交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァンパイアの支配のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ヴァンパイア好きやのにこれ評価してなかったわ……
効果はとりあえずヴァンパイアがいれば使える専用カウンター罠。モンスター効果を無効にして破壊するとライフ回復できるというおまけ付き。
ヴァンパイアはライフがとにかく減るのでこれで大型落とせると気持ちが良い。
モンスターは効果の発動、魔法罠はカードの発動なので気をつけよう。とりあえず永続系は止まらないとだけ。あとはターン1制限あるけどまぁ仕方ない。なかったらヴァンパイアメタビとして違う方向で強くなってしまう。
《ヴァンパイアの眷属》でサーチするときにすんごい悩むんよなー。
展開を伸ばす為に《ヴァンパイア・デザイア》にするかとりあえず1妨害としてこのカードをサーチするか……とか。
とりあえず優秀なんでヴァンパイア組んだら入れましょう。色々ヴァンパイアで混ぜ物した時に抜いた方がいいんかなーとか思ったりしたんですが、ヴァンパイアってこれ以外でまともに使える妨害がほぼ無いんです。相手ターンにヴァンプ出すとかあるけど下準備かかるし、どうしても他テーマ頼りになってしまう。
ヴァンパイアいれば発動出来るんで腐りにくいし、やっぱりサーチできる妨害は強いです。
効果はとりあえずヴァンパイアがいれば使える専用カウンター罠。モンスター効果を無効にして破壊するとライフ回復できるというおまけ付き。
ヴァンパイアはライフがとにかく減るのでこれで大型落とせると気持ちが良い。
モンスターは効果の発動、魔法罠はカードの発動なので気をつけよう。とりあえず永続系は止まらないとだけ。あとはターン1制限あるけどまぁ仕方ない。なかったらヴァンパイアメタビとして違う方向で強くなってしまう。
《ヴァンパイアの眷属》でサーチするときにすんごい悩むんよなー。
展開を伸ばす為に《ヴァンパイア・デザイア》にするかとりあえず1妨害としてこのカードをサーチするか……とか。
とりあえず優秀なんでヴァンパイア組んだら入れましょう。色々ヴァンパイアで混ぜ物した時に抜いた方がいいんかなーとか思ったりしたんですが、ヴァンパイアってこれ以外でまともに使える妨害がほぼ無いんです。相手ターンにヴァンプ出すとかあるけど下準備かかるし、どうしても他テーマ頼りになってしまう。
ヴァンパイアいれば発動出来るんで腐りにくいし、やっぱりサーチできる妨害は強いです。
ティンダングルの慟哭
2021/10/11 22:36
2021/10/11 22:36

サーチができるテーマ専用万能カウンター
手札でダブついても下級の蘇生コストになるため無駄がない
ライフゲイン効果もヴァンパイアでは有り難く、これで大型を撃ち抜けると気持ちが良い
手札でダブついても下級の蘇生コストになるため無駄がない
ライフゲイン効果もヴァンパイアでは有り難く、これで大型を撃ち抜けると気持ちが良い
テーマネームを持つためサーチが可能&効果は場にテーマモンスターがいるだけで使えるパーフェクトカウンター+αという、テーマのカウンター罠の理想を体現したような完璧なカウンター罠。
この+αが、ささやかながらヴァンパイアというテーマの特徴とちゃんと適合するメリット効果になっているのも良いと思います。
与えられたテーマによっては大顰蹙を買うこと間違いなしの、そのくらい文句のつけようの無い性能で、テーマモンスターが立ってないと発動できないのが気になるとか言われてもそりゃそうでしょと言うしかありません。
魔法・罠の効果の発動は捉えられないのは仕方ないとして、こういうカードに対して相手が先攻の時に使えないから微妙とか言い出したらいよいよ末期です。
ただし名称ターン1があるため、ダブると2枚目以降はそのターンは実質的にバックの1枚に数えられなくなるのでそこだけは注意しましょう。
この+αが、ささやかながらヴァンパイアというテーマの特徴とちゃんと適合するメリット効果になっているのも良いと思います。
与えられたテーマによっては大顰蹙を買うこと間違いなしの、そのくらい文句のつけようの無い性能で、テーマモンスターが立ってないと発動できないのが気になるとか言われてもそりゃそうでしょと言うしかありません。
魔法・罠の効果の発動は捉えられないのは仕方ないとして、こういうカードに対して相手が先攻の時に使えないから微妙とか言い出したらいよいよ末期です。
ただし名称ターン1があるため、ダブると2枚目以降はそのターンは実質的にバックの1枚に数えられなくなるのでそこだけは注意しましょう。
テーマ専用のノーコストカウンター罠。
カバーできる範囲が広く、モンスターカードを破壊した場合のライフ回復はヴァンパイア自身のライフコストと神シリーズとの連携を強化できる守りの要になるポテンシャルだと思います。
ターン1制限こそあるものの無ければおかしいレベルかなー。
カバーできる範囲が広く、モンスターカードを破壊した場合のライフ回復はヴァンパイア自身のライフコストと神シリーズとの連携を強化できる守りの要になるポテンシャルだと思います。
ターン1制限こそあるものの無ければおかしいレベルかなー。
万能、有能、優能ヴァンパイア主軸の構築では不採用はあり得ないカード、容易にデッキからサーチでき、相手の出鼻を挫きながらもあわよくばLP回復のオマケつき。条件はあるものの、コストがないことは利点でしかない。
「ヴァンパイア」デッキにとっては、相手の様々なカードの発動を無効化し破壊出来る、優秀なカードだと思います。
LPコストの多い「ヴァンパイア」デッキでは、モンスターを破壊した場合のLP回復効果も、ありがたいと思います。
カウンター罠なのも、大きいと思います。
LPコストの多い「ヴァンパイア」デッキでは、モンスターを破壊した場合のLP回復効果も、ありがたいと思います。
カウンター罠なのも、大きいと思います。
ヴァンパイア専用カウンター罠 サーチ出来るので牽制しやすい。
命を削りまくるヴァンパイアにとってライフケアは有難い。 尤も攻撃力参照だが。
命を削りまくるヴァンパイアにとってライフケアは有難い。 尤も攻撃力参照だが。
ヴァンパイアデッキなら発動に困ることがないので発動条件は気にしなくていいでしょう。
満足バリアなどと同じく効果ならなんでも無効にして破壊できるスペルスピード3
それだけでもおかしい性能のくせにライフ回復まで持っている
満足バリアなどと同じく効果ならなんでも無効にして破壊できるスペルスピード3
それだけでもおかしい性能のくせにライフ回復まで持っている
眷属でサーチ可能なヴァンパイア専用カウンター罠。モンスター効果・魔法・罠全てをカバーしており、モンスターカードを破壊した場合は攻撃力分ライフポイント回復のオマケ付き。かなりライフを投げ捨てるテーマになったヴァンパイアには非常に有り難い効果となっている。唯一の欠点としてターン1が付いているので、マストカウンターを見極めて発動したい。
容易にサーチできるカウンター罠はえげつないと戦車やIFバリアが(ry
ヴァンパイア専用の神罰効果を持つカウンター罠。場にヴァンパイアがいるだけという比較的緩やかな条件で発動できる。また破壊したのがモンスターである場合は、その攻撃力分のLPを得ることもできる。
眷属でサーチしてそのままセットするだけでも相手の行動をある程度牽制する事が可能であり、相手としても眷属の破壊後でないと動き出せないという状況を作り出せる可能性がある。
当然こちらがシェリダンなどの大型ヴァンパイアをコントロールしていれば、その頼もしさも増すことだろう。
ヴァンパイア専用の神罰効果を持つカウンター罠。場にヴァンパイアがいるだけという比較的緩やかな条件で発動できる。また破壊したのがモンスターである場合は、その攻撃力分のLPを得ることもできる。
眷属でサーチしてそのままセットするだけでも相手の行動をある程度牽制する事が可能であり、相手としても眷属の破壊後でないと動き出せないという状況を作り出せる可能性がある。
当然こちらがシェリダンなどの大型ヴァンパイアをコントロールしていれば、その頼もしさも増すことだろう。
ヴァンパイア専用のカウンター罠。
範囲が広く、眷属でサーチ可能。さらに、対象がモンスターであれば、ライフ回復も行えるという、非常に強力なサポート。
範囲が広く、眷属でサーチ可能。さらに、対象がモンスターであれば、ライフ回復も行えるという、非常に強力なサポート。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



