交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
風水魔神-ゲート・ガーディアン(フウスイマシンゲートガーディアン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
9 | 魔法使い族 | 2450 | 2300 | ||
「風魔神-ヒューガ」+「水魔神-スーガ」 自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。 (1):相手がフィールドの魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。その効果を無効にする。 (2):特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の除外状態の、「風魔神-ヒューガ」か「水魔神-スーガ」1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 8.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2023 | WPP4-JP005 | 2023年09月23日 | Rare |
風水魔神-ゲート・ガーディアンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
魔法罠を2回まで無効化するカード。
攻撃力が微妙なせいで《ダイナレスラー・パンクラトプス》などに上から殴られる可能性があるのは少し気になりますが、ゲート・ガーディアン関係では一番独自性が高い上に優秀だと思います。
攻撃力が微妙なせいで《ダイナレスラー・パンクラトプス》などに上から殴られる可能性があるのは少し気になりますが、ゲート・ガーディアン関係では一番独自性が高い上に優秀だと思います。
⑴の効果により、フィールドで発動した魔法・罠を2回まで無効化出来るのが、優秀だと思います。
除去されても⑵の効果により後続につながるため、安心だと思います。
融合素材は、《迷宮の重魔戦車》《ラビリンス・ウォール・シャドウ》等を駆使して調達すると、よいと思います。
除去されても⑵の効果により後続につながるため、安心だと思います。
融合素材は、《迷宮の重魔戦車》《ラビリンス・ウォール・シャドウ》等を駆使して調達すると、よいと思います。
見た目はなんともカッコ悪いが、二体合体魔神の中では頭一つ抜けた性能をしている。
なんと魔法罠を無効にする効果をターン中に二度も使える。《ナチュル・ビースト》と違い同一チェーン上で複数回発動は出来ないものの、ターン中に2度も使えないとあれば実質封じられているも同然であり、このカードの為に2~3度も吐かせたとあれば相手はもう十分に疲弊しているので役割は果たせたと言える。
打点も惜しくも主人公ラインにこそ届かないもののナチュビより高く、除去されても三魔神の後続が出てくるので《合体魔神-ゲート・ガーディアン》同様に置物としての実力は目を見張るものとなっている。
しかし状態は問わないものの合体魔神と違って召喚条件にフィールドに《風魔神-ヒューガ》と《水魔神-スーガ》を要求しており、《ラビリンス・ウォール・シャドウ》や《迷宮の重魔戦車》を始めとしたテーマ内サポートほか《融合派兵》等を駆使して漸く出せるレベルなのは玉に瑕。デッキが回れば合体魔神と並べることも不可能ではないが、それ以上は厳しくそのままでは攻め手に欠けるという辛さも。
とはいえ単体性能で非常に優れているのは間違いなく、今後更なるサポートで化ける可能性を十分に秘めているポテンシャルの高いモンスターと言える。
なんと魔法罠を無効にする効果をターン中に二度も使える。《ナチュル・ビースト》と違い同一チェーン上で複数回発動は出来ないものの、ターン中に2度も使えないとあれば実質封じられているも同然であり、このカードの為に2~3度も吐かせたとあれば相手はもう十分に疲弊しているので役割は果たせたと言える。
打点も惜しくも主人公ラインにこそ届かないもののナチュビより高く、除去されても三魔神の後続が出てくるので《合体魔神-ゲート・ガーディアン》同様に置物としての実力は目を見張るものとなっている。
しかし状態は問わないものの合体魔神と違って召喚条件にフィールドに《風魔神-ヒューガ》と《水魔神-スーガ》を要求しており、《ラビリンス・ウォール・シャドウ》や《迷宮の重魔戦車》を始めとしたテーマ内サポートほか《融合派兵》等を駆使して漸く出せるレベルなのは玉に瑕。デッキが回れば合体魔神と並べることも不可能ではないが、それ以上は厳しくそのままでは攻め手に欠けるという辛さも。
とはいえ単体性能で非常に優れているのは間違いなく、今後更なるサポートで化ける可能性を十分に秘めているポテンシャルの高いモンスターと言える。
二体合体のゲートガーディアン融合の中では最も制圧力に長けたカードで、初手からの展開では《合体魔神-ゲート・ガーディアン》かこちらを狙っていくことになるでしょう。
展開するのに魔法罠をまるで使わないデッキは少ないので、それを2回まで無効にされるとなると相手からすれば中々に厄介です。
他の制圧カードと並べておけば、《サンダー・ボルト》等の捲りに対しても強く出られます。《無限泡影》《墓穴の指名者》等の汎用札も多くあるため場面を選ばずに使っていけるでしょう。
反面、ステータスは低く殴り合いには不向きですが、最低限の打点は持っています。後続展開効果も備えているのでそれほど気にはならないと思います。
展開するのに魔法罠をまるで使わないデッキは少ないので、それを2回まで無効にされるとなると相手からすれば中々に厄介です。
他の制圧カードと並べておけば、《サンダー・ボルト》等の捲りに対しても強く出られます。《無限泡影》《墓穴の指名者》等の汎用札も多くあるため場面を選ばずに使っていけるでしょう。
反面、ステータスは低く殴り合いには不向きですが、最低限の打点は持っています。後続展開効果も備えているのでそれほど気にはならないと思います。
《風魔神-ヒューガ》と《水魔神-スーガ》がドッキングした『ゲート・ガーディアン』融合モンスターで、やっぱり上段は《雷魔神-サンガ》以外はないわと改めて思わせてくれる出来損ないのカエルのようなあんまりな見てくれが笑いを誘う。
効果は2体合体形態の『ゲート・ガーディアン』モンスターが共通して持つ、撃退された時にこのモンスターを特殊召喚するために除外する必要がある魔神のどちらかを帰還できる効果に加え、固有効果として名称ターン2で相手が場で発動した魔法罠カードの効果を無効にする能力を持っている。
3種の2体合体形態の『ゲート・ガーディアン』モンスターの中では攻撃力が最も低いが制圧要員としては最も長けた能力を持っており、1ターンに無料で2回妨害ができるのも優秀です。
ただしモンスターの攻撃や効果に対しては無防備であることは当然として、同一チェーンでは1度しか無効効果を使えないので、この効果にさらにチェーン発動された魔法罠カードには対応できない点には注意したい。
リカバリー効果があるとはいえこのカード1体では制圧するには到底心許ないですが、他の制圧モンスターやバックのカードと併用すれば、見かけによらずなかなか強いモンスターだと思います。
効果は2体合体形態の『ゲート・ガーディアン』モンスターが共通して持つ、撃退された時にこのモンスターを特殊召喚するために除外する必要がある魔神のどちらかを帰還できる効果に加え、固有効果として名称ターン2で相手が場で発動した魔法罠カードの効果を無効にする能力を持っている。
3種の2体合体形態の『ゲート・ガーディアン』モンスターの中では攻撃力が最も低いが制圧要員としては最も長けた能力を持っており、1ターンに無料で2回妨害ができるのも優秀です。
ただしモンスターの攻撃や効果に対しては無防備であることは当然として、同一チェーンでは1度しか無効効果を使えないので、この効果にさらにチェーン発動された魔法罠カードには対応できない点には注意したい。
リカバリー効果があるとはいえこのカード1体では制圧するには到底心許ないですが、他の制圧モンスターやバックのカードと併用すれば、見かけによらずなかなか強いモンスターだと思います。
総合評価:制圧に長けている点がメリットとなる。
魔法・罠カードの無効化を2回まで行え、他にモンスター効果を封じる手段があれば制圧盤面としては中々のものとなる。
ゲート・ガーディアンの関連カードにモンスター効果無効化はあまりないが、除去はあるのでそれを併用すればまあ。
攻撃力は合体形態の中では低いが、破壊されても魔神の帰還で繋がる為、あまりデメリットではない。
魔法・罠カードの無効化を2回まで行え、他にモンスター効果を封じる手段があれば制圧盤面としては中々のものとなる。
ゲート・ガーディアンの関連カードにモンスター効果無効化はあまりないが、除去はあるのでそれを併用すればまあ。
攻撃力は合体形態の中では低いが、破壊されても魔神の帰還で繋がる為、あまりデメリットではない。
→ 「風水魔神-ゲート・ガーディアン」の全てのカード評価を見る
「風水魔神-ゲート・ガーディアン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「風水魔神-ゲート・ガーディアン」への言及
解説内で「風水魔神-ゲート・ガーディアン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
白き森の守護者(あかし)2024-11-06 09:30
-
強み上記魔法カードに《ラビリンス・ウォール・シャドウ》を使用すると、三魔神を2種置けるので、《風水魔神-ゲート・ガーディアン》か《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》を展開できます。
「風水魔神-ゲート・ガーディアン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-05-01 究極のゲートガーディアン+クシャトリラ(JackFAtlas)
● 2023-12-03 ガガガガーディアン(桜花嵐)
● 2023-10-26 ホルス軸のゲートガーディアン(ギャラクシーおじさん)
● 2024-10-23 ゆる〜く遊ぶゲートガーディアン★(満月)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3146位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,581 |
レベル9最強モンスター強さランキング | 72位 |
風水魔神-ゲート・ガーディアンのボケ
その他
英語のカード名 | Gate Guardian of Wind and Water |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。