交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
インフェルニティ・サプレッション(インフェルニティサプレッション) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。自分の手札が0枚の場合、このカードはセットしたターンでも発動できる。 (1):自分フィールドに「インフェルニティ」モンスターが存在し、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える事ができる。 |
||||||
カード評価 | 8.2(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM RAGE | PHRA-JP075 | 2020年08月08日 | Normal |
インフェルニティ・サプレッションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
痒いところに手が届かない系のカード。テキストを読むとかなり優秀そうに思えるし、実際増Gなどの手札誘発を蜂の巣にすることも可能だ。しかし実際に使ってみると起動条件が意外にシビアだったりする。手札誘発が発動するタイミングでは手遅れになる場合が多く、素引きに頼る他ないのが現状だ。さらなる逆風として、現代のIFは研究が進んで手札誘発や妨害を入れることが可能となっているため、これを素引きするくらいなら他のカードを入れたほうがいい、という評価になってしまっている。
ただしあくまでもタイミングが遅いのが問題なので今後の新規次第では復権もあるかもしれない。
ただしあくまでもタイミングが遅いのが問題なので今後の新規次第では復権もあるかもしれない。
《インフェルニティ》の通常罠で場にインフェルニティが居ればモンスター効果の妨害が可能。
更にハンドレスで有ればセットした直後にいきなり使える、バーン効果も付くがこれはおまけ。
このテーマではハンドレスでなくても使える珍しい効果だが
テーマのコンセプト上、手札誘発に弱く逆にそれらのメタも含めて採用出来ないという
現代では致命的なハンデを背負ってしまった【インフェルニティ】に向けて配られた「これで何とかしろ」的なカードで有る。
ただこのテーマで一番重要になる初動では必要な場面でハンドレスへ持ち込めない事も多く誘発対策としては不完全で有る。
ターン1制限も有るので採用枚数も抑える必要が有るのもネックでその用途での救済とは言い難い。
更にハンドレスで有ればセットした直後にいきなり使える、バーン効果も付くがこれはおまけ。
このテーマではハンドレスでなくても使える珍しい効果だが
テーマのコンセプト上、手札誘発に弱く逆にそれらのメタも含めて採用出来ないという
現代では致命的なハンデを背負ってしまった【インフェルニティ】に向けて配られた「これで何とかしろ」的なカードで有る。
ただこのテーマで一番重要になる初動では必要な場面でハンドレスへ持ち込めない事も多く誘発対策としては不完全で有る。
ターン1制限も有るので採用枚数も抑える必要が有るのもネックでその用途での救済とは言い難い。
インフェルニティの泣き所である手札誘発や制圧を潰せる優秀なカード。
ハンドレスと相性が悪い《墓穴の指名者》の代わりとして採用できそうだけど、実際の使用感としては発動条件的に初動で使えないので一長一短。墓穴2枚+ピン刺しの体制で普段はデーモンでサーチ、素引き出来たらラッキー程度に使うのが良いかも。
バリアと同じくインフェルニティがいないと発動できないので注意。
ハンドレスと相性が悪い《墓穴の指名者》の代わりとして採用できそうだけど、実際の使用感としては発動条件的に初動で使えないので一長一短。墓穴2枚+ピン刺しの体制で普段はデーモンでサーチ、素引き出来たらラッキー程度に使うのが良いかも。
バリアと同じくインフェルニティがいないと発動できないので注意。
魔老サイ江ンティスト
2022/02/22 4:03
2022/02/22 4:03
※個人的な好みによる加点がされています。
客観的にはまぁ7~8くらいだと思います。
デーモンss!デーモン効果発d...相手「うららd…
「DA☆MA☆RE!(《インフェルニティ・サプレッション》)」
ガンサーチガン発動ガンefネクロデーモンssデーモンefビショップサーチビショップss・・・・・・
気持ちがいい。
客観的にはまぁ7~8くらいだと思います。
デーモンss!デーモン効果発d...相手「うららd…
「DA☆MA☆RE!(《インフェルニティ・サプレッション》)」
ガンサーチガン発動ガンefネクロデーモンssデーモンefビショップサーチビショップss・・・・・・
気持ちがいい。
墓穴抹殺を使い難いインフェのために造られた、手札0ならセットしたターンに発動できるモンスター効果無効罠。
ハンドレス要求かつフィールドにインフェルニティが必要なのでダグレ初動などでは役に立たない。
モンスター効果無効なので単純にデーモンで引っ張ってこれる妨害として使えるが、妨害する内容は違えど除去してしまえるブレイクや万能無効のバリアには劣るか。
売りであると思われる墓穴抹殺的な運用が思ったほど上手く使えなさそうな事もあり、妨害としては他に劣るとやや自重しているような気がしないでもない。
ハンドレス要求かつフィールドにインフェルニティが必要なのでダグレ初動などでは役に立たない。
モンスター効果無効なので単純にデーモンで引っ張ってこれる妨害として使えるが、妨害する内容は違えど除去してしまえるブレイクや万能無効のバリアには劣るか。
売りであると思われる墓穴抹殺的な運用が思ったほど上手く使えなさそうな事もあり、妨害としては他に劣るとやや自重しているような気がしないでもない。
「インフェルニティ」デッキではモンスター効果対策になる罠の上、自分の手札が0枚ならセットしたターンでも使えるのが、優秀だと思います。
バーン効果も、あって損はないと思います。
バーン効果も、あって損はないと思います。
満足による制圧。
ハンドレスだとセットターンでも発動でき、場にインフェルニティが存在する時に相手のモンスター効果の発動を無効にし、さらにレベルに応じたダメージを与えられる効果を持つ。
ハンドレスを狙う性格上、手札に手札誘発や指名者を待機させにくいインフェルニティにおいて、セットしたターンに使える効果無効は手札誘発対策として機能する。特に先攻1ターン目でハンドレスできる状況下において、最初にセットしておくことでハンドレス後の効果に手札誘発の割り込みを抑止することができる。
バリアよりマイルドなカウンター罠としても運用でき、それ以上にすぐに使える効果の存在は大きい。制圧力こそバリアに劣るものの、即時発動可能なおかげで差別化は十分。
ハンドレスだとセットターンでも発動でき、場にインフェルニティが存在する時に相手のモンスター効果の発動を無効にし、さらにレベルに応じたダメージを与えられる効果を持つ。
ハンドレスを狙う性格上、手札に手札誘発や指名者を待機させにくいインフェルニティにおいて、セットしたターンに使える効果無効は手札誘発対策として機能する。特に先攻1ターン目でハンドレスできる状況下において、最初にセットしておくことでハンドレス後の効果に手札誘発の割り込みを抑止することができる。
バリアよりマイルドなカウンター罠としても運用でき、それ以上にすぐに使える効果の存在は大きい。制圧力こそバリアに劣るものの、即時発動可能なおかげで差別化は十分。
バリアに比べモンスター効果しか対応できませんが、セットターンに発動できる点が差別化点。
手札誘発が必須となっている今の環境では、この速さは大きな利点。
ただ場にIFを必要としており、IFはデッキを回すのに汎用や他のカデゴリーに頼ってる事も多く結構隙をつかれやすい。
痒いとこに手が届かない惜しい性能って印象。まあそれでも墓穴・抹殺等の手札誘発対策が積みづらかったIFにとって、ありがたい1枚になるかと。
手札誘発が必須となっている今の環境では、この速さは大きな利点。
ただ場にIFを必要としており、IFはデッキを回すのに汎用や他のカデゴリーに頼ってる事も多く結構隙をつかれやすい。
痒いとこに手が届かない惜しい性能って印象。まあそれでも墓穴・抹殺等の手札誘発対策が積みづらかったIFにとって、ありがたい1枚になるかと。
バリアと役割が被るので採用枚数は検討だが、セットしたターンに発動できるので自分ターンの展開中にうららやGといった手札誘発に対して使うことが可能なのは強力。
→ 「インフェルニティ・サプレッション」の全てのカード評価を見る
「インフェルニティ・サプレッション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「インフェルニティ・サプレッション」への言及
解説内で「インフェルニティ・サプレッション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
鬼柳京介デッキ(地縛神なし)(水面の花弁)2021-11-07 11:14
-
運用方法《インフェルニティ・サプレッション》(相手の動きを封じたい場合)
「インフェルニティ・サプレッション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-11-26 インフェルニティスタン(S・Xベース)(Kuroki♦︎)
● 2022-02-18 IF3クルヌギアor敵MPカラミティ(魔老サイ江ンティスト)
● 2020-08-08 芝刈りインフェルニティ(動画)(名もなきファラオ)
● 2020-08-09 新カード採用先行制圧インフェルニティ(満足したい)
● 2021-02-20 七精(インフェルニティ)ガン(薔薇男児)
● 2021-09-25 満足のその先へ(kimdeal)
● 2024-07-08 ホルス・インフェルニティ(リオン@れにれに)
● 2020-10-24 満足のその先へ(ninny)
● 2022-02-17 インフェルニティ(ユウヤ)
● 2020-04-17 インフェルニティ(ブッチ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3388位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,710 |
インフェルニティ・サプレッションのボケ
その他
英語のカード名 | Infernity Suppression |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。