交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > Vジャンプ2006年10月号~ > 聖月の魔導士エンディミオン

聖月の魔導士エンディミオン(クレセントマギストスエンディミオン) 使用デッキカード価格

聖月の魔導士エンディミオン
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 魔法使い族 1850 -
魔法使い族・レベル4モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地・除外状態の魔法使い族モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
(2):自分・相手のメインフェイズに、自分の魔法&罠ゾーンの装備魔法カード扱いの魔法使い族モンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
カード評価 7(2) → 全件表示
カード価格 400円~(トレカネット)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (2件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (1件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
Vジャンプ2006年10月号~ VJMP-JP264 2006年10月01日 Ultra

聖月の魔導士エンディミオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (1)
カード評価ラベル3
50% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



TAG
2024/12/20 18:56
遊戯王アイコン
精霊コロゾ》に続いてVジャンプに付属される新たなマギストスモンスター。
(1)の効果により墓地・除外状態の魔法使い族モンスター1体を装備魔法カード扱いで「マギストス」モンスターに装備させる効果を持ち、自身にも装備可能な点とこのカードをリンク召喚した時点で対象となるモンスターが墓地or除外ゾーンに存在するので、効果の利用自体は容易です。
装備したモンスターは(2)の効果で回収することでリソースの回復ができますが、(1)と(2)の効果は同一ターンに発動できないのが難点。一応、装備カード状態を挟むので《屋敷わらし》をすり抜けることができるという利点はあります。
PREMIUM PACK 2025で登場する《天賦の魔導士クロウリー》は、ドロー以外の方法で手札に加わった場合に特殊召喚が可能なので非常に相性が良く、相手メインフェイズに(2)で回収することでそのまま特殊召喚し、自身の融合効果でこのカードと二体で《竜王絶火ゾロア》or《召喚獣メルカバー》を出すことができます。
それ以外では相手ターンにも展開可能な《妖眼の相剣師》や、手札誘発の《エフェクト・ヴェーラー》や《ドロール&ロックバード》を回収して妨害を構えるのもいいですね。
また、リンク召喚時に(1)の効果を使わなければ(2)の効果を使えるので、竜王絶火ゾロア等の墓地のモンスターを装備カードにできるモンスターを共に並べれば、そのターンでのサルベージも可能です。
個人的には除外ゾーンの魔法使い族を装備できることから、除外された際の保険として二枚採用していた《聖魔の乙女アルテミス》が一枚で済むようになり、その枠にこのカードを入れることで戦略に幅が広がったので良強化と思っています。
聖魔の乙女アルテミスを装備すればマギストスモンスターのサーチも可能なので、レベル4魔法使い族二体という状況から、片方をアルテミスに変換してこのカードをリンク召喚→墓地のアルテミスを装備して天賦の魔導士クロウリーをサーチ→クロウリーを自身の効果で特殊召喚してこのカードと二体で《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚→セレーネで墓地の魔法使いを蘇生し、二体で《アクセスコード・トーカー》をリンク召喚……という展開もできるので、アイデア次第で色々なことができそうです。
asd
2024/12/20 17:37
遊戯王アイコン
「いずれか」なものの、(1)を自分ターンに使い、(2)を相手ターンに使うという形でそれなりに問題なく効果が連動します。
同一ターンに使えると疑似サルベージになって《結晶の女神ニンアルル》と効果が被るのを嫌ったんですかね?
基本的には(1)で《天賦の魔導士クロウリー》を魔法罠ゾーンに置き、相手ターンに(2)で《天賦の魔導士クロウリー》を手札に回収、《天賦の魔導士クロウリー》の自己SSが発動し、《聖月の魔導士エンディミオン》と《天賦の魔導士クロウリー》を素材に《竜王絶火ゾロア》を融合召喚という流れが可能です。
少なくとも3枚必須みたいなカードではなさそうに見えます。

→ 「聖月の魔導士エンディミオン」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
聖月の魔導士エンディミオン 7 /10.0 点、 評価数 2 件 ユーザー レビュー 2


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「聖月の魔導士エンディミオン」を使ったコンボ

アステーリャ起点でゾロアとメルカバーを並べるTAG
  • 祝マギストス強化という事で記念にコンボを一つ。
    必要なカードは《白き森のアステ―リャ》とコストに使う魔法・罠カードの二枚で、白き森の基本展開から新規の《竜王絶火ゾロア》+αの盤面を作るコンボです。

    まずは《白き森のアステ―リャ》で《白き森のシルヴィ》をリクルートし、「白き森」魔法・罠カードをサーチ。
    アステーリャとシルヴィの二体で《白き森の魔性ルシエラ》をシンクロ召喚。シルヴィの効果で手札に加えた「白き森」魔法・罠カードをコストに《封印の魔術師スプーン》をサーチし、墓地のアステ―リャを自身の効果で特殊召喚。
    続いてスプーンの効果で《天賦の魔導士クロウリー》をサーチし、手札に加わったクロウリー自身の効果で特殊召喚。着地時の効果でルシエラとクロウリーの二体で《竜王絶火ゾロア》を融合召喚。そこから墓地のスプーンの効果でゾロアに《聖魔の乙女アルテミス》を装備。アルテミスの効果で「マギストス」モンスターをサーチします。
    次に墓地のルシエラをEXデッキに戻しシルヴィを墓地から特殊召喚し、フィールドのアステ―リャとシルヴィで《聖月の魔導士エンディミオン》をリンク召喚。エンディミオンの効果でゾロアに墓地のクロウリーを装備させます。
    以上。後は相手メインフェイズにエンディミオンの効果で装備状態のクロウリーを手札に加えることで、再度特殊召喚からフィールドのエンディミオンとクロウリーで《召喚獣メルカバー》を融合召喚すれば完了です。
    ここまでの流れは基本パターンで、アドリブで展開ルートを変えれば様々な動きができます。
    例えばシルヴィでサーチする「白き森」魔法・罠カードを《白き森のいいつたえ》にすれば、《白き森のリゼット》を手札に加えた後、ゾロアに装備させた聖魔の乙女アルテミスをコストにリゼットを特殊召喚し、効果で《白き森の聖徒リゼット》を持ってくることで「アザミナ」融合モンスターを出したり、自己蘇生させたシルヴィとでシンクロ召喚させれば「罪宝」カードもサーチできます。
    そこで《白き森の罪宝》を持ってきて手札のマギストスを特殊召喚すればさらに展開が伸び、《フルール・ド・バロネス》や《ヴァレルロード・S・ドラゴン》を追加するのも容易です。
    なお、リゼットのコストにしたアルテミスはゾロアの効果で再び装備できるので、次のターンのリソースやゾロアの効果コストにも困りません。 (2024-12-24 18:27)

デッキ解説での「聖月の魔導士エンディミオン」への言及

言及しているデッキレシピは存在しませんでした。


「聖月の魔導士エンディミオン」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 400円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 420円 -
Amazon(トレカネット) - - 648円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位 5853位 / 13,336
閲覧数 605

聖月の魔導士エンディミオンのボケ

その他

英語のカード名 聖月の魔導士エンディミオン(英名無し)

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ