交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
捕食植物ブフォリキュラ(プレデタープランツブフォリキュラ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
1 | 植物族 | 0 | 0 | ||
【Pスケール:青0/赤0】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 【モンスター効果】 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分のEXデッキから「捕食植物ブフォリキュラ」以外の表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 9.2(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION FORCE | DIFO-JP018 | 2022年01月15日 | Normal |
捕食植物ブフォリキュラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:融合召喚できるP効果が便利だし、融合素材になるとPモンスターを回収でき無駄もない。
闇属性限定とはいえP召喚しつつ融合召喚も組み合わせられて、このカード自体もサーチしやすい。
融合召喚を組み合わせたい場合の選択肢になる。
《捕食植物トリアンティス》と共にPゾーンに置けば、あちらの効果でこのカード自身を素材に融合召喚し、別のPモンスターの回収まで可能という、消費を抑えやすい性能になっている。
捕食植物ならこのコンビで《捕食植物アンブロメリドゥス》に繋げ更にアドを稼ぐか、《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》で攻めることも可能。
闇属性限定とはいえP召喚しつつ融合召喚も組み合わせられて、このカード自体もサーチしやすい。
融合召喚を組み合わせたい場合の選択肢になる。
《捕食植物トリアンティス》と共にPゾーンに置けば、あちらの効果でこのカード自身を素材に融合召喚し、別のPモンスターの回収まで可能という、消費を抑えやすい性能になっている。
捕食植物ならこのコンビで《捕食植物アンブロメリドゥス》に繋げ更にアドを稼ぐか、《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》で攻めることも可能。
P効果により、「融合」などのカード無しで「闇属性」融合モンスターを融合召喚出来るのは優秀だと思います。
モンスター効果は、「捕食植物」デッキなら《捕食植物トリアンティス》を回収出来るのが、大きいと思います。
モンスター効果は、「捕食植物」デッキなら《捕食植物トリアンティス》を回収出来るのが、大きいと思います。
シンプルにして優秀、派手さはないがサポート力は申し分ない捕食植物の新星です。
P効果は毎ターン使用可能な融合。息切れしやすかった捕食植物にとって、融合魔法の分だけでもリソースが減らないのは大変ありがたいことです。闇属性のみ対応という縛りこそありますが、手札・フィールドを使用でき融合召喚前後に制約がないことから非常に扱いやすい効果となっています。
モンスター効果も優秀。基本的には相方の《捕食植物トリアンティス》を回収する効果と見てよいでしょう。この効果のおかげでモンスターゾーンに置いても十分な活躍ができ、特に《捕食植物ブフォリキュラ》2枚と《捕食植物トリアンティス》が揃えば
1.両側にスケールをセット
2.《捕食植物ブフォリキュラ》をP召喚
3.Pゾーン側の《捕食植物ブフォリキュラ》により融合召喚
4.融合素材として《捕食植物トリアンティス》とモンスターゾーン側の《捕食植物ブフォリキュラ》を使用
5.《捕食植物ブフォリキュラ》の効果で《捕食植物トリアンティス》を回収
とすることができ、毎ターン召喚権とカードの消費なしで融合召喚を放てるまでに。捕食植物に必要なものがきっちり登場した、と言うほかありません。
P効果は毎ターン使用可能な融合。息切れしやすかった捕食植物にとって、融合魔法の分だけでもリソースが減らないのは大変ありがたいことです。闇属性のみ対応という縛りこそありますが、手札・フィールドを使用でき融合召喚前後に制約がないことから非常に扱いやすい効果となっています。
モンスター効果も優秀。基本的には相方の《捕食植物トリアンティス》を回収する効果と見てよいでしょう。この効果のおかげでモンスターゾーンに置いても十分な活躍ができ、特に《捕食植物ブフォリキュラ》2枚と《捕食植物トリアンティス》が揃えば
1.両側にスケールをセット
2.《捕食植物ブフォリキュラ》をP召喚
3.Pゾーン側の《捕食植物ブフォリキュラ》により融合召喚
4.融合素材として《捕食植物トリアンティス》とモンスターゾーン側の《捕食植物ブフォリキュラ》を使用
5.《捕食植物ブフォリキュラ》の効果で《捕食植物トリアンティス》を回収
とすることができ、毎ターン召喚権とカードの消費なしで融合召喚を放てるまでに。捕食植物に必要なものがきっちり登場した、と言うほかありません。
《捕食植物トリアンティス》と一緒に使いたいモンスター。召喚権と融合魔法使わずにPスケール融合が出来る。
さらにはモンスター効果でトリアンティスを回収できて隙がない。
またスケールも0と優秀。手札からペンデュラム召喚でモンスターを吐き出し、捕食植物のフィールド融合を手助けできる。
さらにはモンスター効果でトリアンティスを回収できて隙がない。
またスケールも0と優秀。手札からペンデュラム召喚でモンスターを吐き出し、捕食植物のフィールド融合を手助けできる。
P効果は単なる融合だが捕食植物は融合を多用するテーマであり融合カードを使わず毎ターン融合ができるようになるのはなかなかありがたい存在である。
《捕食植物トリアンティス》をスケールに置けば自身を素材に融合することも可能でこのカードのモンスター効果の発動にも繋がり、そしてその効果で《捕食植物トリアンティス》を手札に戻してまた使い回していくのが基本的なコンボ。トリアンティスでカウンターを置きまくり相手の盤面を荒らしてやりたい
《捕食植物トリアンティス》をスケールに置けば自身を素材に融合することも可能でこのカードのモンスター効果の発動にも繋がり、そしてその効果で《捕食植物トリアンティス》を手札に戻してまた使い回していくのが基本的なコンボ。トリアンティスでカウンターを置きまくり相手の盤面を荒らしてやりたい
「捕食植物ブフォリキュラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「捕食植物ブフォリキュラ」への言及
解説内で「捕食植物ブフォリキュラ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
食らう植物の神碑(無記名)2022-03-19 20:13
-
強み《捕食植物サンデウ・キンジー》と《捕食植物ブフォリキュラ》は融合カード兼モンスター。
新規採用捕食植物ピオネ軸(hira蛾)2022-01-15 23:15
-
運用方法一枚でピオネを出せ、ピオネの効果ともかみ合う《イービル・ソーン》、《捕食植物トリアンティス》《捕食植物ブフォリキュラ》からのペンデュラム召喚、融合召喚も強力。
強み②《烙印融合》→《ステイセイラ・ロマリン》から《捕食植物ビブリスプ》捨てつつ《烙印竜アルビオン》→《捕食植物オフリス・スコーピオ》《捕食植物ブフォリキュラ》等をサーチしつつ《氷剣竜ミラジェイド》→捕食モンスターを展開し《簡易融合》からの《捕食植物アンブロメリドゥス》からサーチ&リクルート→《捕食植物サンデウ・キンジー》等の融合効果を繰り返し《捕食植物ドラゴスタぺリア》《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》たてつつ《捕食計画》セット。
捕食六花(新規代用)(薔薇男児)2022-01-01 23:45
-
運用方法《捕食植物ヘリアンフォリンクス》→《捕食植物ブフォリキュラ》
捕食植物(烙印入り、22.01制限)(ウニーボム)2022-01-15 13:36
-
運用方法《捕食植物トリアンティス》《捕食植物ブフォリキュラ》の登場により、捕食植物は「ペンデュラムスケール融合」という新たなアイデンティティを手に入れました。
マテリアクトル初動で先行ワンキル(ウタカネ)2024-10-08 22:44
-
運用方法21:《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果で《捕食植物ブフォリキュラ》をEXデッキに。
捕食植物ピオネ軸・改良型(hira蛾)2022-01-20 20:57
-
運用方法何度か回していて、キンジーはたしかに強力だけど、どうやっても《捕食植物ドラゴスタペリア》や《ガーディアン・キマイラ》が限界で、自身の効果では捕食の到達点たる《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を融合できないという問題に直面しました。サーチ効果や墓地送りも何度もできる現在の捕食では、二枚でも十分活躍できると考え数を減らしました。トリアンティスも相方の《捕食植物ブフォリキュラ》に比べ、能動的に効果を発動できないため二枚に減らしました。
強みスコーピオで《捕食植物ダーリング・コブラ》リクルート。ビブリスプで《捕食植物ブフォリキュラ》、コブラで《超越融合》サーチ。
「捕食植物ブフォリキュラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-06-05 魔導皇国(黒桜にゃこ)
● 2022-02-04 ユベル一家~ブルーアイズジェットの旅~(サクリファイスロータス安藤)
● 2021-12-05 デストロイアルバスデスピア召喚(薔薇男児)
● 2019-07-04 逆襲の捕食植物(リョウタ)
● 2022-05-04 捕食六花(薔薇男児)
● 2022-04-11 捕食六花(新規代用)(薔薇男児)
● 2022-03-27 捕食植物(ユウヤ)
● 2022-03-31 烙印捕食(薔薇男児)
● 2022-01-16 捕食植物(ユウヤ)
● 2022-01-16 【DIFO】捕食植物(emeha)
● 2016-11-14 捕食植物(ブッチ)
● 2022-12-10 魔王召喚獣(無気力にゃんこ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1444位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,145 |
レベル1最強モンスター強さランキング | 86位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 61位 |
植物族(種族)最強カード強さランキング | 27位 |
捕食植物ブフォリキュラのボケ
その他
英語のカード名 | Predaplant Bufolicula |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。