚ではない)されている場合がほとんどであるので……。
特殊召喚されたモンスターに対しては《ブラック・ホール》なわけなのだが、、、
手札コスト1枚あるので、相手のモンスターを破壊したいなら同じく手札コスト1枚要求する《ライトニング・ボルテックス》でいいよね
となってしまう。
裏側表示になってるのはだいたいはセット(特殊召喚ではない)されている場合がほとんどであるので……。
特殊召喚に頼り切った現環境で悪い効果では無いのだが、単純に除去狙いなら《ライトニング・ボルテックス》でいいよねと言う。裏側守備表示も潰せるが、特殊召喚すれば大抵は表側表示なので、メリットとしては微妙。自分モンスターの破壊も、他のカードで事足りる。《ライトニング・ボルテックス》自体あまり採用されない時点で、採用率はお察しである。
ライトニングボルテックスのほぼ下位互換。
しかしながらSSされているなら裏側でも除去できる点と自分のカードも巻き込まれる点で差別化は十分可能。
裏側も除去できる点はセット状態でSSするカードが増えたことでライボルにない強みとして活き、 自分のカードを巻き込む点は竜星や炎王で二枚目以降のブラックホールとして使える。
しかしながらSSされているなら裏側でも除去できる点と自分のカードも巻き込まれる点で差別化は十分可能。
裏側も除去できる点はセット状態でSSするカードが増えたことでライボルにない強みとして活き、 自分のカードを巻き込む点は竜星や炎王で二枚目以降のブラックホールとして使える。
ジョウゲンの前半の効果を内蔵したカード。
一見特殊召喚することの多い現環境にマッチした一枚に見えるものの、
特殊召喚されたモンスターは表側表示でいることが多く、
自分のモンスターも巻き込んでしまう危険性があるため、
ライトニングボルテックスで事足りてしまうでしょう。
速攻魔法であれば、相手の展開時に割り込めるカードになったのですが・・・。
一見特殊召喚することの多い現環境にマッチした一枚に見えるものの、
特殊召喚されたモンスターは表側表示でいることが多く、
自分のモンスターも巻き込んでしまう危険性があるため、
ライトニングボルテックスで事足りてしまうでしょう。
速攻魔法であれば、相手の展開時に割り込めるカードになったのですが・・・。
同じ手札1枚コストの《ライトニング・ボルテックス》が大きなライバル。こちらはセット状態のカードも破壊できますが、的が少なすぎます。自分のモンスターを巻き込むことができますが、その場合は手札1枚のコストや特殊召喚されたモンスターしか破壊できないことが足を引っ張るでしょう。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:41
2012/11/06 21:41
ハリケーンのスペシャル版。
コストが手札1枚なので、ライボルのほうがまだ強いか?
相手の墓地調整でもするなら、これでもいい気がしますが、やはり本命はライボルでしょう。
コストが手札1枚なので、ライボルのほうがまだ強いか?
相手の墓地調整でもするなら、これでもいい気がしますが、やはり本命はライボルでしょう。
スクラップトリトドン
2011/03/31 8:53
2011/03/31 8:53
手札1枚でジョウゲンさんになれる.
最近は特殊召喚する大型モンスターが多いため,3体以上を巻き込んで美味しいことができるかと.
ただ,通常魔法なので展開中に割り込むことができないのが・・・
そして,特殊召喚=表側表示=ライボルでおk・・・
最近は特殊召喚する大型モンスターが多いため,3体以上を巻き込んで美味しいことができるかと.
ただ,通常魔法なので展開中に割り込むことができないのが・・・
そして,特殊召喚=表側表示=ライボルでおk・・・
手札コストを要するならライトニングボルテックスが優先される。
こちらは裏守備のモンスターを破壊できるのもメリット。でも、これがメリットと考えるかはプレイヤー次第。
こちらは裏守備のモンスターを破壊できるのもメリット。でも、これがメリットと考えるかはプレイヤー次第。
「スペシャルハリケーン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「スペシャルハリケーン」への言及
解説内で「スペシャルハリケーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
シーラカンスでエリア魔改造or先行7妨害(金平糖)2021-08-18 10:25
-
弱点あと7妨害などと嘯いていますが、その内の5回がモンスター効果を止めることしか出来ません。《餅カエル》をどうにかされてしまうと、《スペシャルハリケーン》にすら一掃されます。
2014年制限版パーミッション(〇×△)2013-05-17 04:18
-
カスタマイズ・フォッシル・ダイナ・パキケファロ×1(《スペシャルハリケーン》&クリスティア効果内蔵の強力なメタ効果持ちモンスター)
安く作れるメタビアロマージ(ガガガ先輩)2015-07-15 17:31
-
運用方法・《スペシャルハリケーン》
「スペシャルハリケーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-04-14 ワンキルノイド(あるごりずむ)
● 2016-03-07 バニラ・聖なる炎!!(バニラン)
● 2015-12-20 クリスタル入りSR(ゴッデス次元)
● 2013-10-26 炎王(ガルドニクス&ネフティス)(もんちっち)
● 2014-08-27 ユベル(アドバイスお願いします)(ファンク)
● 2015-12-19 聖刻ビートル施策(ゴッデス次元)
● 2021-05-07 キューブドラフト用ノーマル魔法メモ(taka氏ge)
● 2016-04-30 ストラクチャーデッキ 十代編(ブッチ)
● 2020-10-31 ディーヒロー(デキタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10635位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,190 |
スペシャルハリケーンのボケ
その他
英語のカード名 | Special Hurricane |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。