交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
春化精の花冠(ハルケショウノハナカンムリ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの地属性モンスターは「春化精」モンスターとしても扱う。 (2):1ターンに1度、自分が手札の「春化精」モンスターの効果を発動するためにそのモンスターとカード1枚を手札から捨てる場合、代わりにそのモンスターのみを捨てる事ができる。 |
||||||
カード評価 | 7.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
POWER OF THE ELEMENTS | POTE-JP061 | 2022年04月23日 | Normal |
春化精の花冠のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「地属性全体の強化」として鳴り物入りで登場したこの【春化精】というテーマ、書いてあることは強そうに見えるのだが・・・実際に使って見るとどうにも手札消費が荒く、ガジェット等アドを回復できるような相性が良いテーマで無いと最大限リターンを得るのが難しいため、様々なデュエリストが構築に四苦八苦し、結局今のところパッとしない印象に。
このカードはその象徴的な一枚であり、場の地属性モンスターに春化精の名を与える効果と春化精の手札消費を減らす効果を持っている。
春化精モンスターは場に出すと別の春化精に打点強化や耐性付与などをしてくれるので、つまりこのカードはその効果を春化精とは無関係の地属性に付与できるようにしてくれるというもの。好きな地属性モンスターをムキムキカチカチの二回攻撃マンにしよう!というデザインなのだが・・・
そもそも春化精モンスターは共通効果で墓地から地属性を蘇生できるとは言え、蘇生のコストで手札の他のモンスターまたは春化精カードをいちいち捨てねばならないので、手札消費が非常に荒い。
その上場に出ても耐性付与や打点強化などのサポートしか行えずアドを稼ぐ効果を持たない上にステータスは貧弱なので、春化精モンスターを使って蘇生したいのはだいたい出張先のテーマ内のモンスターであり、このカードを場に出して追加で春化精を展開している余裕などあまりないのが正直なところ。
一応《丘と芽吹の春化精》でサーチが効くのだが、そちらの効果に名称ターン1が付いていることもあってサーチしたいのはだいたい他の春化精モンスターの場合が多い。
(2)の効果は名称ターン1が無く、一枚につき一体分の春化精モンスターの手札コストを帳消しにしてくれるとは言え結局一枚だけ。と言うか春化精モンスターを使用する場合、コストとして捨てたモンスターをそのまま蘇生したい場合も多いのでかえってこの効果が邪魔になることも。
複数並べても意味はあるのだがそもそもこのカードを複数枚デッキに積むのが事故のリスクを高めるだけである。発動時に春化精モンスターをサーチ出来たり、一枚で複数回のコスト削減に対応してくれても強すぎるとは思わないのだが。
総じて春化精モンスターのポテンシャルを最大限生かすためのカードなのに、春化精出張デッキでもあまり使われないor使っても1~2枚というカード。単体でアドを取れないカードの宿命か。
効果を使用すれば縛りが発生する春化精モンスターのことを考えると、少々自重しすぎな気がしなくもない。
・・・というのが初登場時の評価。《春化精の女神 ヴェーラ》の登場により春化精モンスターを場に並べる意義が生まれ、《苗と霞の春化精》のお陰でピン挿しで手札に余裕がある時は丘と芽吹からサーチし、ヴェーラでゴヨウしたモンスターに春化精ネームを与えることが出来るので採用価値も生まれた。
《春化精の花盛》の効果をテーマ外のモンスター蘇生時にも発動できるようになるという点も考えると、いっそフル投入で最序盤から発動し、余った分は他の下級の効果のコストにするという使い方も考えられる。花盛りよろしく単体では機能しないので事故のリスクは高まるが...。
このカードはその象徴的な一枚であり、場の地属性モンスターに春化精の名を与える効果と春化精の手札消費を減らす効果を持っている。
春化精モンスターは場に出すと別の春化精に打点強化や耐性付与などをしてくれるので、つまりこのカードはその効果を春化精とは無関係の地属性に付与できるようにしてくれるというもの。好きな地属性モンスターをムキムキカチカチの二回攻撃マンにしよう!というデザインなのだが・・・
そもそも春化精モンスターは共通効果で墓地から地属性を蘇生できるとは言え、蘇生のコストで手札の他のモンスターまたは春化精カードをいちいち捨てねばならないので、手札消費が非常に荒い。
その上場に出ても耐性付与や打点強化などのサポートしか行えずアドを稼ぐ効果を持たない上にステータスは貧弱なので、春化精モンスターを使って蘇生したいのはだいたい出張先のテーマ内のモンスターであり、このカードを場に出して追加で春化精を展開している余裕などあまりないのが正直なところ。
一応《丘と芽吹の春化精》でサーチが効くのだが、そちらの効果に名称ターン1が付いていることもあってサーチしたいのはだいたい他の春化精モンスターの場合が多い。
(2)の効果は名称ターン1が無く、一枚につき一体分の春化精モンスターの手札コストを帳消しにしてくれるとは言え結局一枚だけ。と言うか春化精モンスターを使用する場合、コストとして捨てたモンスターをそのまま蘇生したい場合も多いのでかえってこの効果が邪魔になることも。
複数並べても意味はあるのだがそもそもこのカードを複数枚デッキに積むのが事故のリスクを高めるだけである。発動時に春化精モンスターをサーチ出来たり、一枚で複数回のコスト削減に対応してくれても強すぎるとは思わないのだが。
総じて春化精モンスターのポテンシャルを最大限生かすためのカードなのに、春化精出張デッキでもあまり使われないor使っても1~2枚というカード。単体でアドを取れないカードの宿命か。
効果を使用すれば縛りが発生する春化精モンスターのことを考えると、少々自重しすぎな気がしなくもない。
・・・というのが初登場時の評価。《春化精の女神 ヴェーラ》の登場により春化精モンスターを場に並べる意義が生まれ、《苗と霞の春化精》のお陰でピン挿しで手札に余裕がある時は丘と芽吹からサーチし、ヴェーラでゴヨウしたモンスターに春化精ネームを与えることが出来るので採用価値も生まれた。
《春化精の花盛》の効果をテーマ外のモンスター蘇生時にも発動できるようになるという点も考えると、いっそフル投入で最序盤から発動し、余った分は他の下級の効果のコストにするという使い方も考えられる。花盛りよろしく単体では機能しないので事故のリスクは高まるが...。
「春化精の花冠」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「春化精の花冠」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「春化精の花冠」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-16 岩と重力の春化精(無記名)
● 2022-05-20 墓と輝石の春化精(無記名)
● 2022-10-23 展開振り春化精マドルチェ(とまと.hat)
● 2022-05-31 地底の春(ウタカネ)
● 2024-03-20 マスクドチョッパー(カジモド)
● 2022-05-19 春化精(ユウヤ)
● 2022-05-21 地属性天使(カジモド)
● 2024-05-24 春化精(リオン@れにれに)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4237位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 3,899 |
春化精の花冠のボケ
その他
英語のカード名 | Vernusylph Corolla |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。