交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ピュアリィ・スリーピィメモリー(ピュアリィスリーピィメモリー) 制限→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):このターン、自分が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ0になる。さらに、以下の効果を適用できる。 ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●相手スタンバイフェイズに発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
カード評価 | 8.8(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 24円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERSTORM ACCESS | CYAC-JP061 | 2023年01月14日 | Normal |
ピュアリィ・スリーピィメモリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【《ピュアリィ》】の追加新規だったのは分かるが、マジでテストプレイしてて不審に思わなかったのかレベルでヤバい一枚。特に②。
正直受けるダメージ1度だけ0は調節されてると思う。もちろん使われたら普通にウザいけど、特に展開に干渉しない分マシだと思う。まあリクルート効果使われるんすけど。…んで②よ。この効果が超絶ヤりまくっており、ドロー効果は素材にしてる分だけ重複してしまう。要は3枚素材にしてたら、相手スタンバイに3枚ドローが可能なのだ。…は??
てなわけで一気に環境入りとなった。既に挙げられてはる《ピュアリィープ!?》のコンボで大量ドローを行い、場の《エピュアリィ・ノアール》で直接的な妨害を行い、莫大な手札リソースで相手を手札誘発で封殺しつつ制圧する動きが画一されたのだ。…これ実際リモートで対戦したことあるが、マジで決まればそのターン中に仕留めないとリソース負けする。でもって耐性がエグい。無理じゃん。…てなわけで暴れに暴れまくった結果、OCGでは制限行きとなる。ちなMDでは3積み可能。…まあ他の規制があるしな。
正直これは強さ云々よりテキストがおかしい気がする。まんま《十二獣モルモラット》と同じ過ちだし、それを踏まえて名称ターン1を付けるべきだったと思う。
正直受けるダメージ1度だけ0は調節されてると思う。もちろん使われたら普通にウザいけど、特に展開に干渉しない分マシだと思う。まあリクルート効果使われるんすけど。…んで②よ。この効果が超絶ヤりまくっており、ドロー効果は素材にしてる分だけ重複してしまう。要は3枚素材にしてたら、相手スタンバイに3枚ドローが可能なのだ。…は??
てなわけで一気に環境入りとなった。既に挙げられてはる《ピュアリィープ!?》のコンボで大量ドローを行い、場の《エピュアリィ・ノアール》で直接的な妨害を行い、莫大な手札リソースで相手を手札誘発で封殺しつつ制圧する動きが画一されたのだ。…これ実際リモートで対戦したことあるが、マジで決まればそのターン中に仕留めないとリソース負けする。でもって耐性がエグい。無理じゃん。…てなわけで暴れに暴れまくった結果、OCGでは制限行きとなる。ちなMDでは3積み可能。…まあ他の規制があるしな。
正直これは強さ云々よりテキストがおかしい気がする。まんま《十二獣モルモラット》と同じ過ちだし、それを踏まえて名称ターン1を付けるべきだったと思う。
展開札なのか、MDではランク2ノアール登場を待たずしてノーマルからURに昇格。
このカードのカード名がテキストに書かれた《エピュアリィ・ノアール》の登場によって、ピュアリィ速攻魔法の中でも特に大切な記憶となった速攻魔法。
ダメージ0に関する効果はあまり使われることはなく、ピュアリィにおける初動札兼アドバンテージ源となるのが大きな役目。
相手からの妨害がこなければ、先攻で発動したこのカード1枚から相手の発動した効果に完全耐性を得た《エクスピュアリィ・ノアール》が確定で立つことになります。
このカードでリクルートできる《ピュアリィ・リリィ》とその効果の存在から、元々このカードを名指ししたピュアリィXモンスターが登場したらさらに強くなることは分かりきってきたことですが、それが現実となったことで予想通りの立ち位置のカードになったという感じですね。
ダメージ0に関する効果はあまり使われることはなく、ピュアリィにおける初動札兼アドバンテージ源となるのが大きな役目。
相手からの妨害がこなければ、先攻で発動したこのカード1枚から相手の発動した効果に完全耐性を得た《エクスピュアリィ・ノアール》が確定で立つことになります。
このカードでリクルートできる《ピュアリィ・リリィ》とその効果の存在から、元々このカードを名指ししたピュアリィXモンスターが登場したらさらに強くなることは分かりきってきたことですが、それが現実となったことで予想通りの立ち位置のカードになったという感じですね。
⑴の「ピュアリィ」速攻魔法共通効果の中では、状況に左右されず発動出来るのが、優秀だと思います。
⑵の効果により、このカードをX素材にした「ピュアリィ」Xモンスターが存在すれば、相手スタンバイフェイズと遅めですがドロー出来るのも、優秀だと思います。
⑵の効果により、このカードをX素材にした「ピュアリィ」Xモンスターが存在すれば、相手スタンバイフェイズと遅めですがドロー出来るのも、優秀だと思います。
1の効果は自分の受けるダメージを1度だけゼロにするというワンキル防止ぐらいにしか使えない効果でありどちらかというと弱い効果。
しかし、リクルート効果を使う場合はいつでも発動できることが重要なので発動が状況に左右されない効果なのは良い。
手札を消耗しがちなピュアリィにとってはドロー効果は単純に有難く、他のピュアリィ速攻魔法同様に複数素材に入れると効果が重複するのも良い。
ただ、ドローのタイミングが相手のスタンバイと遅めで素材に埋めてすぐ何かしてくれる効果ではないので、採用枚数は考えておきたい。
現状はこれを指定するエクシーズ体が存在しないのが一番痛いため、登場が待たれるところ。
しかし、リクルート効果を使う場合はいつでも発動できることが重要なので発動が状況に左右されない効果なのは良い。
手札を消耗しがちなピュアリィにとってはドロー効果は単純に有難く、他のピュアリィ速攻魔法同様に複数素材に入れると効果が重複するのも良い。
ただ、ドローのタイミングが相手のスタンバイと遅めで素材に埋めてすぐ何かしてくれる効果ではないので、採用枚数は考えておきたい。
現状はこれを指定するエクシーズ体が存在しないのが一番痛いため、登場が待たれるところ。
ドロー効果は確かに強力なのですが破壊耐性や戦闘耐性をつけるわけではないので使うタイミングが難しめ。
このカードに対応するレベル2ランクピュアリィがきたらまた変わりそうですね。
このカードに対応するレベル2ランクピュアリィがきたらまた変わりそうですね。
《ピュアリィ・デリシャスメモリー》、《ピュアリィ・ハッピーメモリー》、《ピュアリィ・プリティメモリー》に続く4枚目の《 ピュアリィ》速攻魔法。共通のデッキリクルートとX素材になったときの効果を持つ。しかしデリシャスメモリー、ハッピーメモリー、プリティメモリーと違い名指ししているランク2ピュアリィがいないため、素材にしても相手スタンバイにドロー効果を持つカードにしかならない。《ピュアリィ・マイフレンド》の(2)で回収できる種類が増えたのはいいこと。
ダメージを1度0にするのはワンキル防ぎに活躍するだろうがこのカードを名指しする新規に期待します。
ダメージを1度0にするのはワンキル防ぎに活躍するだろうがこのカードを名指しする新規に期待します。
→ 「ピュアリィ・スリーピィメモリー」の全てのカード評価を見る
「ピュアリィ・スリーピィメモリー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ピュアリィ・スリーピィメモリー」への言及
解説内で「ピュアリィ・スリーピィメモリー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ピュアリィズ・ゴッド(無記名)2023-02-19 13:25
-
運用方法《ピュアリィ・スリーピィメモリー》によるドロー効果を特に利用したい。
強み「ピュアリィ」速攻魔法の中で重要なのは《ピュアリィ・スリーピィメモリー》。
「ピュアリィ・スリーピィメモリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 24円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2158位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,119 |
速攻魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 96位 |
ピュアリィ・スリーピィメモリーのボケ
その他
英語のカード名 | Purrely Sleepy Memory |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



