交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
遊戯(使用不可)(ユウギ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
キャラクターカード あなたのフィールドのみ闇になる。(悪魔、魔法使い族の攻撃力と守備力はそれぞれ200ポイントアップ。 天使族の攻撃力と守備力は200ポイントダウン。)あなたは「ブラック・マジシャン」を生け贄1体で召喚することができる。あなたは自分のターンのスタンバイ・フェイズ毎に300ポイントのライフを失う。 |
||||||
カード評価 | 3.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 3円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ザ・ヴァリュアブル・ブック3 | VB- | 2000年12月21日 | Normal |
遊戯(使用不可)のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚権は《マジシャンズ・ロッド》に使うしブラマジデッキは師匠を一々アドバンス召喚しねぇよ...
おまけ程度の200アップで意外と変わるもんですし、仮に最初から使える想定なら6点で良いか。
おまけ程度の200アップで意外と変わるもんですし、仮に最初から使える想定なら6点で良いか。
総合評価:キャラクターカードの中でもリターンが少ない。
《闇》と同程度の強化しかない上に通常モンスターのリリース軽減だけ。
《ブラック・マジシャン》を出すなら他の特殊召喚手段も豊富でリリース軽減する意味が薄く、実質《闇》と同じ。
しかもライフコストあるのではナア。
《闇》と同程度の強化しかない上に通常モンスターのリリース軽減だけ。
《ブラック・マジシャン》を出すなら他の特殊召喚手段も豊富でリリース軽減する意味が薄く、実質《闇》と同じ。
しかもライフコストあるのではナア。
キャラクターカードの中で非常に弱い一枚。
良くわからないが、今の遊戯王で《ブラック・マジシャン》をアドバンス召喚するわけがなく、大抵《永遠の魂》でポン出しできるので機能しないことが多々ある。自分フィールドのみ《闇》の効果が適用されるものだが、めっちゃ微妙でしかない。
《ペガサス(使用不可)》が鬼畜すぎるだけだが、これは格差がえげつなさすぎる。
良くわからないが、今の遊戯王で《ブラック・マジシャン》をアドバンス召喚するわけがなく、大抵《永遠の魂》でポン出しできるので機能しないことが多々ある。自分フィールドのみ《闇》の効果が適用されるものだが、めっちゃ微妙でしかない。
《ペガサス(使用不可)》が鬼畜すぎるだけだが、これは格差がえげつなさすぎる。
皆さんご存じの遊戯王。キャラクターカードも評価できるようになったんですね。
公式使用不可だが、4種のキャラカードの内1人を選び、デッキに投入するわけではなくデュエル開始時に発動するという、リンクスでいうスキルと類似したもの。
肝心の効果ですが、決して悪くないものの他に比べ地味過ぎると言わざる負えない。散々言われている通り登場当時ならまだしもブラマジは全カードの中でも屈指のサポ量を持ち特殊召喚が主なので、リリース軽減じゃありがたみを感じない。
打点強化は微弱ながらありがたいですけど、より強化値の高い城之内もありますし、何よりペガサスが強すぎるので特別な事情でもない限り、キャラカードで優先される事はないかと。
主人公なのに不憫である。
公式使用不可だが、4種のキャラカードの内1人を選び、デッキに投入するわけではなくデュエル開始時に発動するという、リンクスでいうスキルと類似したもの。
肝心の効果ですが、決して悪くないものの他に比べ地味過ぎると言わざる負えない。散々言われている通り登場当時ならまだしもブラマジは全カードの中でも屈指のサポ量を持ち特殊召喚が主なので、リリース軽減じゃありがたみを感じない。
打点強化は微弱ながらありがたいですけど、より強化値の高い城之内もありますし、何よりペガサスが強すぎるので特別な事情でもない限り、キャラカードで優先される事はないかと。
主人公なのに不憫である。
VB3のみで登場したゲームのルールに大きく干渉する使用不可カード。
使用する場合ゲーム開始時からデッキから引かずとも使えるため、遊戯王で言えばリンクスのスキル、他所のゲームで言えばヴァンガードとかリーダーとかその辺の要素。
遊戯は自分のフィールドが闇になって、ブラマジのリリースを1体少なくできるが自分のターンのスタンバイフェイズが来るたびに300ライフを失うとメリットとデメリットともにかなり地味。
ブラマジデッキを使えと言わんばかりのカードではあるがリリースを完全に踏み倒せる訳でもないため、豊富な特殊召喚手段を持つブラマジデッキですら強い動きがあるか怪しい。
既に言われているが昔ならリリース一体で2700は強かったのかなと言った所。
遊戯だけキャラクターカードだからこそできる動きがない気がする。
使用する場合ゲーム開始時からデッキから引かずとも使えるため、遊戯王で言えばリンクスのスキル、他所のゲームで言えばヴァンガードとかリーダーとかその辺の要素。
遊戯は自分のフィールドが闇になって、ブラマジのリリースを1体少なくできるが自分のターンのスタンバイフェイズが来るたびに300ライフを失うとメリットとデメリットともにかなり地味。
ブラマジデッキを使えと言わんばかりのカードではあるがリリースを完全に踏み倒せる訳でもないため、豊富な特殊召喚手段を持つブラマジデッキですら強い動きがあるか怪しい。
既に言われているが昔ならリリース一体で2700は強かったのかなと言った所。
遊戯だけキャラクターカードだからこそできる動きがない気がする。
ご存知遊戯王という作品の主人公となるキャラクターで、VB3に付属したデュエル開始時から場に出すことができる、つまりデュエル開始時から効果が適用されるというリンクスでいうスキルのような性質を持つ特別なカード。
キャラクターカードとも呼ばれますが、OCGの体裁はしておらず、当然公式のデュエルでは使用できない。
テキストに書かれた「あなた」という文言が遊戯王OCG専門のプレイヤーには馴染みがないと思われますが、他のTCGはごく普通というかこれがスタンダードとなるようですね。
これからのOCGにおける新システムの1つとしてこういったスキル的なものは候補に上がってくるものかと思いますが、デュエルが始まる前から出せる完全なる入れ得な存在であるため、ちょっと調整を間違えると容易くバランスの崩壊やデッキ構築の陳腐化に繋がるため、やはり導入には慎重であるべき存在でもあります。
これ以外にも3つのキャラクターカードが存在しますが、このカードがもたらす効果は自分の場だけが闇となり悪魔・魔法使い族は攻守がアップ、さらに本来生け贄が2体必要なブラマジを1体で生け贄召喚できるという、他のキャラクターカードに比べると、デメリットが毎自ターンのスタンバイフェイズに僅かなライフコストを払うだけと軽い分、効果もかなり地味なものになっている。
闇の恩恵を受ける魔法使い族でもあるブラマジを専門にサポートするカードという感じですが、現在のブラマジデッキにはこの程度の打点強化及びリリース軽減による補助は必要ない場面がほとんどで、海と違って闇が場に存在することで効果を適用できるカードが現状存在しないため拡張性も低い。
タダで入れられるんならまあこんなもんでもいいかと言いたいところですが、ペガサスというあまりに壊れたキャラクターカードが存在する以上、ブラマジデッキであってもそちらを使った方がいいでしょう。
DM4よろしく、やはり主人公たるものわかりやすいパワーカードで戦うのでなく、工夫して勝利を掴むべしと言ったところでしょうかね。
キャラクターカードとも呼ばれますが、OCGの体裁はしておらず、当然公式のデュエルでは使用できない。
テキストに書かれた「あなた」という文言が遊戯王OCG専門のプレイヤーには馴染みがないと思われますが、他のTCGはごく普通というかこれがスタンダードとなるようですね。
これからのOCGにおける新システムの1つとしてこういったスキル的なものは候補に上がってくるものかと思いますが、デュエルが始まる前から出せる完全なる入れ得な存在であるため、ちょっと調整を間違えると容易くバランスの崩壊やデッキ構築の陳腐化に繋がるため、やはり導入には慎重であるべき存在でもあります。
これ以外にも3つのキャラクターカードが存在しますが、このカードがもたらす効果は自分の場だけが闇となり悪魔・魔法使い族は攻守がアップ、さらに本来生け贄が2体必要なブラマジを1体で生け贄召喚できるという、他のキャラクターカードに比べると、デメリットが毎自ターンのスタンバイフェイズに僅かなライフコストを払うだけと軽い分、効果もかなり地味なものになっている。
闇の恩恵を受ける魔法使い族でもあるブラマジを専門にサポートするカードという感じですが、現在のブラマジデッキにはこの程度の打点強化及びリリース軽減による補助は必要ない場面がほとんどで、海と違って闇が場に存在することで効果を適用できるカードが現状存在しないため拡張性も低い。
タダで入れられるんならまあこんなもんでもいいかと言いたいところですが、ペガサスというあまりに壊れたキャラクターカードが存在する以上、ブラマジデッキであってもそちらを使った方がいいでしょう。
DM4よろしく、やはり主人公たるものわかりやすいパワーカードで戦うのでなく、工夫して勝利を掴むべしと言ったところでしょうかね。
「遊戯(使用不可)」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「遊戯(使用不可)」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「遊戯(使用不可)」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 3円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11058位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 2,436 |
遊戯(使用不可)のボケ
その他
英語のカード名 | 遊戯(使用不可)(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 06:23 評価 8点 《暗黒界の龍神 グラファ》「優秀な蘇生効果、レベル8、門込みで30…
- 04/28 06:05 評価 8点 《暗黒界の門》「ゼンタを経由して通ればそれだけで1アド取れるた…
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



