交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星遺物-『星杯』のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
①はEXデッキからの特殊召喚の牽制
②は「通常召喚された場合に」場から離れると聖杯2体をリクルート
③は墓地除外で聖遺物サーチ
聖遺物の増加で③の効果がなかなか万能になってきた
継ぐ者(蘇生)、聖槍(オネスト)などの汎用性の高いカードをサーチでき今後も優秀な聖遺物が増えるたびにその強さを増すだろう
②は「通常召喚された場合に」場から離れると聖杯2体をリクルート
③は墓地除外で聖遺物サーチ
聖遺物の増加で③の効果がなかなか万能になってきた
継ぐ者(蘇生)、聖槍(オネスト)などの汎用性の高いカードをサーチでき今後も優秀な聖遺物が増えるたびにその強さを増すだろう
結構過労死させられる置き物。
現時点で唯一の星遺物であり、星杯のサポートも受けられます。
1つ目の効果はエクストラモンスターに対するメタになり、破壊耐性持ちや対象耐性持ちを問答無用で除去します。しかし、相手依存の効果で、しかも攻守ともに0、エクストラモンスターの着地時効果やフリチェ効果は使われてしまうため、牽制ぐらいとして考えた方が良いです。
メインは2つ目のリクルート効果。条件ありとはいえデッキからモンスターを2体リクルートできるのは強力です。イムドゥークなどを使えば条件を満たすのは簡単で、リンク召喚素材にすれば簡単に墓地へと送れます。このカードを経由した場合の星杯の展開力は凄まじいことになっています。
3つ目の効果もカテゴリサーチと非常に強力なのですが、墓地へ送られたターンには使えず、この効果を使う前に勝負が決まることも多いため、これもオマケと考えた方が良いと思います。
リースのサーチなどで早めに握っておきたい1枚となっています。
そして、何気に低ステ機械族なので複製術に対応し、そのままノヴァインフィニティにすることも・・・。
現時点で唯一の星遺物であり、星杯のサポートも受けられます。
1つ目の効果はエクストラモンスターに対するメタになり、破壊耐性持ちや対象耐性持ちを問答無用で除去します。しかし、相手依存の効果で、しかも攻守ともに0、エクストラモンスターの着地時効果やフリチェ効果は使われてしまうため、牽制ぐらいとして考えた方が良いです。
メインは2つ目のリクルート効果。条件ありとはいえデッキからモンスターを2体リクルートできるのは強力です。イムドゥークなどを使えば条件を満たすのは簡単で、リンク召喚素材にすれば簡単に墓地へと送れます。このカードを経由した場合の星杯の展開力は凄まじいことになっています。
3つ目の効果もカテゴリサーチと非常に強力なのですが、墓地へ送られたターンには使えず、この効果を使う前に勝負が決まることも多いため、これもオマケと考えた方が良いと思います。
リースのサーチなどで早めに握っておきたい1枚となっています。
そして、何気に低ステ機械族なので複製術に対応し、そのままノヴァインフィニティにすることも・・・。
星杯デッキの置物モンスター。
EXデッキに対するメタをこなしつつ、(2)(3)の効果へつなげていける。
(2)の効果は通常召喚しなければ発揮できないが、星杯は特殊召喚による展開手段が豊富なことに加えてイムドゥークによる召喚権の追加などがあるため狙いにくいわけではない。
効果はデッキから星杯モンスターを2枚持ってくるというもので、雑に強い。離れる手段についても制限がないので相手に除外されようが関係なく発動でき、リンク召喚ついでに後続をさらに展開していくこともできる。
さらに墓地から自身を除外することでサーチする効果も持っているためアドバンテージを稼ぎやすく、上級モンスターでありながらさまざまな活躍ができる。
ステータスが低いのでメインデッキのモンスターに処理されやすい点には注意。
EXデッキに対するメタをこなしつつ、(2)(3)の効果へつなげていける。
(2)の効果は通常召喚しなければ発揮できないが、星杯は特殊召喚による展開手段が豊富なことに加えてイムドゥークによる召喚権の追加などがあるため狙いにくいわけではない。
効果はデッキから星杯モンスターを2枚持ってくるというもので、雑に強い。離れる手段についても制限がないので相手に除外されようが関係なく発動でき、リンク召喚ついでに後続をさらに展開していくこともできる。
さらに墓地から自身を除外することでサーチする効果も持っているためアドバンテージを稼ぎやすく、上級モンスターでありながらさまざまな活躍ができる。
ステータスが低いのでメインデッキのモンスターに処理されやすい点には注意。
サーヴァントにくべることで最大レベルがアップするのだ(違
現状唯一の聖遺物モンスターなので、《星遺物の導き》を使う場合は必須になるカード。それを抜きにしても、2番のリクルート効果が強力。
フィールドから離れるだけでいいので、リンク召喚の糧にすることでリンク召喚がさらに加速する。召喚手段は星杯リンクモンスターをリースのコストにして特殊召喚すると無駄がなさそう。リースでサーチしておけばなおさらである。
EXからの特殊召喚封じは能力が低いので過信禁物。やはり特殊召喚を使ってこそのカードだろう。聖遺物のサーチは加護が強力か。
現状唯一の聖遺物モンスターなので、《星遺物の導き》を使う場合は必須になるカード。それを抜きにしても、2番のリクルート効果が強力。
フィールドから離れるだけでいいので、リンク召喚の糧にすることでリンク召喚がさらに加速する。召喚手段は星杯リンクモンスターをリースのコストにして特殊召喚すると無駄がなさそう。リースでサーチしておけばなおさらである。
EXからの特殊召喚封じは能力が低いので過信禁物。やはり特殊召喚を使ってこそのカードだろう。聖遺物のサーチは加護が強力か。
星遺物と星杯の二つのカテゴリを併せ持つだけでお腹いっぱい。
ありがとう!コナミさん!(しばらくは)コンマイなんていいませんから!
1と2の効果は強力ですが、噛み合いが悪いのですが1は通常召喚されてなくてもおkなのがいいですね。
イムドゥークで召喚権を増やせるとはいえ、こちらはあくまでおまけと割り切って考え、1の効果を主体とする形となるでしょうか。
ステータスは低いのでキラートマトあたりからリクルートするなり、《戦線復帰》で蘇生させて牽制するなりしてフォローしましょう。
また、1の効果を囮にして攻撃反応型罠と組み合わせるのも面白いかも。
総じて弱すぎず強すぎずというカードでバランスが取れているのがすばらしい。
ノヴァインフィニティにつなげる素材としても優秀ですね。
ありがとう!コナミさん!(しばらくは)コンマイなんていいませんから!
1と2の効果は強力ですが、噛み合いが悪いのですが1は通常召喚されてなくてもおkなのがいいですね。
イムドゥークで召喚権を増やせるとはいえ、こちらはあくまでおまけと割り切って考え、1の効果を主体とする形となるでしょうか。
ステータスは低いのでキラートマトあたりからリクルートするなり、《戦線復帰》で蘇生させて牽制するなりしてフォローしましょう。
また、1の効果を囮にして攻撃反応型罠と組み合わせるのも面白いかも。
総じて弱すぎず強すぎずというカードでバランスが取れているのがすばらしい。
ノヴァインフィニティにつなげる素材としても優秀ですね。
星遺物であり星杯だと!?
実質1回のEX封じとそのついでに2体リクルート、更に自己サーチも可能な墓地効果を持つ強欲で貪欲な謎物体
更にうさぎうららといった手札誘発にも強い隙の無さ
星5なのがせめてもの救いと言える
実質1回のEX封じとそのついでに2体リクルート、更に自己サーチも可能な墓地効果を持つ強欲で貪欲な謎物体
更にうさぎうららといった手札誘発にも強い隙の無さ
星5なのがせめてもの救いと言える
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



