交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神聖なる魔術師(セインクレッドマジシャン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
5 | 魔法使い族 | 600 | 800 | |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリバースした場合、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。その後、デッキから「聖なる魔術師」または「神聖なる魔術師」1体を裏側守備表示で特殊召喚できる。 |
||||||
カード評価 | 3.6(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2024 | 24PP-JP031 | 2023年12月16日 | Secret |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP230 | 2006年10月01日 | Ultra |
神聖なる魔術師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《聖なる魔術師》がうららに弱くなって再登場。
上級+リバースという二重苦に加え、墓地にサルベージしたい魔法カードを送る必要もあり、活用するにしてもコンボとしての要求値がかなり高いカードです。
効果を使うだけなら《冥占術姫タロットレイス》でデッキから裏側守備でリクルートし、そのままリバースさせるのがお手軽です。
回収先となる魔法として儀式魔法も最低限は墓地に用意できます。
もちろんこういった動きが強い訳もなく、また通常魔法にアクセスしたいだけなら《三戦の号》のような手段もあって実用は相当難しいと思います。
上級+リバースという二重苦に加え、墓地にサルベージしたい魔法カードを送る必要もあり、活用するにしてもコンボとしての要求値がかなり高いカードです。
効果を使うだけなら《冥占術姫タロットレイス》でデッキから裏側守備でリクルートし、そのままリバースさせるのがお手軽です。
回収先となる魔法として儀式魔法も最低限は墓地に用意できます。
もちろんこういった動きが強い訳もなく、また通常魔法にアクセスしたいだけなら《三戦の号》のような手段もあって実用は相当難しいと思います。
《聖なる魔術師》のリメイクモンスターとなる上級リバース効果モンスターです!
でも残念なことに伸ばすところを色々間違えていて失敗リメイクな感じが否めません…。
レベルは仕方ないにしても、元々持っていなかった能力をプラスするよりは素直に回収できる魔法カードの数を増やして欲しかったですよね。
でも残念なことに伸ばすところを色々間違えていて失敗リメイクな感じが否めません…。
レベルは仕方ないにしても、元々持っていなかった能力をプラスするよりは素直に回収できる魔法カードの数を増やして欲しかったですよね。
守備力1500なら霊使いサポートを利用できて面白いデッキ組めたんだがな。本の付録が、単体の効果が強くて複数冊買われるならともかく、同じカードが複数必要な効果なのは問題があるのでは?
Vジャン付属の昔のカードのリメイク企画のトップバッター。
《使徒喰い虫》とか《派手ハネ》のセイマジ版みたいなカードだが、現代風に調整されたせいか単純に効果の対象の数が増えるのではなく元の効果に新しい効果を足したような性能となっている。
言われてる通り上級のリバースモンスターというのが《使徒喰い虫》とかが出た時代以上にネックになっておりそれ以外にも「リクルート効果を融合してしまったが故にうららされると何もできない」「リクルートがセット限定のため、リンクやエクシーズも狙いにくく小回りが利かない」「同名ターン1制限がついているので悪だくみも不可」とダメな要素が揃っている。
使いにくい上にどの方面でも半端な性能に落ちぶれるぐらいなら、同名ターン1制限はつくかもしれないにしろ単純にリバースしたら魔法2枚回収で良かったかもしれない。
《使徒喰い虫》とか《派手ハネ》のセイマジ版みたいなカードだが、現代風に調整されたせいか単純に効果の対象の数が増えるのではなく元の効果に新しい効果を足したような性能となっている。
言われてる通り上級のリバースモンスターというのが《使徒喰い虫》とかが出た時代以上にネックになっておりそれ以外にも「リクルート効果を融合してしまったが故にうららされると何もできない」「リクルートがセット限定のため、リンクやエクシーズも狙いにくく小回りが利かない」「同名ターン1制限がついているので悪だくみも不可」とダメな要素が揃っている。
使いにくい上にどの方面でも半端な性能に落ちぶれるぐらいなら、同名ターン1制限はつくかもしれないにしろ単純にリバースしたら魔法2枚回収で良かったかもしれない。
20年以上の昔のリメイク前より使い勝手が悪化しているのはなんなんですかね。
上級のリバースモンスターって時点でわりとキツいのに名称ターン1のせいで再セットからの強制リバースがやれないのはちょっと……。
ただまあリメイク元の効果自体が発動できれば優秀な代物なので、レベル5というのをなんとか活かしていきたい。
上級のリバースモンスターって時点でわりとキツいのに名称ターン1のせいで再セットからの強制リバースがやれないのはちょっと……。
ただまあリメイク元の効果自体が発動できれば優秀な代物なので、レベル5というのをなんとか活かしていきたい。
見ての通りセイマジの上位種といったカードで、魔法の回収に加え同名か下位種をリクルートできる。
ただ上級になってしまったせいで、取り回しは悪化。リバースって事もあって運用は一筋縄ではいかない。
展開効果もデッキからのみかつ裏守備限定と、あまり融通も利かない。上級なんだしせめて表側で展開できてランク5やリンクに繋げられても良かったと思う。
現状扱いは難しそうだが、ステータスは恵まれてる方ですし将来性はありそう。
ただ上級になってしまったせいで、取り回しは悪化。リバースって事もあって運用は一筋縄ではいかない。
展開効果もデッキからのみかつ裏守備限定と、あまり融通も利かない。上級なんだしせめて表側で展開できてランク5やリンクに繋げられても良かったと思う。
現状扱いは難しそうだが、ステータスは恵まれてる方ですし将来性はありそう。
VJの付属カードとして登場したセイマジのリメイクモンスターとなる上級魔法使い族のリバース効果モンスター。
セイマジのカード名に引っ掛けながら「セイクリッド」に属することがないように配慮されたカード名が特徴的で、効果の方もほとんど別物になってしまった解呪師と違って元の能力を継承しつつパワーアップした正統なるリメイクモンスターであり、あちらと同様にリバース効果によって墓地の魔法カード1枚をサルベージでき、さらに追加効果によって同名モンスターかセイマジをデッキからセットしてさらなる魔法カードのサルベージに繋げることができる。
しかし上級モンスターになってしまったため、効果がリバース効果でサルベージという元のセイマジでさえも事故要員になる場合もあるのにそれをさらに加速させてしまっており、追加効果でデッキからの特殊召喚を行うためセイマジでは捕まらなかったうららを食らってしまう場合も。
ステータスも上級モンスターでありながらセイマジの攻守が倍になった程度の貧弱なもので、アドバンスセットなどは到底やってやられないので、コインノーマや《浅すぎた墓穴》やバーストリバースなどを用いてセット状態での特殊召喚を狙っていきたい。
そういうわけでそのためのギミックを仕込んだコンボデッキで使っていくことになるのですが、このリバース効果には同名ターン1があるため、同名モンスターをリクルートしてリバースさせても同じターンではサルベージ&特殊召喚効果は出ず、リバース効果モンスターの伝家の宝刀である《太陽の書》を用いてもそこまで強い動きにならない。
自身が上級モンスターということもあって、デッキからのみで手札からの特殊召喚に対応してないというのも、最新カードの割になんだか気が利かないなあと感じてしまう。
一方セイマジの方はちゃんと効果が出るので、毎ターンのサルベージ&特殊召喚という気長なことをやる気がないなら、セイマジをリクルートしセットモンスターを起こす別な効果と組み合わせて連続サルベージを決めつつ、2体とも特殊召喚のための素材などに使っていきたいところ。
カード名や見た目や効果の性質だけでなく、イラストに描かれた人物の構図や表情までもセイマジのそれを意識しており、単なる上位種にとどまらず、リメイク元であるセイマジを名称指定した効果も持っているというのは今までの懐しのリメイクモンスターズにはない結構好きな仕様なんですけど、実用性の方は色々と微妙なカードだなあって感じです。
ランク5Xやリンク2を立てつつ、回収した魔法カードでさらに展開を伸ばす、これらがこのモンスターを寝かせたり起こしたりする効果も含めて全てが噛み合った展開デッキのコンボパーツとして使われるなんてこと、ありますかねえ?
セイマジのカード名に引っ掛けながら「セイクリッド」に属することがないように配慮されたカード名が特徴的で、効果の方もほとんど別物になってしまった解呪師と違って元の能力を継承しつつパワーアップした正統なるリメイクモンスターであり、あちらと同様にリバース効果によって墓地の魔法カード1枚をサルベージでき、さらに追加効果によって同名モンスターかセイマジをデッキからセットしてさらなる魔法カードのサルベージに繋げることができる。
しかし上級モンスターになってしまったため、効果がリバース効果でサルベージという元のセイマジでさえも事故要員になる場合もあるのにそれをさらに加速させてしまっており、追加効果でデッキからの特殊召喚を行うためセイマジでは捕まらなかったうららを食らってしまう場合も。
ステータスも上級モンスターでありながらセイマジの攻守が倍になった程度の貧弱なもので、アドバンスセットなどは到底やってやられないので、コインノーマや《浅すぎた墓穴》やバーストリバースなどを用いてセット状態での特殊召喚を狙っていきたい。
そういうわけでそのためのギミックを仕込んだコンボデッキで使っていくことになるのですが、このリバース効果には同名ターン1があるため、同名モンスターをリクルートしてリバースさせても同じターンではサルベージ&特殊召喚効果は出ず、リバース効果モンスターの伝家の宝刀である《太陽の書》を用いてもそこまで強い動きにならない。
自身が上級モンスターということもあって、デッキからのみで手札からの特殊召喚に対応してないというのも、最新カードの割になんだか気が利かないなあと感じてしまう。
一方セイマジの方はちゃんと効果が出るので、毎ターンのサルベージ&特殊召喚という気長なことをやる気がないなら、セイマジをリクルートしセットモンスターを起こす別な効果と組み合わせて連続サルベージを決めつつ、2体とも特殊召喚のための素材などに使っていきたいところ。
カード名や見た目や効果の性質だけでなく、イラストに描かれた人物の構図や表情までもセイマジのそれを意識しており、単なる上位種にとどまらず、リメイク元であるセイマジを名称指定した効果も持っているというのは今までの懐しのリメイクモンスターズにはない結構好きな仕様なんですけど、実用性の方は色々と微妙なカードだなあって感じです。
ランク5Xやリンク2を立てつつ、回収した魔法カードでさらに展開を伸ばす、これらがこのモンスターを寝かせたり起こしたりする効果も含めて全てが噛み合った展開デッキのコンボパーツとして使われるなんてこと、ありますかねえ?
「神聖なる魔術師」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神聖なる魔術師」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「神聖なる魔術師」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10760位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,479 |
神聖なる魔術師のボケ
その他
英語のカード名 | Magician of Faithfulness |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



