交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
おジャマ・エンペラーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
攻撃力0のモンスター群である上にEXモンスターがごく僅かしか存在しない「おジャマ」に、表示形式が攻撃表示しか存在しないLモンスターを渡すというまさかが起こって生まれたリンク3モンスター。
指定のL素材は獣族モンスター群でもあるおジャマを含む獣族モンスター3体というけして軽くはないものですが、おジャマモンスターに通常モンスターが多いことや《おジャマジック》や《おジャマ・レッド》などの既存のサポートの存在を考えば場に素材を揃えることは難しくない。
攻撃力は他の「おジャマ」と同様に0ですが、《おジャマ・カントリー》が出ていると攻撃力が3000になった上で効果破壊耐性を獲得し、出ていなくても攻撃を受ける時に戦闘ダメージをまるごと相手に返す効果によってこちらが戦闘ダメージを受けることはありません。
しかし戦闘破壊は普通にされてしまうため、カントリーが出ていない場合は《増殖するG》などの適当なモンスターに殴られると僅かなダメージしか返せずに簡単に倒されてしまい、それなりに重くてカントリーにかなり依存する能力を持つのに自身のL召喚誘発効果などでカントリーを持ってこられるわけでもないのは残念と言わざるを得ない。
カントリーが出ていると得られる攻撃力が上がる効果及び効果破壊耐性と常に適用されている戦闘ダメージを相手に返す効果が噛み合っておらず、自分から攻撃した場合は普通に自分が戦闘ダメージを受けてしまうのもイケていない。
名称ターン1でおジャマを蘇生できる効果もカントリーの存在が大前提なところがあり、制約によってこのカードと蘇生モンスターでリンク4を作ることなどもできず、テーマに渡されたリンクモンスターとしてはハズレ感の強い仕上がりになってしまっている。
指定のL素材は獣族モンスター群でもあるおジャマを含む獣族モンスター3体というけして軽くはないものですが、おジャマモンスターに通常モンスターが多いことや《おジャマジック》や《おジャマ・レッド》などの既存のサポートの存在を考えば場に素材を揃えることは難しくない。
攻撃力は他の「おジャマ」と同様に0ですが、《おジャマ・カントリー》が出ていると攻撃力が3000になった上で効果破壊耐性を獲得し、出ていなくても攻撃を受ける時に戦闘ダメージをまるごと相手に返す効果によってこちらが戦闘ダメージを受けることはありません。
しかし戦闘破壊は普通にされてしまうため、カントリーが出ていない場合は《増殖するG》などの適当なモンスターに殴られると僅かなダメージしか返せずに簡単に倒されてしまい、それなりに重くてカントリーにかなり依存する能力を持つのに自身のL召喚誘発効果などでカントリーを持ってこられるわけでもないのは残念と言わざるを得ない。
カントリーが出ていると得られる攻撃力が上がる効果及び効果破壊耐性と常に適用されている戦闘ダメージを相手に返す効果が噛み合っておらず、自分から攻撃した場合は普通に自分が戦闘ダメージを受けてしまうのもイケていない。
名称ターン1でおジャマを蘇生できる効果もカントリーの存在が大前提なところがあり、制約によってこのカードと蘇生モンスターでリンク4を作ることなどもできず、テーマに渡されたリンクモンスターとしてはハズレ感の強い仕上がりになってしまっている。
使用するおジャマのデッキタイプによって評価が変わってくるカード。
純粋なおジャマやおジャマABCデッキだとレッドから出して行くことになるのだが、このカードを出せる状況=リンク4をたてられる状況なので、下手にこのカードを出すよりスカルデットを筆頭としたリンク4を出していった方が良い。
しかし、8期や9期に見られた、ランク2軸の獣デッキとはすこぶる相性が良い。
このカードが《魔獣の懐柔》1枚で出る優秀なリンクマーカー持ちのリンク3となるからである。
また、《簡易融合》を採用し、おジャマナイトを素材にこのカードを出せばこのカードの効果により蘇生が可能であり相手の展開を若干ではあるが阻害できる。
また、上記動きは一切召喚権を使っていないので、召喚権を使って古狸を出しても良いだろう。
カントリーがあれば墓地に行った後も打点3000のアタッカーとして使っていける点も良い。
いずれにせよ、カントリーに大きく依存するカードなので、採用する際はカントリーを用意する手段をきちんと用意しておきたい。
個人的にはコンバットトリックに繋がる《メタバース》を推したい。
純粋なおジャマやおジャマABCデッキだとレッドから出して行くことになるのだが、このカードを出せる状況=リンク4をたてられる状況なので、下手にこのカードを出すよりスカルデットを筆頭としたリンク4を出していった方が良い。
しかし、8期や9期に見られた、ランク2軸の獣デッキとはすこぶる相性が良い。
このカードが《魔獣の懐柔》1枚で出る優秀なリンクマーカー持ちのリンク3となるからである。
また、《簡易融合》を採用し、おジャマナイトを素材にこのカードを出せばこのカードの効果により蘇生が可能であり相手の展開を若干ではあるが阻害できる。
また、上記動きは一切召喚権を使っていないので、召喚権を使って古狸を出しても良いだろう。
カントリーがあれば墓地に行った後も打点3000のアタッカーとして使っていける点も良い。
いずれにせよ、カントリーに大きく依存するカードなので、採用する際はカントリーを用意する手段をきちんと用意しておきたい。
個人的にはコンバットトリックに繋がる《メタバース》を推したい。
おジャマのリンクモンスターはおジャマ皇帝。
おジャマを含む3体素材で出すリンク3とやや重いが、おジャマの展開力は割と高く、特にレッドを駆使すればすんなり出てくるだろう。
効果は《おジャマ・カントリー》下で攻撃力が3000上がり効果破壊耐性を得る効果と攻撃されると相手に戦闘ダメージを押し付ける効果、1ターンに1度リンク先におジャマを蘇生する効果である。
カントリー下では攻撃力3000、効果破壊耐性、さらに戦闘ダメージの相手への押しつけを誇る随一のアタッカーになる。カントリーは必要だが、おジャマに足りなかったエースアタッカーを得ることになるかもしれない。カントリーがなくともダメージを押し付ける効果は健在なので、攻撃力0だからといって大型で殴られにくいのは細やかな配慮と言える。
おジャマの蘇生効果はそれそのものは優秀で、カントリーとともに湯水のようにおジャマが湧いて出てくる。ただ融合しか出せなくなる縛りは痛く、リンクやエクシーズと相性のいいおジャマの動きを少し封じてしまうか。
総じてカントリーを使うおジャマ特化のビートダウンへの新鋭。おジャマに特化したデッキの新しい切り札候補といえるだろう。
おジャマを含む3体素材で出すリンク3とやや重いが、おジャマの展開力は割と高く、特にレッドを駆使すればすんなり出てくるだろう。
効果は《おジャマ・カントリー》下で攻撃力が3000上がり効果破壊耐性を得る効果と攻撃されると相手に戦闘ダメージを押し付ける効果、1ターンに1度リンク先におジャマを蘇生する効果である。
カントリー下では攻撃力3000、効果破壊耐性、さらに戦闘ダメージの相手への押しつけを誇る随一のアタッカーになる。カントリーは必要だが、おジャマに足りなかったエースアタッカーを得ることになるかもしれない。カントリーがなくともダメージを押し付ける効果は健在なので、攻撃力0だからといって大型で殴られにくいのは細やかな配慮と言える。
おジャマの蘇生効果はそれそのものは優秀で、カントリーとともに湯水のようにおジャマが湧いて出てくる。ただ融合しか出せなくなる縛りは痛く、リンクやエクシーズと相性のいいおジャマの動きを少し封じてしまうか。
総じてカントリーを使うおジャマ特化のビートダウンへの新鋭。おジャマに特化したデッキの新しい切り札候補といえるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



