交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
聖蔓の社(サンヴァインシュライン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールドに「サンアバロン」リンクモンスターが存在する場合、手札を1枚墓地へ送ってこのカードを発動できる。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分は植物族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):1ターンに1度、発動できる。自分の墓地からレベル4以下の植物族の通常モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (3):相手エンドフェイズに、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、自分の墓地の永続罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 |
||||||
カード評価 | 7.5(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SELECTION 10 | SLT1-JP038 | 2020年12月05日 | Normal |
聖蔓の社のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
毎ターン地霊を蘇生できるのは強力だが、EXデッキの消費が激しいサンアバロンではデュエルが長引くほど効果を生かすのが難しくなっていく。
また、幼精のサーチ先としても播種より優先する場面がほぼ無いのが悩みどころ。
初動で播種を使用してしまった場合の幼精によるサーチ先としてピン差しするくらいは良いかもしれませんね。
また、幼精のサーチ先としても播種より優先する場面がほぼ無いのが悩みどころ。
初動で播種を使用してしまった場合の幼精によるサーチ先としてピン差しするくらいは良いかもしれませんね。
サンアバロンリンクがいるときに手札を1枚捨てて発動でき、植物族しかEXから特殊召喚できなくなるが、下級通常植物族を蘇生する効果と相手エンドフェイズ時に自身を墓地に送り墓地の永続罠をセットする効果を持つ。
発動条件と1番の効果の関係上、植物の汎用そうな効果を持つがサンアバロンでの起用になる。幼精の効果でサーチし、幼精をトリガーに発動を狙うことになるだろう。そうすれば蘇生する植物も地霊が墓地に存在する。
維持できれば毎ターンのようにサンアバロンやサンヴァインのもとになる地霊を供給できる強力なカード。サーチの容易なこのカードによる断続的な地霊の供給もサンアバロンの魅力の一つと言える。
しかし除去にはかなり弱く、発動時を狙われ着地に失敗すると手札コストの払い損。それでなくとも毎ターン効果を発動する永続は差し込まれる部分が多く、そう長くはもたないだろう。
最後の効果は永続罠との入れ替わりだが、このカードの性能が高いためよほどのカードと入れ替える必要がある。サンアバロンなら開花が永続罠だが、使い回すほどかは。
発動条件と1番の効果の関係上、植物の汎用そうな効果を持つがサンアバロンでの起用になる。幼精の効果でサーチし、幼精をトリガーに発動を狙うことになるだろう。そうすれば蘇生する植物も地霊が墓地に存在する。
維持できれば毎ターンのようにサンアバロンやサンヴァインのもとになる地霊を供給できる強力なカード。サーチの容易なこのカードによる断続的な地霊の供給もサンアバロンの魅力の一つと言える。
しかし除去にはかなり弱く、発動時を狙われ着地に失敗すると手札コストの払い損。それでなくとも毎ターン効果を発動する永続は差し込まれる部分が多く、そう長くはもたないだろう。
最後の効果は永続罠との入れ替わりだが、このカードの性能が高いためよほどのカードと入れ替える必要がある。サンアバロンなら開花が永続罠だが、使い回すほどかは。
総合評価:《聖天樹の幼精》でサーチし、展開補助する重要なカード。
《聖種の地霊》を素材にした《聖天樹の幼精》でサーチ、そのまま《聖種の地霊》を蘇生しリンク2に繋ぐ役割となり、基本展開パターンになるか。
手札コストが必要になり、効果発動時にチェーンして除去を撃たれると弱い為、その辺りは《ポリノシス》などを使いカバーしたい。
手札コストには植物族の他、(3)の効果でセット可能な永続罠にするといいか。
毎ターン植物族を蘇生し、サンヴァインなどのリンク素材に使える様になる。
永続罠のセットは植物族の蘇生を何度も狙うなら優先順位は下がるものの、行動制限を掛けやすくはなる。
《デモンズ・チェーン》など墓地に置かれやすい永続罠を使うといいかも。
《聖種の地霊》を素材にした《聖天樹の幼精》でサーチ、そのまま《聖種の地霊》を蘇生しリンク2に繋ぐ役割となり、基本展開パターンになるか。
手札コストが必要になり、効果発動時にチェーンして除去を撃たれると弱い為、その辺りは《ポリノシス》などを使いカバーしたい。
手札コストには植物族の他、(3)の効果でセット可能な永続罠にするといいか。
毎ターン植物族を蘇生し、サンヴァインなどのリンク素材に使える様になる。
永続罠のセットは植物族の蘇生を何度も狙うなら優先順位は下がるものの、行動制限を掛けやすくはなる。
《デモンズ・チェーン》など墓地に置かれやすい永続罠を使うといいかも。
「聖蔓の社」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「聖蔓の社」への言及
解説内で「聖蔓の社」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)(鮭丸)2023-11-10 00:19
気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜(にゃ釜)2024-02-27 22:21
-
強み《蕾禍ノ毱首》+植物族モンスター→EXゾーン《聖天樹の大母神》ATK0+7900+300リンク先《蕾禍ノ大王鬼牙》ATK3300+300+《聖蔓の剣士》ATK4000+300魔法罠《蕾禍大輪首狩斬》《蕾禍繚乱狂咲》《聖天樹の開花》召喚権消費1000LP消費EXの消費内容14枚《聖天樹の大母神》×1《蕾禍ノ大王鬼牙》×1《聖蔓の剣士》×1《アロマセラフィージャスミン》×2《聖天樹の幼精》×3《聖天樹の灰樹精》×2《蕾禍ノ武者髑髏》×1《蕾禍ノ御拝神主》×1《聖蔓の癒し手》×2デッキの消費内容11枚+α首狩舞×1《聖天樹の開花》×1《蕾禍繚乱狂咲》×1《聖蔓の播種》×1《聖蔓の社》×1《聖種の地霊》×2《蕾禍ノ毱首》×1《蕾禍ノ矢筈天牛》×1《アロマージーローリエ》×1《アロマセラフィーアンゼリカ》×1
アロマガーデン・オブ・サンアバロン(無記名)2020-12-08 22:31
-
強み他に有用なのは《聖蔓の社》。
「聖蔓の社」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-04-05 【4回D1】アロマ六花聖天勇者セリオンズ基い植物GS(万年ダイヤ1)
● 2024-05-09 安倍派の真のサンアバロン蕾禍(ネオスマン)
● 2021-08-19 闇芝鬼~温室~(リョウタ)
● 2020-12-06 咲き誇る聖天樹の園(無記名)
● 2020-12-04 【SLT1】サンアバロン(emeha)
● 2020-12-06 サンアバロン(ユウヤ)
● 2020-12-09 聖天樹(カジモド)
● 2020-12-06 母なる大樹(ninny)
● 2021-09-29 母なる大樹(kimdeal)
● 2022-02-19 オベリスク(ユウヤ)
● 2022-05-12 六花セリオン聖天樹(バビルサ)
● 2024-11-14 サンアバロン(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4852位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 5,522 |
聖蔓の社のボケ
その他
英語のカード名 | Sunvine Shrine |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
- 01/31 21:10 評価 6点 《冥界騎士トリスタン》「 こんな凶暴そうな見た目のガイコツだが…
- 01/31 20:53 評価 8点 《鋼炎の剣士》「《炎の剣士》の《メタル化》Ver.に相当するモンス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。