交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ユニオン・ドライバー(ユニオンドライバー) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
効果モンスター ユニオンモンスター |
![]() |
5 | 機械族 | 2100 | 1000 | |
|
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。 (2):装備されているこのカードを除外して発動できる。このカードを装備していたモンスターに、装備可能なレベル4以下のユニオンモンスター1体をデッキから装備する。 |
||||||
| カード評価 | 7.6(9) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 30円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| ETERNITY CODE | ETCO-JP034 | 2020年01月11日 | Normal |
| トーナメントパック2024 Vol.3 | 24TP-JP303 | 2024年07月01日 | Normal |
ユニオン・ドライバーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ユニオン》デッキのコンボパーツ。
《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動》で装備させたモンスターは
そのままだと即展開が出来なくなるが、一旦これを装備させて(2)を使う事でそれが可能になる。
ドライバーというよりはディーラーみたいな存在のモンスター。
交換先は《ABC》ならドラバスに繋がり、Tである《トルクチューン・ギア》ならSに変える事も可能と
格納庫を1枚初動に変えた存在だが、格納庫もこのモンスターもデッキからしか装備効果が使えないので事故要因でも有り
(1)で直接装備させようにも上級モンスターという事で手札に来たら大変困るタイプのカードでも有る。
他のユニオンを装備する《X-クロス・キャノン》もデッキのみ
《Y-ドラゴン・イアヘッド》《Z-ジリオン・キャタピラー》もLV4しか対応しない為
再奇動を使う位しか手立てが無いと素引きのデメリットはかなり重い、仮にLV4ならかなり扱いやすかったのだが。
《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動》で装備させたモンスターは
そのままだと即展開が出来なくなるが、一旦これを装備させて(2)を使う事でそれが可能になる。
ドライバーというよりはディーラーみたいな存在のモンスター。
交換先は《ABC》ならドラバスに繋がり、Tである《トルクチューン・ギア》ならSに変える事も可能と
格納庫を1枚初動に変えた存在だが、格納庫もこのモンスターもデッキからしか装備効果が使えないので事故要因でも有り
(1)で直接装備させようにも上級モンスターという事で手札に来たら大変困るタイプのカードでも有る。
他のユニオンを装備する《X-クロス・キャノン》もデッキのみ
《Y-ドラゴン・イアヘッド》《Z-ジリオン・キャタピラー》もLV4しか対応しない為
再奇動を使う位しか手立てが無いと素引きのデメリットはかなり重い、仮にLV4ならかなり扱いやすかったのだが。
トーナメントパック2024で再録されたカード このカードを確保しておかないと輝光のデュエリスト編で出たユニオンのカードをより楽しめない トルクチューンギアも確保しておきたい このカードが事故要因になってもいれたい
デメリットや光・機械のユニオンしか装備出来ないといった制限を踏み倒すためのユニオン。
《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動》によってこのカードを装備するとそのターン中に特殊召喚できなくなるデメリットがつきますが、一旦このカードを仲介することで他のレベル4以下のユニオンを場に出すことが出来ます。
また、《X-クロス・キャノン》の「機械族・光属性ユニオンモンスターをデッキから装備」という効果をこのカードを仲介することで別の種族・属性のレベル4以下のユニオンに置換できたりします。
このカード自身は自己SS機能や手札から装備するといった能力を持ち合わせていないレベル5であるため、手札で単独での役割を持っていないのはかなり気になるところ。
《ユニオン格納庫》や《無許可の再奇動》によってこのカードを装備するとそのターン中に特殊召喚できなくなるデメリットがつきますが、一旦このカードを仲介することで他のレベル4以下のユニオンを場に出すことが出来ます。
また、《X-クロス・キャノン》の「機械族・光属性ユニオンモンスターをデッキから装備」という効果をこのカードを仲介することで別の種族・属性のレベル4以下のユニオンに置換できたりします。
このカード自身は自己SS機能や手札から装備するといった能力を持ち合わせていないレベル5であるため、手札で単独での役割を持っていないのはかなり気になるところ。
総合評価:《ユニオン格納庫》1枚から《ABC-ドラゴン・バスター》を立てられる様にした潤滑油。
単純に、《A-アサルト・コア》に装備させて《B-バスター・ドレイク》を装備させて特殊召喚。
2体で《ブルートエンフォーサー》をリンク召喚した後、《C-クラッシュ・ワイバーン》を手札コストにする。
これで相手に1枚の消費を強いる上に《ABC-ドラゴン・バスター》が出てくるという。
《無許可の再奇動》でも制約を踏み倒してユニオンを装備可能。
その場合も《比翼レンリン》を装備させたり《チューン・ナイト》を装備させて展開したり、と色々動けル。
単純に、《A-アサルト・コア》に装備させて《B-バスター・ドレイク》を装備させて特殊召喚。
2体で《ブルートエンフォーサー》をリンク召喚した後、《C-クラッシュ・ワイバーン》を手札コストにする。
これで相手に1枚の消費を強いる上に《ABC-ドラゴン・バスター》が出てくるという。
《無許可の再奇動》でも制約を踏み倒してユニオンを装備可能。
その場合も《比翼レンリン》を装備させたり《チューン・ナイト》を装備させて展開したり、と色々動けル。
ユニオンキャリアーの制約を踏み倒せるやべぇやつ。キャリアーとコンボするとabcパーツをデッキから特殊召喚できます。再奇動でも同じようなことができます。
素引きしたときは《銀河戦士》のコストにでも使いましょう。あ、何気にこいつ自体もサイドラノヴァの素材になれますね
素引きしたときは《銀河戦士》のコストにでも使いましょう。あ、何気にこいつ自体もサイドラノヴァの素材になれますね
ユニオンキャリアーの効果で機械族か光属性のモンスターに装備して、光属性でも機械族でもないユニオンモンスターを装備できるようになりました
あとは一応このカードを噛ませることでユニオンキャリアーからでもユニオンモンスターの効果で装備した扱いになります(ユニオンキャリアーは装備可能かどうかは関係ないので、ユニオンとしてではなく単に装備カードとして装備させています)
何に使えるかって言われると答えに困るんですが、《比翼レンリン》やチューンナイトなどの装備対象のゆるい(なおかつユニオンキャリアーで直接装備できない非常に限られた選ばれし)モンスター達を装備してそのまま特殊召喚させたり…
幸にしてユニオンキャリアーが機械族なのでこいつを装備してこいつの効果でそいつらを呼んでって使えるけど、わざわざそういう手間と枠をかけられるのかは謎
まぁ使い道は出てくるでしょう
あとは一応このカードを噛ませることでユニオンキャリアーからでもユニオンモンスターの効果で装備した扱いになります(ユニオンキャリアーは装備可能かどうかは関係ないので、ユニオンとしてではなく単に装備カードとして装備させています)
何に使えるかって言われると答えに困るんですが、《比翼レンリン》やチューンナイトなどの装備対象のゆるい(なおかつユニオンキャリアーで直接装備できない非常に限られた選ばれし)モンスター達を装備してそのまま特殊召喚させたり…
幸にしてユニオンキャリアーが機械族なのでこいつを装備してこいつの効果でそいつらを呼んでって使えるけど、わざわざそういう手間と枠をかけられるのかは謎
まぁ使い道は出てくるでしょう
今のままでは活躍どころが限定されているだけに伸びしろを期待したいレベル5のユニオンモンスター。
《ユニオン格納庫》やユニオンキャリアーの「デッキから装備した場合装備状態のモンスターは特殊召喚できない」というデメリットをこのカードを経由して装備モンスターを変換することで打ち消すことができる。
上級モンスターかつ特殊召喚効果がないため事故要因になることは否めず、かなり使いづらいといえる。
しかし2100という攻撃力かつ光属性機械族ということはサイバードラゴンとの相性を考えてだろうか。
《ユニオン格納庫》やユニオンキャリアーの「デッキから装備した場合装備状態のモンスターは特殊召喚できない」というデメリットをこのカードを経由して装備モンスターを変換することで打ち消すことができる。
上級モンスターかつ特殊召喚効果がないため事故要因になることは否めず、かなり使いづらいといえる。
しかし2100という攻撃力かつ光属性機械族ということはサイバードラゴンとの相性を考えてだろうか。
ユニオンの運転手さん。
ユニオンの共通効果に加え、装備されているこのカードを除外することで装備モンスターに装備できる下級ユニオンをデッキから装備させる事ができる効果を持っている。
ユニオン効果に関してはいつものそれ。せいぜいこのカードの効果を狙う時に破壊の横槍が入りにくい程度だろう。本命は即座に新しいユニオンモンスターをデリバリーする効果。《ユニオン格納庫》やユニオンキャリアーがユニオンをサポートしてなかった大問題を力技で捻じ曲げてくるモンスターであり、このカードを経由することで装備できるユニオンを装備できる。なお結局ABCのおもちゃになる模様。
ただし手札に来ると一気に腐る。レベル5で特殊召喚手段も少ない。そこは気がかりな弱点か。
ユニオンの共通効果に加え、装備されているこのカードを除外することで装備モンスターに装備できる下級ユニオンをデッキから装備させる事ができる効果を持っている。
ユニオン効果に関してはいつものそれ。せいぜいこのカードの効果を狙う時に破壊の横槍が入りにくい程度だろう。本命は即座に新しいユニオンモンスターをデリバリーする効果。《ユニオン格納庫》やユニオンキャリアーがユニオンをサポートしてなかった大問題を力技で捻じ曲げてくるモンスターであり、このカードを経由することで装備できるユニオンを装備できる。なお結局ABCのおもちゃになる模様。
ただし手札に来ると一気に腐る。レベル5で特殊召喚手段も少ない。そこは気がかりな弱点か。
《ユニオン格納庫》が登場して以降の機械族ユニオンに倣い当然の光属性という感じでレギュラーパックで登場したモンスターで、《ユニオン・キャリアー》や格納庫のデメリットをこのカードを経由することで実質無しにしてしまおうというカード。
上手くいけば展開・制圧ルートが大きく広がるという夢の詰まった1枚。
ただし自身を手札から自力でSSする効果などは持っていないため、素引きしたくないカード筆頭である。
上手くいけば展開・制圧ルートが大きく広がるという夢の詰まった1枚。
ただし自身を手札から自力でSSする効果などは持っていないため、素引きしたくないカード筆頭である。
「ユニオン・ドライバー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ユニオン・ドライバー」への言及
解説内で「ユニオン・ドライバー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ABCデッキ(シュンギクP)2019-09-12 09:30
-
カスタマイズ2/7《ユニオン・ドライバー》追加で必要パーツが減りました。
ABC星杯シャドール召喚獣(てらまる)2020-03-06 09:41
-
強み格納庫発動でBサーチして召喚、格納庫効果でデッキから《ユニオン・ドライバー》装備。
ABC(4月マスタールール用)(プラマイ)2020-03-01 12:42
-
運用方法4月からのマスタールールを見越して作成した新ABCデッキです。3年前にもABCデッキを投稿していますが、ABCと相性のいいカードが今年に入って一気に増えたので新たに作成しました。《ユニオン・ドライバー》の登場によって、《ユニオン格納庫》1枚からABCが出せるようになりました。
強み上記の通り、ABC-ドラゴンバスター、超雷龍サンダー・ドラゴンという布陣を引けるのが非常に強力。手札消費を少なくして展開出来るので、手札コストや次のターンのケアも可能。また、《サイバー・ドラゴン・ネクステア》、《銀河戦士》を採用することによって、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》も出せるようになっています。ネクステアの対象先は《ユニオン・ドライバー》。
召喚獣ABC(ドッペルトークン)2020-02-28 23:06
-
カスタマイズ除外された《ユニオン・ドライバー》を戻すだけで出せるサーチメタ効果を持つ置物。
XYZ-THE WORLD(くず)2024-05-27 16:19
-
運用方法《ユニオン・ドライバー》《トルクチューン・ギア》
古代のカラクリ無幻部隊!(kappa:)2020-02-14 20:31
-
カスタマイズサーチはできないが、下記の新規速効魔法と、《ユニオン・ドライバー》を採用すると展開の幅が広がる。
「ユニオン・ドライバー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-18 X・Y・Z ハイパーブレイズキャノン(無記名)
● 2022-09-19 キャリアーが生きてる世界線(MD)(OKA山)
● 2022-06-12 2022/7/1制限ABC(シュンギクP)
● 2022-10-12 三位の尖兵(無記名)
● 2024-06-01 【ABCXYZ】「ベアト・未来龍皇・デスサイズ」先行制圧型(かどまん)
● 2024-05-26 手札事故多発ヴァイロン(男)
● 2024-05-12 新規XYZユニオン先行制圧(鉄壁の守護竜)
● 2020-05-31 ABCおジャマドラグーン(おジャマ野郎)
● 2020-04-02 新制限対応よくばりABC(ハヤサマ)
● 2020-03-16 新制限無許可ABC召喚獣(りっき)
● 2021-03-14 格納庫ありがとう2022年1月1日制限★(シュンギクP)
● 2020-05-02 召喚士の冒険的おジャマ改造【VWXYZ】(無記名)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
| カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 4929位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 15,966 |
| ユニオンモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 8位 |
ユニオン・ドライバーのボケ
その他
| 英語のカード名 | Union Driver |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性

