交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
氷結界の随身(ヒョウケッカイノズイジン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
2 | 戦士族 | 500 | 300 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。手札からレベル5以上の「氷結界」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル3以上の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを2つ下げ、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
||||||
カード評価 | 5(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2022 | 22PP-JP028 | 2021年12月18日 | Secret |
TERMINAL WORLD | TW01-JP034 | 2023年11月25日 | Normal |
Vジャンプ2006年10月号~ | VJMP-JP191 | 2006年10月01日 | Ultra |
氷結界の随身のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:自己再生で素材にすると良いか。
手札から特殊召喚できるモンスターは《氷結界の虎将 グルナード》や《氷結界の虎将 ライホウ》などがあるが、このカード1枚消費してまでやるほどでもない。
P召喚とかでも出せるしナア。
墓地効果での自己再生の方がメインで、手札から出すには使う機会がある場合のオマケくらいか。
自己再生は墓地に送られたターンには無力ながらもレベル調整したり、リンク召喚に使ったりと中々有用。
相手ターンに墓地に置く方法があればタイムラグは少なくできるが、ちょっと微妙か。
手札から特殊召喚できるモンスターは《氷結界の虎将 グルナード》や《氷結界の虎将 ライホウ》などがあるが、このカード1枚消費してまでやるほどでもない。
P召喚とかでも出せるしナア。
墓地効果での自己再生の方がメインで、手札から出すには使う機会がある場合のオマケくらいか。
自己再生は墓地に送られたターンには無力ながらもレベル調整したり、リンク召喚に使ったりと中々有用。
相手ターンに墓地に置く方法があればタイムラグは少なくできるが、ちょっと微妙か。
3体以上の素材を要求するトリシューラ系列を呼ぶ際に合計レベルを変えずにかさ増し出来る、リンクの素材にもなる、手札から即座に上級を呼べるなど、墓地に落ちたターンに使用不可の制限さえなければ間違いなく優秀だったカード
水属性汎用ではなく氷結界モンスター専用効果にするとか、手札から上級を呼べる効果を無くすとかする代わりに即座に発動可能にであればどれだけ良かったか。
それでも数少ない展開サポートカードかつ霜精で落とせるので、氷結界デッキならピン差しするのは悪くないと思う
水属性汎用ではなく氷結界モンスター専用効果にするとか、手札から上級を呼べる効果を無くすとかする代わりに即座に発動可能にであればどれだけ良かったか。
それでも数少ない展開サポートカードかつ霜精で落とせるので、氷結界デッキならピン差しするのは悪くないと思う
(2)の効果が悪用されることを恐れてか、妙に自重しているせいで評価が微妙になってしまった残念なカード。
1ターン1名称縛りは仕方ないとしても最後の一分、「この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。」→「『氷結界モンスター以外を対象にこの効果を発動した場合、』このカードが墓地へ送られたターンには発動できない。」とか、その辺りにしておけば良かったのではないかと愚考する次第。
1ターン1名称縛りは仕方ないとしても最後の一分、「この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。」→「『氷結界モンスター以外を対象にこの効果を発動した場合、』このカードが墓地へ送られたターンには発動できない。」とか、その辺りにしておけば良かったのではないかと愚考する次第。
全体的に低スペック気味な氷結界の新規の1つ。
展開効果は嬉しいが、その中でも最も弱い手札からのリクルートであり、さらに墓地からの特殊召喚にも制限が掛けられている。その上チューナーでは無く、挙げ句墓地から出せば場を離れた時に除外されてしまう。
総じて微妙な性能。こんなのでも氷結界には貴重な展開効果なので使われはするだろうが、弱いと言わざるを得ない。
展開効果は嬉しいが、その中でも最も弱い手札からのリクルートであり、さらに墓地からの特殊召喚にも制限が掛けられている。その上チューナーでは無く、挙げ句墓地から出せば場を離れた時に除外されてしまう。
総じて微妙な性能。こんなのでも氷結界には貴重な展開効果なので使われはするだろうが、弱いと言わざるを得ない。
展開対象に関しては紋章の存在から確保は難しくないが、リリースして手札展開なので消耗の激しさが目立ち、肝心の上級氷結界も消耗を補う程の性能を持つ者が少ない。
その消耗を補うかのように自己再生効果を持ち、合計レベルを変える事なく蘇生できるのでトリシューラを出す調整にもうってつけ。
が、墓地へ行ったターン発動できないのが痛い。氷結界の地力ならそんな自重いらなかったんじゃないですかね?
ストラク新規のカード達は全体的に下級を対象にしてる点も噛み合ってない。
なんだかんだで氷結界にとって有用性はあると思いますが、がっかり感も否めずもう一声欲しかった印象です。
その消耗を補うかのように自己再生効果を持ち、合計レベルを変える事なく蘇生できるのでトリシューラを出す調整にもうってつけ。
が、墓地へ行ったターン発動できないのが痛い。氷結界の地力ならそんな自重いらなかったんじゃないですかね?
ストラク新規のカード達は全体的に下級を対象にしてる点も噛み合ってない。
なんだかんだで氷結界にとって有用性はあると思いますが、がっかり感も否めずもう一声欲しかった印象です。
こっちがやりたいことはわかってくれてるんだけど変に自重してるせいで歯がゆい思いをすることになるカード。
1の効果は氷結界の上級を特殊召喚する効果だがデッキではなく手札であり手札消費の激しい氷結界の負担を更にかける。
というか、ストラク含めた新規氷結界サポートは妙に上級出させることを拒んでいるような…
2の効果は氷結界専用レベルスティーラーと言った所で、自身はチューナーではなくフィールドの合計レベルは変わらなくなるものの、3体指定のシンクロやリンク3へ繋ぐための素材の水増しが出来て優秀。
…なはずなのだが1の効果の使用の有無に関係なく墓地へ落ちたターン何故か使用させてもらえない。
上げてから落とされるカードで光る物があるだけに「えー…」となってしまう。
霜精で落としておけば役に立つこともあるんじゃないんですかね?
1の効果は氷結界の上級を特殊召喚する効果だがデッキではなく手札であり手札消費の激しい氷結界の負担を更にかける。
というか、ストラク含めた新規氷結界サポートは妙に上級出させることを拒んでいるような…
2の効果は氷結界専用レベルスティーラーと言った所で、自身はチューナーではなくフィールドの合計レベルは変わらなくなるものの、3体指定のシンクロやリンク3へ繋ぐための素材の水増しが出来て優秀。
…なはずなのだが1の効果の使用の有無に関係なく墓地へ落ちたターン何故か使用させてもらえない。
上げてから落とされるカードで光る物があるだけに「えー…」となってしまう。
霜精で落としておけば役に立つこともあるんじゃないんですかね?
それはまだ氷結界が一つだった頃の物語。
ここまで2020年度号はどうしたVJと言われても仕方ないような微妙な付属カードばかりが続きましたが、残念ながらこのカードもそれに漏れない感じになってしまいました。
まず前半の自身をリリースして虎将の面々をはじめとする手札の上級氷結界をSSする効果ですが、ジョーカー的な役割を果たせる紋章の存在によりこのカードと上級氷結界のワンペアを作るのは難しくないため悪くない効果です。
後半は水属性限定のレベルスティーラー的な自己蘇生効果ですが、名称ターン1と離れた時に除外されるのはまぁそりゃそうですよねとなるのだが、なんと墓地に送られたターンには発動できないという信じ難いことが書かれている。
チューナーでもないし名称ターン1なのに…慎重な調整が必要な効果なのはわかりますが、こんな仕様にするくらいなら最初から水属性全体とかいう広い間口にせずに氷結界限定にして墓地に送られたターンでも効果を使えるようにすれば良かったのでは…これもできる限り多くの人に使っていただきたいVJ付録であるが故の弊害なのでしょうか?
実際に動かしてみるとテキストから受ける印象ほど弱くはないのですが、結局氷結界の動きを劇的に変えたり強いところをさらに強くというところには至らず、それほど期待には応えられなかった感じです。
まぁ悪くないんだけど欲しかったのはこういうんじゃない、なんて思いをしてるのは今時どのテーマにもあることなので仕方ないですね。
ここまで2020年度号はどうしたVJと言われても仕方ないような微妙な付属カードばかりが続きましたが、残念ながらこのカードもそれに漏れない感じになってしまいました。
まず前半の自身をリリースして虎将の面々をはじめとする手札の上級氷結界をSSする効果ですが、ジョーカー的な役割を果たせる紋章の存在によりこのカードと上級氷結界のワンペアを作るのは難しくないため悪くない効果です。
後半は水属性限定のレベルスティーラー的な自己蘇生効果ですが、名称ターン1と離れた時に除外されるのはまぁそりゃそうですよねとなるのだが、なんと墓地に送られたターンには発動できないという信じ難いことが書かれている。
チューナーでもないし名称ターン1なのに…慎重な調整が必要な効果なのはわかりますが、こんな仕様にするくらいなら最初から水属性全体とかいう広い間口にせずに氷結界限定にして墓地に送られたターンでも効果を使えるようにすれば良かったのでは…これもできる限り多くの人に使っていただきたいVJ付録であるが故の弊害なのでしょうか?
実際に動かしてみるとテキストから受ける印象ほど弱くはないのですが、結局氷結界の動きを劇的に変えたり強いところをさらに強くというところには至らず、それほど期待には応えられなかった感じです。
まぁ悪くないんだけど欲しかったのはこういうんじゃない、なんて思いをしてるのは今時どのテーマにもあることなので仕方ないですね。
何か色々と惜しいカード。
手札の上級を特殊召喚できる効果はそこそこ使いどころがあるし、このカード自身だって墓地から自己蘇生できるのだから悪くはない。
が、テキストの最後の1文「このカードが墓地に送られたターンには発動できない。」という制約が猛烈に足を引っ張る。
ただでさえ展開が苦手な氷結界において自己SS効果は非常に貴重なものだというのに、何故このような痛い縛りを付けられたのか……
手札の上級を特殊召喚できる効果はそこそこ使いどころがあるし、このカード自身だって墓地から自己蘇生できるのだから悪くはない。
が、テキストの最後の1文「このカードが墓地に送られたターンには発動できない。」という制約が猛烈に足を引っ張る。
ただでさえ展開が苦手な氷結界において自己SS効果は非常に貴重なものだというのに、何故このような痛い縛りを付けられたのか……
「氷結界の随身」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「氷結界の随身」への言及
解説内で「氷結界の随身」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
先攻にも強い微アレンジ氷結界ストラク(ぺんたごん)2020-11-20 14:44
-
強みまた、霜精で《氷結界の随身》を墓地に送っておく事で返しのターンの展開が捗るようにもなっているので、残りの手札によってどういった動きをするのかを変えられるという強みもある。
氷結界を吹き抜ける烈旋(無記名)2020-11-21 21:13
「氷結界の随身」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-24 脳死コズミック!! 先行制圧氷結界!!(サクリファイスロータス安藤)
● 2020-11-22 氷結界シューティングスター(silverwolf)
● 2020-11-22 純正氷結界(Zaza)
● 2015-02-07 [祝ストラク]大人も子どもも氷結界も。(サク)
● 2020-11-26 憑依結界マガラニカ(黒壱(クロイツ))
● 2020-12-13 真・氷結界(ギンガの夫)
● 2020-11-21 シンクロなどなかった氷結界の帝王(ゲトゥ)
● 2020-11-22 実戦向け氷結界(ttk12345)
● 2020-12-02 氷結界(ほうらい)
● 2023-01-09 氷結界 2023(この虫野郎!)
● 2020-11-23 氷結界(たくちゃん)
● 2020-11-20 氷結界(ゆーし)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 110円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9093位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,317 |
氷結界の随身のボケ
その他
英語のカード名 | Zuijin of the Ice Barrier |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



