交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
アイス・ライゼオル(アイスライゼオル) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 炎族 | 1700 | 1000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから「アイス・ライゼオル」以外の「ライゼオル」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 10(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 110円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ | DBCB-JP003 | 2024年08月24日 | Super |
アイス・ライゼオルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
サーチと自己展開がちぐはぐでも結局デッドネーダーが出る過程で出てくるのでこいつも同罪。
《ライゼオル》の3体存在する初動要員の1体。
(2)でアドバンテージを得る為にはNSする必要が有るので
エクスやソードと比べると一見劣る様に見えるがこちらも中々の代物で有る。
(1)で【ライゼオル】の天敵である《飛翔するG》を処理出来るので
メタゲームでの対応能力に大きな影響を与えており
【紋章獣】と合わせれば、手札コストに《紋章獣レオ》を充てたり
Lを使わずに《No.18 紋章祖プレイン・コート》を場から墓地へ落としたり出来ると
いざ使って見ると柔軟な使い方が出来る大変便利なモンスター。
下級ライゼオル3人衆の中では規制の可能性は低いと思うが、仮に制限になった場合は
これのNSから他の2体を通じて2枚目を持ってくる動きが出来なくなるので影響が結構大きい。
(2)でアドバンテージを得る為にはNSする必要が有るので
エクスやソードと比べると一見劣る様に見えるがこちらも中々の代物で有る。
(1)で【ライゼオル】の天敵である《飛翔するG》を処理出来るので
メタゲームでの対応能力に大きな影響を与えており
【紋章獣】と合わせれば、手札コストに《紋章獣レオ》を充てたり
Lを使わずに《No.18 紋章祖プレイン・コート》を場から墓地へ落としたり出来ると
いざ使って見ると柔軟な使い方が出来る大変便利なモンスター。
下級ライゼオル3人衆の中では規制の可能性は低いと思うが、仮に制限になった場合は
これのNSから他の2体を通じて2枚目を持ってくる動きが出来なくなるので影響が結構大きい。
ライゼオルで特に問題児が多い光属性・炎族側のカードであり、アイスという名前なのに水属性でも水族でもないのに違和感を感じるカード。
12期からのコナミは初動カードを炎族にしたがる癖がある気がするので、《篝火》制限化のトドメ…になったかは知らない。
《エクス・ライゼオル》同様というかライゼオル全てが《時空の七皇》でサーチできるので大ダメージという程ではないのだが。
フィールドに出た時の効果はデッキからテーマのモンスターをリクルートするという良くあるやつではあるが、テーマにサーチ持ちと自己SS持ちが多いため、これ→ソード→エクス→ノード(ソード)でやっぱり4体並んでしまう。
これでもエクスと比べるとリクルート効果が特殊召喚では発動しないため召喚権初動になるのと、特殊召喚条件が他のライゼオルと比べると消費の面で見ると渋めなため、まだ調整されているように見えるのは錯覚なのだろうか。
12期からのコナミは初動カードを炎族にしたがる癖がある気がするので、《篝火》制限化のトドメ…になったかは知らない。
《エクス・ライゼオル》同様というかライゼオル全てが《時空の七皇》でサーチできるので大ダメージという程ではないのだが。
フィールドに出た時の効果はデッキからテーマのモンスターをリクルートするという良くあるやつではあるが、テーマにサーチ持ちと自己SS持ちが多いため、これ→ソード→エクス→ノード(ソード)でやっぱり4体並んでしまう。
これでもエクスと比べるとリクルート効果が特殊召喚では発動しないため召喚権初動になるのと、特殊召喚条件が他のライゼオルと比べると消費の面で見ると渋めなため、まだ調整されているように見えるのは錯覚なのだろうか。
特殊召喚効果とデッキからライゼオルをリクルートする効果を持つカードで、リクルートしてきたライゼオルモンスターの効果が無効化されるといったこともないので、《ソード・ライゼオル》or《エクス・ライゼオル》で後続をサーチすることでその後の展開に繋がります。
特殊召喚時にはリクルート効果を使えないのと、手札・フィールドのカードをコストとして要求するので(1)の効果を使う機会はあまりありませんが、新しくエクシーズしたいがフィールドに空きがないという状況なら、不要となったエクシーズモンスターを墓地に送って場に出せるので、いざという時に役に立ちます。
相手がエクシーズメタとして飛ばしてきた《飛翔するG》や《接触するG》を駆除できるのもポイントで、それ以外にも後攻時に相手の展開を《原始生命態ニビル》で止めた場合、自分のフィールドに残ったニビルがエクス・ライゼオルのサーチを阻害したり展開の邪魔になりますが、それを退けられるのも利点ですね。
総じて、ソード・ライゼオル&エクス・ライゼオルと並んで初動となるカードでありつつ、リクルート効果の方にはランク4のエクシーズ縛りも付かないので、他のデッキへの出張性能は一番のカードです。
特殊召喚時にはリクルート効果を使えないのと、手札・フィールドのカードをコストとして要求するので(1)の効果を使う機会はあまりありませんが、新しくエクシーズしたいがフィールドに空きがないという状況なら、不要となったエクシーズモンスターを墓地に送って場に出せるので、いざという時に役に立ちます。
相手がエクシーズメタとして飛ばしてきた《飛翔するG》や《接触するG》を駆除できるのもポイントで、それ以外にも後攻時に相手の展開を《原始生命態ニビル》で止めた場合、自分のフィールドに残ったニビルがエクス・ライゼオルのサーチを阻害したり展開の邪魔になりますが、それを退けられるのも利点ですね。
総じて、ソード・ライゼオル&エクス・ライゼオルと並んで初動となるカードでありつつ、リクルート効果の方にはランク4のエクシーズ縛りも付かないので、他のデッキへの出張性能は一番のカードです。
篝火で持って来れる氷のライゼオル。
通常召喚にしか対応していないものの、ライゼオルの種類を問わず呼び出して来れるため、リクルーターとして破格の性能を誇る。
しかも特殊召喚効果まで完備しているため隙がなく、あらゆる状況にも対応できる便利屋さん。
ライゼオルは比較的召喚権を融通しやすいので、基本はアイスライゼオルから起爆し、一気に盤面を作っていくのが必勝パターンだ。
まさに凍てつくほど燃えている絶対零度。
通常召喚にしか対応していないものの、ライゼオルの種類を問わず呼び出して来れるため、リクルーターとして破格の性能を誇る。
しかも特殊召喚効果まで完備しているため隙がなく、あらゆる状況にも対応できる便利屋さん。
ライゼオルは比較的召喚権を融通しやすいので、基本はアイスライゼオルから起爆し、一気に盤面を作っていくのが必勝パターンだ。
まさに凍てつくほど燃えている絶対零度。
メインデッキの「ライゼオル」モンスターの1体で、炎族・光属性側のカード。
炎族・光属性側の「ライゼオル」は自己SS能力を場や墓地の特定のカードに依存することなく使えるのが特徴であり、このカードの場合は自分の手札または場から何らかのカード1枚を墓地に送るだけで自己SSでき、さらに炎族の下級モンスターなので《篝火》によるサーチにも対応している。
固有効果はNSでしか誘発しないので自己SS能力とは繋がっていないものの、同名カード以外の「ライゼオル」モンスター1体をリクルートできるという初動適性の高い極めて優秀な効果であり、この効果でリクルートした《ソード・ライゼオル》や《エクス・ライゼオル》のSS誘発効果で続けてサーチを行い、さらなる展開に繋ぐことが可能です。
当然墓地に蘇生対象となる「ライゼオル」モンスターが存在しているなら《ノード・ライゼオル》もリクルート候補になってくるでしょう。
炎族・光属性側の「ライゼオル」は自己SS能力を場や墓地の特定のカードに依存することなく使えるのが特徴であり、このカードの場合は自分の手札または場から何らかのカード1枚を墓地に送るだけで自己SSでき、さらに炎族の下級モンスターなので《篝火》によるサーチにも対応している。
固有効果はNSでしか誘発しないので自己SS能力とは繋がっていないものの、同名カード以外の「ライゼオル」モンスター1体をリクルートできるという初動適性の高い極めて優秀な効果であり、この効果でリクルートした《ソード・ライゼオル》や《エクス・ライゼオル》のSS誘発効果で続けてサーチを行い、さらなる展開に繋ぐことが可能です。
当然墓地に蘇生対象となる「ライゼオル」モンスターが存在しているなら《ノード・ライゼオル》もリクルート候補になってくるでしょう。
「アイス・ライゼオル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「アイス・ライゼオル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「アイス・ライゼオル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-09-01 黒ルーン★(舞い戻った死神)
● 2024-12-15 ライゼオル紋章獣(かどまん)
● 2024-08-24 ライゼオル★(薔薇男児)
● 2024-11-29 闇バイトを倒すライゼオル(ネオスマン)
● 2024-10-10 ルチアの最強の灰滅(ネオスマン)
● 2024-12-22 俺の真の最強のライゼオル(ネオスマン)
● 2024-08-24 ライゼオル(ギャラクシーおじさん)
● 2024-12-28 新制限対応のライゼオル(ギャラクシーおじさん)
● 2024-08-24 ライゼオル(ユウヤ)
● 2025-01-01 ライゼオル(ユウヤ)
● 2020-11-08 ストラクチャーデッキ トロン編(ブッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 1,828 |
39位 | |
39位 | |
炎族(種族)最強カード強さランキング | 5位 |
デッキ「キーカード」ランキング(直近一年) | 87位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 79位 |
光属性 最強カード強さランキング | 25位 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 84位 |
アイス・ライゼオルのボケ
その他
英語のカード名 | アイス・ライゼオル(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。