交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
VS 龍帝ノ槍(ヴァンキッシュソウルカラミティーカイザー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在し、自分フィールドのカードを対象とするモンスターの効果・魔法・罠カードを相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、自分フィールドの「VS」モンスター1体を選んでその攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。 |
||||||
カード評価 | 6(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ | DBWS-JP027 | 2023年03月18日 | Normal |
VS 龍帝ノ槍のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
VSは手札のモンスターと入れ替えできる性質上から元々対象を取る効果に強く、このカードまで使うのは過剰感があります。
環境によっては特定のカードへの対策として採用できると思いますが、仮想敵を特に定めないなら採用しなくても良いように思います。
環境によっては特定のカードへの対策として採用できると思いますが、仮想敵を特に定めないなら採用しなくても良いように思います。
VSネームを持つカウンター罠で、テーマモンスターが場にいる時に出せる無効破壊というよく見るカウンター効果に追加効果となるバーン効果がついている。
自分の場のVSを参照するだけで消費なしに出せる追加効果が優秀で、このカードが発動できる時点で何らかのVSモンスターを参照することは可能ですし、それが《VS 龍帝ヴァリウス》なら3000ダメージという《墓穴ホール》のそれをも凌ぐものとなります。
しかし肝心の無効破壊するカウンター範囲がテーマモンスターが場にいないと使えないカウンター罠の割にはあまり強くないので、結果的にVSの妨害系の速攻魔法や罠カードの中でも優先度の低いカードになってしまっている。
対象を取る効果なら自分の場のどのカードを対象とするものでもそのカードの種別に関係なく捉えることができますが、VSモンスターに対する効果であれば手札の最上級VSの効果で回避することも可能なので、追加効果がそんなに強くないか存在しなかったとしてもストレートなパーフェクトカウンターの方が良かったよねという感じです。
自分の場のVSを参照するだけで消費なしに出せる追加効果が優秀で、このカードが発動できる時点で何らかのVSモンスターを参照することは可能ですし、それが《VS 龍帝ヴァリウス》なら3000ダメージという《墓穴ホール》のそれをも凌ぐものとなります。
しかし肝心の無効破壊するカウンター範囲がテーマモンスターが場にいないと使えないカウンター罠の割にはあまり強くないので、結果的にVSの妨害系の速攻魔法や罠カードの中でも優先度の低いカードになってしまっている。
対象を取る効果なら自分の場のどのカードを対象とするものでもそのカードの種別に関係なく捉えることができますが、VSモンスターに対する効果であれば手札の最上級VSの効果で回避することも可能なので、追加効果がそんなに強くないか存在しなかったとしてもストレートなパーフェクトカウンターの方が良かったよねという感じです。
ヴァリウスのカウンター技と思われるもの。
VSがいる時に自分のカードが対象に取られたらそれを無効にした上で、大きめのバーンダメージまで狙えるカード。
守れるカードはVSに限定されていないのだが、VSは上級の入れ替え効果で対象を取られても逃げられて、対象を取らないカードには何もできないのでVSが苦手とする全体除去には何もできず痒いところに手が届かない。
効果は決して弱くはなくサーチできるカウンター罠という強い性質を持つが、残念ながら現状のVSでは採用率が低い。
VSがいる時に自分のカードが対象に取られたらそれを無効にした上で、大きめのバーンダメージまで狙えるカード。
守れるカードはVSに限定されていないのだが、VSは上級の入れ替え効果で対象を取られても逃げられて、対象を取らないカードには何もできないのでVSが苦手とする全体除去には何もできず痒いところに手が届かない。
効果は決して弱くはなくサーチできるカウンター罠という強い性質を持つが、残念ながら現状のVSでは採用率が低い。
対象発動無効破壊は使えないことはないが限定的で万能ではない。他の魔法罠の方が便利であるし、真っ先にサーチしたいカードでもない。
発動できればヴァリウスで3000ダメージ、さらに元々の攻撃力参照ではないためワンキルも狙える。対象発動も別に機会はあるだろうけど、やはり「神の」カウンター罠より使い勝手は落ちる。
発動できればヴァリウスで3000ダメージ、さらに元々の攻撃力参照ではないためワンキルも狙える。対象発動も別に機会はあるだろうけど、やはり「神の」カウンター罠より使い勝手は落ちる。
「VS 龍帝ノ槍」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「VS 龍帝ノ槍」への言及
解説内で「VS 龍帝ノ槍」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
VS キャラクター・セレクト(無記名)2023-03-18 12:14
-
強み最近増えてるカテゴリ対応の万能当身、ではなくカウンター罠の《VS龍帝ノ槍》。
「VS 龍帝ノ槍」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7589位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,472 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 96位 |
VS 龍帝ノ槍のボケ
その他
英語のカード名 | Vanquish Soul Calamity Caesar |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



