交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ペンギン勇者(ペンギンユウシャ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 水族 | 2400 | 1200 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ペンギン」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの裏側守備表示モンスターは相手の効果の対象にならない。 (3):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。自分フィールドの裏側守備表示の水属性モンスター1体を選んで表側守備表示にする。 |
||||||
カード評価 | 8.1(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM RAGE | PHRA-JP039 | 2020年08月08日 | Normal |
ペンギン勇者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)

今のところペンギン唯一のシンクロモンスター
主なリクルート先は《ペンギン・ソルジャー》だが手札に《ペンギン勇士》がある場合
《子型ペンギン》をリクルートして展開を伸ばせる
妨害と展開をこなせるまさにペンギンのエースカードである
主なリクルート先は《ペンギン・ソルジャー》だが手札に《ペンギン勇士》がある場合
《子型ペンギン》をリクルートして展開を伸ばせる
妨害と展開をこなせるまさにペンギンのエースカードである
ペンギンのエース。
ペンギンの名前を持っているのでこのカードの効果は《否定ペンギン》の自己蘇生のトリガーになります。
特に《否定ペンギン》を素材に出すレベル6シンクロとしてこのカードを選ぶ理由にもなると思います。
(1)でリクルートした裏側表示モンスターは(3)でリバース出来るのである程度自己完結しています。
ただ、相手モンスター効果発動が(3)のトリガーというのは、モンスター除去の《ペンギン・ソルジャー》とは噛み合っていますが、バック除去担当の《ペンギン忍者》とはあまり噛み合っていない。
今となっては完全に任意のフリチェ効果でも良かったんじゃないかと思ってしまいます。
(1)のリクルート元がデッキ限定で《ペンギン・ソルジャー》等の出したいペンギンを全部引き切るとギミック破綻するのも残念。
ペンギンの名前を持っているのでこのカードの効果は《否定ペンギン》の自己蘇生のトリガーになります。
特に《否定ペンギン》を素材に出すレベル6シンクロとしてこのカードを選ぶ理由にもなると思います。
(1)でリクルートした裏側表示モンスターは(3)でリバース出来るのである程度自己完結しています。
ただ、相手モンスター効果発動が(3)のトリガーというのは、モンスター除去の《ペンギン・ソルジャー》とは噛み合っていますが、バック除去担当の《ペンギン忍者》とはあまり噛み合っていない。
今となっては完全に任意のフリチェ効果でも良かったんじゃないかと思ってしまいます。
(1)のリクルート元がデッキ限定で《ペンギン・ソルジャー》等の出したいペンギンを全部引き切るとギミック破綻するのも残念。
間違いなくペンギンデッキのエース。
《大皇帝ペンギン》を経由して召喚するのが基本だけれど、
《氷結界の照魔師》から《氷結界の霜精》をSSし、霜精効果で《氷結界の鏡魔師》を落とすことでも
シンクロ召喚ができるようになる。(《深海のディーヴァ》でも同じような動きができる)
効果は普通に使えば《ペンギン・ソルジャー》か《ペンギン・ナイトメア》を構えるべきなのだが、
《ペンギン勇士》が手札にあれば《子型ペンギン》をSSし大皇帝ペンギンを蘇生して展開も伸ばせる。
リバース効果を使用した後は置物になりがちなので、雑にリンク素材にしてしまってもいいが、
《ペンギン忍者》等が用意できれば次の相手ターンもペンソルを裏返し2枚バウンスを押し付けれる。
あとお願いだから右端のちっちゃい魔女っ子ペンギンカード化してくださいホント
《大皇帝ペンギン》を経由して召喚するのが基本だけれど、
《氷結界の照魔師》から《氷結界の霜精》をSSし、霜精効果で《氷結界の鏡魔師》を落とすことでも
シンクロ召喚ができるようになる。(《深海のディーヴァ》でも同じような動きができる)
効果は普通に使えば《ペンギン・ソルジャー》か《ペンギン・ナイトメア》を構えるべきなのだが、
《ペンギン勇士》が手札にあれば《子型ペンギン》をSSし大皇帝ペンギンを蘇生して展開も伸ばせる。
リバース効果を使用した後は置物になりがちなので、雑にリンク素材にしてしまってもいいが、
《ペンギン忍者》等が用意できれば次の相手ターンもペンソルを裏返し2枚バウンスを押し付けれる。
あとお願いだから右端のちっちゃい魔女っ子ペンギンカード化してくださいホント
オルガのペンギンを使ってねって書いてある。
S召喚成功時にペンギンをデッキからセットする効果、裏側守備表示モンスターを効果の対象から守る効果、相手の効果発動時に裏側守備の水属性モンスター1体を表側守備にできる効果を持っている。
3つの効果は連動しており、リバースで効果を発動するカードの多いペンギンを1番効果でセットし、2番効果で効果からペンギンを守り、3番効果で不意に発動させることで妨害ができる。特にペンギンソルジャーは相性がよく、必殺の2枚バウンスを妨害に活用していくことができる。
3番効果が相手の効果発動の誘発でしか発動できないのが若干自由度は低く感じるが、
ペンギンリバースを大きく強化するカードであることは違いない。ペンギンの種類の少なさとセットであることから展開補助としての悪用には届かないか。
S召喚成功時にペンギンをデッキからセットする効果、裏側守備表示モンスターを効果の対象から守る効果、相手の効果発動時に裏側守備の水属性モンスター1体を表側守備にできる効果を持っている。
3つの効果は連動しており、リバースで効果を発動するカードの多いペンギンを1番効果でセットし、2番効果で効果からペンギンを守り、3番効果で不意に発動させることで妨害ができる。特にペンギンソルジャーは相性がよく、必殺の2枚バウンスを妨害に活用していくことができる。
3番効果が相手の効果発動の誘発でしか発動できないのが若干自由度は低く感じるが、
ペンギンリバースを大きく強化するカードであることは違いない。ペンギンの種類の少なさとセットであることから展開補助としての悪用には届かないか。
相手の動きを崩すことが出来るペンギンのテーマ史上最高のカード。
ただ、効果使用後は、低攻撃力モンスターでしかないのが少し残念。
このカードが存在する場合、ペンギンモンスターは効果の対象にならず、他のペンギンカードが存在する場合このカードは戦闘で破壊されない位の効果があるともっと良かったが、強化されたことに満足。
ただ、効果使用後は、低攻撃力モンスターでしかないのが少し残念。
このカードが存在する場合、ペンギンモンスターは効果の対象にならず、他のペンギンカードが存在する場合このカードは戦闘で破壊されない位の効果があるともっと良かったが、強化されたことに満足。
この年のコレパでペンギンのチューナーが登場したということで、すかさず追加してきたペンギンシンクロ。
その効果はシンクロ召喚時にペンギンを寝かせた状態で呼び出し、このカードがその寝かせたペンギンを守りながら牽制し、相手が動いたら寝かせたペンギンを叩き起こしてその効果で迎撃するというものである。
ペンソルかナイトメアを呼び出して起こせば、リバース時のバウンス効果によって相手が作りたい盤面に途中ストップをかけたり、嫌な永続持ちに退去していただけるという寸法。
それぞれの効果が連動しているのはとても良いと思いますが、自身の打点とかペンギンを呼ぶ効果がシンクロ召喚誘発なのも込みでそこまで安定して強い動きにはならないような?という印象です。
その性質上、起こしたペンギンが効果を使えるのはトリガーを引いた相手モンスターの効果処理が終わった後ということになるが、その効果によっては起こしたペンギンが何の仕事もせずに退場する場合もあるので、ペンギンを起こすのは完全フリチェとまでは言わずとも、あらゆる効果にチェーンできる仕様でも良かったような?という気がします。
一応理想的な流れとしては、大皇帝から否定ポーラをSS、ポーラで1バウンス入れつつ2体で勇者を作り、勇者の効果でペンソルSS、勇者の効果にチェーンで墓地の否定SSといった具合になるでしょうか。
ペンソルが素引きでも強くて《餅カエル》の素材にも使用可能なのは追い風な感じです。
その効果はシンクロ召喚時にペンギンを寝かせた状態で呼び出し、このカードがその寝かせたペンギンを守りながら牽制し、相手が動いたら寝かせたペンギンを叩き起こしてその効果で迎撃するというものである。
ペンソルかナイトメアを呼び出して起こせば、リバース時のバウンス効果によって相手が作りたい盤面に途中ストップをかけたり、嫌な永続持ちに退去していただけるという寸法。
それぞれの効果が連動しているのはとても良いと思いますが、自身の打点とかペンギンを呼ぶ効果がシンクロ召喚誘発なのも込みでそこまで安定して強い動きにはならないような?という印象です。
その性質上、起こしたペンギンが効果を使えるのはトリガーを引いた相手モンスターの効果処理が終わった後ということになるが、その効果によっては起こしたペンギンが何の仕事もせずに退場する場合もあるので、ペンギンを起こすのは完全フリチェとまでは言わずとも、あらゆる効果にチェーンできる仕様でも良かったような?という気がします。
一応理想的な流れとしては、大皇帝から否定ポーラをSS、ポーラで1バウンス入れつつ2体で勇者を作り、勇者の効果でペンソルSS、勇者の効果にチェーンで墓地の否定SSといった具合になるでしょうか。
ペンソルが素引きでも強くて《餅カエル》の素材にも使用可能なのは追い風な感じです。
「ペンギン勇者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ペンギン勇者」への言及
解説内で「ペンギン勇者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
カエルとペンギンの居眠り問題(名もなきファラオ)2020-08-12 14:15
-
運用方法→《ペンギン勇者》、《ペンギン・ナイトメア》、《ハリファイバー》(相手ターン、《ライザー》か《S・ドラゴン》等SS)
強み・《ペンギン勇者》は《サイキック・リフレクター》から出せるため、後続ターンで出せる可能性あり。
弱点・《ペンギン勇者》の効果は1度限りなので、スタミナがない。
ケツデカピングー外伝 ~勇者ピンガ生誕~(イー!)2020-10-22 15:25
-
運用方法ようするに《ペンギン勇者》で展開のデッキです。
強み《アクセル・シンクロン》とイキカエルで《ペンギン勇者》をシンクロ召喚
「ペンギン勇者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2021-10-01 和歌山県知事が使うペンギン★(封印されしオイラー王)
● 2021-07-17 ペンギンかき氷(ベン)
● 2021-07-21 ペンギンデッキ★(無気力にゃんこ)
● 2020-05-18 ペンギン(ユウヤ)
● 2020-08-15 ペンギン 2020/8★(リミ解)
● 2020-08-24 グレイペンギン★(penguin)
● 2020-09-05 ガエルペンギン★(無気力にゃんこ)
● 2021-07-17 【BODE】ペンギン(emeha)
● 2021-07-20 ペンギン(仮)(タッスー)
● 2020-07-11 ペンギン(ペンギン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3569位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,278 |
水族(種族)最強カード強さランキング | 60位 |
ペンギン勇者のボケ
その他
英語のカード名 | Penguin Brave |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



