交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔導獣 ジャッカルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
エンディミオンの犬
魔法を与えて成長すると《魔導獣 キングジャッカル》に
遊戯王は育成ゲームだった...?
召喚権は余るがだからと言ってPモンスター以外を出しても後続が止まるエンディミオンで召喚権を切りたい筆頭として使われる
《魔導研究所》で手軽にサーチでき《闇の誘惑》などとも相性がいい
効果を使わず《創聖魔導王 エンディミオン》ビーム用の魔力タンクとしても使える
欠点としては《増殖するG》が重たいところか
魔法を与えて成長すると《魔導獣 キングジャッカル》に
遊戯王は育成ゲームだった...?
召喚権は余るがだからと言ってPモンスター以外を出しても後続が止まるエンディミオンで召喚権を切りたい筆頭として使われる
《魔導研究所》で手軽にサーチでき《闇の誘惑》などとも相性がいい
効果を使わず《創聖魔導王 エンディミオン》ビーム用の魔力タンクとしても使える
欠点としては《増殖するG》が重たいところか
単体で使うよりかは、エンディミオンと混ぜて使う方が手早く魔力カウンターが溜まるので安定する。
通常召喚が余るデッキだからコイツを召喚したって展開には影響しないのも強み。
さっさとキングジャッカルを呼べる堅実なモンスター。
通常召喚が余るデッキだからコイツを召喚したって展開には影響しないのも強み。
さっさとキングジャッカルを呼べる堅実なモンスター。
魔導獣の基礎となる魔導獣。
P効果は、自身を破壊して魔力カウンターを乗せるというもの。魔法に反応するカードと組み合わせれば一度に複数個のカウンターを稼げますが、他にも使いやすいカードは沢山あるのでオマケとして見るのが無難です。
メインはモンスター効果。魔法に反応するカウンター生成と、カウンター3つ取り除いての魔導獣リクルート。3つはそこそこ重いと感じるかもしれませんが、自分フィールドの魔力カウンターを使えるので意外と条件は満たしやすいです。リクルート先もレベル指定や制限・制約なども一切ないので効果としては非常に使いやすいです。
問題はリクルート先の乏しさ。キングジャッカルの展開手段として使えるのは良いのですが、逆に言えばそれぐらいしか強みがありません。今後、新規の魔導獣が追加されれば、評価も変わるとは思います。
P効果は、自身を破壊して魔力カウンターを乗せるというもの。魔法に反応するカードと組み合わせれば一度に複数個のカウンターを稼げますが、他にも使いやすいカードは沢山あるのでオマケとして見るのが無難です。
メインはモンスター効果。魔法に反応するカウンター生成と、カウンター3つ取り除いての魔導獣リクルート。3つはそこそこ重いと感じるかもしれませんが、自分フィールドの魔力カウンターを使えるので意外と条件は満たしやすいです。リクルート先もレベル指定や制限・制約なども一切ないので効果としては非常に使いやすいです。
問題はリクルート先の乏しさ。キングジャッカルの展開手段として使えるのは良いのですが、逆に言えばそれぐらいしか強みがありません。今後、新規の魔導獣が追加されれば、評価も変わるとは思います。
魔力カウンターを1つ置くペンデュラム効果と、デッキから魔導獣をリクルートできるモンスター効果を持つレベル1魔導獣。
ペンデュラム効果はスケールを張った時点で魔力カウンターを溜めつつ更なるブーストを掛けるため、地味ながらそこそこ役に立ちます。
最重要なのはモンスター効果の方であり、単体ではペンデュラム召喚の出来ない魔導獣ではキングジャッカルやマスターケルベロスを展開する方法として有用ですし、魔力カウンター3つというそれなりの重さを考慮してもぜひ狙いたいところ。召喚権の余りやすいこのデッキでは召喚しやすい下級であるというのも良い点ですね。
ただ、現状ですとそのリクルート先の少なさとそれによる対応力の狭さが難点であり、今後より制圧力・展開力が期待できる新規が登場するまで完全に評価するのは難しい印象です。
ペンデュラム効果はスケールを張った時点で魔力カウンターを溜めつつ更なるブーストを掛けるため、地味ながらそこそこ役に立ちます。
最重要なのはモンスター効果の方であり、単体ではペンデュラム召喚の出来ない魔導獣ではキングジャッカルやマスターケルベロスを展開する方法として有用ですし、魔力カウンター3つというそれなりの重さを考慮してもぜひ狙いたいところ。召喚権の余りやすいこのデッキでは召喚しやすい下級であるというのも良い点ですね。
ただ、現状ですとそのリクルート先の少なさとそれによる対応力の狭さが難点であり、今後より制圧力・展開力が期待できる新規が登場するまで完全に評価するのは難しい印象です。
P効果と自身の発動で魔力カウンターが2個たまる。モンスター効果は《魔導加速》を使えばキングやマスターを呼べる。どちらも能動的に使える効果であるが、魔力カウンター関連のサポートは必須。
レベルワンなだけあって比較的コ回りが利くカードと言うべきか。
レベルワンなだけあって比較的コ回りが利くカードと言うべきか。
ジャッカルはチョキの5倍の強さがあるんだ、パーはもちろんチョキもひとたまりもないぞ!
P召喚させる気のないPテーマ、魔導獣。
自壊することで魔力カウンターを載せるP効果に、魔力カウンターを自身に載せる効果、3つの魔力カウンターを使いリリースすることでデッキから魔導獣をリクルートする効果を持っている。
P効果は素直な魔力カウンターを載せる効果であり、Pゾーンに置かれたときとあわせて場に魔力カウンターを注入できる。一方のリクルート効果は自身が貧弱なので使える時に使う形が理想だろう。もちろん狙い目はキングジャッカルとマスターケルベロスになる。
P召喚させる気のないPテーマ、魔導獣。
自壊することで魔力カウンターを載せるP効果に、魔力カウンターを自身に載せる効果、3つの魔力カウンターを使いリリースすることでデッキから魔導獣をリクルートする効果を持っている。
P効果は素直な魔力カウンターを載せる効果であり、Pゾーンに置かれたときとあわせて場に魔力カウンターを注入できる。一方のリクルート効果は自身が貧弱なので使える時に使う形が理想だろう。もちろん狙い目はキングジャッカルとマスターケルベロスになる。
魔導獣サポートとして出されたのは分かりますが、魔導獣が少なすぎて、何とも効果を評価しにくい所。強力な魔導獣が今後増えてくれば、再評価されると思いますが・・・。
現状はほぼ《魔導獣マスターケルベロス》くらいしか出せないけど、現状のカードプールだと、ぶっちゃけ《魔導召喚士テンペル》で良い気が否めない。
現状はほぼ《魔導獣マスターケルベロス》くらいしか出せないけど、現状のカードプールだと、ぶっちゃけ《魔導召喚士テンペル》で良い気が否めない。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



