交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ボーン・フロム・ドラコニスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
漫画版GXで《サイバー・エルタニン》を特殊召喚するために用いられたカードで、OCGではエルタニンがこれを自身の特殊召喚条件として内蔵した特殊召喚モンスターになったことからこれがOCG化することはなくなったと思われていましたが、2018年のコレパにてエルタニンの再録と共にOCG化された罠カード。
エルタニンを自身の効果で特殊召喚する時と同じく発動時に自分の場と墓地の全ての光機械を除外することによって、手札のレベル6以上の光機械1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
さらにこの効果で特殊召喚したモンスターの攻守は発動時に除外したモンスターの数の500倍に変化し、さらに自身の効果以外に対する完全耐性という強固な耐性を獲得します。
この効果に対応する特殊召喚モンスターとしてエルタニン以外にも《機皇神マシニクル∞》や《異次元ジェット・アイアン号》や「ドライトロン」の儀式モンスター群などが存在していますが、このカードによって攻守が変化してしまうため自身の元々のステータスは活かしづらく、自分の効果に対しても完全耐性を持つので他の効果による補助もできないし、何よりもこのカードがテーマ所属カードではないのでサーチが利かず、手札からのみの特殊召喚というのもあまり強くありません。
発動ターンの特殊召喚の制約などもあるため、基本的にはモンスター効果が無効にならないこととお互いのターンにフリチェで発動できることを活かして相手ターンに効果を発揮できるモンスターを出したいところで、そうなるとやはりSS誘発の全体除去効果を持っており、《サイバー・リペア・プラント》以外にも《エマージェンシー・サイバー》によるサーチも利くエルタニンが特殊召喚するモンスターとしては最も適しています。
書いてあることは結構強く感じますが、実際はエルタニンとの併用が大前提であり、あちらの効果で相手ターンに盤面のモンスターを墓地送りにする以外の使い道は少なそうです。
エルタニンを自身の効果で特殊召喚する時と同じく発動時に自分の場と墓地の全ての光機械を除外することによって、手札のレベル6以上の光機械1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
さらにこの効果で特殊召喚したモンスターの攻守は発動時に除外したモンスターの数の500倍に変化し、さらに自身の効果以外に対する完全耐性という強固な耐性を獲得します。
この効果に対応する特殊召喚モンスターとしてエルタニン以外にも《機皇神マシニクル∞》や《異次元ジェット・アイアン号》や「ドライトロン」の儀式モンスター群などが存在していますが、このカードによって攻守が変化してしまうため自身の元々のステータスは活かしづらく、自分の効果に対しても完全耐性を持つので他の効果による補助もできないし、何よりもこのカードがテーマ所属カードではないのでサーチが利かず、手札からのみの特殊召喚というのもあまり強くありません。
発動ターンの特殊召喚の制約などもあるため、基本的にはモンスター効果が無効にならないこととお互いのターンにフリチェで発動できることを活かして相手ターンに効果を発揮できるモンスターを出したいところで、そうなるとやはりSS誘発の全体除去効果を持っており、《サイバー・リペア・プラント》以外にも《エマージェンシー・サイバー》によるサーチも利くエルタニンが特殊召喚するモンスターとしては最も適しています。
書いてあることは結構強く感じますが、実際はエルタニンとの併用が大前提であり、あちらの効果で相手ターンに盤面のモンスターを墓地送りにする以外の使い道は少なそうです。
これで壊獣を出すとやばいことになるのは皆さん仰ってる通りなのですが
《サイバー・リペア・プラント》とウォーターフロントでもともとサーチが効きますが
メカドゴラン……+αのエマージェンシーでサーチできる+追加パワー
メカサンダーキング……ネクステアで釣り上げられるので追加打点や追加素材に
ジズキエル……本来の壊獣のリリース除去ができる他壊獣カウンターでの除去効果も使える
と
それぞれの強みに何よりロマンがあって
(ロマンという意味ではある意味壊獣よりも怪獣らしい……?)
墓地肥やしをしながら戦うデッキで
マスターデュエルでとても愛用しております
惜しむらくはドラコニス自身のサーチが難しいことと、やっぱりフォートレスは怖いこと……
汎用性はありませんがロマンの前では些事です
《サイバー・リペア・プラント》とウォーターフロントでもともとサーチが効きますが
メカドゴラン……+αのエマージェンシーでサーチできる+追加パワー
メカサンダーキング……ネクステアで釣り上げられるので追加打点や追加素材に
ジズキエル……本来の壊獣のリリース除去ができる他壊獣カウンターでの除去効果も使える
と
それぞれの強みに何よりロマンがあって
(ロマンという意味ではある意味壊獣よりも怪獣らしい……?)
墓地肥やしをしながら戦うデッキで
マスターデュエルでとても愛用しております
惜しむらくはドラコニス自身のサーチが難しいことと、やっぱりフォートレスは怖いこと……
汎用性はありませんがロマンの前では些事です
サイバー流伝承したい
2020/11/17 17:23
2020/11/17 17:23

特殊召喚対象の確保はリペアとかエマージェンシーで簡単なんだけど、このカードのアクセス手段がなぁ・・・。
あるにはあるんだけど、サイバーだと併用しづらいっていうか。
墓地肥やしの手間も居るから色々と大変。
組み合わせ次第じゃ面白い事ができるけど、ロマン止まりかな。
あるにはあるんだけど、サイバーだと併用しづらいっていうか。
墓地肥やしの手間も居るから色々と大変。
組み合わせ次第じゃ面白い事ができるけど、ロマン止まりかな。
総合評価:墓地に大量にカードを送り込み強化するか、特殊召喚時の効果を持つモンスターを使うかで二分される。
特殊召喚するモンスターは《エマージェンシー・サイバー》で手札に用意でき、それをサーチできる《サイバー・ドラゴン・コア》も併用すれば下準備は容易。
光属性・機械族を軸とする《サイバー・ドラゴン》系列では元から墓地に送り込みやすい故、強化もし易イ。
それ以外なら、《隣の芝刈り》でメインデッキから送る、《轟雷帝ザボルグ》でエクストラデッキの光属性・機械族を墓地へ送るのがよさげか。
出すモンスターはそこそこ種類が多いが、効果を使えるモンスターを利用して耐性を補いたいところ。
《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》ならこのカードの耐性に加えて壊獣でリリースできない為弱点が減り、さらに壊獣を装備して自己強化も可能。
少々の枚数を除外して出すという場合でも、特殊召喚時の除去が可能な《サイバー・エルタニン》なら相手の展開に併せて出すことで除去、次のターンでエクシーズ素材にし攻撃に活かせる。
なお、モチーフが同じドライトロンとは相性が最悪で、《竜儀巧-メテオニス=DRA》を出しても効果を使えない。
特殊召喚するモンスターは《エマージェンシー・サイバー》で手札に用意でき、それをサーチできる《サイバー・ドラゴン・コア》も併用すれば下準備は容易。
光属性・機械族を軸とする《サイバー・ドラゴン》系列では元から墓地に送り込みやすい故、強化もし易イ。
それ以外なら、《隣の芝刈り》でメインデッキから送る、《轟雷帝ザボルグ》でエクストラデッキの光属性・機械族を墓地へ送るのがよさげか。
出すモンスターはそこそこ種類が多いが、効果を使えるモンスターを利用して耐性を補いたいところ。
《対壊獣用決戦兵器スーパーメカドゴラン》ならこのカードの耐性に加えて壊獣でリリースできない為弱点が減り、さらに壊獣を装備して自己強化も可能。
少々の枚数を除外して出すという場合でも、特殊召喚時の除去が可能な《サイバー・エルタニン》なら相手の展開に併せて出すことで除去、次のターンでエクシーズ素材にし攻撃に活かせる。
なお、モチーフが同じドライトロンとは相性が最悪で、《竜儀巧-メテオニス=DRA》を出しても効果を使えない。
既に言われている通り、何故か《サイバー・エルタニン》に内蔵された効果をわざわざ取り出して登場した。機械族・光属性のレベル6以上のモンスターという微妙な範囲の狭さで、現在対応しているのは15種。《機皇神マシニクル∞》が出し易くなったが、このカードの効果で打点が変動する為出す意味は無い。完全耐性を得られる点は便利であるものの、やはり対象モンスターに難がある。《サイバー・エルタニン》を出せばフリチェの墓地送りという強烈な除去が可能なので、発動を狙うのはアリ。
これがOCGにおける機皇創世か、漫画GXにて登場したカードだがOCGのエルタニンがこのカードの召喚効果を内蔵しているためサイバーだけでなく光・機械全般となった。
基本的にはリペアか同パック収録のエマージェンシーで対象をサーチしこのカードに繋げる流れが理想的。
召喚条件を無視して出せるので重さに難点のあったマシニクルやレーザーなども効果を無効にすることなく展開でき、さらに完全耐性まで付属してくれる。
しかしステータスがコストにした枚数分になるので高ステータスを目指すには大量に墓地を肥やす必要が出てくる。
うまくいけば途方もない攻撃力を持った完全耐性を作り出すことができるので芝刈りやかつての未来オーバーのような構築にして特化するのも面白い、無論効果だけを目的とするなら特化でなくても充分有用。
ロマンある面白いカードだと思います。
基本的にはリペアか同パック収録のエマージェンシーで対象をサーチしこのカードに繋げる流れが理想的。
召喚条件を無視して出せるので重さに難点のあったマシニクルやレーザーなども効果を無効にすることなく展開でき、さらに完全耐性まで付属してくれる。
しかしステータスがコストにした枚数分になるので高ステータスを目指すには大量に墓地を肥やす必要が出てくる。
うまくいけば途方もない攻撃力を持った完全耐性を作り出すことができるので芝刈りやかつての未来オーバーのような構築にして特化するのも面白い、無論効果だけを目的とするなら特化でなくても充分有用。
ロマンある面白いカードだと思います。
レベル6以上の光属性・機械族をエルタニン条件で特殊召喚し、エルタニン同様の攻撃力を獲得し効果への完全耐性を得ることができる。
エルタニンを出すのがやはりそれっぽいのだが、別にバリアやレーザーを出してもいい。バリアの場合低い攻撃力が補われるという。意外と出せるモンスターが少なく、サイバー関係以外ではマシニクルやエメス、ジズキエルくらいだが彼らの場合はよほど除外しないと自慢の打点が損なわれるという。
墓地さえしっかり肥やせば効果への完全耐性を持つ強力な打点を持つモンスターを呼び出せるので、高い強襲力を持っていると言える。
エルタニンを出すのがやはりそれっぽいのだが、別にバリアやレーザーを出してもいい。バリアの場合低い攻撃力が補われるという。意外と出せるモンスターが少なく、サイバー関係以外ではマシニクルやエメス、ジズキエルくらいだが彼らの場合はよほど除外しないと自慢の打点が損なわれるという。
墓地さえしっかり肥やせば効果への完全耐性を持つ強力な打点を持つモンスターを呼び出せるので、高い強襲力を持っていると言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



