交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ウィッチクラフト・クリエイションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
どのテーマにも良く配られる専用サーチ魔法です。そして手札に戻る共通効果を持ちます。
このカードの重要な所は「魔法カード」であるところで、【ウィッチクラフト】が要求してくるコストを担えるので被り引きしても文句なしの3枚採用です。
というか、【ウィッチクラフト】が魔法カードがないと動けない性質上、変にモンスターを盛るよりサーチ魔法でモンスターにもなれる選択肢の広いこのカードが重要になってくるのは良い事なのか悪い事なのか…。
【ウィッチクラフト】として見れば10点満点のカードです。今後強力なテコ入れ新規の下級が出て来ても間違いなく一緒に採用したい3積み必須カードです。
このカードの重要な所は「魔法カード」であるところで、【ウィッチクラフト】が要求してくるコストを担えるので被り引きしても文句なしの3枚採用です。
というか、【ウィッチクラフト】が魔法カードがないと動けない性質上、変にモンスターを盛るよりサーチ魔法でモンスターにもなれる選択肢の広いこのカードが重要になってくるのは良い事なのか悪い事なのか…。
【ウィッチクラフト】として見れば10点満点のカードです。今後強力なテコ入れ新規の下級が出て来ても間違いなく一緒に採用したい3積み必須カードです。
癖がないモンスターサーチ。
ウィッチクラフト魔法の宿命として「いずれか」という弱いテキストを背負っていますが、サーチに使った次の自分ターンのエンドフェイズに回収が見込めます。
サーチしたいモンスターがいなければコストにしてエンドフェイズにすぐ回収も出来ます。
サーチにオマケがついたありがちなカードというよりも、高速環境での体感的にはサーチorコストで利用方法を選べるカードという感覚です。
ウィッチクラフト魔法の宿命として「いずれか」という弱いテキストを背負っていますが、サーチに使った次の自分ターンのエンドフェイズに回収が見込めます。
サーチしたいモンスターがいなければコストにしてエンドフェイズにすぐ回収も出来ます。
サーチにオマケがついたありがちなカードというよりも、高速環境での体感的にはサーチorコストで利用方法を選べるカードという感覚です。
そのうち手札に戻ってくるサーチ札ってことなんですけど
残念ながらだからといって別に強いわけじゃないんすよね
これはいずれかターン1のウィッチクラフト魔法の仕様だけじゃなく単純にサーチできるモンスターがあんま強くないってのがありますね
そんなことよりポトリーちゃんキミ出てくる度に顔違うくない?
残念ながらだからといって別に強いわけじゃないんすよね
これはいずれかターン1のウィッチクラフト魔法の仕様だけじゃなく単純にサーチできるモンスターがあんま強くないってのがありますね
そんなことよりポトリーちゃんキミ出てくる度に顔違うくない?
テーマモンスター専用サーチカードで使い回せる点も優秀。特に理由がなければ3枚積みが基本でしょう。
サーチするのは下級ウィッチクラフトでもいいし、《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》でもいい。
使うと次の自ターンエンドまで手札に戻ってこないのが微妙だが、《ウィッチクラフト・バイスマスター》の登場で使ったこのカードを墓地から回収できるようになったのがありがたい。
サーチするのは下級ウィッチクラフトでもいいし、《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》でもいい。
使うと次の自ターンエンドまで手札に戻ってこないのが微妙だが、《ウィッチクラフト・バイスマスター》の登場で使ったこのカードを墓地から回収できるようになったのがありがたい。
特に癖のないテーマサーチカードにサルベージ効果がついてるヤバいやつ
しいて言うなら魔法罠にもアクセスできたならこのテーマは環境にもアクセスしうる力があったかもしれない
しいて言うなら魔法罠にもアクセスできたならこのテーマは環境にもアクセスしうる力があったかもしれない
初動となる下級モンスターの他、《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》までサーチできるのが強い。
既にそれらがある場合でも、手札コストにすればサルベージできて、アド回収できるのが強い。
既にそれらがある場合でも、手札コストにすればサルベージできて、アド回収できるのが強い。
ウィッチクラフトモンスターのサーチカード。
ビルドパックの女の子テーマ=スーレアのサーチ魔法というイメージの礎を築いた存在でもある。
モンスターをあまりたくさん入れたくないウィッチクラフトにおいて、コストにも使えてかつ初手に下級ウィッチが1体以上存在する確率を上げてくれる必須カード。
このカードも枚数に数えて下級が12枚体制になれば、後攻なら80%以上の確率で最低1体は下級ウィッチが手札に来る計算である。
ビルドパックの女の子テーマ=スーレアのサーチ魔法というイメージの礎を築いた存在でもある。
モンスターをあまりたくさん入れたくないウィッチクラフトにおいて、コストにも使えてかつ初手に下級ウィッチが1体以上存在する確率を上げてくれる必須カード。
このカードも枚数に数えて下級が12枚体制になれば、後攻なら80%以上の確率で最低1体は下級ウィッチが手札に来る計算である。
(1)の好きな「ウィッチクラフト」モンスターをサーチする効果は、実に優秀だと思います。
(2)の効果により、「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストにしても再利用出来るのも、強みだと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内にどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
(2)の効果により、「ウィッチクラフト」モンスターの効果のコストにしても再利用出来るのも、強みだと思います。
(1)(2)の効果は、同一ターン内にどちらかしか使えない点に、注意が必要だと思います。
去年のエンゲージ同様イラストアドで注目を集めたテーマのサーチカード。
当然の様にスーパーレアなので高い。
発動条件やコストやデメリットもないサーチカードなのだが、ウィッチクラフトの性質上無暗に使ってはいけないというのが面白い所。
魔法がサーチできないのが結構痛く感じる。
当然の様にスーパーレアなので高い。
発動条件やコストやデメリットもないサーチカードなのだが、ウィッチクラフトの性質上無暗に使ってはいけないというのが面白い所。
魔法がサーチできないのが結構痛く感じる。
いつものサーチカード。
しかし対象はモンスターのみ、魔法がサーチできないのが地味に痛い。
ウィッチクラフトは手札に魔法が無いと動けないです
サーチカードのくせに何も考えずにサーチ効果を使うとジリ貧になってしまう面白いカード
とりあえず3積みしような
しかし対象はモンスターのみ、魔法がサーチできないのが地味に痛い。
ウィッチクラフトは手札に魔法が無いと動けないです
サーチカードのくせに何も考えずにサーチ効果を使うとジリ貧になってしまう面白いカード
とりあえず3積みしような
ウィッチクラフトモンスターをサーチする効果と、自分エンドフェイズ時に場にウィッチクラフトが存在すれば、
墓地から手札に回収できるウィッチクラフト魔法の共通効果を持っている通常魔法。
サーチ効果の鉄板さは説明不要クラスか。ウィッチクラフトはそれなりに上級を積むので、そこにアクセスするための下級をサーチする手段として大活躍してくれるだろう。
ウィッチクラフト魔法の共通効果は、手札コストが必要なウィッチクラフトモンスターの効果を強烈に支援する。特に相手ターンにも動くハイネやヴェールにとっては自分エンドフェイズという遅いタイミングも好都合。
ただし2つの効果は1ターンにどちらかしか発動できない。ウィッチクラフトのコンセプトである発動するかコストにするかを迫られるが、こればかりは状況に応じろとしか言えない。
墓地から手札に回収できるウィッチクラフト魔法の共通効果を持っている通常魔法。
サーチ効果の鉄板さは説明不要クラスか。ウィッチクラフトはそれなりに上級を積むので、そこにアクセスするための下級をサーチする手段として大活躍してくれるだろう。
ウィッチクラフト魔法の共通効果は、手札コストが必要なウィッチクラフトモンスターの効果を強烈に支援する。特に相手ターンにも動くハイネやヴェールにとっては自分エンドフェイズという遅いタイミングも好都合。
ただし2つの効果は1ターンにどちらかしか発動できない。ウィッチクラフトのコンセプトである発動するかコストにするかを迫られるが、こればかりは状況に応じろとしか言えない。
ダークセイヴァーズ以降毎度こんなサーチがスーレアで入ってますね。
ウィッチクラフトのサーチカードで、エンゲージや廻天などと同様、同カデゴリーとシナジーがある追加効果を持つ。
ウィッチクラフトは魔法を手札に保持する事が重要なので、エンド時と遅い事を除けば非常に優秀な効果。遅いと言っても実際のところウィッチクラフトモンスターは相手ターンでも発動できる効果を持つので、コストとして使うなら遅さはそう気にならない。
ただ1ターン中いずれか1つしか発動できないので、状況をよく考え発動する必要性もある。
ウィッチクラフト必須のカードでしょう。
ウィッチクラフトのサーチカードで、エンゲージや廻天などと同様、同カデゴリーとシナジーがある追加効果を持つ。
ウィッチクラフトは魔法を手札に保持する事が重要なので、エンド時と遅い事を除けば非常に優秀な効果。遅いと言っても実際のところウィッチクラフトモンスターは相手ターンでも発動できる効果を持つので、コストとして使うなら遅さはそう気にならない。
ただ1ターン中いずれか1つしか発動できないので、状況をよく考え発動する必要性もある。
ウィッチクラフト必須のカードでしょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



