交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブローバック・ドラゴン(ブローバックドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
6 | 機械族 | 2300 | 1200 | |
コイントスを3回行う。その内2回以上が表だった場合、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。 | ||||||
パスワード:25551951 | ||||||
カード評価 | 6.1(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 220円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP134 | 2005年03月17日 | Ultra |
天空の聖域 | 308-022 | 2003年11月20日 | Parallel、Ultra |
ブローバック・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リボルバードラゴンの兄弟的なデザインのカード
《融合派兵》のリクルートや《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサーチに対応してるなどサポートにかなり恵まれている。
派兵で出せるカードの中ではスペック高めなのが魅力
《融合派兵》のリクルートや《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサーチに対応してるなどサポートにかなり恵まれている。
派兵で出せるカードの中ではスペック高めなのが魅力
《リボルバー・ドラゴン》の上級モンスター版として第3期に登場した機械族モンスターで、お互いに《ガトリング・ドラゴン》の名称指定の融合素材となるモンスター。
生け贄1体で召喚できるようになった代わりに攻守ともに順当にリボルバーよりも低下していますが、自身の持つコイントスを使った除去効果がリボルバーと同じ仕様でこちらはバックのカードも破壊できるようになっており、総合的な性能は上がっていると言える。
攻撃力も2300と当時の上級モンスターとしてはまあまあの数値で概ねリボルバーよりも使いやすいカードであり、登場当時はそのレアリティの高さもあってなかなか人気の高いカードでしたね。
現在では除去範囲はともかくとして、生け贄1体分の差よりは攻撃力が低いことの方が気になる感じなので、どっちもそんなに変わらないのかもしれません。
悪くない性能の割にはあまり再録されていないカードという印象で、闇属性なのもあってか特に機械族テーマのストラクには全く顔を見せていません。
生け贄1体で召喚できるようになった代わりに攻守ともに順当にリボルバーよりも低下していますが、自身の持つコイントスを使った除去効果がリボルバーと同じ仕様でこちらはバックのカードも破壊できるようになっており、総合的な性能は上がっていると言える。
攻撃力も2300と当時の上級モンスターとしてはまあまあの数値で概ねリボルバーよりも使いやすいカードであり、登場当時はそのレアリティの高さもあってなかなか人気の高いカードでしたね。
現在では除去範囲はともかくとして、生け贄1体分の差よりは攻撃力が低いことの方が気になる感じなので、どっちもそんなに変わらないのかもしれません。
悪くない性能の割にはあまり再録されていないカードという印象で、闇属性なのもあってか特に機械族テーマのストラクには全く顔を見せていません。
相方の《リボルバー・ドラゴン》と比較すると、軽量な上級モンスター。魔法罠も破壊可能と小回りが利くようブラッシュアップされた印象です。
但し、どちらも《融合派兵》のリクルート、《超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン》の墓地送り対応。《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサーチ対応と、取り回しのしやすさは改善されています。
活用するなら、場に維持して効果の試行回数を稼ぎたいところですが、打点の低さが厄介。《鋼鉄の襲撃者》等で場持ちを強化していきたいところです。
《銃砲撃》を合わせればコイントスにボーナスが着くので、合わせて採用していきたいですね。
因みに《リボルバー・ドラゴン》の効果はロシアンルーレットをモチーフにしていますが、ブローバック式の自動拳銃はロシアンルーレットが出来ないそうです。良くわからない効果になっています。
但し、どちらも《融合派兵》のリクルート、《超未来融合-オーバーフューチャー・フュージョン》の墓地送り対応。《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》のサーチ対応と、取り回しのしやすさは改善されています。
活用するなら、場に維持して効果の試行回数を稼ぎたいところですが、打点の低さが厄介。《鋼鉄の襲撃者》等で場持ちを強化していきたいところです。
《銃砲撃》を合わせればコイントスにボーナスが着くので、合わせて採用していきたいですね。
因みに《リボルバー・ドラゴン》の効果はロシアンルーレットをモチーフにしていますが、ブローバック式の自動拳銃はロシアンルーレットが出来ないそうです。良くわからない効果になっています。
総合評価:闇属性・機械族のサポートで攻撃力を補いたいところ。
《融合派兵》で展開し、効果でアドバンテージを稼ぎたいところだが、攻撃力が若干低いのが気にかかる。
運の要素が絡むと言えども魔法・罠カードの除去も可能であり、なるべく維持しておきたいモンスターである。
破壊効果を持つ為、《鋼鉄の襲撃者》による強化や展開補助、《BM-4ボムスパイダー》によるバーンも絡めれば戦力として十分か。
《銃砲撃》によって追加の除去も狙うならこちらも採用。
《融合派兵》で展開し、効果でアドバンテージを稼ぎたいところだが、攻撃力が若干低いのが気にかかる。
運の要素が絡むと言えども魔法・罠カードの除去も可能であり、なるべく維持しておきたいモンスターである。
破壊効果を持つ為、《鋼鉄の襲撃者》による強化や展開補助、《BM-4ボムスパイダー》によるバーンも絡めれば戦力として十分か。
《銃砲撃》によって追加の除去も狙うならこちらも採用。
ノーコストで何でも破壊できるのは良いのだが上級で博打要素が絡むのが少しきつい。
打点もちょっと控えめで2400に100届いていない。
種族・属性かなり恵まれており、一応キース関連のカードなのでサポートの追加も期待はできる。
打点もちょっと控えめで2400に100届いていない。
種族・属性かなり恵まれており、一応キース関連のカードなのでサポートの追加も期待はできる。
1/2の確率で何でも破壊できる一回り小さなリボルバー。
ガトリングドラゴンにつなげれば1枚も破壊できない確率は1/64になります。これを低いと見るか高いと見るかは人によると思いますが、
これ単体の1/2は個人的に低いと感じてしまいます。
ガイウスは確実に除外できますからね。
ガトリングドラゴンにつなげれば1枚も破壊できない確率は1/64になります。これを低いと見るか高いと見るかは人によると思いますが、
これ単体の1/2は個人的に低いと感じてしまいます。
ガイウスは確実に除外できますからね。
機械龍の1体で、自動式拳銃のような外見通りリボルバーに比べると攻守が低下した代わりに上級と軽くなって、魔・罠も除去できるようになり取り回しが良くなっている。
ただしリボルバーと同じく、今はより安定した除去持ちの上級は他にも存在するので、対応するサポートの違いで差別化したいところ。
《鋼鉄の襲撃者》や《融合派兵》に対応したりと、取り回しは悪くない。サポを共有しやすいリボルバーも共に採用しておけばオバロ等の墓地融合で《ガトリング・ドラゴン》の召喚も狙える。
ただしリボルバーと同じく、今はより安定した除去持ちの上級は他にも存在するので、対応するサポートの違いで差別化したいところ。
《鋼鉄の襲撃者》や《融合派兵》に対応したりと、取り回しは悪くない。サポを共有しやすいリボルバーも共に採用しておけばオバロ等の墓地融合で《ガトリング・ドラゴン》の召喚も狙える。
1体生贄で出せる簡易リボルバー。リボルと違いモンスターでなくても破壊できる。
ギャンブル性はあるものの2回当てたらなんてまだ軽い方なので
ノーコストで破壊できるんだし十分にいいカードです。
ギャンブル性はあるものの2回当てたらなんてまだ軽い方なので
ノーコストで破壊できるんだし十分にいいカードです。
上級にしては少し頼りないステータスですが、除去効果自体は優秀。「リボルバー・ドラゴン」と違い、魔法罠を破壊できるのが強み。「リボルバー・ドラゴン」ともども「ガンナードラゴン」から《機甲部隊の最前線》でリクルートできるため、併用するのも十分あり。《オーバーロード・フュージョン》から《ガトリング・ドラゴン》につなげるのもまた有効な手。
破壊効果を持つ上級モンスター。
上級モンスターにしては、攻撃力がやや低く破壊効果が不確定な点がありますが、ノ―コストで場のカードを破壊できる点は強力。《機甲部隊の最前線》があれば、ガンナードラゴンやリボルバードラゴンから出せる点も魅力的です。
上級モンスターにしては、攻撃力がやや低く破壊効果が不確定な点がありますが、ノ―コストで場のカードを破壊できる点は強力。《機甲部隊の最前線》があれば、ガンナードラゴンやリボルバードラゴンから出せる点も魅力的です。
攻撃力こそ2400に届かないが、上級でも1ターンに1度の万能破壊は貴重。
それに加えて闇属性機械族はガンナードラゴン+最前線で出すことが可能。
またガトリングの存在から、融合関係のギミックも採用可能。ギャンブルカードだからと馬鹿には出来ない優秀なカード。
それに加えて闇属性機械族はガンナードラゴン+最前線で出すことが可能。
またガトリングの存在から、融合関係のギミックも採用可能。ギャンブルカードだからと馬鹿には出来ない優秀なカード。
スクラップトリトドン
2010/10/25 15:24
2010/10/25 15:24
銃竜シリーズの中では一番高性能な効果.
レベル6にしてはブリュラインなのが少し心残りですが,除去効果はリボルバーと違って魔法罠も割れるため便利.
闇機械としての性能もよく,オバロからガトリングドラゴンを出すこともできる.
レベル6にしてはブリュラインなのが少し心残りですが,除去効果はリボルバーと違って魔法罠も割れるため便利.
闇機械としての性能もよく,オバロからガトリングドラゴンを出すこともできる.
「ブローバック・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ブローバック・ドラゴン」への言及
解説内で「ブローバック・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ギャンブルハーピィ(ネタ)(カゲトカゲ)2014-01-07 21:33
-
運用方法【バニラ帝】のように回す。バニラのハーピィレディを蘇生したりして《ブローバック・ドラゴン》や《マキシマム・シックス》などのギャンブル要素の高いモンスターのリリース要因にする。
コイントス(リボルバー軸)(ぬおおおん)2018-11-23 10:40
-
運用方法侍BOXに《リボルバー・ドラゴン》《ブローバック・ドラゴン》《ツインバレル・ドラゴン》の機械竜トリオを組み込みました。
ギャンブルサイコロコイン2019/02(くるり)2018-08-09 03:57
-
運用方法2.《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》や《ブローバック・ドラゴン》のコイントス効果を駆使して、相手のフィールドを剥がしてからのビートダウン。
イグナイト/リボルバー(銃デッキ)(へいでん)2015-04-30 00:53
-
運用方法●≪《ブローバック・ドラゴン》≫
弱点≪リボルバー・ドラゴン≫≪《ブローバック・ドラゴン》≫≪《ガトリング・ドラゴン》≫の効果は全てコイントスの結果次第のため、運を鍛えましょう。
名誉天元(コイントスで相手を殺ったる!)(祐作)2020-11-21 17:32
-
運用方法(4)《アルカナフォース0-THEFOOL》は、壁要員や、《ブローバック・ドラゴン》をアドバンス召喚するためのリリース要員として使用します。
強み《ブローバック・ドラゴン》は1体でも充分に使えますが、これが場に3体いると、最大で相手フィールド上のカードを3枚、ノーコストで毎ターン破壊することができます。
丸く光る物は鬼の味方(凜としてネタデッキ)2016-08-12 00:00
-
強みあとは能動的にコイントスを活かせるように《ブローバック・ドラゴン》を入れて不足がちな除去を補っています。
バンデット・ギャンブラー(葱間ビーフ)2015-07-27 19:33
-
強み《可変機獣ガンナードラゴン》を妥協召喚し、戦闘破壊してもらい「リボルバー・ドラゴン」や《ブローバック・ドラゴン》に繋げる。
鋼鉄のオルフェゴール 1/18更新(にわのき)2019-11-28 23:25
-
カスタマイズ《融合派兵》を使って《リボルバー・ドラゴン》と《ブローバック・ドラゴン》を出すのもまた楽しそうですね。
デスペラード【闇属性・機械族】(真己)2018-09-28 23:26
-
カスタマイズレベル8を多く採用しているので《トレード・イン》、同じ破壊をトリガーにできる《機皇帝ワイゼル∞》、機械族サポートの《アイアンドロー》、《闇の誘惑》や《ジャック・ワイバーン》で除外したモンスターを回収できる《闇次元の解放》、《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》でサーチできる《リボルバー・ドラゴン》や《ブローバック・ドラゴン》またその融合体の《ガトリング・ドラゴン》、《ツインバレル・ドラゴン》等のコイントスサポートの《銃砲撃》や《セカンド・チャンス》等の採用が考えられます。
「ブローバック・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-11-11 起こせ撃鉄!闇機械銃竜デッキ(新規採用)(ぴにゃこら太)
● 2015-02-07 P・リボルバードラゴン(コロスケ)
● 2020-05-31 ランペイジガトリング(B-PEN)
● 2013-09-01 友人とのバトロワで盛り上がったデッキ(クロス)
● 2018-10-16 オルフェゴール・リボルバー・ドラゴン(コーヒー)
● 2014-09-07 ☆ギャンブル☆(^q^)
● 2015-02-08 機甲部隊のリボルバー(ポッター)
● 2016-09-13 運任せデッキ(孤高)
● 2017-11-04 起こせ撃鉄!闇機械族デッキ!(ぴにゃこら太)
● 2017-08-28 ギャンブラーズ(ヴァンダラー)
● 2018-07-16 2004 バンデットキース(Setsuna)
● 2013-09-21 「お・も・て・な・し」はいやだ(しもだ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 350円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 1080円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 1298円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7438位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 36,368 |
ブローバック・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Blowback Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



