交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷水呪縛(ヒスイジュバク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドに「氷水」モンスター及び「氷水底イニオン・クレイドル」が存在する限り、相手はこのターンに召喚・反転召喚・特殊召喚されたフィールドのモンスターの効果を発動できない。 (2):自分の「氷水」モンスターの戦闘でモンスターが破壊された時、その破壊されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 |
||||||
カード評価 | 6.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP056 | 2022年01月15日 | Normal |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP098 | 2024年09月14日 | Normal |
氷水呪縛のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
初動にならないイニオンクレイドル要求が想像以上にキツい。
イニオンクレイドルとこのカード自体はエジルでサーチ出来るものの、展開用の揺籃やフィールドを要求しない浸蝕が優先されてしまう。
またロック性能自体は高くても1枚割られたら容易に瓦解するため結局他の妨害も必要になる。
上振れ札としても要求値が高く、それなら他のカードを投入した方がとなってしまう。
イニオンクレイドルとこのカード自体はエジルでサーチ出来るものの、展開用の揺籃やフィールドを要求しない浸蝕が優先されてしまう。
またロック性能自体は高くても1枚割られたら容易に瓦解するため結局他の妨害も必要になる。
上振れ札としても要求値が高く、それなら他のカードを投入した方がとなってしまう。
氷水デッキのアイデンティティ兼勝ち筋であり、「氷水」として戦うなら、一枚は必須と言っていいカード。サーチは容易かつ事故の元なので大抵の場合は一枚で十分です。
アドを稼ぐ効果がない上に単体ではほぼ機能せず、ロック効果は強力なものの、あらゆる除去カード一枚で瓦解するため、出すタイミングはよく見計らいたいところ。
オマケのバーン効果は地味にトップクラスの数値を叩き出すこともあるため、覚えておくと突然のリーサルを決めれる…かもしれない
アドを稼ぐ効果がない上に単体ではほぼ機能せず、ロック効果は強力なものの、あらゆる除去カード一枚で瓦解するため、出すタイミングはよく見計らいたいところ。
オマケのバーン効果は地味にトップクラスの数値を叩き出すこともあるため、覚えておくと突然のリーサルを決めれる…かもしれない
白すぎる一枚。
理想としては《氷水底イニオン・クレイドル》《氷水帝コスモクロア》と一緒に盤面に置きたいカードです。
このカードで相手はモンスターを出したターンに効果を使えず、《氷水帝コスモクロア》の効果で相手はそれ以外のターンに効果を使えなくなります。
実質フィールド上ではほぼ効果を使えない強力なロック状態となりますが、それでも手札や墓地での効果発動は許してしまいます。
正直3枚使って《スキルドレイン》の亜種程度の効力なのは労力に見合っているかやや疑問です。
《サンダー・ボルト》のようなモンスター除去で氷水モンスターが消えたらこのカードも効力を失いますし、当然このカードやイニオン・クレイドルを狙ったバック除去にも弱く、弱点もスキドレより多いです。
効果を無効ではなく、使えなくすることに強い意味が出来る環境がきたら評価されるのかなと思います。
理想としては《氷水底イニオン・クレイドル》《氷水帝コスモクロア》と一緒に盤面に置きたいカードです。
このカードで相手はモンスターを出したターンに効果を使えず、《氷水帝コスモクロア》の効果で相手はそれ以外のターンに効果を使えなくなります。
実質フィールド上ではほぼ効果を使えない強力なロック状態となりますが、それでも手札や墓地での効果発動は許してしまいます。
正直3枚使って《スキルドレイン》の亜種程度の効力なのは労力に見合っているかやや疑問です。
《サンダー・ボルト》のようなモンスター除去で氷水モンスターが消えたらこのカードも効力を失いますし、当然このカードやイニオン・クレイドルを狙ったバック除去にも弱く、弱点もスキドレより多いです。
効果を無効ではなく、使えなくすることに強い意味が出来る環境がきたら評価されるのかなと思います。
氷水の新規魔法は、コスモクロアとクレイドルによる守りの布陣をより強固なものにする永続魔法。
コスモクロアとクレイドルが場に揃うと、相手の場のモンスターは場に出たターンしかモンスター効果を発動できなくなるわけですが、そこにこのカードも揃うと、相手の場のモンスターは場に出たターンもモンスター効果を発動できなくなるわけです。
まさに遊戯王OCGにおいて最強とされる、発動できない系効果のバーゲンセールですね。
またしてもコスモクロア様のためのカードという感じなのですが、これらのカードがいくらエジルや揺籃によって全てサーチが可能であるからとはいえ、3枚で作る布陣というのはそれなりの労力が必要なのが常であり、この布陣の場合はうち1枚でも壊されたり無力化されるとその拘束力がほぼ無くなるため、モンスター効果に依存したデッキでもない限りはそこまで強烈な呪縛は期待できなそうです。
逆にモンスター効果依存で割りモノ魔法や一滴・泡影などがメインから入っていないデッキの場合、コスモクロアとクレイドルの効果によって戦闘でコスモクロアを倒すことは容易ではないため、かなりの圧力となるかと思われます。
後半の効果は氷水モンスターの戦闘で倒れた方のモンスターを参照し、その元々の攻撃力分の効果ダメージを相手に叩き込むというもの。
元々の攻撃力を参照してダメージを与えるため、コスモクロアやクレイドルの効果で高打点モンスターを弱体化させてから戦闘破壊するのが非常に有効であり、倒れた方のモンスターが自分の氷水モンスターでも効果は使えるため、相手のライフが僅かであれば氷水モンスターで自爆特攻を仕掛けてエンドカードとすることも可能です。
うーん、個人的にコスモクロアはかなり好きなカードなので別に全然構わないんですけど、氷水ってのはもうほとんどコスモクロアビートみたいなもんになっちゃったんですかね?
コスモクロアとクレイドルが場に揃うと、相手の場のモンスターは場に出たターンしかモンスター効果を発動できなくなるわけですが、そこにこのカードも揃うと、相手の場のモンスターは場に出たターンもモンスター効果を発動できなくなるわけです。
まさに遊戯王OCGにおいて最強とされる、発動できない系効果のバーゲンセールですね。
またしてもコスモクロア様のためのカードという感じなのですが、これらのカードがいくらエジルや揺籃によって全てサーチが可能であるからとはいえ、3枚で作る布陣というのはそれなりの労力が必要なのが常であり、この布陣の場合はうち1枚でも壊されたり無力化されるとその拘束力がほぼ無くなるため、モンスター効果に依存したデッキでもない限りはそこまで強烈な呪縛は期待できなそうです。
逆にモンスター効果依存で割りモノ魔法や一滴・泡影などがメインから入っていないデッキの場合、コスモクロアとクレイドルの効果によって戦闘でコスモクロアを倒すことは容易ではないため、かなりの圧力となるかと思われます。
後半の効果は氷水モンスターの戦闘で倒れた方のモンスターを参照し、その元々の攻撃力分の効果ダメージを相手に叩き込むというもの。
元々の攻撃力を参照してダメージを与えるため、コスモクロアやクレイドルの効果で高打点モンスターを弱体化させてから戦闘破壊するのが非常に有効であり、倒れた方のモンスターが自分の氷水モンスターでも効果は使えるため、相手のライフが僅かであれば氷水モンスターで自爆特攻を仕掛けてエンドカードとすることも可能です。
うーん、個人的にコスモクロアはかなり好きなカードなので別に全然構わないんですけど、氷水ってのはもうほとんどコスモクロアビートみたいなもんになっちゃったんですかね?
「氷水呪縛」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷水呪縛」への言及
解説内で「氷水呪縛」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age(六花精オジサン)2024-12-27 00:14
-
強み〈氷水帝・コスモクロア〉や《氷水呪縛》で相手モンスターの効果を発動させない効果も強力です。
氷水竜神ーリバイアサン(ベリー)2022-01-17 11:55
-
運用方法《氷水呪縛》をメインに相手の行動を縛り、ちくちくアドバンテージを広げて勝利を目指します。
「氷水呪縛」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6771位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,773 |
氷水呪縛のボケ
その他
英語のカード名 | Icejade Curse |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



