交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
背護衛(ハイゴエイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | アンデット族 | 1800 | 100 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは戦闘・効果では破壊されない。 (2):このカードが除外されたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 4(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
WORLD PREMIERE PACK 2020 | WPP1-JP059 | 2020年10月03日 | Normal |
背護衛のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
墓地から特殊召喚することで誘発できる能力によって自分の場のモンスター1体にそのターン限りの破壊耐性を与える能力と、自身が除外されたターンのエンドフェイズに自身をサルベージできる能力を持つ1800打点のアンデット族の下級モンスター。
2つの効果はいずれもアンデット族モンスターや【アンデット族】系列のデッキが持つ特性や弱点に沿った発動条件となっていますが、自力で自身を手札や場から墓地に送ったり、自身を墓地から特殊召喚したり除外するような能力は持っておらず、これらの効果の発動は常に他の効果任せになってしまう。
その割にはそれほど強い効果とは言えないし、特に後半の除外状態からの自己サルベージ能力はテーマに所属している《ネメシス・キーストーン》と同一のものでもあります。
いずれにしてもこのカードを使うなら【アンデット族】系列のデッキのいずれかということになり、それ以外のデッキで汎用モンスターとして使われることはなさそうです。
2つの効果はいずれもアンデット族モンスターや【アンデット族】系列のデッキが持つ特性や弱点に沿った発動条件となっていますが、自力で自身を手札や場から墓地に送ったり、自身を墓地から特殊召喚したり除外するような能力は持っておらず、これらの効果の発動は常に他の効果任せになってしまう。
その割にはそれほど強い効果とは言えないし、特に後半の除外状態からの自己サルベージ能力はテーマに所属している《ネメシス・キーストーン》と同一のものでもあります。
いずれにしてもこのカードを使うなら【アンデット族】系列のデッキのいずれかということになり、それ以外のデッキで汎用モンスターとして使われることはなさそうです。
背後から護衛する背後霊。
墓地から特殊召喚するとモンスター1体に破壊耐性を与える効果、除外されると手札に加わる効果を持つ。
リビングデッドや《戦線復帰》など罠で蘇生することで、自身を破壊耐性を持つ壁にしたり他のカードを破壊から守ることができる。自分ターンで発動する意味は妨害を受けにくくなる程度ではあるが、展開途中に割り込みをかけられにくくなるとは言える。総じて悪くない効果だが、アンデットの蘇生は相手ターンに使えるものは意外と少ないので少し効果を活かしにくいか。
除外されると手札に帰ってくる効果は、酒天童子や《ネクロフェイス》と相性がいい。《ネクロフェイス》が制限解除されたのでネクロデッキデス系デッキに混ぜてみるのも一つ。ただエンドフェイズなので即効性や悪巧みは感じられない。
そこそこのパワーをもっているが、そこそこすぎてデッキ枠の扉を開けられるかが問題になるカードか。
墓地から特殊召喚するとモンスター1体に破壊耐性を与える効果、除外されると手札に加わる効果を持つ。
リビングデッドや《戦線復帰》など罠で蘇生することで、自身を破壊耐性を持つ壁にしたり他のカードを破壊から守ることができる。自分ターンで発動する意味は妨害を受けにくくなる程度ではあるが、展開途中に割り込みをかけられにくくなるとは言える。総じて悪くない効果だが、アンデットの蘇生は相手ターンに使えるものは意外と少ないので少し効果を活かしにくいか。
除外されると手札に帰ってくる効果は、酒天童子や《ネクロフェイス》と相性がいい。《ネクロフェイス》が制限解除されたのでネクロデッキデス系デッキに混ぜてみるのも一つ。ただエンドフェイズなので即効性や悪巧みは感じられない。
そこそこのパワーをもっているが、そこそこすぎてデッキ枠の扉を開けられるかが問題になるカードか。
自分のモンスターに破壊耐性を付加させることができるのだが、発動トリガーが墓地から特殊召喚した場合なので活かすのが中々難しい。
エンドフェイズとはいえ除外されたら手札に返ってくるのはそう悪くはないのだが、何をするにも遅くわざわざデッキに採用する意味を感じないカード。
エンドフェイズとはいえ除外されたら手札に返ってくるのはそう悪くはないのだが、何をするにも遅くわざわざデッキに採用する意味を感じないカード。
「背護衛」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「背護衛」への言及
解説内で「背護衛」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
来日待機のMyutantデッキ(みつか)2020-11-01 21:49
-
運用方法・ネメシス一枚、背護衛一枚
フルパワーライロメタファイズ(オオグンタマ)2020-10-07 15:58
-
強み現在、《ネメシス・キーストーン》、電脳堺姫娘々、背護衛、《メタファイズ・デコイドラゴン》、Ω、この辺りで毎ターンリソースの回復が出来るので、足りないコストに他のメタファイズカードを当てれば実質毎ターンノーコストでシラユキを起動出来ます。
「背護衛」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-07-24 シラユキで反復横跳びし隊(アグニス)
● 2024-02-10 アンデ蝿龍神(ST0ID)
● 2022-09-28 芝刈り混沌空間(るーばす)
● 2021-11-06 カーディガン(sora)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10319位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 4,063 |
背護衛のボケ
その他
英語のカード名 | Guard Ghost |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。