交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グラナドラ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 爬虫類族 | 1900 | 700 | |
このモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分は1000ライフポイント回復する。このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分は2000ポイントダメージを受ける。 | ||||||
パスワード:13944422 | ||||||
カード評価 | 4.9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 90円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP030 | 2005年03月17日 | Normal |
混沌を制す者 | 306-030 | 2003年04月24日 | Normal |
STRUCTURE DECK-マリク編- | SDM-019 | 2004年03月25日 | Normal |
グラナドラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ダメージを移し替えるコンボでなら使えるかもといった程度。
攻撃力1900の爬虫類は他にも《ライオ・アリゲーター》《エーリアン・ソルジャー》があり、こちらはライフ回復だけでメリットが微妙。
エクシーズ素材などにすればダメージは回避可能ではあるが、《地獄の扉越し銃》などで移し替えてダメージを利用する方が有効カナア。
ただ、ダメージを利用するとなると破壊される必要があり、攻撃力1900と考えてもなんとも狙われにくい様な。
《ダメージ=レプトル》と組み合わせてダメージ転嫁とリクルートを狙うにしてもダメージが少なくなりやすいなど、どうにも微妙な使い方しか出てこぬ。
攻撃力1900の爬虫類は他にも《ライオ・アリゲーター》《エーリアン・ソルジャー》があり、こちらはライフ回復だけでメリットが微妙。
エクシーズ素材などにすればダメージは回避可能ではあるが、《地獄の扉越し銃》などで移し替えてダメージを利用する方が有効カナア。
ただ、ダメージを利用するとなると破壊される必要があり、攻撃力1900と考えてもなんとも狙われにくい様な。
《ダメージ=レプトル》と組み合わせてダメージ転嫁とリクルートを狙うにしてもダメージが少なくなりやすいなど、どうにも微妙な使い方しか出てこぬ。
原作でラーの効果を使うためのライフが残っていなかった誤植を修正するために、単行本でこのカードにライフ回復効果が与えられたという経緯でOCGにおいてこの効果を得たモンスター。
当時OCGでは19打点の下級モンスターはまだまだ稀少であり、倒れた時に回復した倍のダメージを受けるデメリットを当然のように付け足された。
ただしダメージは破壊&墓地送りされた時しか発動せず、ライフは失うのではなくあくまで効果ダメージ。
回避することは容易で、ダメージも他のカードとの組み合わせで上手いこと乗りこなしてコンボとすることもできる。
当時OCGでは19打点の下級モンスターはまだまだ稀少であり、倒れた時に回復した倍のダメージを受けるデメリットを当然のように付け足された。
ただしダメージは破壊&墓地送りされた時しか発動せず、ライフは失うのではなくあくまで効果ダメージ。
回避することは容易で、ダメージも他のカードとの組み合わせで上手いこと乗りこなしてコンボとすることもできる。
いくらデメリットである破壊時の2000ダメージが容易に回避できると言っても、出したときの1000回復程度のためにこのカードを採用するというのは難しいでしょう。
素材としての水属性レベル4にしたって他にいくらでも候補はいます。
素材としての水属性レベル4にしたって他にいくらでも候補はいます。
下級で1900の攻撃力と1000ライフ回復がウリですが、こんなデメリットがあるなら他の下級を使ったほうが良いです。
ちなみに私は風子派です。
ちなみに私は風子派です。
破壊さえされなければよいので、シンクロやエクシーズの素材にすればダメージは受けずに済みます。一応《奈落の落とし穴》でも大丈夫ですが、手札やデッキで破壊されてもライフが吹っ飛ぶ点には注意が必要。同じ水属性・爬虫類族・攻撃力1900の《ライオ・アリゲーター》の存在が気にかかるのですが、メリット効果が回復では、いまひとつ優先する理由にはならないのが現状でしょう。
こいつを場に出せればライフ回復。
しかし、破壊されたら2000のダメージ。
破壊しなければデメリットは発生しないので、エクシーズやシンクロの素材にしよう。
しかし、破壊されたら2000のダメージ。
破壊しなければデメリットは発生しないので、エクシーズやシンクロの素材にしよう。
渚も杏もことみも智代も風子もかわいいよね。
破壊されないこと自体はリリースやシンクロ、エクシーズなどがあるのだが、
リスクを背負ってまで1000のライフはわざわざ得るべきなのだろうか。
1900打点もちでも、このようなリスキーなカードを無理に使う必要もないわけで。
結局出すたびにCLANNADへの愛を叫ぶ用途しか思いつかないのです。渚かわいいよ渚。
破壊されないこと自体はリリースやシンクロ、エクシーズなどがあるのだが、
リスクを背負ってまで1000のライフはわざわざ得るべきなのだろうか。
1900打点もちでも、このようなリスキーなカードを無理に使う必要もないわけで。
結局出すたびにCLANNADへの愛を叫ぶ用途しか思いつかないのです。渚かわいいよ渚。
スクラップトリトドン
2011/03/09 20:12
2011/03/09 20:12
人生・・・かな?
差し引き1000ダメージだが,破壊しなければ1000回復.
でも他にも回復手段はあるのでは?
水爬虫類にバニラのエーリアンソルジャーが出たことで,打点もウリにできなくなったし・・・
差し引き1000ダメージだが,破壊しなければ1000回復.
でも他にも回復手段はあるのでは?
水爬虫類にバニラのエーリアンソルジャーが出たことで,打点もウリにできなくなったし・・・
召喚時に1000ライフを得るが破壊されると2000減ってしまうデメリットモンスター。
破壊されなければいいのでシンクロ素材、リリース要員に使えば問題ない。
もっともステータスが似ていて何のデメリットもないエーリアンソルジャーというライバルがいるのだが。
破壊されなければいいのでシンクロ素材、リリース要員に使えば問題ない。
もっともステータスが似ていて何のデメリットもないエーリアンソルジャーというライバルがいるのだが。
「グラナドラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「グラナドラ」への言及
解説内で「グラナドラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アナンタ行進(クラウン)2013-02-24 12:24
-
強み自分と相手のモンスターを1体ずつ戻すカード。そのまま使えば1:2交換で損ですが、《グラナドラ》に使えばライフ回復の恩恵だけ得られますし、ナーガに使えばレベル3モンスターを呼んでこれます。
オシャレオンマジオシャレオン(カゲトカゲ)2013-06-25 16:06
-
カスタマイズ《グラナドラ》は打点重視で一枚だけ入れたが供物との相性悪いしエーリアンソルジャーにしてもいいかもしれない。
風を掴め(YUKIKATA)2018-03-12 17:19
-
強み《グラナドラ》+《デストラクト・ポーション》→ライフ900回復とストームアクセス
「グラナドラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-08 闇マリクデッキ(キャラデッキの使者)
● 2014-11-02 SDー闇マリク編(Kirrabee)
● 2018-02-14 真夏の夜の淫夢 遠野(Tanakaman)
● 2019-11-11 ガチャ(yp)
● 2014-04-02 顔芸デッキ(ODQ)
● 2016-12-04 ストラクチャーデッキ マリク編(ブッチ)
● 2019-04-26 レプティレス(えるあーる)
● 2019-03-22 ワンデッキ用(たて)
● 2019-11-05 ガチャ(yp)
● 2020-04-27 闇マリクデッキ(前田竜成)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9280位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 14,858 |
グラナドラのボケ
その他
英語のカード名 | Granadora |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



