交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
黄金狂エルドリッチ(エルレイコンキスタエルドリッチ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
10 | アンデット族 | 3800 | 3500 | ||
「エルドリッチ」モンスター+レベル5以上のアンデット族モンスター このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「黄金卿エルドリッチ」として扱う。 (2):フィールドのこのカードは戦闘・効果で破壊されない。 (3):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃できず、効果を発動できない。 |
||||||
カード評価 | 7.2(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BLAZING VORTEX | BLVO-JP040 | 2020年10月31日 | Secret、Ultimate、Ultra |
黄金狂エルドリッチのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
テーマを強化する際に最も望まれないこと、それは「構築の幅を拡げる」という建前の下に行われる、テーマにそれまで存在しなかったというか必要なかったはずの異物を突っ込んで、それでいて全く得意が伸びていないし苦手も克服されていないという新規カードなのですが、そういうカードを専用の融合魔法と一緒に受け取ってしまった【エルドリッチ】の融合モンスター。
場で《黄金卿エルドリッチ》として扱う能力を持っているというのは「黄金郷」永続罠カードの仕様を考えればちゃんとしてるなと思うのですが、【エルドリッチ】の真の強みというのは実はテーマカードではなく汎用罠カードの永続置物だということは有識者の間では周知の事実であって、その筆頭格である《スキルドレイン》と喧嘩するというのはあまり良い印象ではありません。
ステータスも高くそれ以外の効果もそれなりのものではありますが、別に楽して融合召喚ができるわけでもない《黄金郷の七摩天》を投入して素材モンスターを充てるほどの性能には思えません。
結果的に《超融合》で相手の場の《黄金卿エルドリッチ》を横に置いている《黄金郷のコンキスタドール》や《黄金郷のワッケーロ》ごと除去するための【エルドリッチ】へのメタカードとして使うのが最も実用的であるとまで言われるようになってしまいました。
そんな扱いだったというのもあり、2024年に発売された実戦向けを謳った【エルドリッチ】のストラクチャーデッキからは《黄金郷の七摩天》ともども見事に再録漏れしてしまっている。
場で《黄金卿エルドリッチ》として扱う能力を持っているというのは「黄金郷」永続罠カードの仕様を考えればちゃんとしてるなと思うのですが、【エルドリッチ】の真の強みというのは実はテーマカードではなく汎用罠カードの永続置物だということは有識者の間では周知の事実であって、その筆頭格である《スキルドレイン》と喧嘩するというのはあまり良い印象ではありません。
ステータスも高くそれ以外の効果もそれなりのものではありますが、別に楽して融合召喚ができるわけでもない《黄金郷の七摩天》を投入して素材モンスターを充てるほどの性能には思えません。
結果的に《超融合》で相手の場の《黄金卿エルドリッチ》を横に置いている《黄金郷のコンキスタドール》や《黄金郷のワッケーロ》ごと除去するための【エルドリッチ】へのメタカードとして使うのが最も実用的であるとまで言われるようになってしまいました。
そんな扱いだったというのもあり、2024年に発売された実戦向けを謳った【エルドリッチ】のストラクチャーデッキからは《黄金郷の七摩天》ともども見事に再録漏れしてしまっている。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/03/03 21:40
2024/03/03 21:40
外界の征服に乗り出した黄金卿。スペック自体は高いのだが、孤高のカウンターテーマとして完成され切っているが故に素材を捻出してまで攻勢をかける必要は無いので使い道に乏しいという、なかなか難しいカード。
(2)効果を適用した《黄金卿エルドリッチ》の攻守を入れ替えた3800/3500という高ステータスに加え、戦闘・効果両面への耐性、永続するコントロール奪取効果も備えており、重ね重ね場に出せれば強い。
だが黄金卿エルドリッチは場・手札・墓地のどこにいようと自前の効果か部下の効果を活かせる造りであるため、わざわざその発動を潰してまで融合したい場面は少ない。もう1つの素材である上級アンデット族も、通常のエルドリッチデッキだと場に出した罠モンスターかもう1体のエルドリッチを使うことになりやはりもったいない。コントロール奪取したいならこの上に頭数が追加され三重苦と化す。
また(1)の効果で黄金郷罠カードの本人認証を受けられない事態を対策しているのはいいが、《スキルドレイン》下などでは他の効果諸共消えてしまう。効果外テキストにしてやればよかったものを…エルドリクシルは「エルドリッチ」としっかり認識してくれるため、うっかり死んでも蘇生は難しくないのが幸いか。
相性の良い融合魔法が無いのも泣き所で、専用融合の《黄金郷の七摩天》は良くも悪しくもただ融合するだけのカードであり派手さに欠ける。かといってティアラメンツや《死魂融合》といった墓地融合も折角墓地にいる黄金卿を動かしてしまうことになり味消しになる。
結果最も有用な使い道が《超融合》で相手のエルドリッチやアンデットを素材に出す、というまさかのエルドリッチメタになってしまった。相手の耐性エルドリッチを排除しつつ強力な大型が手に入るので確かに決まれば強いし、エルドリッチ側としても《アンデットワールド》で種族変更するなど能動的に巻き込む手段があり、速攻魔法、手札コスト、フィールド融合、チェーン不可と特性が全て好相性な超融合の採用は大いに理に適っている。とはいえ征服者を名乗っておいてそれはどうなのか…
(2)効果を適用した《黄金卿エルドリッチ》の攻守を入れ替えた3800/3500という高ステータスに加え、戦闘・効果両面への耐性、永続するコントロール奪取効果も備えており、重ね重ね場に出せれば強い。
だが黄金卿エルドリッチは場・手札・墓地のどこにいようと自前の効果か部下の効果を活かせる造りであるため、わざわざその発動を潰してまで融合したい場面は少ない。もう1つの素材である上級アンデット族も、通常のエルドリッチデッキだと場に出した罠モンスターかもう1体のエルドリッチを使うことになりやはりもったいない。コントロール奪取したいならこの上に頭数が追加され三重苦と化す。
また(1)の効果で黄金郷罠カードの本人認証を受けられない事態を対策しているのはいいが、《スキルドレイン》下などでは他の効果諸共消えてしまう。効果外テキストにしてやればよかったものを…エルドリクシルは「エルドリッチ」としっかり認識してくれるため、うっかり死んでも蘇生は難しくないのが幸いか。
相性の良い融合魔法が無いのも泣き所で、専用融合の《黄金郷の七摩天》は良くも悪しくもただ融合するだけのカードであり派手さに欠ける。かといってティアラメンツや《死魂融合》といった墓地融合も折角墓地にいる黄金卿を動かしてしまうことになり味消しになる。
結果最も有用な使い道が《超融合》で相手のエルドリッチやアンデットを素材に出す、というまさかのエルドリッチメタになってしまった。相手の耐性エルドリッチを排除しつつ強力な大型が手に入るので確かに決まれば強いし、エルドリッチ側としても《アンデットワールド》で種族変更するなど能動的に巻き込む手段があり、速攻魔法、手札コスト、フィールド融合、チェーン不可と特性が全て好相性な超融合の採用は大いに理に適っている。とはいえ征服者を名乗っておいてそれはどうなのか…
エルドリッチのテーマ内では唯一のEXカード。融合カードということでパッと見の使い勝手は絶望的ですが、その実力は。
ほぼ専用のサポートとして《黄金郷の七摩天》が存在するものの、七摩天から出ている印象は無いです。だいたいミラーの《超融合》で出てきて全てを破壊するカードという印象。
フィールド上では《黄金卿エルドリッチ》扱いのため、元のエルドリッチと同じようにエルドリクシル・黄金郷カードの効果を強化できます。戦闘・効果破壊に耐性のある3800点ということでまあまあウザい一枚ですが、この程度の耐性は一瞬で貫通されるのが現代OCGです。そもそも、元のエルドリッチからして効果破壊には耐性があるので、わざわざ融合しても恩恵はそこまで。
壁としては大して強力じゃないので、大事なのは③の効果。自陣のアンデッド族をリリースしてコントロールを奪います。やってることとしては1:1交換なので、しっかり有利交換を狙っていきたいところ。リリースコストは余った黄金郷モンスターを使えばいいですね。相手の制限カードなどを奪えれば動きを拘束できて強いです。
わざわざ狙って出すことはありませんが、簡単に出せる条件が整っていればめちゃくちゃ強いです。最初に書いたミラーでの超融合なんかはその典型例ですね。
エルドリッチ自体EXの空き枠が多いというのもあり、サイドに超融合入れとけばそのうち使うかもね~って感覚で採用されがち。特定ケースでのみ猛威を振るうタイプなので、カード評価的には6~7点になると思ってます。
ほぼ専用のサポートとして《黄金郷の七摩天》が存在するものの、七摩天から出ている印象は無いです。だいたいミラーの《超融合》で出てきて全てを破壊するカードという印象。
フィールド上では《黄金卿エルドリッチ》扱いのため、元のエルドリッチと同じようにエルドリクシル・黄金郷カードの効果を強化できます。戦闘・効果破壊に耐性のある3800点ということでまあまあウザい一枚ですが、この程度の耐性は一瞬で貫通されるのが現代OCGです。そもそも、元のエルドリッチからして効果破壊には耐性があるので、わざわざ融合しても恩恵はそこまで。
壁としては大して強力じゃないので、大事なのは③の効果。自陣のアンデッド族をリリースしてコントロールを奪います。やってることとしては1:1交換なので、しっかり有利交換を狙っていきたいところ。リリースコストは余った黄金郷モンスターを使えばいいですね。相手の制限カードなどを奪えれば動きを拘束できて強いです。
わざわざ狙って出すことはありませんが、簡単に出せる条件が整っていればめちゃくちゃ強いです。最初に書いたミラーでの超融合なんかはその典型例ですね。
エルドリッチ自体EXの空き枠が多いというのもあり、サイドに超融合入れとけばそのうち使うかもね~って感覚で採用されがち。特定ケースでのみ猛威を振るうタイプなので、カード評価的には6~7点になると思ってます。
明らかに今までのテーマ運用のカードではない一枚。この暴走してる感じのイラストはマジで大好きよ☆
効果やステータスが悪いわけではない。なんならマジで強いレベルだと思う。打点3800の守備3500での戦闘効果耐性は流石に突破が困難である。でもって、自分のアンデット族をコストに相手のモンスターをデメリットこそあるものの永遠にパクれる効果すらある。素材自体もサーチが簡単な《黄金卿エルドリッチ》と他のレベル5以上モンスターなので《死霊王 ドーハスーラ》が必然的に相性が良い。試しにMDでのストーリーで使用してみたが、単体の性能としてはマジで破格だった。
…問題はそこであり、そもそも罠ビートが多かったこのテーマに融合軸を投入するかどうかが難しいのだ。他の方も仰ってるが、デッキ構築が大きく変わってしまうのが評価が低い理由だと思われる。特に《スキルドレイン》なんかは水と油のような立ち位置だろう。…まあ今となってはその罠ビの強力札が少なくなったので採用の余地はありそうだが。
《エルドリッチ》モンスターが増えればワンチャン再評価の可能性もある。1握りの期待をしてみたい。
効果やステータスが悪いわけではない。なんならマジで強いレベルだと思う。打点3800の守備3500での戦闘効果耐性は流石に突破が困難である。でもって、自分のアンデット族をコストに相手のモンスターをデメリットこそあるものの永遠にパクれる効果すらある。素材自体もサーチが簡単な《黄金卿エルドリッチ》と他のレベル5以上モンスターなので《死霊王 ドーハスーラ》が必然的に相性が良い。試しにMDでのストーリーで使用してみたが、単体の性能としてはマジで破格だった。
…問題はそこであり、そもそも罠ビートが多かったこのテーマに融合軸を投入するかどうかが難しいのだ。他の方も仰ってるが、デッキ構築が大きく変わってしまうのが評価が低い理由だと思われる。特に《スキルドレイン》なんかは水と油のような立ち位置だろう。…まあ今となってはその罠ビの強力札が少なくなったので採用の余地はありそうだが。
《エルドリッチ》モンスターが増えればワンチャン再評価の可能性もある。1握りの期待をしてみたい。
効果は悪くは無いのだがこのカードを運用を狙うと
【エルドリッチ】から【アンデット族】に変わってしまう事
《アンデットワールド》や《死霊王 ドーハスーラ》等で
種族色が強いサポートに枠を割かれてデッキの柔軟性が無くなってしまうのがネックか
こちらの個性や強みも有るが、基本は《黄金卿エルドリッチ》と汎用罠を中心にした方が安定して強い事から
このカードを使う時はファンデッキ型の【エルドリッチ】になりがちで
むしろ対【エルドリッチ】における《超融合》要員と言う弱点になりかねない存在である
【エルドリッチ】から【アンデット族】に変わってしまう事
《アンデットワールド》や《死霊王 ドーハスーラ》等で
種族色が強いサポートに枠を割かれてデッキの柔軟性が無くなってしまうのがネックか
こちらの個性や強みも有るが、基本は《黄金卿エルドリッチ》と汎用罠を中心にした方が安定して強い事から
このカードを使う時はファンデッキ型の【エルドリッチ】になりがちで
むしろ対【エルドリッチ】における《超融合》要員と言う弱点になりかねない存在である
性能は悪くないどころかかなり強い。
ステータス面は常時墓地効果が発動している素エルドリッチのような物であり強力。
破壊耐性は今でも充分活躍でき、コントロール奪取も《黄金郷のコンキスタドール》などの罠モンスターでもリリース可能。
他にも蘇生が容易なアンデット族モンスター(ドーハスーラなど)や墓地で効果を発動するアンデット族モンスター、代表的な物としては《グローアップ・ブルーム》などをリリースすれば実質無条件で使用可能でアドも稼げる。
このように充分強力なカードなのだが、如何せん永続魔法を駆使したエルドリッチのほうが手軽で強い。
変な手順を要求される融合エルドリッチに対して、永続魔法重視のエルドリッチは雑に相手を機能停止に追い込めるためわざわざ《黄金狂エルドリッチ》を使わなくても勝てるのだ。
更にエルドリッチ専用の融合魔法である《黄金郷の七摩天》の性能がかなりお粗末な出来なのでこちらも足を引っ張っている。
無論このカードを使う意味は無いという訳ではないが、融合を重視した構築になると《スキルドレイン》などを採用出来ないのでデッキパワーはおとなしめになる。
しかしドーハスーラとの相性は抜群なのでスキドレ構築に飽きた方にはおすすめ。このカードでしか味わえない快感がある。
ステータス面は常時墓地効果が発動している素エルドリッチのような物であり強力。
破壊耐性は今でも充分活躍でき、コントロール奪取も《黄金郷のコンキスタドール》などの罠モンスターでもリリース可能。
他にも蘇生が容易なアンデット族モンスター(ドーハスーラなど)や墓地で効果を発動するアンデット族モンスター、代表的な物としては《グローアップ・ブルーム》などをリリースすれば実質無条件で使用可能でアドも稼げる。
このように充分強力なカードなのだが、如何せん永続魔法を駆使したエルドリッチのほうが手軽で強い。
変な手順を要求される融合エルドリッチに対して、永続魔法重視のエルドリッチは雑に相手を機能停止に追い込めるためわざわざ《黄金狂エルドリッチ》を使わなくても勝てるのだ。
更にエルドリッチ専用の融合魔法である《黄金郷の七摩天》の性能がかなりお粗末な出来なのでこちらも足を引っ張っている。
無論このカードを使う意味は無いという訳ではないが、融合を重視した構築になると《スキルドレイン》などを採用出来ないのでデッキパワーはおとなしめになる。
しかしドーハスーラとの相性は抜群なのでスキドレ構築に飽きた方にはおすすめ。このカードでしか味わえない快感がある。
正直使ってみたら言うほど弱くないと思いました
普通のエルドリッチだと相手ターンで消える破壊耐性を永続で持っているのは強い
コントロール奪取も出す手間を考えられているのか永続なのが強い
とは言え他の方も言っているようにエルドリッチに融合という弱点が出来たのは考えもの
キメラテックフォートレスドラゴンみたいに融合素材に出来ないの一文があれば良かったのに…
普通のエルドリッチだと相手ターンで消える破壊耐性を永続で持っているのは強い
コントロール奪取も出す手間を考えられているのか永続なのが強い
とは言え他の方も言っているようにエルドリッチに融合という弱点が出来たのは考えもの
キメラテックフォートレスドラゴンみたいに融合素材に出来ないの一文があれば良かったのに…
結局現在の遊戯王における融合体の強さは=専用融合の強さといっても過言ではないと言うのがよくわかる
このカードも書いてあるテキストはエースと呼ぶに相応しい効果を持っているが、如何せん専用融合が弱すぎるのと素エルドリッチが強いためいらない子としてデッキに入ることはなかった
せめて専用融合に墓地効果がついていればこのカードも使われる未来があったかもしれない
このカードも書いてあるテキストはエースと呼ぶに相応しい効果を持っているが、如何せん専用融合が弱すぎるのと素エルドリッチが強いためいらない子としてデッキに入ることはなかった
せめて専用融合に墓地効果がついていればこのカードも使われる未来があったかもしれない
3800打点をもつ攻撃的なエルドリッチ
②の破壊耐性により、除去を破壊に頼っているデッキに対して非常に強い。
③のコントロール奪取はリリースがいるとはいえ、相手のライフを削りにいくのに大いに役立つであろう。
しかし、本来このカードを採用するであろう「エルドリッチ」デッキでの採用価値はあまりない。
まずエルドリッチデッキでは対象を取れないカードに対する除去手段が不足していたのだが、このカードの③の効果では対象を取れないモンスターのコントロールを奪えない。つまり、エルドリッチの弱点を改善できない。
またエルドリッチデッキで採用率の高い、《スキルドレイン》や《強欲で金満な壺》との相性が悪い。このカード為にそれらの使い勝手を落してもいいかと言われると、そこまでして採用したい効果を持っているとはいいがたい。
むしろこのカードの真価は、エルドリッチを超融合で吸いつつ高打点のモンスターを出すという、エルドリッチのメタになるというところだろう。
②の破壊耐性により、除去を破壊に頼っているデッキに対して非常に強い。
③のコントロール奪取はリリースがいるとはいえ、相手のライフを削りにいくのに大いに役立つであろう。
しかし、本来このカードを採用するであろう「エルドリッチ」デッキでの採用価値はあまりない。
まずエルドリッチデッキでは対象を取れないカードに対する除去手段が不足していたのだが、このカードの③の効果では対象を取れないモンスターのコントロールを奪えない。つまり、エルドリッチの弱点を改善できない。
またエルドリッチデッキで採用率の高い、《スキルドレイン》や《強欲で金満な壺》との相性が悪い。このカード為にそれらの使い勝手を落してもいいかと言われると、そこまでして採用したい効果を持っているとはいいがたい。
むしろこのカードの真価は、エルドリッチを超融合で吸いつつ高打点のモンスターを出すという、エルドリッチのメタになるというところだろう。
エル・レイ・コンキスタ。孤高のぼっちテーマエルドリッチが融合を手に入れた。
エルドリッチモンスターに上級以上のアンデットというハードな融合素材を持ち、場では《黄金卿エルドリッチ》になる効果、破壊されない効果、場のアンデットをリリースし相手モンスター1体のコントロールを得る効果を持つ。
融合にはエルドリッチ自身が最上級アンデットなので2体で融合するか、何かしらの上級アンデットを用意する必要がある。フィールド魔法をなにか採用しドーハスーラが無難な手か。
出せれば高い能力に強力な破壊耐性を持ち攻略が難しいモンスター。バウンスや除外で立ち向かうしかない。あるいは後述の超融合か。
しかしエルドリッチにとって強化カードであると同時にメタでもあり、エルドリッチミラーやアンデット相手には超融合で吸われる危険性をエルドリッチが秘めるようになった。このカード自身もエルドリッチ故に素材になるので超融合での突破が怖い。
エルドリッチモンスターに上級以上のアンデットというハードな融合素材を持ち、場では《黄金卿エルドリッチ》になる効果、破壊されない効果、場のアンデットをリリースし相手モンスター1体のコントロールを得る効果を持つ。
融合にはエルドリッチ自身が最上級アンデットなので2体で融合するか、何かしらの上級アンデットを用意する必要がある。フィールド魔法をなにか採用しドーハスーラが無難な手か。
出せれば高い能力に強力な破壊耐性を持ち攻略が難しいモンスター。バウンスや除外で立ち向かうしかない。あるいは後述の超融合か。
しかしエルドリッチにとって強化カードであると同時にメタでもあり、エルドリッチミラーやアンデット相手には超融合で吸われる危険性をエルドリッチが秘めるようになった。このカード自身もエルドリッチ故に素材になるので超融合での突破が怖い。
総合評価:単体ではかなり強いが、リリースと融合素材をどう揃えるかが難。
《黄金卿エルドリッチ》とレベル5以上のアンデット族という指定であり、《黄金郷のコンキスタドール》《黄金郷のワッケーロ》で融合召喚を狙う形となりそうだが、そのままでは相手ターンを跨ぐ。
《瞬間融合》なら相手ターンにも使え、自壊も回避でき相性は良いが、それを積む余裕もない。
《アンデットワールド》と《超融合》で相手の高レベルモンスターを奪うか、自己再生できる《死霊王 ドーハスーラ》で補うという形になるだろうか。
あるいは《デビル・フランケン》で直接呼び、《アンデットワールド》適用してアンデットになったあちらをリリースして奪うという手も考えられるか。
《黄金郷の七摩天》で融合召喚し、あちらをコストに《黄金卿エルドリッチ》を蘇生する動きで一気に攻めてもいいかも。
アンデット族をリリースしてコントロール奪取可能な効果は自身をリリースすることでも使え、詰めに役立つ。
他のモンスターをリリースするなら自己再生した《死霊王 ドーハスーラ》やエルドリクシルで展開したアンデットが良いだろう。
このカードを採用するとなると元のエルドリッチとは方向性が代わり、メタビートはできずビートダウンに重点を置く事になろう。
もしくは《未来融合-フューチャー・フュージョン》を採用して、《黄金卿エルドリッチ》2枚をデッキから墓地に置きつつ自己再生コストに転用するのもありかナ。
《黄金卿エルドリッチ》とレベル5以上のアンデット族という指定であり、《黄金郷のコンキスタドール》《黄金郷のワッケーロ》で融合召喚を狙う形となりそうだが、そのままでは相手ターンを跨ぐ。
《瞬間融合》なら相手ターンにも使え、自壊も回避でき相性は良いが、それを積む余裕もない。
《アンデットワールド》と《超融合》で相手の高レベルモンスターを奪うか、自己再生できる《死霊王 ドーハスーラ》で補うという形になるだろうか。
あるいは《デビル・フランケン》で直接呼び、《アンデットワールド》適用してアンデットになったあちらをリリースして奪うという手も考えられるか。
《黄金郷の七摩天》で融合召喚し、あちらをコストに《黄金卿エルドリッチ》を蘇生する動きで一気に攻めてもいいかも。
アンデット族をリリースしてコントロール奪取可能な効果は自身をリリースすることでも使え、詰めに役立つ。
他のモンスターをリリースするなら自己再生した《死霊王 ドーハスーラ》やエルドリクシルで展開したアンデットが良いだろう。
このカードを採用するとなると元のエルドリッチとは方向性が代わり、メタビートはできずビートダウンに重点を置く事になろう。
もしくは《未来融合-フューチャー・フュージョン》を採用して、《黄金卿エルドリッチ》2枚をデッキから墓地に置きつつ自己再生コストに転用するのもありかナ。
DBのヒル〇ガーンみたいな黄金卿。
融合体で素材指定自体は緩めだが、普通のエルドリッチはモンスター比率が少ない事もあってちょっと出しづらそう。
スペック自体は高い攻守に完全破壊耐性、リリース要求と重いが永続コントロール奪取と悪くない。
既に言われてるようにアンデ混合構築なら運用しやすいかと。特にアンワを貼っていれば展開ルートが広がり超融合での吸収も狙いやすくなる。寧ろエルドリッチのメタになってるような気もしなくない。
融合体で素材指定自体は緩めだが、普通のエルドリッチはモンスター比率が少ない事もあってちょっと出しづらそう。
スペック自体は高い攻守に完全破壊耐性、リリース要求と重いが永続コントロール奪取と悪くない。
既に言われてるようにアンデ混合構築なら運用しやすいかと。特にアンワを貼っていれば展開ルートが広がり超融合での吸収も狙いやすくなる。寧ろエルドリッチのメタになってるような気もしなくない。
3800打点の破壊されずのアンデリリースのコントロール奪取効果ありとスペック自体は2体融合としては十分。
評価はこのカードをどう使うのかという所で大きく変わる。
アンデ混合型のエルドリッチなら上級アンデを織り交ぜる事で融合を狙え、蘇生も容易だが融合手段が少々ネックになるか。
純寄りのエルドリッチでは融合素材がエルド×2かエルド+展開後の罠モンスターと重く、墓地では黄金郷として扱わずこれ用の融合カードと思われる七摩天のスペックが低い事もあって無理に出す必要を感じない。
むしろ普通の動きをしているだけで超融合を脅威に晒され、超融合を喰らうと破壊されない3800打点と手札にエルドリッチを握りにくくなる中盤以降では脅威になるため味方と言うより敵になる側面が強い。
評価の点数については主にエルドリッチメタとしての評価。
評価はこのカードをどう使うのかという所で大きく変わる。
アンデ混合型のエルドリッチなら上級アンデを織り交ぜる事で融合を狙え、蘇生も容易だが融合手段が少々ネックになるか。
純寄りのエルドリッチでは融合素材がエルド×2かエルド+展開後の罠モンスターと重く、墓地では黄金郷として扱わずこれ用の融合カードと思われる七摩天のスペックが低い事もあって無理に出す必要を感じない。
むしろ普通の動きをしているだけで超融合を脅威に晒され、超融合を喰らうと破壊されない3800打点と手札にエルドリッチを握りにくくなる中盤以降では脅威になるため味方と言うより敵になる側面が強い。
評価の点数については主にエルドリッチメタとしての評価。
「黄金狂エルドリッチ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「黄金狂エルドリッチ」への言及
解説内で「黄金狂エルドリッチ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
劫火の化石 ゴースト・ダイノルフィア(無記名)2022-10-10 22:06
屍界から神撃する黄金狂(無記名)2020-10-31 10:15
「黄金狂エルドリッチ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-09-14 天獄のエルドリッチ【新制限対応】(クレン)
● 2020-03-10 最凶の敵・黄金卿(リョウタ)
● 2021-02-08 S-Force試作(竜騎士えんじぃ)
● 2021-01-06 ophion式アメイズメント(ophion)
● 2020-11-19 黄金の露出卿(ゲトゥ)
● 2020-12-22 エルドリッチ(ドーハスーラ軸)(A)
● 2021-11-26 エルドデッキ(まゆづわ)
● 2020-12-22 アンデッド(A)
● 2021-12-17 光メタビ(sasuke)
● 2021-01-29 召喚エルドリッチ(試作)(睦月如月)
● 2020-11-06 エルドリッチ 2021/1(リミ解)
● 2020-12-22 アンデッド3(A)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 140円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5419位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 25,705 |
アンデット族(種族)最強カード強さランキング | 98位 |
黄金狂エルドリッチのボケ
その他
英語のカード名 | Eldlich the Mad Golden Lord |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/23 18:46 評価 5点 《拡散する波動》「最上級の《魔法使い族》に全体攻撃を付与できる…
- 11/23 17:30 評価 10点 《ブラック・ガーデン》「 もはや悪用される為に存在するまであ…
- 11/23 16:59 デッキ トマホークべエルゼftk
- 11/23 14:54 デッキ リチュア
- 11/23 14:42 評価 6点 《狂戦士の魂》「総合評価:《ダーク・ドリアード》を使えばダメー…
- 11/23 13:56 評価 9点 《融合派兵》「融合素材に指定されているモンスターをリクルートす…
- 11/23 13:17 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「総合評価:トークン生成、自己再生ど…
- 11/23 11:06 デッキ 影霊衣教導
- 11/23 10:04 評価 9点 《PSYフレームギア・δ》「あらゆる魔法カードの発動を無効にし…
- 11/23 09:52 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「《天使族》を素材に求む…
- 11/23 04:10 評価 9点 《交響魔人マエストローク》「破壊耐性を付与できる《No.12 機…
- 11/23 02:50 評価 6点 《ハネクリボー LV10》「「ハネクリボー」重視のデッキを作っ…
- 11/23 02:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 02:43 評価 7点 《ハネクリボー》「個人としては天使族の中で思いつきやすいカード…
- 11/23 02:40 評価 8点 《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーデッキや…
- 11/23 02:38 評価 10点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「当時はかなりお世話にな…
- 11/23 02:08 掲示板 過度な荒らしに対する削除依頼板
- 11/23 01:41 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/23 00:26 評価 8点 《BF-突風のオロシ》「総合評価:《黒い旋風》でサーチしてから…
- 11/23 00:10 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。