交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
Gゴーレム・ペブルドッグ(ジーゴーレムペブルドッグ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 2 | サイバース族 | 300 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム・ペブルドッグ」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが手札から墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム」カード1枚を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 10(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANIMATION CHRONICLE 2022 | AC02-JP041 | 2022年06月11日 | Normal |
Gゴーレム・ペブルドッグのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
召喚・特殊召喚時に同名モンスターをサーチかリクルート出来るサイバース族。
この効果使用後は種族縛りが掛かる物のそれを後回しにも出来るので都合が良く
個別のテーマも最終的に【サイバース族】になる事が多いこの種族では初動は勿論使う場面に困る事は無い。
更に(2)の効果で手札コストとしての役割まで持っている。
サーチ先は自身か《Gゴーレム・ロックハンマー》しか居ないが
後者はトークンを3体出来るモンスターで有り、このカードがどれだけ強いかが分かるだろう。
さながらSSに対応し、サーチ機能まで付いたデスガイドと言っても過言ではなく
どの【サイバース族】でも入る汎用カードで有る。
この効果使用後は種族縛りが掛かる物のそれを後回しにも出来るので都合が良く
個別のテーマも最終的に【サイバース族】になる事が多いこの種族では初動は勿論使う場面に困る事は無い。
更に(2)の効果で手札コストとしての役割まで持っている。
サーチ先は自身か《Gゴーレム・ロックハンマー》しか居ないが
後者はトークンを3体出来るモンスターで有り、このカードがどれだけ強いかが分かるだろう。
さながらSSに対応し、サーチ機能まで付いたデスガイドと言っても過言ではなく
どの【サイバース族】でも入る汎用カードで有る。
アニクロ2022で登場した「Gゴーレム」モンスター群のうち、数少ないメインデッキのモンスターかつGゴーレムに関する効果を持つモンスター。
その性質上、1枚のこのモンスターが使えるとはどちらか1つになりますが、特に召喚誘発で同名モンスターをサーチかリクルートできる効果が強力。
発動後はそのターン中サイバース以外を特殊召喚できなくなる縛りがかかりますが、サイバース族はリンクモンスターが全種族中最も充実したテーマであり、リンク2と3には次なるリンクに繋げられる展開要員が、リンク4には絶対的フィニッシャーも完備されているため、このモンスターを採用するようなデッキでは枷になることは稀でしょう。
同名モンスターをデッキから引っ張り出してリンクに繋ぐ性質から、自身の効果でサーチすることもできる《重力均衡》の要求に応えることも容易いですね。
Gゴーレムカードをサーチする方の効果は前半の効果ほど優先度は高くないと思われますが、発動条件はロックハンマーの捨て札にすることで満たされるので、状況に応じて選んでいきましょう。
その性質上、1枚のこのモンスターが使えるとはどちらか1つになりますが、特に召喚誘発で同名モンスターをサーチかリクルートできる効果が強力。
発動後はそのターン中サイバース以外を特殊召喚できなくなる縛りがかかりますが、サイバース族はリンクモンスターが全種族中最も充実したテーマであり、リンク2と3には次なるリンクに繋げられる展開要員が、リンク4には絶対的フィニッシャーも完備されているため、このモンスターを採用するようなデッキでは枷になることは稀でしょう。
同名モンスターをデッキから引っ張り出してリンクに繋ぐ性質から、自身の効果でサーチすることもできる《重力均衡》の要求に応えることも容易いですね。
Gゴーレムカードをサーチする方の効果は前半の効果ほど優先度は高くないと思われますが、発動条件はロックハンマーの捨て札にすることで満たされるので、状況に応じて選んでいきましょう。
(1)の効果により制約がかかるものの、同名カードをサーチ・リクルート出来る効果は、優秀だと思います。
制約の関係上、「サイバース族」リンクのリンク素材に活用すると、効果的だと思います。
(2)の、好きな「Gゴーレム」カードをサーチ出来る効果も優秀であり、条件をみたすには、「Gゴーレム・ロックハンマー」《サイバネット・マイニング》などの手札コストにするとよいと思います。
制約の関係上、「サイバース族」リンクのリンク素材に活用すると、効果的だと思います。
(2)の、好きな「Gゴーレム」カードをサーチ出来る効果も優秀であり、条件をみたすには、「Gゴーレム・ロックハンマー」《サイバネット・マイニング》などの手札コストにするとよいと思います。
総合評価:召喚からリンク4まで繋がるし手札コストにしてもサーチが効くとかなり有用。
召喚・特殊召喚から《スプラッシュ・メイジ》に繋がり《トランスコード・トーカー》経由でリンク4を出せる。
そうでなくとも《I:Pマスカレーナ》で相手ターンにリンク召喚にも繋がるし、サイバース族縛りがデメリットにならぬ。
《リンク・ディヴォーティー》につなぎリンク召喚しても良かろうカナ。
手札にもう1枚をサーチして手札コストにしさらにサーチを狙うこともでき、利便性もアル。
自身が手札から墓地へ送られた場合のサーチについては《Gゴーレム・ロックハンマー》か《重力均衡》しか候補がないが、前者ならトリガーにもなるし、かなりの展開能力を持つ為積極的にサーチを狙いたいか。
後者も蘇生からリンク召喚ができ無駄がない。
最初の展開効果だけでも起点として十分に役立つ。
召喚・特殊召喚から《スプラッシュ・メイジ》に繋がり《トランスコード・トーカー》経由でリンク4を出せる。
そうでなくとも《I:Pマスカレーナ》で相手ターンにリンク召喚にも繋がるし、サイバース族縛りがデメリットにならぬ。
《リンク・ディヴォーティー》につなぎリンク召喚しても良かろうカナ。
手札にもう1枚をサーチして手札コストにしさらにサーチを狙うこともでき、利便性もアル。
自身が手札から墓地へ送られた場合のサーチについては《Gゴーレム・ロックハンマー》か《重力均衡》しか候補がないが、前者ならトリガーにもなるし、かなりの展開能力を持つ為積極的にサーチを狙いたいか。
後者も蘇生からリンク召喚ができ無駄がない。
最初の展開効果だけでも起点として十分に役立つ。
「Gゴーレム・ペブルドッグ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「Gゴーレム・ペブルドッグ」への言及
解説内で「Gゴーレム・ペブルドッグ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
岩と重力の春化精(無記名)2022-07-16 20:12
-
強みなので《Gゴーレム・ペブルドッグ》は召喚よりも手札から墓地に送られた場合の効果でサーチすることが役割となる。
「Gゴーレム・ペブルドッグ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 85円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,660 |
地属性 最強カード強さランキング | 9位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 91位 |
レベル2最強モンスター強さランキング | 10位 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 86位 |
サイバース族(種族)最強カード強さランキング | 6位 |
Gゴーレム・ペブルドッグのボケ
その他
英語のカード名 | G Golem Pebble Dog |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。