交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ヴォルカニック・インフェルノ(ヴォルカニックインフェルノ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、自分の墓地から炎族モンスター1体を除外して発動できる。相手に500ダメージを与える。「ヴォルカニック」モンスターを除外して発動した場合、さらに発動した効果を無効にできる。 (2):相手エンドフェイズに、自分の墓地・除外状態の「ヴォルカニック」モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを好きな順番でデッキの下に戻す。 |
||||||
カード評価 | 8.8(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編- | DP28-JP024 | 2023年05月27日 | Rare |
ヴォルカニック・インフェルノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
⑴の効果により、墓地の「ヴォルカニック」モンスターと引き換えに、500ダメージ・相手フィールドモンスター効果の発動の無効化が出来るのが、優秀だと思います。
⑵の効果は、特に除外状態状態の.「ヴォルカニック」モンスターをデッキの下に2体まで戻して再利用出来るのが、魅力的だと思います。
⑵の効果は、特に除外状態状態の.「ヴォルカニック」モンスターをデッキの下に2体まで戻して再利用出来るのが、魅力的だと思います。
コントロール色強めなヴォルカニックにとって、妨害とリソース回復という効果は嬉しいもの。
このカードのサーチャーの1体であるエンペラーとの相性はリソースの取り合いになるが、更なるバーンやリソースの回復にも繋がったりするので、どっこいどっこいと言ったところ。
効果は有用かつ取り回しもいいので、1枚は欲しい。
このカードのサーチャーの1体であるエンペラーとの相性はリソースの取り合いになるが、更なるバーンやリソースの回復にも繋がったりするので、どっこいどっこいと言ったところ。
効果は有用かつ取り回しもいいので、1枚は欲しい。
専用の設置方法がある妨害札としての価値が高い永続罠カード。
相手の場のモンスター効果の発動によってトリガーが引かれ、ただの炎族を墓地から除外するだけでは効果ダメージを与えるだけだが、その炎族をヴォルカニックにすることでその効果を無効にできるため、基本的にはヴォルカニックデッキ専用となる。
またヴォルカニックは墓地に送ったバレットやバックショットをデッキに戻して再利用したい一方で、このカードをはじめとしてコストや効果で墓地の自身や他のヴォルカニックモンスターを除外してしまうカードも意外とあるので、相手のエンドフェイズという遅さは微妙ですが、墓地・除外状態の両面から毎ターンリソースの回復ができる効果は優秀です。
相手の場のモンスター効果の発動によってトリガーが引かれ、ただの炎族を墓地から除外するだけでは効果ダメージを与えるだけだが、その炎族をヴォルカニックにすることでその効果を無効にできるため、基本的にはヴォルカニックデッキ専用となる。
またヴォルカニックは墓地に送ったバレットやバックショットをデッキに戻して再利用したい一方で、このカードをはじめとしてコストや効果で墓地の自身や他のヴォルカニックモンスターを除外してしまうカードも意外とあるので、相手のエンドフェイズという遅さは微妙ですが、墓地・除外状態の両面から毎ターンリソースの回復ができる効果は優秀です。
ヴォルカニックの新規で《ヴォルカニック・チャージ》以来のこの名が付く2枚目の罠
《ヴォルカニック・エンペラー》の効果で設置できる
相手のモンスター効果の発動に対し墓地の炎族除外すれば只の500バーンだが
ヴォルカニックをコストにする事で効果も無効に出来る
更に相手のEF時に墓地と除外ゾーンからヴォルカニックを2体までデッキに戻せる
「2枚」というのが絶妙で有り、チャージの上位互換にさせず
《ヴォルカニック・バックショット》を一度に全て戻させないという制作側の調整の意図を感じられる
《ヴォルカニック・エンペラー》の効果で設置できる
相手のモンスター効果の発動に対し墓地の炎族除外すれば只の500バーンだが
ヴォルカニックをコストにする事で効果も無効に出来る
更に相手のEF時に墓地と除外ゾーンからヴォルカニックを2体までデッキに戻せる
「2枚」というのが絶妙で有り、チャージの上位互換にさせず
《ヴォルカニック・バックショット》を一度に全て戻させないという制作側の調整の意図を感じられる
ビート・バーンがコンセプトのヴォルカニックにもついに妨害札が登場!そしてオマケ効果も強い。新規全部に言えるんだけどめちゃくちゃ詰め込んでて笑うんよ。
まず①の効果は相手場のモンスター効果の発動に反応するバーン。とコストをヴォルカニックにした場合の効果無効!
ヴォルカニックには手札からの射出やデッキからの墓地肥やし手段が山のように存在するので発動に関しては問題ないだろう。強いて言えば《ヴォルカニック・エンペラー》の召喚コストで全部除外してしまわないように注意。
現代遊戯王ではありがちな無効効果だが、やはりエンペラーの展開時効果でついでにセット出来たり《ヴォルカニック・トルーパー》でサーチ可能なのがこのカードの強いところ。
別にコストにするのはヴォルカニック以外でも構わないので、単純に炎族サポートとして見ることも一応出来はする。まぁ今時ささやかなバーン効果のみを求めてわざわざラヴァル等にこいつを入れる人も居ないだろうが。
そして②は墓地または除外されているヴォルカニックをデッキに再装填可能なこれまたヴォルカニックに欲しかったもの。
エンペラーやこのカードの①のコストにしたヴォルカニックや使い終わった《ヴォルカニック・カウンター》を戻して再利用出来るのはかなり嬉しく、オマケとしては一級品。
ただ相手エンドフェイズ時限定なので思ったより効率は良くなく、2枚までなので1枚でも良いのは嬉しい反面、一気に三枚の《ヴォルカニック・バックショット》を戻すといった動きが出来ない上によくコストとして除外されるブレイズキャノンを戻せないのはやや残念。まぁそれが出来るとぶっ壊れにも程があるのだが。銃そのものはあくまで使い捨てということか。かっこいいぜ。
総じてピン挿ししておくだけで機能する妨害札としては質の高い1枚。ヴォルカニックに足りないものを補う、非常に強いのだが強すぎない良い塩梅の新規と言える。
まず①の効果は相手場のモンスター効果の発動に反応するバーン。とコストをヴォルカニックにした場合の効果無効!
ヴォルカニックには手札からの射出やデッキからの墓地肥やし手段が山のように存在するので発動に関しては問題ないだろう。強いて言えば《ヴォルカニック・エンペラー》の召喚コストで全部除外してしまわないように注意。
現代遊戯王ではありがちな無効効果だが、やはりエンペラーの展開時効果でついでにセット出来たり《ヴォルカニック・トルーパー》でサーチ可能なのがこのカードの強いところ。
別にコストにするのはヴォルカニック以外でも構わないので、単純に炎族サポートとして見ることも一応出来はする。まぁ今時ささやかなバーン効果のみを求めてわざわざラヴァル等にこいつを入れる人も居ないだろうが。
そして②は墓地または除外されているヴォルカニックをデッキに再装填可能なこれまたヴォルカニックに欲しかったもの。
エンペラーやこのカードの①のコストにしたヴォルカニックや使い終わった《ヴォルカニック・カウンター》を戻して再利用出来るのはかなり嬉しく、オマケとしては一級品。
ただ相手エンドフェイズ時限定なので思ったより効率は良くなく、2枚までなので1枚でも良いのは嬉しい反面、一気に三枚の《ヴォルカニック・バックショット》を戻すといった動きが出来ない上によくコストとして除外されるブレイズキャノンを戻せないのはやや残念。まぁそれが出来るとぶっ壊れにも程があるのだが。銃そのものはあくまで使い捨てということか。かっこいいぜ。
総じてピン挿ししておくだけで機能する妨害札としては質の高い1枚。ヴォルカニックに足りないものを補う、非常に強いのだが強すぎない良い塩梅の新規と言える。
→ 「ヴォルカニック・インフェルノ」の全てのカード評価を見る
「ヴォルカニック・インフェルノ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヴォルカニック・インフェルノ」への言及
解説内で「ヴォルカニック・インフェルノ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴォルカニック・インフェルノ(無記名)2023-07-17 21:03
-
強み相手フィールドのモンスターが効果を発動した時に炎族モンスターを除外して500のバーン、「ヴォルカニック」モンスターを除外すれば無効に出来る防御札《ヴォルカニック・インフェルノ》。
弱点「ヴォルカニック」モンスターを除外すればモンスター効果を無効に出来る永続罠《ヴォルカニック・インフェルノ》。
純ヴォルカニック(マスじい)2023-05-27 15:36
-
運用方法こちらも《ヴォルカニック・エンペラー》でアクセスができるのですが、エンペラーで優先して持ってきたいのが《ヴォルカニック・インフェルノ》なので、こちらは運が良ければ素引きも狙うぐらいの心持で3積み。
「ヴォルカニック・インフェルノ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-04-17 ヴォルカニック・ヒータ改(wasabi)
● 2023-04-14 ヴォルカニック・ヒータ調整用(wasabi)
● 2023-05-29 焼き加減はウェルダンがお好み?(ohy)
● 2023-04-15 新ヴォルカニック・シンクロ(wasabi)
● 2016-05-01 ストラクチャーデッキ オブライエン編(ブッチ)
● 2023-05-31 【ヴォルカニック・バーン】(アオメ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 2,680 |
永続罠(カード種類)最強カード強さランキング | 44位 |
ヴォルカニック・インフェルノのボケ
その他
英語のカード名 | Volcanic Inferno |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。