交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
真魔六武衆-エニシ(シンマロクブシュウエニシ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 戦士族 | 1700 | 1200 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚した場合、自分の墓地の「六武衆」モンスターを任意の数だけ除外し、その数だけ相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。 (2):自分フィールドの戦士族モンスターの攻撃力・守備力は、バトルフェイズの間だけ500アップする。 (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分の除外状態の「六武衆」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 6(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGE OF THE ABYSS | ROTA-JP040 | 2024年07月27日 | Rare |
真魔六武衆-エニシのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
12期のレギュラーパックで登場した新たな「六武衆」Sモンスターにして《真六武衆-エニシ》のリメイクモンスターで、今回は《真魔六武衆-シエン》と同じレベル6のSモンスター。
攻撃力は《真六武衆-エニシ》、守備力は《紫炎の老中 エニシ》のそれが反映されており、墓地の「六武衆」を除外することによる盤面への除去効果、攻撃力を500上げる効果など能力の上でも関連性が窺える。
《真六武衆-シエン》や《真魔六武衆-シエン》と違ってS素材には全くの縛りがないフリー素材である代わりに自身の攻撃力や持っている能力もかなり控え目という印象で、S召喚誘発の1の効果で除去を行ってから特殊召喚のための素材に利用して3の効果に繋げるという形で中継役として使えるものの、墓地や除外状態の「六武衆」モンスターが要求されるため捲り要員や中継役としても半端なところが否めない。
少なくとも《真魔六武衆-シエン》と同じレベル帯に設定するほどの値打ちはないかなと、素材縛りも加味した上で想ってしまいますね。
「六武衆」チューナーに《ホップ・イヤー飛行隊》みたいな能力を持つモンスターが登場すれば相手ターンでの妨害に使えるので、少しは強く使えるようになりそうといったところで、効果は完全に「六武衆」寄りですがS素材はフリーなので一応現在でもあちらとの併用は可能です。
攻撃力は《真六武衆-エニシ》、守備力は《紫炎の老中 エニシ》のそれが反映されており、墓地の「六武衆」を除外することによる盤面への除去効果、攻撃力を500上げる効果など能力の上でも関連性が窺える。
《真六武衆-シエン》や《真魔六武衆-シエン》と違ってS素材には全くの縛りがないフリー素材である代わりに自身の攻撃力や持っている能力もかなり控え目という印象で、S召喚誘発の1の効果で除去を行ってから特殊召喚のための素材に利用して3の効果に繋げるという形で中継役として使えるものの、墓地や除外状態の「六武衆」モンスターが要求されるため捲り要員や中継役としても半端なところが否めない。
少なくとも《真魔六武衆-シエン》と同じレベル帯に設定するほどの値打ちはないかなと、素材縛りも加味した上で想ってしまいますね。
「六武衆」チューナーに《ホップ・イヤー飛行隊》みたいな能力を持つモンスターが登場すれば相手ターンでの妨害に使えるので、少しは強く使えるようになりそうといったところで、効果は完全に「六武衆」寄りですがS素材はフリーなので一応現在でもあちらとの併用は可能です。
あのエニシ殿がシンクロ体として出世した一枚。ヤリザ…?知らんがな。
レベル6のシンクロ体…なのは良いが、ステータスがあまりにも貧弱すぎる。効果として着地時に墓地から《六武衆》モンスターを好きな数除外し、その分だけ相手のモンスターを対象に手札バウンスできる。《氷結界の龍 ブリューナク》と違い場に出たタイミングで発動できるので、まくり札としては一気に狙える点心強い。後攻の初っ端に出す前提としたら、2枚除去が大抵だと思っときたい。んで自身が墓地に送られると、除外されてるテーマモンスターを蘇生できる。予め除外したモンスターを復帰させて更なる展開に繋げたいところだ。②のパンプは…多分使わない。
まあ他の新規が強力な分、明らかにパワーが低いと感じる。先攻で使えないのはともかく、バウンス効果がモンスター限定なのがしんどい。まくり札前提と言えど、なんなら発動させてくれるかすら厳しいのが今の遊戯王なので、結局腐ってしまいそうではある。
エクストラデッキにピン挿しすれば後攻の際に重宝する可能性はあるが、もう少し強くても良かったはずだ。
レベル6のシンクロ体…なのは良いが、ステータスがあまりにも貧弱すぎる。効果として着地時に墓地から《六武衆》モンスターを好きな数除外し、その分だけ相手のモンスターを対象に手札バウンスできる。《氷結界の龍 ブリューナク》と違い場に出たタイミングで発動できるので、まくり札としては一気に狙える点心強い。後攻の初っ端に出す前提としたら、2枚除去が大抵だと思っときたい。んで自身が墓地に送られると、除外されてるテーマモンスターを蘇生できる。予め除外したモンスターを復帰させて更なる展開に繋げたいところだ。②のパンプは…多分使わない。
まあ他の新規が強力な分、明らかにパワーが低いと感じる。先攻で使えないのはともかく、バウンス効果がモンスター限定なのがしんどい。まくり札前提と言えど、なんなら発動させてくれるかすら厳しいのが今の遊戯王なので、結局腐ってしまいそうではある。
エクストラデッキにピン挿しすれば後攻の際に重宝する可能性はあるが、もう少し強くても良かったはずだ。
「真魔六武衆-エニシ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「真魔六武衆-エニシ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「真魔六武衆-エニシ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-07-29 六武衆(☆3初動軸)(アゴガ・ガガギゴ)
● 2025-02-22 デモンスミス六武衆(Lion)
● 2025-01-12 P.U.N.K.六武衆(Lion)
● 2023-04-03 六武衆(リオン@れにれに)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 103円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7588位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 805 |
真魔六武衆-エニシのボケ
その他
英語のカード名 | 真魔六武衆-エニシ(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



