交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
LL-ベリル・カナリー(リリカルルスキニアベリルカナリー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 鳥獣族 | 0 | 200 | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、自分の墓地の「LL」モンスター1体を対象として発動できる。このカードと対象のモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した風属性モンスターは以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃力は200アップし、コントロールを変更できない。 |
||||||
カード評価 | 10(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- | DP25-JP034 | 2021年05月22日 | Rare |
LL-ベリル・カナリーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《LL-リサイト・スターリング》からサーチして動けばもう一体ランク1が作れるカード。
サーチ可能+釣り上げという要素を見ると採用枚数を抑えたくなると思いますが、他とパワーが違いすぎるので純LLなら個人的には3積みでも良いと思います。
ここから更に《FNo.0 未来龍皇ホープ》が出てくるイメージが強い人も多いかもしれませんが、今は《厄災の星ティ・フォン》に弱すぎるので要検討感がありますね
サーチ可能+釣り上げという要素を見ると採用枚数を抑えたくなると思いますが、他とパワーが違いすぎるので純LLなら個人的には3積みでも良いと思います。
ここから更に《FNo.0 未来龍皇ホープ》が出てくるイメージが強い人も多いかもしれませんが、今は《厄災の星ティ・フォン》に弱すぎるので要検討感がありますね
下級LL2体で未来龍皇を立てられるようにした要因。
適当な下級LL2枚でLL-リサイト・スターリングをxyz召喚→スターリング効果で素材にしたLLを墓地へ送りカナリーサーチ→カナリー効果で墓地の下級LLと自身をSS→カナリーとSSしたレベル1LLで再度スターリングxyz召喚→スターリング効果で後続のレベル1鳥獣族サーチ→スターリング2体で未来皇ホープxyz召喚→未来皇ホープに未来龍皇を重ねてxyz召喚。
です。結果実質的な手札消費は1枚のまま未来龍皇を召喚できてしまいました。
ぶっちゃけ幻影騎士団の方が未来龍皇召喚ルートは強い(《幻影霧剣》のセットや墓地の大量リソースがある為対処が物凄く厳しい)ですが、こちらはSS回数が少なくソリティアが極めて簡単(≒増Gのリスクが少なめ)なのと手札によってはロビンが追加で立てられるので差別化は出来ているでしょう。ロビンが展開の都合上実質対象耐性かコントロール耐性もしくは両方を持っているのも強い。
ぶっちゃけギルスと同じくレアリティ詐欺のカードだと思います。性能に対してカード費用が安すぎる。
イラストも下級LLの中では一番可愛いと思います。ちょっと控えめそうな顔がキュート。
バードコールも勿論ですが、このカードもLLを環境にのし上げた一因ですね。
適当な下級LL2枚でLL-リサイト・スターリングをxyz召喚→スターリング効果で素材にしたLLを墓地へ送りカナリーサーチ→カナリー効果で墓地の下級LLと自身をSS→カナリーとSSしたレベル1LLで再度スターリングxyz召喚→スターリング効果で後続のレベル1鳥獣族サーチ→スターリング2体で未来皇ホープxyz召喚→未来皇ホープに未来龍皇を重ねてxyz召喚。
です。結果実質的な手札消費は1枚のまま未来龍皇を召喚できてしまいました。
ぶっちゃけ幻影騎士団の方が未来龍皇召喚ルートは強い(《幻影霧剣》のセットや墓地の大量リソースがある為対処が物凄く厳しい)ですが、こちらはSS回数が少なくソリティアが極めて簡単(≒増Gのリスクが少なめ)なのと手札によってはロビンが追加で立てられるので差別化は出来ているでしょう。ロビンが展開の都合上実質対象耐性かコントロール耐性もしくは両方を持っているのも強い。
ぶっちゃけギルスと同じくレアリティ詐欺のカードだと思います。性能に対してカード費用が安すぎる。
イラストも下級LLの中では一番可愛いと思います。ちょっと控えめそうな顔がキュート。
バードコールも勿論ですが、このカードもLLを環境にのし上げた一因ですね。
♪~チッキンラーメン ちょっびっとだーけー
好っきっになってってっとてっと......
手札からSSしつつ、効果無効にせず吊り上げるので《LL-コバルト・スパロー》や《LL-セレスト・ワグテイル》の効果も普通に使えてしまう。まさにSS出来る《リチュア・ビースト》といった性能。
どう考えても召喚権使わずにやっていい性能じゃない...。
しかもこのカード自体が《LL-バード・コール》や《ワンチャン!?》で持ってきやすく、SSに必要な墓地のLLモンスターも、《リンクリボー》等を使えば簡単である。
特に《LL-リサイト・スターリング》でサーチすれば無条件で使用して未来龍皇展開できるスグ美味しいスゴく美味しい仕様。
どういうわけか効果使用後の制約も風属性縛りやLLモンスター縛りが付く訳でもなく、Xモンスターしか出せなくなるだけなので、ロビン未来龍皇を出して制圧したり、《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》からアーゼウス狙ったり
はたまた《ゴーストリックの駄天使》をデュラハンから出して特殊勝利コンボを狙ったりとかなりやりたい放題。
一応効果使用するとリンクは不可なので、初動に使うとシュライグやフェリジットを絡めた動きが不可能になるのが若干痛い。出来れば鉄獣の効果使用後やシムルグ等の展開後に使いたい。
しかし強すぎだなあ...。
好っきっになってってっとてっと......
手札からSSしつつ、効果無効にせず吊り上げるので《LL-コバルト・スパロー》や《LL-セレスト・ワグテイル》の効果も普通に使えてしまう。まさにSS出来る《リチュア・ビースト》といった性能。
どう考えても召喚権使わずにやっていい性能じゃない...。
しかもこのカード自体が《LL-バード・コール》や《ワンチャン!?》で持ってきやすく、SSに必要な墓地のLLモンスターも、《リンクリボー》等を使えば簡単である。
特に《LL-リサイト・スターリング》でサーチすれば無条件で使用して未来龍皇展開できるスグ美味しいスゴく美味しい仕様。
どういうわけか効果使用後の制約も風属性縛りやLLモンスター縛りが付く訳でもなく、Xモンスターしか出せなくなるだけなので、ロビン未来龍皇を出して制圧したり、《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》からアーゼウス狙ったり
はたまた《ゴーストリックの駄天使》をデュラハンから出して特殊勝利コンボを狙ったりとかなりやりたい放題。
一応効果使用するとリンクは不可なので、初動に使うとシュライグやフェリジットを絡めた動きが不可能になるのが若干痛い。出来れば鉄獣の効果使用後やシムルグ等の展開後に使いたい。
しかし強すぎだなあ...。
(1)の効果は制約がかかるものの、自身の特殊召喚と蘇生効果で「LL」モンスターを2体並べられる、優秀な効果だと思います。
(2)の風属性XのX召喚の素材になった場合の、攻撃力強化・コントロール奪取耐性を付与する効果も、ありがたいと思います。
(2)の風属性XのX召喚の素材になった場合の、攻撃力強化・コントロール奪取耐性を付与する効果も、ありがたいと思います。
墓地にモンスターが必要ではあるが召喚権を使わずレベル1を二体並べられる強力な展開要員
発動するターンではなく発動後にエクシーズ縛りが付くため発動前であればリンク召喚も可能
鉄獣戦線との兼ね合いも考えられた都合のいい効果
ただでさえ環境トップクラスに居るテーマにこれは鬼に金棒どころかやり過ぎな感じがする
発動するターンではなく発動後にエクシーズ縛りが付くため発動前であればリンク召喚も可能
鉄獣戦線との兼ね合いも考えられた都合のいい効果
ただでさえ環境トップクラスに居るテーマにこれは鬼に金棒どころかやり過ぎな感じがする
召喚権なしに吊り上げを出来てしまうLLで、LLの高い展開力を底上げしてくれる。効果も無効にしない。
更に自身を素材とした風Xに微量な強化とコントロール奪取不可を付与する。
オマケ臭いがアセンブリーと相性が良く、爆発力を底上げでき破壊耐性をヴァレロで突破しようとしてくる相手の対策にはなるか。
展開先がXに限定されますが、妥当だと思うしLLにとって痛い話ではなく、発動「後」なのでまだ融通が利く方。
非常に優秀なカードかと。
更に自身を素材とした風Xに微量な強化とコントロール奪取不可を付与する。
オマケ臭いがアセンブリーと相性が良く、爆発力を底上げでき破壊耐性をヴァレロで突破しようとしてくる相手の対策にはなるか。
展開先がXに限定されますが、妥当だと思うしLLにとって痛い話ではなく、発動「後」なのでまだ融通が利く方。
非常に優秀なカードかと。
風DPで登場したメインデッキの新たな「LL」モンスターの1体となるカード。
アニメ5D’sには墓地のモンスターを蘇生することで自身を手札からリリースなしで召喚できる「スニーク・ジャイアント」という強力なモンスターが存在していたのですが、もしかしたらそれを凌ぐかもしれないモンスターが「LL」に登場しました。
手札の自身と墓地の「LL」モンスター1体を同時に特殊召喚する効果を持ち、アド+1しながら召喚権を使わずにレベル1モンスター2体を並べることができてしまいます。
この効果を使うとXモンスターしかEXデッキから出せなくなりますが、代わりに蘇生したLLの効果が無効になったりはしないためスパローやワグテイルと相性が良く、「LL」Xモンスターも蘇生できるためその使い途は多岐に渡ります。
バードコールを使うことで、手札にこのカードがなければこのカードをサーチ、墓地に蘇生したいLLがいなければ蘇生したいLLを墓地送りにできるので、有効なワンペアを作ることなど実に容易いことです。
前半の効果が鬼のように強いだけに後半の打点アップ効果とコントロール変更耐性は完全なおまけといったところですが、まあデメリットでもありませんからね。
いやあ、これが字レアだっていうんですからね、今回のLLの新規はクオリティがあまりに高すぎると思いますよホントに。
アニメ5D’sには墓地のモンスターを蘇生することで自身を手札からリリースなしで召喚できる「スニーク・ジャイアント」という強力なモンスターが存在していたのですが、もしかしたらそれを凌ぐかもしれないモンスターが「LL」に登場しました。
手札の自身と墓地の「LL」モンスター1体を同時に特殊召喚する効果を持ち、アド+1しながら召喚権を使わずにレベル1モンスター2体を並べることができてしまいます。
この効果を使うとXモンスターしかEXデッキから出せなくなりますが、代わりに蘇生したLLの効果が無効になったりはしないためスパローやワグテイルと相性が良く、「LL」Xモンスターも蘇生できるためその使い途は多岐に渡ります。
バードコールを使うことで、手札にこのカードがなければこのカードをサーチ、墓地に蘇生したいLLがいなければ蘇生したいLLを墓地送りにできるので、有効なワンペアを作ることなど実に容易いことです。
前半の効果が鬼のように強いだけに後半の打点アップ効果とコントロール変更耐性は完全なおまけといったところですが、まあデメリットでもありませんからね。
いやあ、これが字レアだっていうんですからね、今回のLLの新規はクオリティがあまりに高すぎると思いますよホントに。
「LL-ベリル・カナリー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「LL-ベリル・カナリー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「LL-ベリル・カナリー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-09-14 MD群雄割拠フェス用低コストLLワンキルデッキ(オドリャナニシトンジャー)
● 2021-06-16 LL鉄獣(やまたま)
● 2021-05-23 LLデッキ(やわらか爆撃機)
● 2021-11-10 LL-リリカル・ルスキニアデッキ(鈴木颯手)
● 2021-05-24 LL新規入自爆特攻L(リリカル)チーム★(薔薇男児)
● 2021-05-25 オイラの最強のLL(封印されしオイラー王)
● 2021-05-05 天影鳥戦線86★(Hakusi)
● 2021-05-10 LL・鉄獣・幻影・霞谷・駄天使混合★(Hakusi)
● 2021-12-30 LL鉄獣戦線(tsutsumi)
● 2021-05-22 リリカルルスキニア未来皇無し(Hakusi)
● 2021-11-17 LL鉄獣ふわんだりぃず(ペンギン)
● 2021-06-25 LL鉄獣戦線(おんでぃ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 77円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,971 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 76位 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 77位 |
レベル1最強モンスター強さランキング | 13位 |
鳥獣族(種族)最強カード強さランキング | 2位 |
風属性 最強カード強さランキング | 4位 |
LL-ベリル・カナリーのボケ
その他
英語のカード名 | Lyrilusc - Beryl Canary |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



